タグ

*政と*法に関するnobodyplaceのブックマーク (22)

  • 米海軍長官とトランプ氏、軍法会議めぐりなぜ対立 フォックス・ニュースの影響は - BBCニュース

    画像説明, イラクでの行動をめぐり軍法会議にかけられたギャラガー海軍特殊部隊隊員(左)と。ギャラガー上等兵曹は殺人罪などで無罪となった 戦争犯罪の罪状で軍法会議にかけられた米海軍特殊部隊の隊員の処分をめぐり、米海軍長官がドナルド・トランプ米大統領と対立し、職を去った。殺人罪などに問われた1人の兵士の行動をめぐり、大統領が兵士を擁護し、それに抗議した海軍の文民トップが解任されるという事態になぜ至ったのか、解説する。

    米海軍長官とトランプ氏、軍法会議めぐりなぜ対立 フォックス・ニュースの影響は - BBCニュース
    nobodyplace
    nobodyplace 2019/11/26
    なんだこれ
  • セブンの営業時間騒動「合法だからOK」への疑問

    東大阪市のセブン-イレブンのオーナーが、人手不足から24時間営業を自主的に取りやめ、朝6時から深夜1時までの19時間営業に変更したところ、セブン-イレブン部から契約解除と違約金1700万円を通告されたことが社会問題になっています。 報道によればこちらのオーナーのお店では、慢性的なアルバイト不足にあったようです。そして昨年、一緒にお店を切り盛りしていた奥様をがんで亡くしてからさらに状況が厳しくなったといいます。 オーナーはたとえ昼間12時間お店で働いた後でも深夜のバイトがいなければ、代わりに自分がそのまま深夜勤務に入らなければならないわけで、実際、こちらのオーナーの場合はそのような日々が続いていたそうです。 24時間営業を自主的に放棄したら契約違反に また部にスタッフの支援を求めても十分な支援がなく、体力が続かず、結局24時間営業を自主的に放棄したところ、契約違反として部から違約金を求

    セブンの営業時間騒動「合法だからOK」への疑問
    nobodyplace
    nobodyplace 2019/03/05
    うーむ
  • 海賊版サイト対策のタスクフォース、構成員の弁護士・林いづみ氏は本当に本件の有識者なのか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • パク大統領 大統領の任期めぐり憲法改正に着手へ | NHKニュース

    韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領は、大統領の任期を1期5年で再選禁止と定めた現在の憲法は政策の継続性を損なっているとして、憲法改正に取り組む方針を明らかにし、実現すれば韓国政治が大きく変わることになります。 韓国では、大統領の求心力が任期後半になると低下し、支持率を回復させようと、突然、日北朝鮮をめぐる政策を変更したり、政権が代わる5年ごとに経済政策が大幅に変わったりすることへの批判が強く、憲法改正が必要だという議論はこれまでもありました。 パク大統領は24日の演説で大統領の任期を具体的にどう改めるべきかには言及しませんでしたが、過去には、アメリカと同じように「2期8年まで」が適切だと主張しています。大統領の任期が変われば韓国政治も大きく変わることになりますが、憲法改正には国会で3分の2以上の賛成が必要なため、多数を占める野党の出方がカギを握ります。

    パク大統領 大統領の任期めぐり憲法改正に着手へ | NHKニュース
    nobodyplace
    nobodyplace 2016/10/24
    まあ確かに
  • 「集団的自衛権の行使容認」ってどういうことなのと聞かれたけれど

    そういう話題が晩ご飯のときに上がって、漠然とは把握していたもののすっきりとした回答が出来なかったので少し調べてみたらば、とてもわかりやすくまとまっているサイトがあったので紹介。 集団的自衛権の行使容認 | 新聞報道の比較・社説スタンスの可視化・政治テーマの論点整理 | Media Watch Japan まとめサイトにありがちな「どちらかの主張をあらかじめベースとしたまとめ」ではなくて、論点の整理とその概要解説を主とした材料提供的なまとめになっているので、様々な主張を良く前の前知識として読んでおくと良いと思います。 ちゃんと答えられなかった疑問とは 「アメリカがどこか攻撃したら、日も一緒に攻撃するんでしょう?」 「戦争法案」という「呼称」は主にそういう誤解から来ているわけですけど、これに対してきちんと説明が出来なかったのです。集団的自衛権とは何か、その行使条件とは何か。それがスパッと出て

    「集団的自衛権の行使容認」ってどういうことなのと聞かれたけれど
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 松本人志、安保法案の必要性を交通事故に例えて主張「当て逃げされますよ」

    お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志が、19日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~10:55)で、衆院で強行採決された安保法案に関して持論を展開した。 松は「自民党が圧勝した時点でここまで来ることは想定できていたこと」としながら、「やり方はムチャクチャ」と強行採決を批判する一方で、「戦争反対や平和がいいというのは当然。安倍さんもそう思っていて地球上全員が思っている」と語った。 そして、「車に乗っていて、シートベルトをして免許証も持っていて酒も飲んでないし脇見運転もしていない。法定速度を守っていても、横からや後ろからぶつかってこられることはある」と交通事故に例え、「その時に"交通事故やめて"と言われても『俺?』っていう話じゃないですか」と疑問を投げかけた。 今の日を「そういう状況」と分析し、「このままだと当て逃げされますよ」と警告。「このままでいいわ

    松本人志、安保法案の必要性を交通事故に例えて主張「当て逃げされますよ」
    nobodyplace
    nobodyplace 2015/07/21
    うん
  • 「18歳選挙権」改正公選法が成立 16年夏参院選から適用 - 日本経済新聞

