タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (17)

  • 今後何十年も? 北陸新幹線「敦賀乗り換え」の不都合 関西→福井の利用者数はかなり微妙な評価も | 乗りものニュース

    北陸新幹線の敦賀開業まであと1年。整備効果として、対首都圏には大きな期待が寄せられる一方、対関西などには課題が生まれ、微妙な評価が下されています。最大のネックが「敦賀乗換」で、今後長いあいだ続くことになりそうです。 東京~福井は20分の短縮に 2024年春の北陸新幹線金沢~敦賀間(125km)の開業まであと1年を切りました。東京~福井間は最短2時間53分となり、現行の東海道新幹線米原駅経由より約20分早くなると想定されています。 北陸新幹線W7系(画像:JR西日)。 福井県庁は新幹線延伸で経済が活性化することに大きな期待を寄せ、県内各地で受け入れ態勢を整えています。日政策投資銀行の2020年のレポートだと、北陸新幹線敦賀開業後、首都圏から福井県へのビジネス客が110.8%増、観光客が92.3%増と分析しています。 では、北陸新幹線はどのような運行体系になるのでしょうか。 まず、列車愛称

    今後何十年も? 北陸新幹線「敦賀乗り換え」の不都合 関西→福井の利用者数はかなり微妙な評価も | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2023/05/07
    何を今更。金澤だつて對面乘換ぢやないんだが。
  • 「超普通」運行 三陸鉄道全線を2日かけて走破するツアーで 各駅に3分以上停車 | 乗りものニュース

    旅行2022年6月25日(土)から翌26日(日)にかけて、1泊2日のツアー「“超”普通列車で行く三陸鉄道全駅探訪の旅」を開催します。三陸鉄道線のほぼ全ての駅に3分以上停車する「超普通」を運行するほか、撮影会なども行われます。 1日目は盛駅(岩手県大船渡市)を13時半に出発。ひたすら北上し、16時46分に宮古駅(同・宮古市)に着きます。車両は36-700形が使われます。なお途中の旧JR山田線区間(釜石~宮古)では、乗務員が沿線の案内を行います。宮古駅からは路線バスに乗り換え、宿泊はホテルルートイン宮古です。 2日目は午前9時にホテルを出発。貸切バスで宮古基地構内へ向かい撮影会を行います。午前11時48分に同駅を発ち、終点の久慈駅(岩手県久慈市)到着は14時45分です。車両は36-100形が使われます。 旅行代金は1人あたり、大人2万8000円から(子ども同額・バス無しシングルルーム利用

    「超普通」運行 三陸鉄道全線を2日かけて走破するツアーで 各駅に3分以上停車 | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2022/05/11
    オッ、これは! と思つたが、3分では驛前に出て驛舎の撮影出來ないな。全驛下車には使へない……。
  • 「ハピラインふくい」福井県並行在来線会社の社名決定 北陸本線は「ハピライン」に | 乗りものニュース

    1万6000件以上の応募から決定しました。 北陸線→「ハピライン」へ 福井県並行在来線準備株式会社は2022年3月28日(月)、同日の取締役会で新社名ならびに路線名を決定したと発表しました。 北陸新幹線の車両。金沢~敦賀間の開業とともに北陸線は並行在来線会社に引き継がれる(画像:写真AC)。 新社名は「株式会社ハピラインふくい」、路線愛称は「ハピライン」です。同社が、2023年度末に北陸新幹線の金沢~敦賀間開業とともにJR西日から並行在来線の北陸線の福井県区間を引き継ぎます。社名の意味は次の通り。 ・「ハピネス(しあわせ)」は、福井県の「福」を表し、県民に親しまれている言葉である。 ・「ひと」と「まち」を、鉄道が線(line)となって「つなぐ」ことで、「しあわせ」な福井の未来を創っていきたい、という姿勢を表している。 名称は公募され、1万6709件の応募から最終候補5案を選考のうえ

    「ハピラインふくい」福井県並行在来線会社の社名決定 北陸本線は「ハピライン」に | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2022/03/28
    想像の斜め上を行つた……。「鉄道」等の文言も入らないとは。あと恐龍關係も入らないとは。まあ、福鉄・えち鉄との經營統合の可能性もあるから、その時に見直しがあるかも知れん。
  • 羽越・奥羽新幹線 線路の造り方「工夫」して開業へ一歩前進? 秋田新幹線より早く | 乗りものニュース

