タグ

mobileに関するno8410のブックマーク (3)

  • CES2011で見えたコンピュータの次 - FutureInsight.info

    いつも大変面白いブログを書いているid:shi3zの以下のエントリーを読んでちょっと考えた。CESの中の空気を感じることができない人にとってこういう紀行文的なエントリーは大変ありがたい。 "グッバイ・コンピュータ"までのラスト・ワン・マイル - Keep Crazy;shi3zの日記 当にPCに別れを告げられるかどうかは、Excelをどうするか、ということで決定する気がする。 そしてキーボードに別れを告げない限り、当の「グッバイ・コンピュータ」の時代はまだまだ遠いのだ。 デバイスとアプリケーションは基的に別の問題なので、この問題は切り離すことができるはず。 例えば、10年前、僕が大学生のころはノートPCと言えば非力なプロセッサしか積んでおらず、ノートPCで動画編集を行うなんてことを考えることも出来なかった。しかし、今や業務用以外の用途であれば、普通のノートでいくらでも動画編集を行うこ

    CES2011で見えたコンピュータの次 - FutureInsight.info
  • Android 2.3はファイルシステムにExt4採用、YAFFSとBtrfsは条件満たさず | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Android Delivers a complete set of software for mobile devices: an operating system, middleware and key mobile applications. Linuxカーネルの開発者でもあるGoogleのTheodore Ts'o氏が自身のブログにおいて、Android 2.3 "Gingerbread"の採用するファイルシステムがExt4になることを紹介している。従来こうした用途であればYAFFS(Yet Another Flash File System)が採用されていたが、次からExt4になるという。意思決定の段階には参加していないため詳しい経緯はわからないものの、次のような理由があるだろうと説明している。 Ext4はパフォーマンスに優れている。デュアルコアのARMプロセッサにおけるパフォー

  • フェムトセルによる干渉 | 無線にゃん

    今も続いているのかな?ちょっと前に話題になった、ソフトバンクの上り回線が64kbpsに制限されている、と言うお話を、技術的に考察してみます。 まず事の真偽は置いておいて、そういう制御自体は出来るのか?と言うお話があるわけですが、答えから書きますと、簡単に出来ます。 特に、「全員一律に規制する」と言うのなら、きわめて簡単に出来ちゃいます。W-CDMAでは、パケット通信とはいえ、その通信チャンネルの速度が通信開始時に基地局から割り当てられ、それを守って通信が行われます。実際にはデータのあるときには相当するチャンネルを占有するような形で割り当てられるのですが、それが非常に細かく制御されているため、パケット単位でのやり取りに見える、と言うような感じです(やや語弊あり)。 とすると、基地局のパラメータをちょこっといじって、「上り方向は64kbpsしか割り当てません」と言うフラグを立てちゃう(と言うか

  • 1