タグ

ブックマーク / ascii.jp (125)

  • NTTドコモ、世界初のセルフ健康検査ブース「ネットワークヘルスキオスク」実証実験

    sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求 sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能

    NTTドコモ、世界初のセルフ健康検査ブース「ネットワークヘルスキオスク」実証実験
    nminoru
    nminoru 2016/02/16
  • 住友ゴム、天然ゴム資源として「ロシアタンポポ」の研究開始

    sponsored 中堅・中小企業向けの“優しいIDaaS”で「セキュリティ向上」「管理負担軽減」を両立させよう 増え続けるクラウドアプリとユーザーアカウント管理の悩み、「ID Entrance」で解決! sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレー

    住友ゴム、天然ゴム資源として「ロシアタンポポ」の研究開始
    nminoru
    nminoru 2015/08/05
  • コア性能3割アップ! 3.7GHz版「SPARC64 X+」搭載サーバーが富士通から

    富士通は4月7日、動作周波数が3.7GHzになった8コアプロセッサー「SPARC64 X+(スパークロクヨン・テンプラス)」を搭載した、UNIXサーバ-「SPARC M10-1」「SPARC M10-4」の新製品を発表した。

    コア性能3割アップ! 3.7GHz版「SPARC64 X+」搭載サーバーが富士通から
  • 「Check Point Capsule」でBYODの課題を全解決?

    11月14日、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは「Check Point Capsule」を発表した。3つの製品から構成されるモバイル向けのセキュリティソリューションで、BYOD環境でも安全な業務利用を実現するという。 BYODの各種課題を全解決する新モバイルソリューション Check Point Capsuleは、デバイス内に業務データやアプリ向けの隔離領域を作り、データの暗号化、作業スペースの隔離、クラウドを介したポリシー制御で、BYOD環境でも安全な業務利用を実現する。「Check Point Capsule Docs」「Check Point Capsule Workspace」「Check Point Capsule Cloud」の3つの製品で構成される。 Capsule Docsは、作成されたファイルを暗号化して、アクセス可能なユーザーや操作の制限を設定できるプ

    「Check Point Capsule」でBYODの課題を全解決?
    nminoru
    nminoru 2014/11/18
  • どうなるSPARC?変わりつつあるオラクルと富士通の距離感 (1/2)

    オラクルと緊密な関係にある富士通。だが、両社が共同歩調をとってきた富士通のUNIXサーバービジネスが、ひとつの転機を迎えているといえそうだ。その側面が、米サンフランシスコで開催された「Oracle OpenWorld 2014 San Francisco 2014」でも垣間見られた。 オラクルは次世代SPARCプロセッサーをアピール 一昨年のOracle OpenWorldでは、最上位のGlobalスポンサーとして、昨年はMarqueeスポンサーとして参加した富士通は、初日に行われた米オラクルのラリー・エリソン会長の基調講演と同じ枠で、当時の豊木則行執行役員常務(今年6月に退任)が2年連続で基調講演を行なっていたほか、昨年は会場で発表した「SPARC M10」が来場者の大きな関心を集めていた。 しかし、今年のOracle OpenWorldでは、会期中に行われたラリー・エリソン会長をはじめ

    どうなるSPARC?変わりつつあるオラクルと富士通の距離感 (1/2)
    nminoru
    nminoru 2014/10/02
  • 世界の音楽産業は「日本化」している

    2014年9月14日「THE BIG PARADE 2014」で、米ユニバーサルミュージックインターナショナルでデジタルビジネスをフォローするサイモン・ワット(Simon Watt)が講演した。 Simon Watt, Universal Music International 写真:編集部 サイモン・ワットによれば、米国の音楽産業でCDやレコードのようなアナログ商品が占める割合は3割で、7割はすでにデジタル化されている。デジタルもダウンロードからストリーミングや定額配信に移っている。 なかでも北欧スウェーデンでは、国内で流通する音楽の82%がデジタル化されている。 うち78%がストリーミングで、4%がダウンロード。同国は2013年時点で年間約10億ドルの利益をあげるストリーミングサービス「Spotify」が生まれた国でもある。ストリーミング文化はスカンジナビア半島をつたい、ノルウェー、デ

