タグ

GMOに関するnminoruのブックマーク (31)

  • まんが「美味しんぼ」に訂正要求

    「美味しんぼ」第592話で、遺伝子組み換え作物および農薬の安全性に関して 事実とは異なる意見を大きく取り上げました。 これを読んだ読者が品の安全について大きな誤解をすることが懸念されたので、「美味しんぼ」を掲載する株式会社小学館週刊ビッグコミックスピリッツ編集長宛に情報提供と訂正要望の文書を提出しました。 その後、編集長と話し合いの機会を持つことができました。その結果、編集長は「抗議には根拠がないと考えている」と主張され、合意に達することはありませんでした。 しかし、話し合いは必ずしもすれ違いではなく、お互いの立場を相互に理解できたと思います。 そして編集長から、今後、品の安全性について取り上げる機会があれば、今日の話し合いの結果も参考にしたいというコメントがありました。 なお、このホームページを見たJ-castニュースが、早速この問題を取り上げました。 http://www.j-ca

    まんが「美味しんぼ」に訂正要求
  • 食卓どこへ:遺伝子組み換え 新種作物の審査停止 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇環境影響の検討会開催せず/飼料輸入に影響も 民主党政権になってから、遺伝子組み換え(GM)作物をめぐる国の対応が停滞している。環境への影響などを審議する農水、環境両省の合同検討会が4月からストップしたままだ。日はすでに米国から家畜飼料用などに大量のGM作物を輸入しているため、飼料輸入にも影響が出かねない。農水省の解説ホームページ(サイト)も閉鎖された。永田町かいわいのGMをめぐる最新の動きは--。【小島正美】 農水、環境両省は4月下旬、GM作物の環境影響を評価する「生物多様性影響評価検討会・総合検討会」(委員8人)を開く予定だった。ところが、民主党側から委員の人選などで異議が出て、開催を取りやめ、以後、一度も開かれていない。 検討会には四つの分科会があり、干ばつに強いトウモロコシなど約10種類のGM作物を審議していた。 困ったのはモンサントやダウ・ケミカルなど米国の申請企業だ。 検討会

    nminoru
    nminoru 2010/05/31
  • 2010年3月17日「シクラメンの木に“バラ”の花咲く」 サイエンスポータル編集ニュース 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal

    5枚の花弁が特徴のシクラメンをバラのような多弁咲きにすることに北興化学工業開発研究所と産業技術総合研究所の研究チームが成功した。 北興化学工業開発研究所植物バイオチームの寺川輝彦チームマネージャー、産業技術総合研究所ゲノムファクトリー研究部門の高木優・主幹研究員らは、シクラメンの雄しべと雌しべの形成にかかわる遺伝子を調べ、この遺伝子の働きを抑制する独自の技術などを用い花弁を多くすることを試みた。この結果、雄しべと雌しべを花弁に変化させ、バラやカーネーションの花のように花弁が繰り返しあらわれるシクラメンを作り出すことができた。 新たな植物品種をつくる場合、花粉が周辺に飛散することで生物多様性に悪影響を与える心配がある。しかし、多弁咲きシクラメンは雄しべが花弁に変化しているため、花粉の飛散も抑えられるという。種子は採れないが、北興化学工業が持つ組織培養技術によって苗を増殖できる。 現在は

    nminoru
    nminoru 2010/03/17
  • 産総研:バイオテクノロジーによる多弁咲きシクラメンの開発に成功

    シクラメンは、冬季の代表的鉢花で日国内での作付面積や出荷量は鉢花類のなかで最も多い主要な花きである。花の形は園芸植物の鑑賞性における重要な要素の1つであり、一般にシクラメンの花形は、花弁数が5枚の一重咲きだが、近年、自然突然変異により出現した花弁数が10枚に変化した八重咲き品種が製品化されるようになってきた。しかし、交配や突然変異選抜などによる従来の育種方法では、効率的に八重咲きを作り出すことは難しい。またバラやカーネーションのよう花弁数の多い多弁咲きシクラメンを作り出すことは困難であった。そのため多弁シクラメンなどの新品種を作り出すため、花の形を効率的に改良する新たな技術が求められていた。なお、遺伝子組換え植物の実用化には、生物多様性影響を最小限にとどめるために花粉の不稔化や雄しべを除去する等の花粉飛散を抑制する技術の開発が必要と考えられている。 これまで産総研ゲノムファクトリー研究部

