タグ

2023年12月14日のブックマーク (7件)

  • 香港警察、周庭氏に出頭呼びかけ 「さもなければ指名手配する」

    香港警察の国家安全部門は14日の記者会見で、カナダに渡航後、香港に戻らないことを公表した元民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)氏に対し、「まだ罪を犯していない」と指摘した上で、「(香港警察に期日通り)出頭しなければ逃亡犯になる。そうなれば指名手配する」と述べ、香港に戻るよう要求した。 周氏は香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で逮捕され、現在保釈中。保釈条件として警察に定期的に出頭する義務があり、その期日が今月下旬に迫っている。カナダに留学中の周氏は今月3日、交流サイト(SNS)を通じて「恐らく香港には一生戻らない」と述べた。 同部門は14日、国家の安全に危害を加えたなどとして、海外在住の鄭文傑(サイモン・チェン)氏ら5人を国安法違反の疑いで指名手配したと発表した。すでに英国在住の羅冠聡氏ら8人を指名手配している。

    香港警察、周庭氏に出頭呼びかけ 「さもなければ指名手配する」
    nminoru
    nminoru 2023/12/14
    容疑は香港国家安全維持法(国安法)違反
  • 【考古学】古代ローマの風鈴「チンチンナブルム」が新たに発掘され話題に→「チンチンナブルム」は悪霊に対する魔除けの一種として用いられたもの、古代ギリシャから脈々と受け継がれるファルス信仰

    ライブドアニュース @livedoornews 【魔除け】邪視を防ぐ古代ローマの風鈴「チンチンナブルム」新たに発掘 news.livedoor.com/article/detail… 男根の表象が特徴で、異様な見た目と音で悪霊を怖がらせるために作られたとされている。考古学者のダンコビッチ氏によると、古代ローマ人にとって男根は必ずしも下品なものではないという。 pic.twitter.com/QFxt40ploO 2023-12-03 21:55:00

    【考古学】古代ローマの風鈴「チンチンナブルム」が新たに発掘され話題に→「チンチンナブルム」は悪霊に対する魔除けの一種として用いられたもの、古代ギリシャから脈々と受け継がれるファルス信仰
    nminoru
    nminoru 2023/12/14
  • 安倍派の宮沢博行氏「大丈夫かと思ったが仕方ないと判断した」 不記載指示〝暴露〟一問一答

    自民党の宮沢博行防衛副大臣が、所属する安倍派(清和政策研究会)から政治資金パーティー券の販売ノルマ超過分を政治資金収支報告書に「記載しなくてよいと指示があった」と暴露した発言が波紋を広げている。宮沢氏は、安倍派が緘口令(かんこうれい)を敷いている実態も明らかにした。宮沢氏は副大臣を外れる見通しだ。13日に行われた宮沢氏と記者団との一問一答は以下の通り。 派閥から「記載しなくていい」と指示――報告書への記載に関してどのような指示があったか 「派閥の方から、かつて収支報告書に記載しなくていいという指示があった」 ――指示を受けたときはどう考えたか 「この問題が発覚してから記憶が曖昧だったので、秘書とともに精査を続けた。そのやり取りの中で自分の記憶も戻ってきて、秘書と確認した。そのとき感じたことは、パーティー券というものは国民の皆さんからいただいた大事なご厚志だ。収支報告書に記載しないでいいと言

    安倍派の宮沢博行氏「大丈夫かと思ったが仕方ないと判断した」 不記載指示〝暴露〟一問一答
    nminoru
    nminoru 2023/12/14
  • 政府、英紙報道に申し入れ イワシ漂着と処理水絡める | 共同通信

    Published 2023/12/13 17:30 (JST) Updated 2023/12/13 17:47 (JST) 外務省の小林麻紀外務報道官は13日の記者会見で、英紙デーリー・メールが北海道函館市の海岸に死んだイワシが大量に漂着したことを東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出と関連づけて報じたことを巡り、在英日大使館を通じ同紙に申し入れをしたと明らかにした。「科学的根拠に基づかない報道で、誤解を生じさせ不適切だ」との趣旨を伝えた。 小林氏は「処理水の海洋放出後、モニタリングで一切異常な数値は検出されていない。放出が安全に行われていることが科学的に確認されている」と強調。「誤解が広がらないよう、さまざまなルートで繰り返し説明していく」と述べた。

    政府、英紙報道に申し入れ イワシ漂着と処理水絡める | 共同通信
    nminoru
    nminoru 2023/12/14
  • 【Snowflake】SnowPro Core を取得した話 | Tableau-id Press -タブロイド-

    やしろです。 少し前の話になりますが、先月末にSnowflakeの認定資格である”SnowPro Core”を受験、無事に合格することができました! ワタシ的にはけっこう苦労したので、試験対策と一緒に概要をご紹介できればと思い記事にしてみます。 前提として・・・ そもそもの話ですが、私が初めてSnowflakeの存在を知ったのは2021年8月です。 当時はデータクラウドって何?レベルの”超”素人でした。 右も左もよくわからないまま、言われるがままにデータをAlteryxからロードしてみたり、権限の付与してみたりと、手探りで操作を覚えていった感じです。 ちなみにSQLもさっっっっぱりでした。(常に誰かが書いたSQLをコピペ) それでも触り続けるうちに少しずつできることや分かることが増え、と同時にSnowflakeの凄さをひしひしと感じるようになりました。 「もっと極めたい!」と思って、”Sn

    【Snowflake】SnowPro Core を取得した話 | Tableau-id Press -タブロイド-
  • 会計ソフト「やよい」に“実は確定申告できていなかった”不具合 「再度電子申告してほしい」

    クラウド会計ソフト「やよい」シリーズを開発する弥生(東京都千代田区)は12月5日、同社開発のソフトで確定申告のデータが正しく送信されない不具合を確認したと発表した。画面上では確定申告が終わったように見えていたが、実際は国税庁にデータは送れていなかったという。 不具合が発生していたのは11月13日~12月4日。対象のソフトは「やよいの青色申告 オンライン」「やよいの白色申告 オンライン」「弥生会計(やよいの青色申告)」の3種類。期間中、これらのソフトを使って、e-Taxに直接申告できる機能「確定申告e-Taxオンライン」を利用していた場合、不具合に該当する。 不具合の内容は「確定申告e-Taxオンラインの画面上では、確定申告データの送信(電子申告)が完了しているように見えるが、実際には国税庁にデータが送信されていない」というもの。また期間中、「弥生製品からメッセージボックスを確認すると、動作

    会計ソフト「やよい」に“実は確定申告できていなかった”不具合 「再度電子申告してほしい」
    nminoru
    nminoru 2023/12/14
  • PostgreSQLによるデータクリーンルームの可能性について

    マーケティングテクノロジーの情報やノウハウ・TIPS、エクスチュア社の情報を発信。【ブログネタ募集】ご興味のある分野を教えてください!ご要望の内容を記事に起こします!メニューの「ブログへの」リクエストよりお送りください。 menu こんにちは、喜田です。 投稿は PostgreSQL Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 象さんと戯れる日々からデータ界隈に転生し、Snowflake や BigQueryと戯れて早一年が経とうとしています。同じデータベースのテクノロジーで、SQLが書けて、まぁDWH周りのタスクでは困らないかなというところはイメージを持っていたのですが、そんな中で業界のギャップを痛感したことが一つありました。それはSnowflakeの「データシェアリング」という考え方に触れたことです。 超簡単に言うと「企業・組織をまたいでデータを流通させ、自組織

    PostgreSQLによるデータクリーンルームの可能性について