    「羽越・奥羽新幹線関係6県合同プロジェクトチーム」が「羽越新幹線」と「奥羽新幹線」について、「工夫」などによって費用より便益のほうが大きくなる計算結果を公表。ただ、厳しい可能性も合わせて明らかになっています。 秋田新幹線よりも短時間で東京から秋田へ 「羽越新幹線」と「奥羽新幹線」について、沿線の6県で構成する「羽越・奥羽新幹線関係6県合同プロジェクトチーム」が2021年6月21日(月)、調査結果を発表。費用便益比が、最大で「1.08」になると発表しました(羽越・奥羽の両新幹線を整備した場合)。 かんたんに言うと「両新幹線の建設は、得られる利益のほうが要する費用より大きい場合がある」という発表です。同プロジェクトチームは「フル規格新幹線としての羽越・奥羽新幹線の整備の妥当性を確認」したとしています(費用便益比が「1」を上回ると得られる便益のほうが費用より大きい妥当な事業と評価される)。 秋田

    羽越・奥羽新幹線 線路の造り方「工夫」して開業へ一歩前進? 秋田新幹線より早く | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2021/06/23
    前提が「2060年まで経済成長」て……。
  • 2023年春開業予定の京葉線「幕張新駅(仮称)」 駅名は何がいい? 募集します | 乗りものニュース

    新習志野~海浜幕張間に開業します! ふさわしい駅名を選考 JR東日千葉支社が2021年5月28日(金)、「幕張新駅(仮称)」の駅名を募集すると発表しました。 JR東日と千葉県、イオンモール、千葉市を構成員とした幕張新都心拡大地区新駅設置協議会が設置を進めてきた新駅で、2023年春に京葉線の新習志野~海浜幕張間へ開業の予定。所在地は千葉県千葉市美浜区浜田2丁目付近で、付近にはイオンモール幕張新都心、千葉運転免許センターなどが存在します。 京葉線のE233系電車(画像:写真AC)。 募集期間は6月1日(火)から6月30日(水)まで。千葉市在住、在勤、在学の人に応募資格があり、ネットもしくは郵便葉書で1人1点まで応募可能です。 なお新駅の名称は、応募数ではなく、応募のなかからふさわしい名前をJR東日で選考するとのこと。 新駅名は2021年秋頃に発表の予定です。 【了】

    2023年春開業予定の京葉線「幕張新駅(仮称)」 駅名は何がいい? 募集します | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2021/05/29
    幕張ゲートウェイ (もしかしたら同案多數)
  • 富山地鉄、ライトレールと合併へ=富山 | 乗りものニュース

    富山地方鉄道と富山ライトレールは26日までに、来年2月22日に2社が合併することが決定したと発表した。富山地鉄がライトレールを吸収合併する。 2社は、路面電車南北接続後の運営形態や運行形態などについて検討を進めてきた。合併に伴う富山地鉄の商号や所在地、代表者、事業内容、資金などに変更はない。 【了】

  • 京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も | 乗りものニュース

    リニア中央新幹線、田町~品川間での新駅開業など注目が高まっている品川駅では、京急線の駅大改造計画も進行中。列車の運行ほか道路の渋滞、人の動きにも変化が起きそうです。 高架化、地下化の2案を検討 東京都、港区、品川区、京急電鉄は、2017年1月27日(金)と28日(土)に京浜急行電鉄線の泉岳寺駅~新馬場駅間連続立体交差化計画素案の説明会を開催。都市計画にあたり、現在は高架である品川駅については地下化も検討された結果、地上化が、現在は地上にある北品川駅については地下化も検討された結果、高架化が選択されたことが明らかになりました。 泉岳寺駅~新馬場駅間連続立体交差化計画の平面図(計画説明会スライドより)。 計画の正式名称は「都市高速鉄道京浜急行電鉄湘南線」です。湘南線とは現在の京急線を指します。説明会では「京浜急行電鉄湘南線を線と呼びます」と紹介して進行しました。計画区間は泉岳寺駅(港区高

    京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2017/02/05
    あの八ツ山橋が無くなつてしまふのか……
  • 〈PR〉タモリさんも注目? なぜこんなにも魅力的なのか、近鉄・大和西大寺駅 | 乗りものニュース