    世界の音楽産業は「日本化」している
    nminoru
    nminoru 2014/09/16
  • 公取委、「電子書籍は非再販」と従来の見解変えず

    出版者協議会(出版協)は8月29日、公正取引委員会が「電子書籍は著作物再販適用除外制度に該当しない」という従来の見解を改めて示したと発表した。 出版協は8月12日、公正取引委員会に対し「著作権法改正に伴う出版物の著作物再販制度上の取り扱い等に関する要望」を手交し、パッケージ系・オンライン系双方の電子書籍を、再販対象商品に追加するよう要望。要望に応えられない場合は理由を説明するよう求めていた。 これを受けて公正取引委員会は、オンライン系電子書籍は「従来の見解を変えるものではない」と回答。オンライン系電子書籍は、公取委ホームページ「よくある質問コーナー(独占禁止法)」Q&A「Q14電子書籍は,著作物再販適用除外制度の対象となりますか。」で、著作物再販適用除外制度は、独占禁止法の規定上、「物」を対象としている。 しかし、ネットワークを通じて配信される電子書籍は、「物」ではなく情報として流通す

    公取委、「電子書籍は非再販」と従来の見解変えず
  • 霧島酒造、「サツマイモ発電」で年1億5000万円の売電

    芋焼酎「黒霧島」などで知られる宮崎県の霧島酒造は8月28日、日初の「サツマイモ発電」による発電事業に参入すると発表した。 同社では2003年から焼酎粕をバイオマス資源として利用するリサイクル事業を開始し、2012年には国内最大級の焼酎粕リサイクルプラントを運用。1日最大800トン発生する焼酎粕をメタン発酵してバイオガスを製造、焼酎製造時の蒸気ボイラーの熱源として利用している。 作られたバイオガスは工場の使用する熱源量の46%をまかなうなどCO2削減に貢献しているが、焼酎製造で有効利用できるバイオガスは総発生量の44%にとどまっていた。そこで同社では余剰ガスをほぼ100%有効活用して発電、九州電力へ売電することにした。 売電の開始は9月から行われ、年間約400万kWh(約1000世帯分の年間消費量に相当)の年1億5000万円を見込んでいる。サツマイモによる発電事業は国内では初めて、格焼酎

    霧島酒造、「サツマイモ発電」で年1億5000万円の売電
    nminoru
    nminoru 2014/09/01
  • 中国政府がMS中国事務所を一斉査察、その理由は? (1/4)

    英Reutersによれば、中国政府機関の国家工商行政管理總局(State Administration for Industry and Commerce:SAIC)が7月28日(現地時間)、独占禁止法の調査で米Microsoft中国に展開する4つの都市(北京、上海、広州、成都)のオフィスに急遽立ち入り調査を行なった。 翌30日に出されたSAICの声明文では、調査の理由として「MicrosoftWindowsやOfficeソフトウェアについて必要な情報をすべて開示していない」ことを挙げており、セキュリティ上の懸念がその根底にあるとしている。 折しも、亡命中の元CIAエージェントであるEdward Snowden氏が、米国政府がNSAを介した秘密裏の情報収集を暴露したこともあり、特にターゲットのひとつとなっていた中国政府が反発を強めている背景がある。 ドイツのDer Spiegel紙が同

