タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (18)

  • 拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    令和ですね。こんにちは。バックエンドエンジニアのまさくにです。ゴールデンウィークで休んでいたら、シュワシュワと筋組織が融解し、「自然に帰ろう……自然に帰ろう……」と遺伝子に刻み込まれた内なる声が僕を光射す方へ誘いました。もはや社会復帰は難しいかもしれない。 さて。さてさて。 皆さま、いかがお過ごしですか。新しい期に入り、心機一転したい気持ちでしょうか。何ならアレですか。お持ちのWebサイトをリニューアルしたい、そんな気持ちをそろそろお持ちでしょうか。 失礼ながら、そのお気持ち、 たぶん5ヶ月、遅いです! 仕事としてWebサイトの制作に携わってから、5年くらいが過ぎました。現在はバックエンドの作業を行いながら、TD(テクニカルディレクション)やPMプロジェクトマネージャー)として、プロジェクトに関わることも増えてきています。その観点から言って、お客様と我々の間には「Web制作」の考え方にお

    拝啓、お客様。Webサイト制作のコストはここにかかります。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • PM(プロジェクトマネージャー)になったら絶対に読むべきおすすめの本6選【要約付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。安達です。今年も引き続き、張り切って行きたいと思います。 さて、突然ですがみなさんは「プロジェクトマネージャー」を目指してますか? もちろん、ひと口にプロジェクトマネージャーと言ってもさまざまな方がいます。 大規模な業務システム構築のプロジェクトもあれば、ECサイトやWebサービス構築プロジェクトもあります。LSIのチップ制御ソフトウェア開発もあれば、スマートフォンのゲームアプリ開発もあります。 ただ、共通して必要とされるスキルが、「プロジェクトマネジメント」だということは、みなさんも意見が一致するのではないでしょうか。 しかしそうはいっても、プロジェクトマネージャーになってから独学でプロジェクトマネジメントをゼロから学ぶのはとても非効率です。もちろん会社でOJTをするなり、体系的なプロジェクトマネジメントのマニュアルがあるならば、さしあたっての問題はないでしょう。 でも、ある

    PM(プロジェクトマネージャー)になったら絶対に読むべきおすすめの本6選【要約付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Webディレクター250名が選んだ!2014年インターネット業界10大ニュース | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。株式会社KUFUという会社で代表取締役をしている、ミヤショーと申します。友人3名とつくった会社で自社Webサービスをコツコツ育てています。 この度、ライフワークのお酒が高じて、LIGブログで記事を書かせていただくことになりました。皆様、どうぞよろしくお願いいたします! 今回は、私が幹事をしている「Web Director Meetup」というイベントにおいて、来場者250名からのアンケートを集計した「2014年インターネット業界10大ニュース」をご紹介いたします。 Web Director Meetup とは? 毎年開催されるWebディレクターのお祭りです。今年は12/4にフリークアウト社オフィスにて開催。当日は約250名のWebディレクターさんにご参加いただきました! 会社に引きこもりがちなWebディレクター同士の交流を目的として始まったこのイベントですが、回をかさねて今回

    Webディレクター250名が選んだ!2014年インターネット業界10大ニュース | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 新しい音楽と出会えるWebサービス・アプリ7選「RIZM」「Songdrop」など | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! LIGのデザイナー・のっちです。 突然ですが皆さん音楽はお好きでしょうか。私は大好きです。 そんな私は、常に新しい音楽と出会うべく、日々YouTubeやレンタル屋さん巡りをしています。ただ、それでは自分の好みの枠を越えた音楽を見つけられませんし、時間を確保するのもなかなか難しい……。 というわけで日は「もっともっと大量の新しい音楽と簡単に出会いたい! 一気に音まみれになりたい!!」と思っているときに利用しているアプリやサービスについて紹介していきます。 自分の好みの枠を広げ、新しい音楽との出会いをつないでくれる素敵なものばかりですので、ぜひ一度皆さんにも試して欲しいなーと思います。 音楽Webサービス・アプリ7選 1. RIZM http://rizm.fm RIZMのおすすめポイント3つがこちらです。 1)自分のiPhoneに入っている音楽をもとに、刺さりそうなアーティ

