タグ

2012年7月15日のブックマーク (5件)

  • IT関連英単語のスペルの変遷 : IT翻訳者Blog

    大学院の統計の授業でレポートを出す必要があり、IT関連英単語のスペルが10年間で変化しているか否かを調べてみました。なかなか興味深い発見があったので、一部を紹介します。 方法としては、まずCNNニュースのアーカイブから2001年分と2011年分のIT関連ニュース(「Tech」カテゴリ以下)をサンプル取得してコーパスを作成しました。コーパスのサイズ(延べ語数)は次の通りです。 2001年: 63,657語 2011年: 86,528語 これに対して分析を加えました。 ◆「email」か「e-mail」か emailにハイフンを付けるかどうかという議論は英語圏でもあります。今回はこの10年間で変化があったかどうかを確かめたいと思います。 2001年と2011年のコーパスではサイズが違うので、共に100万語あたりに換算して生起頻度をグラフにするとこうなります。 頻度としては、e-mail(ハイフ

    IT関連英単語のスペルの変遷 : IT翻訳者Blog
    nminoru
    nminoru 2012/07/15
  • フォアグラ禁止に激怒の南仏-カリフォルニアにワインで報復 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    フォアグラ禁止に激怒の南仏-カリフォルニアにワインで報復 - Bloomberg
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 奇跡じゃない! 「液体の上を歩く動画」の物理学+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    水の上を歩くのは奇跡と思われるかもしれないが、ある種の液体は、その上を歩くことができる。物理学的な説明も可能だ。 コーンスターチなどの澱粉に水を適度に加えると、ウーブレック(oobleck)という流体になる。以下の動画で見られるように、この流体は、まるで固体のようにその上を歩いて渡ることができる。 ウーブレックは、非ニュートン流体の一種として知られる。非ニュートン流体とは、通常の流体に当てはまらない振る舞いをする流体の総称だが、これらは比較的ありふれた存在だ。例えばケチャップなどは、容器からは流れ出てくるが、ホットドッグの上では流れず、その形のままとどまる。ペンキや歯磨きペーストなど、液体と固体の両方をとるものはほかにもある。 ウーブレックは、非ニュートン流体のなかでも最も奇妙なものだ。ゆっくりと手を入れると、普通の液体のように振る舞うが、速く動かすと固体のようになるのだ。ウーブレックの上

  • 消費税増税後の日本 - Baatarismの溜息通信

    すでに報じられているように、6/26に民主、自民、公明三党などの賛成多数で、消費税増税法案が衆議院で可決されました。その際、民主党からは多くの反対・棄権票が出て、その中でも小沢一郎氏を中心としたグループは民主党を離党し、新たな政党「国民の生活が第一」を結成しました。 これから参議院での審議が始まりますが、採決前に内閣不信任案が可決されるような事態がない限り、法案の成立は避けられないと思われます。 消費税関連のニュースでは政局絡みの話ばかり報道されますが、当に重要なのはこの増税で私たちの生活や日経済がどうなるかでしょう。今回はまずそのことを考えてみたいと思います。 ニッセイ基礎研究所で、消費税が実質GDPに与える影響が試算されています。 それによると、2013年度は駆け込み需要で成長率が0.7%押し上げられるものの、2014年度は実質GDPが1.4%押し下げられ、成長率への影響はマイナス