    中国政府がMS中国事務所を一斉査察、その理由は? (1/4)
  • HDD並のGB単価を実現!オールフラッシュの3PARがますます進化

    先週開催された「HP APJ Media Summit 2014」では「HP 3PAR StoreServ 7450フラッシュアレイ」の新機能追加が発表された。独自の圧縮技術を強化することで、フラッシュの利用効率を向上。HDD並のGB単価を実現したという。 高嶺の花のオールフラッシュアレイをお手頃に HP 3PAR StoreServ 7450は、同社のメインストレージであるHP 3PARのソフトウェアにチューニングを施し、オールフラッシュ構成に最適化した製品になる。シンプロビジョニングをいち早く導入し、徹底的な書き込みデータの削減を図っているHP 3PARだが、今回のアップデートでは、圧縮効率をより向上。新たに提供される1.92TB cMLCドライブとの併用により、利用可能なストレージコストをHDD並みの2ドル/GBにまで下げることが可能になったという。 HP APJのエンタープライズ部

    HDD並のGB単価を実現!オールフラッシュの3PARがますます進化
    nminoru
    nminoru 2014/07/08
  • 「妥協無きシンプルさ」を実現するNutanixのデータセンター仮想化とは

    サンノゼの新興ベンチャー、Nutanixが2014年6月25日にタイ、プーケットで開催したアジアパシフィック地域におけるパートナーカンファレンスに参加した。 Nutanixは、かつてオラクルでExadataを開発していたエンジニアが創業したベンチャーで、データセンターにおけるストレージの仮想化をベースに高価なSANなどを使わなくてもグーグル、アマゾンクラスのデータセンターを構築することを目標として作られたスタートアップ企業だ。 既に過去4回の投資ラウンドで$172Mを調達しており、順調に成長していることがわかる。アジアにおいても重要視しており、日法人が出来て2年未満で今回のパートナーサミットと称されるイベントを開催していることからも分かる。今回は東南アジア、中国韓国、日などから約100名のパートナーが参加し、Nutanixのソリューションと今後の方向性などについてレクチャーを受けた。

    「妥協無きシンプルさ」を実現するNutanixのデータセンター仮想化とは
    nminoru
    nminoru 2014/07/01
    「Nutanixは、かつてオラクルでExadataを開発していたエンジニアが創業したベンチャー」
  • 米Bitcasa、クラウドストレージの開発者向けAPIを発表

    容量無制限のクラウドストレージサービスを展開する米BitcasaのCEO、ブライアン・タペッチ氏が開発者向けの新サービス発表のために来日、アスキークラウドのインタビューに応えた。 BitcasaはDropboxなどのパブリッククラウドを活用したストレージサービスのひとつ。日でのユーザー数や利用データ量の伸びが顕著なことから、開発者向けAPIサービス、「CloudFS Platform」と同時に日を拠点にしたクラウドストレージの展開も発表した。 CEOのタペッチ氏は2013年の9月にCEOに就任。過去にZyngaやBitTorrent、EAなどのエグゼクティブを歴任した業界のベテランだ。 BitcasaのCEO、ブライアン・タペッチ氏 Q:今回の発表について背景を教えて下さい。 A:日でのBitcasaの利用が伸びていることが、今回の2つの発表につながっています。日は北米に次いで2番

    米Bitcasa、クラウドストレージの開発者向けAPIを発表
  • ANA、1万席超の仮想デスクトップ導入で「働き方改革」推進

    全日空輸(ANA)が、デスクトップ仮想化の採用による「働き方改革」を推進している。2016年にはANAグループ全体、1万1000アカウントのデスクトップ仮想化を完了し、オフィスのフリーアドレス化や在宅勤務環境の改善、BYODの拡大などによる、生産性が高く柔軟な働き方の実現を目指している。 シトリックス・システムズ・ジャパンが6月16日、「Citrix XenDesktop」「Citrix NetScaler」の導入事例として公開した。 ANAでは2012年、それまでの「IT推進室」を「業務プロセス改革室」に改称した。グループ全体をリードする立場で、現場コミュニケーションの活性化や情報活用を可能にする「働き方改革」を実施し、意思決定の迅速化や業務生産性の向上に取り組むのが同部署の役割だ。これまで、内線電話のスマートフォン移行やWi-Fi環境整備によるオフィスのフリーアドレス化対応、「Goo