    nminoru
    nminoru 2010/03/17
  • 逆風にも強気の米モンサント:日経ビジネスオンライン

    遺伝子組み換え大豆で米シェア9割を握るモンサント。特許権の厳重な保護とライセンス契約で優位を築いてきた。大豆の特許切れが近づくが、第2世代品種に期待をかける。 米司法当局をはじめ、資金潤沢なライバル企業や遺伝子組み換え作物への抗議団体と対立し続けてきた世界最大の種苗会社、米モンサントが突如“いい人”を演じ始めた*1。 同社は2014年に特許期限を迎える遺伝子組み換え大豆「ラウンドアップレディ(同社開発の除草剤ラウンドアップに耐性を持つ)」についてはもう争うことはせず、特許切れを待つとCEO(最高経営責任者)のヒュー・グラント氏(51歳)が言い出したのだ。これはラウンドアップが登場した1996年以降、初めて法的制約なしに、競合企業も安価なジェネリック品を作り、農家は自家採種したものを翌年から作付けできることを意味する。 *1=モンサントは2014年に特許切れを迎える第1世代種子を販売する際、

    逆風にも強気の米モンサント:日経ビジネスオンライン
    nminoru
    nminoru 2010/03/01
    第1世代が2014年に特許切れ。GMOに関しては日本は完全に周回遅れ。
  • 遺伝子組み換えトウモロコシ、肝機能や腎機能への悪影響が認められる | スラド サイエンス

    モンサント社の遺伝子組み換えトウモロコシの摂取は腎機能や肝機能を損ねる恐れがあることがラットを使った実験で明らかになったそうだ(家記事)。 実験に使用された遺伝子組み換えトウモロコシは、広域除草剤への耐性がある「Roundup-ready」と呼ばれる1種と、細菌由来のプロテインを含む殺虫属性をもった2種の合計3種類。また、研究にはMonsantoの生データも活用されたという。結論には「複数の遺伝子組み換えトウモロコシをたった90日間与えたラットにて腎機能や肝機能への明らかな悪影響が確認されたため、この種の研究では腎臓と肝臓に焦点を当てる重要性が今回の分析で明らかになった」と記述されており、他にも心臓や副腎、脾臓や血球への影響も確認されたとのことだ。 この論文は昨年12月のInternational Journal of Biological Sciencesに掲載されており、全文閲覧可能

  • 遺伝子組み換え食品で具体的な被害って出てるんですか? - 現在のところ、遺伝子組換え食品・製品による被害は出ていません。昭... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133653561 現在のところ、遺伝子組換え品・製品による被害は出ていません。 昭和電工トリプトファン事件についてですが、 確かに、そのような事件はありました。 「遺伝子組換えにより不純物が生じ、それが被害をもたらした」 と当初考えられていました。 しかし、その「不純物」と同じ物質は 遺伝子組換えしていない場合にも生じることが後に、わかっています。 確かにその不純物には毒性がありましたが、 製品に含まれている量よりもはるかに大量に摂取してようやく影響が出る程度のものです。 結局、あの事件は「トリプトファンの過剰摂取」が原因であり、 遺伝子組換えとは関係のない事件です。 (遺伝子組換えしていないトリプトファンでも過剰摂取で同じ被害が出ています) 参考 http://yos

    遺伝子組み換え食品で具体的な被害って出てるんですか? - 現在のところ、遺伝子組換え食品・製品による被害は出ていません。昭... - Yahoo!知恵袋
  • 毎日新聞・遠藤和行記者は犬が死ぬタマネギを食べて不安に思わないのだろうか? - 食の安全情報blog

