タグ

ブックマーク / jkondo.hatenablog.com (55)

  • 日記を書く - jkondoの日記

    何人かの人に「日記を書いて」と言われました。ここの日記は最近ついついサボりがちになっています。 といっても、普段の活動はとても活発化していて、書く文章の量もすごく多くて、むしろそちらで大量にいろいろ書いているのでここで書くことが少なくなっている、という感じです。 だいたい毎日これくらいの返事や文章を書いています。 はてなアイデアの返事 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/ ここで公開されていますが、毎日登録されるはてなアイデアで1000株に達したものはだいたい全部目を通して、よく意味が分からない場合は日記とかも読みに行って、方針を決定して、返事を書いています ここでグラフになっていますが、だいたい毎日平均10件くらいはあるでしょうか 最近はここで決定した事を社内で分担してどんどん処理していくし、処理できないもの、今すぐはやれそうもないアイデアにつ

    nobody
    nobody 2007/10/24
  • 動いているコードがいつも正しい - jkondoの日記

    「先頭を走るものがいつも正しい」というのは、自転車レース漫画、シャカリキに出てくる印象的なフレーズなのですが、それになぞらえて「動いているコードがいつも正しい」という言葉を思いつきました。 自転車競技にはいろいろな戦略があり、もちろん先頭を走り続けているだけでは勝つことはできないわけですが、それでもある種の真理をうまく言い表していると思います。 先頭を走ることで受ける風の抵抗は、動くコードを作る際に生じるさまざまな障害、現実と理想とのギャップ、困難さと似ているなと思いました。

    動いているコードがいつも正しい - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2007/09/27
    ペム. ♪Yeah, that's how we living and you know (You can't touch this) Look at my eyes, man (You can't touch this) / Oh, my!! ♪Don't touch that! What just needed is to make it go on. (don't add that!) Patch it! (oh-oh oh) patch it, pat-pat-pat, patch it. [--(広告欄)--][ぱちん!offだ].
  • jkondoの日記 - オフィスのレイアウト変更

    はてなの鉢山オフィスにはメインの大き目の部屋と、あとから拡張された小さい部屋があります。小さいほうは「モルジブ」という名前が付けられていて、主に開発者が集中して作業をする場所(たこ部屋?)という位置づけで拡張されました。なぜ名前がモルジブになったかは覚えていません。南向きの窓があって温かかったからとか、その頃誰かがモルジブにバカンスに行ったとかだったような気もします。 名前はまあ良いとして、昨日この「モルジブ」でテーブルのレイアウトを大きく変更してみました。これまでは部屋の真ん中に机を置いて、みんなでその机に向かって座る配置になっていたのですが、これを全部壁向きに配置して、お互いが背中合わせに座る配置にしてみました。 また、大きい方の部屋(こちらにも名前が欲しいですね)は、真ん中にミーティングスペースがあったり、いたるところに電話が置いてあったりと、比較的色々な声がでやすい設計になっている

    jkondoの日記 - オフィスのレイアウト変更
    nobody
    nobody 2007/07/27
    rikuoさんのイラスト.
  • 9月26日 - jkondoの日記

    サンノゼで開かれたランチパーティみたいなのに出席してAppleをジョブズと創業したスティーブ・ウォズニアックに会ってきた。ちょうど最近iWozというが出版されたばかりで、昔の長距離電話をかける機械の話とかコンピュータを作り出した頃の話とかを聞いて、にサインしてもらって帰って来た。ちょっと悪い事も含めて色々やっているけど、それが良い思い出話みたいに語られていて良いなと思う。 で、サンノゼまでたまたまCaltrainで行ったんだけど駅で知らない人から「近藤さんですか」と声をかけられて、なんで僕の名前を知っているんだろうと聞いてみたらこの前の日曜日にこちらのテレビで経済羅針盤が放映されたらしく、彼女はそれを2回も見たとのことだった。「面白いことする人いるなあ」と思っていたと言ってもらえて大変光栄だったけど、なんか落ち着かない気もする。普段は経済羅針盤なんて放映されてないらしいんだけど、内容を

    9月26日 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2006/09/28
    (向って)右側は, えー, ウォズ. スティーヴ・ウォズ. / つかカメラ目線. (撮影したのは reikon さんなのだろうか).
  • 時間的広がり、空間的広がり - jkondoの日記