    ANA、1万席超の仮想デスクトップ導入で「働き方改革」推進
    nminoru
    nminoru 2014/06/17
  • ApacheとIISのシェア逆転!? nginxは? Webサーバの世界で今何が起きているのか (1/3)

    1995年のWeb黎明期に誕生したWebサーバの「Apache」は、当時の主要WebサーバだったNCSAを瞬く間に抜き去り、翌年には業界最大手のシェアを持つWebサーバソフトウェアとなった。20年近い年月を経てなおトップの座に居続けるApacheだが、この状況に最近になり変化が訪れつつある。 Netcraftが今年6月6日に発表した「June 2014 Web Server Survey」によれば、世界のWebサイト全体に対する最新調査において、MicrosoftのIIS(Microsoft Internet Information Services)で稼働するWebサイトの数がApacheに肉迫し、ほぼ拮抗状態となっている。 Apacheのシェアはここ数年減少の一途をたどっており、その減少分をMicrosoftが獲得し続けている形だ。直近の5月と6月のサイト数比較でも、Apacheのサイ

    ApacheとIISのシェア逆転!? nginxは? Webサーバの世界で今何が起きているのか (1/3)
  • アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる

    「企画書はA4で4~6枚。フォントサイズは10.5ポイントに決まっている。それで相手に説明できないとダメ。パワーポイントなんか使えない」 アマゾンジャパン ハードライン事業部 大木 聡部長は言う。ジェフ・ベゾスCEOの方針で、社内ではナラティブ(説話)第一主義なのだという。もちろん社外ではパワーポイントも使うが、「パワーポイントはあくまでもプレゼンの道具であり、プランニングの道具ではない」という考え方だ。 法人向けソリューションのプレゼン資料によくある「中間的な部分はレバレージ」のようなあいまい表現があれば即刻アウト、書きなおしになる。「重要な問題について理解してるかどうかを把握するためにナラティブが重要。ナラティブは文化なので他の企業はマネしづらいだろう」(大木部長)。 アマゾンでは会議の運営もナラティブ流だ。60分の会議であれば、最初の30分間は黙って書類を読むために費やされる。

    アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる
    nminoru
    nminoru 2014/05/29
    PowerPoint資料は曖昧な理解を許すからなぁ。そういうわけで今日も100ページ越えのWordファイルと格闘するよ。
  • 謎のフラッシュベンダーDSSDをEMCが買収した狙いとは?

    今回、EMC WORLD 2014にあわせて発表されたのは“ラックスケールフラッシュストレージ”を開発するDSSDの買収だ。フラッシュ関連を手がけるダニエル・コブ氏のインタビューも踏まえ、ステルス化されているDSSD買収でEMCがなにを狙うのかを考えてみた。 サーバーサイドフラッシュをアプライアンス化 DSSDはサン・マイクロシステムズや3PARなどのメンバーを中心に設立されたベンチャーで、“ラックスケールフラッシュストレージ”を謳うフラッシュ製品を開発している。ただ、残念ながら「Webサイトに行っても、電話番号も載っていない」(米EMC プロダクト オペレーション&マーケティング エグゼクティブバイスプレジデント ジェレミー・バートン氏)とのことで、DSSDの製品や技術の詳細はステルス化されており、今回は買収した事実のみ発表され、製品の詳細は明らかにされなかった。 とはいえ、DSSDの狙

    謎のフラッシュベンダーDSSDをEMCが買収した狙いとは?
  • HP Moonshotの“すごいところ”と“すごくないところ”