    大和西大寺駅という、「あること」で人気の高い近鉄の駅があります。「大和西大寺駅の20分間」を図にしてその理由を分析したところ、いくつものポイントが見えてきました。 「パズル」のような大和西大寺駅 奈良県奈良市にある、近畿日鉄道(近鉄)の大和西大寺駅。いまからおよそ1300年前に建設された平城京の中心、平城宮跡への最寄り駅として知られますが、鉄道ファンにも「あること」で人気が高く、テレビ番組『タモリ倶楽部』で採りあげられたこともあります。 交通の要衝らしく、駅名標や乗り換え案内板の文字数が多い大和西大寺駅(2016年12月、恵 知仁撮影)。 この駅が鉄道ファンの人気を集める理由は「平面交差」。近鉄の、京都駅と橿原神宮前駅を結ぶ京都・橿原線系統と、大阪方面と近鉄奈良駅を結ぶ奈良線が、この大和西大寺駅で交差するのです。 ただ、平面交差の駅は珍しくありません。なぜそこで大和西大寺駅は、特に注目さ

    〈PR〉タモリさんも注目? なぜこんなにも魅力的なのか、近鉄・大和西大寺駅 | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2017/01/14
    アクロバティック近鉄
  • JR北梅田駅、建設開始 開業で大阪はどう変わる? 秘められた可能性

    JR西日が進めている、大阪駅北側への北梅田駅(仮称)新設と東海道線支線の地下化。2016年10月末、その工事が全面着工されました。この完成で「うめきた」は、そして大阪はどうなるのでしょうか。人の流れが一変する可能性もありそうです。 大阪駅北側の地下で進むプロジェクト JR西日が2016年10月27日(木)、大阪駅の北側付近で進めている「東海道線支線地下化・新駅設置工事」の様子を報道陣に公開しました。 この東海道線支線は「梅田貨物線」とも呼ばれ、新大阪駅方面と関西空港を、大阪駅を経由せず結ぶ特急「はるか」などのルートになっている路線。そして同線へ新たに設けられる北梅田駅(仮称)は、大阪駅北側に広がる梅田貨物駅跡地の再開発エリア「うめきた」のシンボルともいえる存在です。この地下化と新駅開業により今後、大阪・キタにおける人の流れが一変するかもしれません。 大阪駅の北側付近で行われる東海道線支

    JR北梅田駅、建設開始 開業で大阪はどう変わる? 秘められた可能性
    nnh
    nnh 2016/11/06
    ここまで大阪驛に近附けるなら「大阪驛」で良いんぢやないの?
  • ポッキー入り乗車券、11月11日11時11分に発売 もちろんきっぷとして使用可能 JR九州 | 乗りものニュース

    2016年、JR長崎駅が開業111周年を迎えます。これを記念し、「ポッキー&プリッツの日」である11月11日に記念乗車券を発売。時刻、金額、数とも「1」にこだわったものです。 長崎駅開業111周年を記念し、江崎グリコとタイアップ JR九州は2016年11月2日(水)、長崎駅(長崎市)が開業111周年であることを記念し、江崎グリコとタイアップした記念乗車券を発売すると発表しました。 2016年11月11日に発売される「長崎駅開業111周年×11月11日ポッキー&プリッツの日記念乗車券」のイメージ(写真出典:JR九州)。 長崎駅は111年前の1905(明治38)年、九州鉄道(当時)の駅として開業。その後、国有化され、国鉄分割民営化後はJRに引き継がれ、今日に至ります。 記念乗車券の発売日は「1」が並ぶ「11月11日ポッキー&プリッツの日」。箱を開けるとお菓子の「ポッキー」2袋がおまけとして入っ