    新しい音楽と出会えるWebサービス・アプリ7選「RIZM」「Songdrop」など | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。 さて、これからみなさんに、下記のそれぞれの文章を見比べていただきたいのですが、 A. ヒャッハー!汚物は消毒だ〜 B. ヒャッハー! 汚物は消毒だ〜 A. 何してますか?忙しいですか?手伝ってもらってもいいですか? B. 何してますか? 忙しいですか? 手伝ってもらってもいいですか? どちらがしっくりくる、あるいは、どちらに違和感がある、と思ったでしょうか。 A.とB.の文章の違いは、文末の「感嘆符(!)」「疑問符(?)」の後に全角空白(スペース)があるかないかです。 ほとんどの人はあまり注意して見てはいないと思うのですが、じつはこの表記ルールはメディアによってさまざまです。絶対に全角スペースを空けているメディアもあれば、そうでないメディアもあります。 では、一体どちらが正式なのでしょうか。そもそも、明確な基準はあるのでし

    感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 結婚準備に向けて知っておきたい3つの基礎知識「婚約」「婚姻届」「結婚式」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは知っているようで知らない冠婚葬祭のマナーや基礎知識について紹介していくことを目的としたシリーズ記事になります。 第1回となる今回では冠婚葬祭のうちの「婚礼(結婚)」について、その当事者になった場合におさえておきたい基礎知識を紹介していきます。結婚なんてまだまだという方も、今すぐプロボーズを考えているような方も、ぜひ参考にしてください。 1. 婚約についての基礎知識 一般的には「結婚」の前に、ある一定の「婚約」の期間が設けられると思います。結婚離婚と違い婚約に関する民法上の規定はなく、役所に届け出を出すような形式的なものではありません。プロボーズなどにより、当事者の男女2人がお互い結婚について合意すれば「婚約」は成立するものだと考えられています。もちろん口約束のみではなく、第三者の立会による「結納」、形で示す「婚約指輪の交換」などにより証とする場

    結婚準備に向けて知っておきたい3つの基礎知識「婚約」「婚姻届」「結婚式」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 部下の部屋を200万円かけて超オシャレに改造したら、とても喜んでくれました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! LIGの副社長のゴウです。 俺の部下に「そめひこ」って奴がいるんですが、いま俺は彼の自宅に来ています。 見てください。この殺風景な部屋。 シンプルですが、あまりにも殺風景な部屋ですね。 今回、「そめひこの家で撮影をしたいから使わせて」と許可を取った上で、この部屋を200万円ほどかけて勝手に改造してみようと思っています。 とりあえず15分ほどでめっちゃ部屋がスッキリしました。荷物なさ過ぎ。 さぁ、こんな殺風景な部屋とも今日でサヨナラ。いつも頑張って仕事をしてくれている可愛い部下を喜ばせたいと思います。 インテリアのプロにお願いしてみた さて、実は今回の撮影をするにあたり、インテリアのプロに協力を仰いでおりました。 それがこちらのショールームを構えるインテリアショップのリグナさんです。 ショールームが東京駅からタクシーでワンメーターの所にあるのですが、なんでしょうねこの空間。 ヤ

    部下の部屋を200万円かけて超オシャレに改造したら、とても喜んでくれました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • MySQLでrootパスワードを忘れた場合の対処方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、管理課でありながらエンジニア(?)のtetsuです。 MySQLでrootパスワードを紛失したり、またはパスワードが行方不明になったりしたとき、MySQLへの接続が出来なくなったら冷や汗ものですよね? よくこんなエラーに遭遇します。 ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES) 今回は、このような場合でも、MySQLのrootのパスワードをリセットする方法を紹介します。 サーバの環境はCentOS、MySQL上での説明になります。 サーバへ接続 まずはサーバへSSH接続をします。これを行えないと話が始まりません。笑 SSH接続については省略します。 起動しているMySQLを停止 MySQLサービスを下記のコマンドで一旦停止させます。 service mysq

    MySQLでrootパスワードを忘れた場合の対処方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ベンチャー企業が成果報酬型の転職サイトに求人掲載をしてわかったこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは、メディアマネージャーそめひこです。仕事仕事でプライベートが台なし、そんな僕の願いはただひとつだけです。 「良い人にジョインしてもらいたい」 何言ってんだこいつ?となりそうですが、マネージャーとして採用を行う立場になって、いつもそう思っています。 普段は自社メディアを中心に採用を行っており、それはそれで大満足だったのですが、逆にそれだけしか知らないのも機会損失しているような気がしておりました。 今回は、採用のやり方をこれまでとは変えて、初めて成果報酬型転職サイト『Green』でリクルーティングをしたので、その一部始終についてレポートしてみたいと思います。 とくに、企業の採用担当の方のお役に立てれば幸いです。 レポートをお届けする前に はじめに、Greenでリクルーティングをするに至った経緯をお伝えします。 まず、転職サイトGreenのPR記事を制作することになりました。そ