    4.3Uに45台のサーバーを収納できる「HP Moonshot System」(以下、HP Moonshot)が日でも発表された。大々的に披露された発表会から2日経って、冷静に考えてみると、製品の「すごいところ」と「すごくないところ」、そして「真の価値」が見えてくる。 冷静にHP Moonshot Systemのスペックをながめてみる 長らく開発が続けられてきたHP Moonshotが、日でもいよいよラウンチ(発射)された(新市場への“月面開拓”を目指す「HP Moonshot」サーバー)。都内のホテルで行なわれた発表会の会場では、HP MoonshotのベールがはぐというGen8サーバー以来、恒例となった儀式も披露。非常に気合いが入っていることが見て取れた。個人的には、Moonshotという開発コードがそのまま製品名になったのもうれしい(Windows 7以降の流行?)。 確かにHP

    HP Moonshotの“すごいところ”と“すごくないところ”
    nminoru
    nminoru 2014/03/30
  • 諜報機関がレノボのPCを禁止したという報道で、世界に憶測が走る

    オーストラリアのメディア「The Australian Financial Review」(AFR)が7月27日に報じた記事が大きな波紋を広げている。「Spy agencies ban Lenovo PCs on security concerns」(諜報機関がセキュリティー上の懸念からレノボのPCを禁止)と題したもので、「オーストラリア、米国、英国、カナダ、ニュージランドの諜報・防衛機関における機密性の高いネットワーク上でレノボ製PCの使用を、『ハッキングに弱い』として禁じた」としている。 報道によると、英国およびオーストラリア諜報・防衛機関の複数筋が、「特定のネットワークにおいて、とある中国の会社製PC使用の禁止令がある」と認めたという。外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作を簡単に仕掛けられるような、ハードウェア/ソフトウェア上の脆弱性が認められたからという理由で、時

    諜報機関がレノボのPCを禁止したという報道で、世界に憶測が走る
    nminoru
    nminoru 2014/03/05
  • 「インチキビッグデータ」の見破り方

    2012年までのビッグデータ蓄積量は約97億GB、経済効果は製造業・小売業など4分野の合計で年間約7兆7700億円──。2013年に政府が試算したビッグデータの規模だ。 景気の良い数字に「我が社も!」と導入を検討している企業も多いだろう。だが、ビッグデータとはそもそも何のことだろうか。これが分からなければ、活用も何もない。しかしビッグデータでビジネスをしている企業すら、定義はバラバラなのだ。 SaaSベンダー関係者は「明確な定義はない」と話す一方、「PB(ペタバイト)級のデータ」という意見や「スマホやスマートセンサーのデータを横につなげたもの」と言うBIソフトベンダーまで百家争鳴の様相。問題が複雑なのは、「ビッグデータ」をそのまま訳せば「大きなデータ」でしかないこと。だが、トランスコスモス・アナリティクス代表取締役の河野洋一社長は「単なる大きなデータとビッグデータは区別すべき」と指摘する。

    「インチキビッグデータ」の見破り方
    nminoru
    nminoru 2014/02/25
    「単なる大きなデータとビッグデータは区別すべき」って、英語でなんと言うかしら?
  • 多品種時代が到来?サーバーベンダーの役割は終わってない

    2014年のIT動向においてもっとも読みにくいのが、企業のITシステムやクラウドを基礎から支えるサーバー市場だ。クラウド事業者が存在感を増す一方で、仮想化や垂直動向システムの台頭も進んでいる。台数や売り上げのみではつかみにくい市場を概観する。 サーバー市場を読みにくくするこれだけの要因 リーマンショック以降のIT投資の冷え込みから立ち直り、多くの調査会社のレポートでは、サーバーの市場は拡大傾向だ。IDC Japanが12月に出した2013年第3四半期の国内サーバー動向調査では、市場規模は前年に比べて12.2%拡大。出荷台数も前同期より0.6%増の15万6000台になったという。しかし、中身を見ると、メインフレームの出荷額の大幅な伸びが背景にあり、一時的な要因ともいえる。出荷額や台数の調査を通年で見ないと、恒久的な傾向をつかむのは難しい。 もとより、サーバー市場の動向は、実につかみにくい。技

    多品種時代が到来?サーバーベンダーの役割は終わってない
    nminoru
    nminoru 2014/01/22
    思わず日付を確認したくなるタイトル