    ポッキー入り乗車券、11月11日11時11分に発売 もちろんきっぷとして使用可能 JR九州 | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2016/11/04
    どうせなら「1111圓區間」にすれば良かつたのに(そんな區間はない)
  • 常磐線相馬~浜吉田間が運転再開 内陸移転の新駅舎も JR東日本12月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    東日大震災により不通だった常磐線の相馬~浜吉田間で運転が再開されます。途中の新地駅、坂元駅、山下駅は内陸に移転し、それぞれ新駅舎がオープン。相馬~仙台間の普通列車は、震災前と同じ数が確保されます。 相馬~仙台間の所要時間は約50分短縮 JR東日の水戸支社、仙台支社は2016年9月29日(木)、12月10日(土)に実施するダイヤ改正の概要を発表。東日大震災により不通だった常磐線の相馬駅(福島県相馬市)から浜吉田駅(宮城県亘理町)までの区間で、運転が再開されます。 内陸に移設された3駅の新駅舎。上から新地駅、坂元駅、山下駅(写真出典:JR東日仙台支社)。 同区間のうち、津波で大きな被害を受けた駒ケ嶺駅(福島県新地町)から浜吉田駅までの区間は、内陸の新ルートに移設されての運転再開です。途中の新地駅(同)、坂元駅(宮城県山元町)、山下駅(同)は新駅舎がオープン。坂元駅と山下駅は高架駅にな

    常磐線相馬~浜吉田間が運転再開 内陸移転の新駅舎も JR東日本12月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2016/10/05
    “駒ヶ嶺駅(福島県新地町)から浜吉田駅までの区間は、内陸の新ルートに移設されての運転再開です”乘りに行かねば
  • 常磐線・相馬~浜吉田間が12月10日運転再開 内陸移設で営業キロ見直しも | 乗りものニュース

    東日大震災により大きな被害が生じたJR東日の常磐線ですが、今も残る不通区間のうち、相馬~浜吉田間について運転再開日が決定しました。一部区間は駅や線路が内陸に移設されています。 駒ケ嶺~浜吉田間は内陸に移設 JR東日の仙台支社と水戸支社は2016年7月28日(木)、東日大震災により不通になっている常磐線の相馬~浜吉田間について、運転再開日が今年12月10日(土)に決定したと発表しました。 津波被害のあったこの区間では、沿線自治体の「まちづくり計画」と一体で鉄道の復旧工事を推進。駒ケ嶺~浜吉田間は線路や駅が内陸に移設されるなど、大規模なものになりました。 内陸に移設、高架化された山下駅(写真出典:JR東日)。 JR東日・仙台支社の広報担当者によると、現在は線路の敷設は完了しており、今後は電気や信号設備の整備が進められるといいます。また、被災前の相馬~浜吉田間は営業キロ(運賃などの計

    常磐線・相馬~浜吉田間が12月10日運転再開 内陸移設で営業キロ見直しも | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2016/07/31
  • 戦前の?手書き駅名標、駅ホームの看板撤去で発見 現地保存へ JR西日本 | 乗りものニュース

    大阪環状線の寺田町駅で、工事中に発見された手書きの古い駅名標。1932年の駅開業時に設置された可能性があるもので、JR西日は現地保存を決定しました。 壁に直接、手書きで「てらだちよう」 JR西日は2016年5月23日(月)、大阪環状線の寺田町駅(大阪市天王寺区)で改良工事中に発見された古い駅名標について、現地保存をすると発表しました。 大阪環状線では、イメージ刷新と利用客の満足度向上を目的とした「大阪環状線改造プロジェクト」が進行中。寺田町駅でも現在、その一環として改良工事が進められていますが、2015年8月28日の未明、2番乗り場(外回りホーム)で、壁面の塗装作業に伴い広告看板を撤去したところ、壁に直接手書きされた古い駅名標が出てきました。 旧駅名標の発見時の状態と復元工事完成時のイメージ。ホームの壁に「てらだちよう」「大阪市天王寺區」などの字が直接書かれている(画像出典:JR西日

    戦前の?手書き駅名標、駅ホームの看板撤去で発見 現地保存へ JR西日本 | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2016/05/25
    「てらだちやう」「てんわうじ」ぢやない? そこだけ後で書き直したのか?
  • Suicaで乗車OK 関西16のバス事業者、交通系ICカードの全国相互利用開始 | 乗りものニュース

