タグ

CloudとSIに関するnminoruのブックマーク (5)

  • 北國銀行のビジネスモデルがシステムのクラウド化で一変する理由

    はしもと・たくのり/1975年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2006年共同通信社入社。経済部記者として流通、証券、大手銀行、金融庁を担当。09年から2年間、広島支局に勤務。金融を軸足に幅広い経済ニュースを追う。15年から2度目の金融庁担当。16年から資産運用業界も担当し、金融を中心に取材。 橋卓典の銀行革命 低金利や人口減少による資金需要の減少などで地域金融機関を取り巻く環境が厳しくなる中、再編への関心がにわかに高まっている。だが、規模の追求だけでは業界構造の変化への対応は難しい。これからの激動期をどう生き抜くのか。地域金融の現状や最新の動向などをレポートする。 バックナンバー一覧 メガバンクに先駆け石川県の第一地銀が 中核システムのクラウド化に動いた衝撃 2021年5月、石川県の第一地方銀行である北國銀行は、日の銀行(インターネット専業を除く)で初めて、勘定系システム

    北國銀行のビジネスモデルがシステムのクラウド化で一変する理由
  • 「オンプレミス・システムの終わり」の始まり〜AWSでのミッションクリティカルシステムの稼働 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    個人的には割と大変だったので、その辺をまとめておきます。 ニュースリリースはこちら。 http://www.nautilus-technologies.com/topics/20130409.html 要するに部系バックエンド基幹システムの「一式」のクラウド移行です。完全なミッションクリティカルシステムで、止まった段階で業務に確実に影響が出ます。 システムの機能概要 1.売上の確定処理と債権管理 POSデータの直結です。売上確定処理を行います。同時に債権管理も行い、F/Bからの入金データをそのままつなぎ込み、入金処理・債権の消し込み処理を実行します。マッチングは自動処理できるものは処理を行い、ヒューリスティックなものはユーザー判断に従います。 2.仕入・費用の計上と確定処理、および支払いデータの作成 費用・在庫の計上確定処理です。当時に支払データの確定処理を行います。EDI(BMS)との

    「オンプレミス・システムの終わり」の始まり〜AWSでのミッションクリティカルシステムの稼働 - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • 自治体クラウド/霞が関クラウド

    自治体クラウド/霞が関クラウド サイトマップ お問い合わせ トップページ 自治体クラウド 先進事例紹介 特別交付金等 補助金事業情報 マイナンバー制度への 自治体クラウドの活用 中間標準 レイアウトの活用 クラウドへの移行計画(現有システムの更新時期)、業務標準化の推進、期待される効果、想定される課題とその対策等を支援いたします。 自治体クラウド先進事例紹介 自治体クラウドのシステム導入事例 県市町村共同で自治体クラウドへ参加 京都府・府内市町村 市町村共同で民間の自治体クラウドへ参加 愛知県東三河地区 県道府県単独で民間の自治体クラウドへ参加 島根県 市町村単独で民間の自治体クラウドへ参加 長野県塩尻市 千葉県大網白里市 自治体クラウド推進の取りまとめ事例 都道府県が市町村のグループを取りまとめる取組 愛知県における自治体クラウド推進の取組 青森県における自治体クラウド推進の取組 市町村

    nminoru
    nminoru 2012/09/27
    最後のニュースが2011/9/13か。
  • 垂直統合システムは「オープンメインフレーム」と呼ばれるようになるか?

    オラクルがサン・マイクロシステムズを買収し、ハードウェアもソフトウェアも自社で一貫して提供するという戦略をとり、またVMwareとシスコとEMCが3社でVCE連合を組み、統合されたハードウェアとソフトウェアを一貫してVCE連合によって提供する、といったことがIT業界で起きていることは、このブログでも紹介してきました。 オープンシステムの幼年期の終わり [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合 ブロケードがなぜ身売りを考えるのか? 理由は「コンソリデーション」と「イーサネット」 こうした垂直統合によって作り出される新しいシステムのことを、日経コンピュータでは「オープンメインフレーム」と呼んでいると、2010年10月27日号の日経コンピュータの特集に書かれています。 クラウドを支えるコンピュータの理想型が見えてきた。オープンな製品

    垂直統合システムは「オープンメインフレーム」と呼ばれるようになるか?
    nminoru
    nminoru 2010/11/12
    どうかなぁ?今の顧客システムをバイナリ互換性を維持したままで30年以上動かし続ける覚悟がベンダにないなら、メインフレームと呼ぶに足らないでしょう。
  • 総務省|自治体クラウドポータルサイト

    自治体クラウドは、近年様々な分野で活用が進んでいるクラウドコンピューティング技術を電子自治体の基盤構築にも活用して、地方公共団体の情報システムの集約と共同利用を進めることにより、情報システムに係る経費の削減や住民サービスの向上等を図るものです。また、東日大震災の経験も踏まえ、堅牢なデータセンターを活用することで、行政情報を保全し、災害・事故等発生時の業務継続を確保する観点からも、自治体クラウドの推進が求められています。 「クラウド導入状況(令和3年4月現在)」 「【参考】自治体クラウドグループ一覧(令和2年4月現在)」 自治体クラウド導入時のカスタマイズ抑制等に関する基方針とガイドライン 「地方公共団体の自治体クラウド導入における情報システムのカスタマイズ抑制等に関する基方針」(平成31年3月29日) 「自治体クラウド導入時の情報システム調達におけるカスタマイズ抑制のためのガイドライ

    総務省|自治体クラウドポータルサイト
    nminoru
    nminoru 2010/03/09
    地方自治体のヘッポコITシステムがタンクローリーで潰されるように消え去る時が来るのですね。大同小異のシステムを高い金を掛けてバラバラに開発していたのがようやく一つに。
  • 1