    中島みゆきが歌っている動画を見てこちらに彼女のCDをたくさん持って来なかった事をひどく後悔して思わず会社の人に今度来るとき持ってきて欲しいとお願いをした。 アメリカで生活をし始めて1ヶ月が過ぎたけど、それまで毎日やっていた事を全くやらなくなったり、逆に何かの価値に改めて気付かされるということが多い。CDの件は後者だし、毎日のように見ていた情報をほとんど見なくなってしまった(しかもそれで全く困らない事に驚く)というのもいくつかある。 インターネットが世界を繋げているといっても、やっぱり東京とアメリカでは時間や空間的な距離は離れていて、同じ場所、同じ時間にいないとなかなか楽しめないような、あるいは3日間もすれば忘れてしまうような事柄が自分の興味の網の目をするりと抜けて落ちていくような感じがする。その場所にいる時は普遍的なものと刹那的なものがごちゃ混ぜになっていて何だか違いが良く分からないけど、

    時間的広がり、空間的広がり - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2006/09/27
  • 8月31日 - jkondoの日記

    はてなダイアリーがタイムゾーンの設定に対応したので早速太平洋時間にしてみた。(でもサマータイムには対応していないので1時間ずれている) 今日も5時半までに起きることに成功。昨日のメルマガ動画のエンコードの続きとメールや社内グループに目を通す。社内の連絡ははてなグループを使ってやり取りしているんだけど、直接顔を合わせずにテキストだけで意思疎通をしていると微妙なニュアンスがなかなか伝えづらくて難しい。だいたいテキストで書くと、顔を合わせて話すのの5.8倍くらい相手に冷たい印象で届く気がしていて、それでも伝えたいことはあるしでなかなか難しい。なんか顔文字でも使うと良いのだろうか。(^_^;)あるいは全部の段落の末尾に毎回自動的にrikuoさんの画像が入る、というのも良いかも知れない。 冗談はさておき、これから日アメリカ間で協調しながらやっていく際にこれは重要な課題だ。 朝の作業が一区切りした

    8月31日 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2006/09/01
    はい. 近藤さんのパワーでやってけば, まあ3,4年こつこつやっていれば何かにはなると思います.
  • 8月30日 - jkondoの日記

    今朝は頑張って5時過ぎに起きた。こちらはサマータイムなので5時というと回りは真っ暗なんだけど、だからこそ集中できる。これからなるべく5時に起きるリズムを作っていきたい。 起床後は自宅の書斎で机に向かってメールや日法人との情報のやり取りをする。今回はたくさん部屋のある一軒家を借りることができたので、贅沢にも僕のためだけの書斎が一室ある。しかも部屋の広さもそこそこ広くて(たぶん8畳くらい)、しかも窓からは芝生の庭と外界の様子を見渡すことができる。この部屋にある机に早朝に座って一人で作業をしていると当に静かで気持ちが良い。なんだか誰にともなく有難うと感謝したくなる。音を立てるのはしなもんがたまに「散歩に連れて行ってくれ」とみぃみぃ鳴くのと、芝生のスプリンクラーが突然シャーっと動き出すくらいだけどそれほど気になるものでもない。ちなみにこのスプリンクラー、しなもんが芝生の上で遊んでいるときにいき

    8月30日 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2006/08/31
    がんばってるなあ. すごい. とにかくがんばってください. あとさっそくタイムゾーン設定をお使いになってるっぽい感じだ. [無理しすぎないように気をつけつつ踏ん張って, つきぬけちゃってくだっさいっ]
  • 8月23日 - jkondoの日記

    こちらに来てからしなもんの散歩が勝手に庭を走らせておくだけの適当な感じだったので、朝近所の公園にしなもんを連れて散歩に行ってみた。見渡す限り芝生の広大な公園で、1周歩くのに10分以上かかる。こんな公園が近所にあるなんて夢みたいだと思う。 東京では最後の1年間くらい駒沢公園の近くに住んでいた。駒沢公園も面積的にはずいぶん広い公園だったんだけど、公園の中にさまざま施設が押し込まれていて、ゆとりのあるスペースがどこにも無い事に気付いてからは公園に行きたいと思う気持ちが半分以下に減少してしまった。ただ芝生が生えているだけの広い場所、というのが僕の公園の理想に一番近い。もっと広ければ森や池があってもいい。しかしそれほどスペースも無い場所で下手に人間が手を加えてうまくいっている例をほとんど見たことが無い。東京にもっと「芝生が生えているだけの何も無い場所」が増えれば良いのにと思う。空間的なゆとりは安らぎ