    ベンチャー企業が成果報酬型の転職サイトに求人掲載をしてわかったこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 相手に響く提案書の書き方・流れを解説。コンサル歴25年のノウハウ公開 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ライターのあだちです。お初にお目にかかります。 昨年9月に12年間務めた会社を辞め、「学習塾」と「人事コンサルティング」を生業とするため会社を作りました。欲を出さず、全力で細々とやっております。今後ともお見知り置きをお願いします。 さて、日の話題は「提案書」についてです。 【こちらもおすすめ】 そもそも提案とは? 物売りであってもWebサイトの制作であっても、はたまた飲店であったとしても、仕事を取らなければ会社は潰れてしまいます。 そして、商品が巷にあふれている今、仕事を得るためには「買い手」に自分たちのサービスや商品の魅力を十分に伝えるために「提案」が必要です。 もし「提案」がなければ、お客さんは「他と何が違うの?」「我々がそれを買う理由は?」といった情報をすべて自分たちだけで調べなくてはいけません。それどころか、その情報を自然と得ることができなければ見向きされないことも

    相手に響く提案書の書き方・流れを解説。コンサル歴25年のノウハウ公開 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部、部長の紳さんです。 突然ではございますが私、竹内紳也は2013年4月12日に入籍をいたしましたので、ご報告させていただいます。 会社の公式ブログを通じて、このような私的な報告をさせていただく事に感謝しつつ、30年間彼女という存在を手に入れる事が出来なかった僕が、それらのプロセスを全て飛ばして結婚するに至った経緯を公開させていただきます。 ことの始まり 様々な嘘、ネタで盛り上がりを見せるエイプリルフール。我々はあえて嘘をつかず、気で僕の嫁を募集するという記事を発表いたしました。 紳さんこと、株式会社LIGメディア事業部・部長の竹内紳也が嫁を募集します。 画像ではかなりフザケていますが、記事の内容としてはなるべく真面目に、誠実に、気でお嫁さんを募集したつもりです。 嫁に求めたいもの 20歳〜35歳の女性の方 将来、長野県の田舎で一緒に暮らせる方 300万円を超え

    結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 自社サイトをメディア化し、1年で100万PVにして分かった失敗と成功のまとめ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGの代表、岩上です。 僕達は2012年1月からブログを格的に書き始めて、自社サイトをメディア化するという事に力を注いできました。おかげさまで1年ちょっと運営して月間140万PVくらいの規模のサイトになってきたので、そろそろこれまで僕達がやってきた事の狙い、施策、効果などをまとめたいと思い、記事を書いてみました。 結論から言うと、「自社メディアを持つ」という事はマーケティングやブランディングの観点からとても効果的なのですが、大変な面も多々ありますので、我々の実体験を元にした記事をお読みいただき、何かの参考になればいいなと思っています。 それではどうぞ。 ※読了目安、10分くらいです。 目次 LIGブログの規模と現状 メディア化とは 自社サイトをメディア化するメリット 運用コストについて 費用対効果について 記事を書く際に意識している事 失敗した事、大変だった事 今後の展開

    自社サイトをメディア化し、1年で100万PVにして分かった失敗と成功のまとめ。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 世界一即戦力な男、菊池良が株式会社LIGに入社する事になりました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LIGブログをご覧の皆様、はじめまして。 「世界一即戦力な男」こと、菊池良と申します。 菊池良 とは 6年間の引きこもりを経て大学生となり、就職活動の一環として自らのウェブサイト「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」を発表。たちまち話題となり、1.7万いいね!、4500Tweetを記録。届いたメッセージは1000通を超え、採用に乗り出した企業は50社以上という。まさに空前の就職活動バブルを体験した男、それが菊池良なのである。 「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」 そんな世界一即戦力な僕が、2月に公開した僕の就職活動サイトなのですが、おかげさまで沢山の反応をいただき、その中でも特に熱心に僕の事を誘ってくれた株式会社LIGさんに可能性を感じ、この度、インターン生として入社する事になりました(報告ページ:「世界一即戦力な男・菊池良は内定が取れました」)。 そして今回

    世界一即戦力な男、菊池良が株式会社LIGに入社する事になりました。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • あなたのWebサービスは狙われている!最低限押さえておきたいセキュリティ対策 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    最近上京してきたんだけど、入谷から会社までくるのに徒歩10分の道のりで迷子になっちゃって、なんか知らない間に浅草の方まで行っちゃって、会社に遅刻しちゃって、東京ってマジ迷路だよね。あ、どうも、僕です。 今日はWebサービスを開発する上で最低限おさえておきたいセキュリティ対策について書こうと思うよ! セキュリティホールって、 案外簡単な見逃しでできちゃうんだよね。 バリバリのハッカーしかハッキングなんてしないから、 うちのサイトは安全だなんて思ってたら大間違いだよ! 今回は、その攻撃方法と、 それを防ぐための対策方法をセットにして書こうと思うよ! 最低限、これだけは守っとかないと、 あなたのWebサービス、攻撃されちゃうよ! ちなみに、言語はPHPを例とするよ! ほかの言語にも当てはまるから、 攻撃方法と対策をセットで頭に入れておくこと! クロスサイトスクリプティング (XSS) よくきくよ