    毎日新聞の質問なるほドリ*1に遺伝子組換え作物が取り上げられていました。回答は遠藤和行記者。 質問なるほドリ:遺伝子組み換え作物って、安全なの?=回答・遠藤和行 Q どんな作物があるの? A 例えば害虫に強いトウモロコシは、土壌中の細菌から取り出した遺伝子の一部を細胞の核に入れて生まれました。組み込まれた遺伝子によってできるたんぱく質を害虫がべると、消化機能が働かず餓死します。強い品種の登場で農作物の収穫量が増えれば、深刻化が予想される料問題の解決につながるとの期待もあります。 Q 虫がべて死ぬ作物をべるなんて不安だなあ。 A 動物実験では、組み換え作物をべて健康障害が出たとの結果がある一方で、安全性を確認した研究も数多くあります。日の厚生労働省も「害虫だけに働きかけるもので、人間には影響ない」との考えです。それでも、自然界にない特性を持たせた物のため「現在の科学では分からな

  • 食卓どこへ:遺伝子組み換え/1 生協「不使用」から転換 - 毎日jp(毎日新聞)

    肉、牛乳、卵……。日々の卓でその中身を意識することはないだろう。だが、遺伝子組み換え(GM)作物は知らず知らずに広がっている。米国で96年にGM大豆やトウモロコシが商品化されて13年。日は世界で最もGM作物を輸入する国になった。そのイメージから、行政もメーカーもあえて真正面から向き合うことをしてこなかったGMの最新をリポートし、GMを論じるきっかけとしたい。【小島正美、遠藤和行】 ◇牛乳、卵…輸入飼料高騰で「やむなく」 ◇「非組み換え」入手難/品業界、次々切り替え 生協は遺伝子組み換え作物の導入に慎重だった。消費者イメージを考慮してのことだ。だが、そこで異変が起きている。 「熊阿蘇すこやか牛乳」。日で有数の生協「コープこうべ」(神戸市・組合員約138万人)の牛乳ブランドである。組み換えでない(ノンGM)トウモロコシの餌をべた牛の牛乳として8年前から店頭に並んでいた。ところが、昨

    nminoru
    nminoru 2009/11/02
    世間がGMOの不安を煽っている陰でモンサントみたいなGMO企業は研究投資・買収を繰り返して寡占状態に。そして日本がマラソンをスタートする頃には先頭ランナーがゴールテープを切っている。
  • そろそろ遺伝子組み換え食品を認めてはどうか? - A Successful Failure

    国内で入手可能な加工品の多くには「遺伝子組み換えでない」原材料を使っている事を明記されている場合が多い。国内ではロシア科学アカデミーのイリーナ・エルマコバ博士(Dr.Irina Ermakova)による遺伝子組み換え品の危険性への警鐘が大手マスコミで大々的に報道されるなど、遺伝子組み換え品が敬遠される傾向にあり、輸入量の8割を占める米国ではわざわざ日向け非遺伝子組み換え大豆を選別している。 入手が困難になる非遺伝子組み換え大豆 米国は遺伝子組み換え大豆を日向けに輸出しないのではなく、遺伝子組み換えでない大豆をわざわざ日向けに作って選別して日に輸出している。昨年の実績では米国で作られる大豆の実に9割が遺伝子組み換え大豆で、日は僅か9%しか無い非遺伝子組み換え大豆を割高な金額を払って買い付けているのである。 世界的な糧不足の中にあって、今後より一層、日以外に需要のない遺伝子

    そろそろ遺伝子組み換え食品を認めてはどうか? - A Successful Failure
  • 遺伝子組み換え作物、事実上の勝利:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Brian Hindo (BusinessWeek誌、企業戦略担当エディター、香港) 協力:Joshua Schneyer (BusinessWeek特別特派員、リオデジャネイロ) 米国時間2007年12月6日更新 「Monsanto: Winning the Ground War」 除草剤・農業バイオ技術大手の米モンサント(MON)の会長兼CEO(最高経営責任者)にヒュー・グラント氏が就任した2003年5月頃、モンサントはその社名をもじって“ミュータント(突然変異体)”と呼ばれていた。 モンサント(社:ミズーリ州セントルイス)が販売する遺伝子組み換え種子への批判は高まる一方だった。モナーク(大型のチョウ)を絶滅に追い込み、新たな悪性のアレ

    遺伝子組み換え作物、事実上の勝利:日経ビジネスオンライン
    nminoru
    nminoru 2007/12/17
    遺伝子組み換え作物