    8月23日 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2006/08/25
    "日本によくある曖昧さ"への不満の表明. 引用"有名無実化したルール". 例えば "2005年4月から半年程度の試験期間後に、正式版開始の可否や、アイデアポイントの存続などを判断します。"らへんみたいなもんか. [今日の][ど
  • jkondoの日記20060627#c

    WEB+DB PRESSの「小飼弾の Alpha Geekに逢いたい」の収録の模様を公開します。 WEB+DB PRESS Vol.33 作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/06/22メディア: 大型 クリック: 16回この商品を含むブログ (40件) を見る 雑誌紹介ページ 週末はこんな感じのところで気持ちよく読書してきました。

    jkondoの日記20060627#c
    nobody
    nobody 2006/06/28
    fav(j708さん)経由. Web迷子2.0.
  • Text::Hatena 0.13 - jkondoの日記

    久しぶりに更新です。 おまえのログさんのパッチを取り込みました mp3のsound記法に対応しました flvのmovie記法に対応しました

    Text::Hatena 0.13 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2006/06/12
  • 日本全体の大渋滞現象 - jkondoの日記

    アメリカに行って、みんなが好きなことをして生き生きしているなあと思いました。 日仕事している人たちは大渋滞を起こしていて、渋滞中の車の中での楽しさを求めている、みたいな感じがしました。 日でミーティングをしていて、「仕事が楽しい」「やりたいことをやっている」という雰囲気を感じる相手と出会うことはあまりなくて、みんなどこかで「当にやりたいこと」を我慢をしているような感じがします。 一方で、週末に何かをするとか、うまい飲み屋を見つけたりとか、何か買い物をするとかそういう部分で妙に話が盛り上がることがあります。 社会全体でなかなか自己実現の道筋が見えず、自分で何かを始めるにはリスクが大きすぎるし、会社でやりたいことがやれるにも30年とか必要で、やりたいことを我慢して、自分の気持ちを抑えながらペースを調整して歩いている人が多い気がします。行きたい方向に向かって全力で走っています、みたいなす

    日本全体の大渋滞現象 - jkondoの日記
  • 山に字を書こうという発想 - jkondoの日記

    先日のはてなもんじ構想ですが、以外にも色々な方から反応を頂いて嬉しく思っています。 id:nagasakaosamuさんが木造はどうかとおっしゃっていたり、id:DocSeriさんが照明のついた想像図を公開していらっしゃいます。 この「社屋の照明ではてなのロゴを浮かび上がらせてみたい」というアイデアに関連して、以前にid:metakitこと橘川幸夫さんがこんなことを書いていらっしゃいました。 京大生がいたずらで大文字を犬文字に変えてつかまった件に触れて、 大文字焼きを犬とか太いとかやってしまって、地元の老人たちは、 伝統文化をケガすものだと激怒したらしい。しかし、考えてください、 もともと山に大という文字を書こうと、最初にはじめた人は、 こういうことをすれば、みんなが面白がって楽しんでくれるだろう、 というイタズラ心ではじめたと思うのです。それが長い歴史の中で スタイルだけが伝統文化として

    山に字を書こうという発想 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2005/11/30
  • 今日の富士山 - jkondoの日記

    雪の富士山が立体的に照らし出されて綺麗でした。 のどをやられて風邪をひいてしまいました。

    今日の富士山 - jkondoの日記
  • Text::Hatena 0.05 - jkondoの日記

    0.05を上げました。 HTMLParserを使ってサニタイズの処理を追加 texthandlerでテキスト処理を行うように変更 一応自分でhandlerを書けば自動リンクも可能だけど、Text::Hatena側でもサポートしたい footnotetexthandlerで処理するように変更 変更したはいいけどサニタイズもできなくて微妙な感じ いろいろ課題もあるので引き続き改良します。(日曜大工みたいだなあ)

    Text::Hatena 0.05 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2005/11/30
  • 新しい自転車 - jkondoの日記

    週末に新しいロードレーサーを予約。1月に新車に乗り換えることにした。 今のカレラは大学で選手をやっていた98年に買ったから、かれこれ7年間乗ったことになる。何万Km走ったか知らないけど、十分元は取っただろう。 最近はカーボンフレームがロードレーサー界で幅を利かせているようで、ご多分に漏れず僕もカーボンにしてみた。 古いロードははてなの若手社員、id:kiyoheroかid:aqlに上げることにしたが、どちらがもらうかはジムのバイクマシンを10分間漕いでもらってたくさん走った方にあげることにした。 1月が楽しみです。