    あなたのWebサービスは狙われている!最低限押さえておきたいセキュリティ対策 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 色選びでもう迷わない!配色の定石パターン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    最近、チャリを手に入れた。しかも、新品のやつだ。前にかごもついてて、後ろに荷台もついてる!さらに鍵もついてる至れり尽くせりな優れものだが、どういうわけかチリンチリンがついてないんだ!なんでついてないんだチリンチリン!必要だろチリンチリン!人ごみとかこう、かきわけ、あ、どうも、僕です。 今日は色選びで迷わないための配色の定石パターンについて書こうと思うよ! その前に色の表現方法の基礎知識についてちょっと勉強しようね! 色の表現方法 色とは、可視光線の波長の違いによって、 人間の目に存在する細胞が反応し、 脳に伝わって認知する現象のことを言うわけですが、 まあ、そんなめんどいことはおいといて、 色とは「赤」とか「青」とか「緑」とかそういうもののことをいうわけですな。 ちなみに色を識別する細胞は目の中心部分に集中してて、 視野の外周部分の色って実は実際には見えてなくて、 脳が視界を認知する際に補

    色選びでもう迷わない!配色の定石パターン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 株式会社LIG | 会社概要 | 代表挨拶

    リーディングカンパニーからビジョナリー・カンパニーへ 今IT業界は成熟期に入ろうとしています。我々LIGのミッションは、このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、 WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスをマネタイズし、 常にユーザーエクスペリエンスをソーシャルな形でローンチし、IT革命、 いわゆるWeb2.0時代の幕開けを象徴するかのようなグローバルでありながらもクラウドなサービスをアジャイルな形で開発、提供していく事がもっともプライオリティの高いプロジェクトだと考えています。 ソーシャルマーケティングの異端児 我々はHTMLCSSを使用したHPにSEO(Search Engine Optimization)を施策し、 最新のCGI(Common Gateway Interface)技術を駆使した動的なWEBサイト構築を得意とし

  • 伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    伝説のウェブデザイナーを探して 西暦2012年 株式会社LIGは深刻なデザイナー不足に見舞われていた。 そんな中、過酷な労働を強いられるデザイナー達が限界を迎えようとしていた。 「もう15時か。あー、今日もよく働いた」 「おい、お前達、しっかり働けよ。俺はもう上がるからな」 「ヴぇっ!?」 「な、なにをする!」 「うっ…ぐ…」 「……………………」 ~~~~~~~~ 「……………………」 「えっ?」 「ふふふ、社長…ようやく目が覚めたみたいね」 「!? なんのつもりだ!さっさとここから出せ!」 「社長。俺達の言う事さえ聞いてくれたらすぐにでも出しますよ。」 「お前達の言う事だと…一体何が望みだ?」 「新しくウェブデザイナーを雇うこと。それが望みよ」 「ウェブデザイナーを雇うだと?!…だからって、何故こんな事を…!!」 「………………」 「クズどもが!早くここから出せ!」 「黙って聞いていれ

    伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • PCを起動した際に、AVな動画が流れるドッキリ企画があった、という思い出 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆様、こんにちは。いつも当サイトをご閲覧頂きまして、ありがとうございます。 誠に残念ではありますが、お探しの記事は大人の事情により、やむなく削除させて頂きました。 具体的に説明いたしますと Google Adsense広告を載せようとしたら「アダルトコンテンツが含まれる」という理由で掲載の許可が降りず、狐につままれたような感覚でいたところ、恐らく当サイトで唯一、アダルトコンテンツと誤解されてしまいそうな当記事が問題になったのではないか?と推測いたしまして、削除するに至った、というわけです。 何卒、ご了承くださいませ。 なお、当記事がどんな内容だったかと言いますと 「朝、出社してきた社員がPCを起動すると、びっくりするような動画が流れる」というドッキリ企画を行い、その一部始終を撮影して紹介するというものでした。 そちらの動画の方は下記のURLからご確認頂けます。 ■パソコンを起動すると… h

    PCを起動した際に、AVな動画が流れるドッキリ企画があった、という思い出 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1