    関西エリアを走る16のバス事業者で、「Suica」など相互利用サービスを行っている全国の交通系ICカードが利用できるようになります。 路線、チャージには制約も スルッとKANSAI協議会に加盟する16のバス事業者で、交通系ICカードの全国相互利用サービスが2016年4月1日(金)より新たに開始されます。 阪急バスなど関西を走る16のバス事業者で「Suica」などが使えるようになる(2014年3月、恵 知仁撮影)。 対象のバス事業者は大阪空港交通、京阪バス、京阪京都交通、京都京阪バス、江若交通、神姫バス、神姫グリーンバス、ウエスト神姫、神姫ゾーンバス、奈良交通、エヌシーバス、阪急バス、阪急田園バス、神鉄バス、阪神バス、尼崎交通事業振興です。 これまで、それらバス事業者の路線でICカード「PiTaPa」「ICOCA」を使用することはできましたが、今後は「Kitaca」「PASMO」「Suica

    Suicaで乗車OK 関西16のバス事業者、交通系ICカードの全国相互利用開始 | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2016/02/29
    やつとか。何でこんなに時間掛かつたんだ? で、南海系・近鉄系は既に對應してるので書かれてない。
  • 新愛称「Fライナー」、メトロ副都心線系統に来春導入 | 乗りものニュース

    東京メトロ副都心線を経由し埼玉と横浜を結ぶ速達形列車へ、新たに「Fライナー」という愛称が導入されます。 「F」には複数の意味 東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ・東急電鉄・横浜高速鉄道は2015年12月18日(金)、東武東上線または西武池袋線・西武有楽町線と横浜高速みなとみらい線のあいだで、東京メトロ副都心線、東急東横線を経由して運転する速達性の高い列車に、「Fライナー」という愛称を導入すると発表しました。 対象となる列車は、東武東上線で「急行」、西武池袋線・西武有楽町線で「快速急行」、東京メトロ副都心線で「急行」、東急東横線と横浜高速みなとみらい線で「特急」として運転するもので、2016年3月26日(土)から新愛称の使用が開始されます。 「Fライナー」のロゴマークと、その愛称が使われる対象列車(画像出典:東京メトロ)。 「Fライナー」の愛称は、速達性をイメージする「Fast」、相互直通運転の

    新愛称「Fライナー」、メトロ副都心線系統に来春導入 | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2015/12/18
    E電(ボソッ)
  • 「鉄道の日」記念乗り放題きっぷ 今秋も2種類登場 JRグループ | 乗りものニュース

    JRグループが、今年も「鉄道の日」を記念した乗り放題きっぷを発売します。 JR全線の普通・快速列車、3日間乗り放題で7710円 JRグループは2015年9月3日(木)、今年も10月14日の「鉄道の日」に合わせて「秋の乗り放題パス」を発売することを明らかにしました。 日全国のJR線で普通・快速列車の普通車自由席が連続する3日間、乗り放題になるきっぷで、BRT(バス高速輸送システム)とJR西日宮島フェリーも利用可能。また一部の特例区間では、場合によって特急・急行列車や第三セクター鉄道線に乗車することもできます。 発売期間は9月19日(土)から10月16日(金)までで、利用期間は10月3日(土)から10月18日(日)のうち「連続する3日間」です。価格は大人7710円、子ども3850円。全国の主なJR駅、JR旅行センター、主な旅行会社で発売されます。 ただ「青春18きっぷ」とは異なり、1枚の

    「鉄道の日」記念乗り放題きっぷ 今秋も2種類登場 JRグループ | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2015/09/03
    秋の奴は「3日連續」なので使ひ勝手が惡い。JR西のも1日3000圓で微妙だし
  • JR東西線、関西本線の地下区間で携帯電話通信が可能に 7月31日から | 乗りものニュース

    JR東西線、関西線の地下区間でも、7月31日から携帯電話通信サービスが利用可能になります。 JR西日の在来線で初 JR西日は2015年7月29日(水)、JR東西線と関西線の地下区間において、携帯電話通信サービスを開始すると発表しました。 これにより地下を行くJR東西線の京橋~尼崎間、関西線のJR難波~今宮間でも、携帯電話通信サービスが利用できるようになります。 JR東西線、関西線の地下区間でも7月31日から携帯電話通信サービスが利用可能になる(画像出典:JR西日)。 開始は7月31日(金)の始発電車から。サービス提供事業者はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクです。 JR西日エリアでは、山陽新幹線のトンネル内で既に携帯電話不通区間の解消が進められていますが、同社の在来線では今回が初めてです。 【了】

    JR東西線、関西本線の地下区間で携帯電話通信が可能に 7月31日から | 乗りものニュース
    nnh
    nnh 2015/07/31
    キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 1