    新しい自転車 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2005/11/30
  • 情報制限 - jkondoの日記

    最近入ってくる情報が多すぎてアウトプットが追いついていない気がする。 とりあえずはてなブックマークの人気エントリーは、朝の朝刊メールでしか見ない、という風にしてみているけど、それで問題ないのだなと気がついた。

    情報制限 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2005/10/18
    しばくうさんから引用"わしがはてな代表取締役の近藤淳也である!!". (ジュンジュンごめそ).
  • 限界への挑戦 - jkondoの日記

    土曜日に自転車で150kmくらい走ってきました。東京の青梅から群馬の妙義まで山の中を8時間くらいのコースです。最近は毎年この「耐久ラン」をやることにしていて、このイベントを目標に普段からちゃんと運動をするようにしています。 以前にも書いたかもしれませんが、自分の現在の体力の限界がどこらへんにあるのかを定期的に確認しておくのは良い事だと思います。 学生時代の格的なトレーニングを止めて7年くらい経った29歳の体で150kmくらい走ると、大体2つ目の峠くらいからだんだん足がだるくなってきて、3つ目の峠くらいから目の前がチカチカし始めます。最後の峠になる頃には上り道をこぐ力が少なくなって、足が言うことを聞いてくれなくなり、腰は痛くなるわ、お尻も痛くなるわで色々なところが悲鳴をあげ始めます。 そういうことを好き好んでやるというマゾヒスティックな趣味を持つ友人がたまたま多いのか、大学のサイクリング部

    限界への挑戦 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2005/10/12
    <!-- private -->
  • jkondoの日記 ブログ作者に投げ銭を

    昨日ははてなブックマークに投げ銭機能を追加しました。 はてなからはプレスリリースも出していますが、今回の機能追加は大きな意味を持っていると考えています。 ブログはこれまで、基的に全ての情報が無償でやり取りされ、コンテンツ作者に対しての報酬は発生しないという仕組みでした。 ブログ作者が報酬を得るには、アフィリエイトを行ったりAdSenseを貼り付けて広告によって報酬を得る方法があるのみでした。また、ごく一部のブログは書籍化されて、利益を上げているようです。ブログ上でのアフィリエイトによって月に数十万円もの報酬を得る人も出始めており、ここには新しい可能性を感じずにいられません。 一方で、商品を紹介するブログや、書籍化されて何万部も売れるブログのみに価値があるというわけではありません。例えば多くの読者を魅了する小説がブログ上で展開されたとして、そうした作品=情報そのものに対する報酬が支払われて

    jkondoの日記 ブログ作者に投げ銭を
    nobody
    nobody 2005/08/10
    どうも違うと思えてならんのですよ。
  • 軽井沢 - jkondoの日記

    週末に軽井沢に行って来ました。 土、日と宿泊をして、月曜早朝に東京に帰って来る、というスケジュール。 軽井沢というと、これまで和美峠や小諸の方からやってきて、中軽井沢から浅間峠を上って北に抜ける、というルートで通り過ぎるだけだったのですが、初めてのんびりと滞在をしてみました。滞在をしてみて印象に残ったのは、 思ったよりも気温が高い(避暑を目的に行ったのですが昼間は結構暑くてクーラーを使いました) かなり人が多い(旧軽井沢に行ったらまるで原宿のようでした) 毎日夕立がやってくる(夕方になると遠くから雷の音が聞こえてきて、大粒の雨が降り始める。これはこれで一興) 大賀ホールが良い感じ(気持ちの良い公園内に華美じゃないコンサートホール) 昔からの別荘地は他の別荘地にはない雰囲気がある(なんというか、非常に洗練されている感じがしました。大通りから1、2細い道に入らないと分からないですね) とい

    軽井沢 - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2005/08/02
    d:bmpさん経由(というか何となくキッカケを与えられたので探した)。引用"週末に軽井沢に行って来ました"。
  • 生まれてこのかた花摘みをした経験は無いのですが… - jkondoの日記

    大変素敵な装飾で飾って頂きました。 え、えっと、うぅ…

    生まれてこのかた花摘みをした経験は無いのですが… - jkondoの日記
    nobody
    nobody 2005/07/28
    へー,よそさまのfotolife画像を自分の日記で勝手に使っていいんだー. 成程ー. 勉強になるます. lifehackてゆうの?