    選挙権年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる改正公職選挙法が17日午前、参院会議で全会一致で可決、成立した。6月中にも公布し、1年後に施行される。施行後初めて公示する国政選挙から適用するため、来夏の参院選から「18歳以上」が投票できる見通しだ。世界的には選挙権年齢は18歳が一般的で、日も国際標準に追いつく形になる。選挙権年齢の変更は1945年に「25歳以上の男子」から「20歳以上の男女

    「18歳選挙権」改正公選法が成立 16年夏参院選から適用 - 日本経済新聞
  • 政府の閣議決定について:補足 : 細谷雄一の研究室から

    2014年07月05日 政府の閣議決定について:補足 パリから帰国しました。二つの会議で講演をしてきて、建設的なディスカッションを楽しんできました。ちょうど今の時期のパリは、バカンス前で皆さんとても機嫌が良く、さらにはフランスがW杯でグループリーグを突破したので、天気が良かったとのあわせて、町中の雰囲気が明るかったです。先ほどの試合で、フランスがドイツに負けたようですが、その前に帰ってきて幸いでした。はたして、ちょっと雰囲気が悪くなっているのでしょうか。 それにしても、先日投稿したブログのエントリーが、驚くほど多くの方に読んで頂いているようで、自分でも驚いております。いつもは、一日あたりで100名ほどのアクセスなのですが、なんと昨日は4万3千アクセス。驚異的です。私のイギリス外交史についての研究書もこれぐらい売れてくれれば、出版社の方も喜んで頂けるのですが。なかなかそうもいきません。 海外

    政府の閣議決定について:補足 : 細谷雄一の研究室から
  • ワタミの渡邉美樹が公職選挙法違反でアウト→ワタミの宅食利用者の個人情報目的外使用で個人情報保護法でもアウト→労基法違反も合わせてスリーアウトチェンジ:ハムスター速報

    TOP > ワタミ > ワタミの渡邉美樹が公職選挙法違反でアウト→ワタミの宅利用者の個人情報目的外使用で個人情報保護法でもアウト→労基法違反も合わせてスリーアウトチェンジ Tweet カテゴリワタミ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年6月21日 10:23 ID:hamusoku 鳴海圭矢 @narumikeiya ワタミの宅利用者に送られてきた手紙です。両面あってこれはその片面前半部分です。見えますでしょうか。 https://twitter.com/narumikeiya/status/347276676201340928 鳴海圭矢 @narumikeiya レターフロムワタミ。そのニ。みなさんはこの文面をどう解釈されますでしょうか。私はどう読んでも公選法でかなりアウトではないかと思いますが。 https://twitter.com/narumikeiya/status/34

    ワタミの渡邉美樹が公職選挙法違反でアウト→ワタミの宅食利用者の個人情報目的外使用で個人情報保護法でもアウト→労基法違反も合わせてスリーアウトチェンジ:ハムスター速報
    nobodyplace
    nobodyplace 2013/06/21
    今日のワタミさん
  • 時事ドットコム:免田さんに年金、特例法成立=再審無罪の元死刑囚を救済

    免田さんに年金、特例法成立=再審無罪の元死刑囚を救済 免田さんに年金、特例法成立=再審無罪の元死刑囚を救済 参院会議で、再審無罪の元死刑囚を救済するための年金の特例法が可決、成立し、一礼する谷垣禎一法相=19日午前、国会内 年金受給資格のない再審で無罪となった元死刑囚を対象に、年金を受け取れるようにする特例法が19日午前、参院会議で全会一致で可決、成立した。特例法は、1983年に再審無罪となった元死刑囚の免田栄さん(87)の救済を念頭に置いたもので、過去にさかのぼって、年金を受給できることになる。  免田さんは、国民年金制度が導入された61年、既に死刑囚として拘置中で、制度発足時に国から告知されなかった。このため、年金への加入機会を逸したとして、受給資格を認めるよう総務省の年金記録確認第三者委員会に申し立てていた。  特例法は、死刑判決から再審無罪判決までの間の保険料を払えるようにし、

    nobodyplace
    nobodyplace 2013/06/19
    おお
  • 怒れる司法 ついに出た「無効判決」(石渡 進介) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1票の格差:広島高裁岡山支部も衆院選無効判決「1票の格差」が最大で2.43倍だった昨年12月の衆院選を巡り、弁護士グループが選挙の無効を求めた訴訟で、広島高裁岡山支部=片野悟好(のりよし)裁判長=は26日、岡山2区の選挙を違憲で無効とする判決を言い渡した。1票の格差を理由に無効とするのは25日の広島高裁判決に続いて2件目。広島高裁判決と異なり、無効判決の猶予期間は設けなかった。ただ、無効の効果は判決確定以降に限り、それまでの議員活動の正当性を担保する解釈も示した。被告の岡山県選管は上告するとみられる。(毎日.jp) 昨年12月に行われた衆議院議員選挙に関して、この選挙を無効とする高裁判決が立て続けに下された。 3月7日に下された東京高裁の判決に関する記事を書いた時、「この国のガバナンスの一大事に対してすら、煮え切らない、逃げ腰な姿勢を続ける裁判所の限界が浮き彫りになっている」と批判したが、

  • 「1票の格差」違憲状態で衆院選無効…一斉提訴 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院選の「1票の格差」を巡り、選挙無効を求めて提訴した弁護士グループ(17日午後、東京高裁で)=片岡航希撮影 最高裁が「違憲状態」とした選挙区割りのまま行われた今回の衆院選は違憲だとして、二つの弁護士グループが17日、27選挙区の選挙無効(やり直し)を求めて全国の8高裁・6支部に一斉提訴した。 前回の2009年衆院選を巡る訴訟では、高裁で「違憲」や「違憲状態」の判決が相次いでおり、早ければ来春にも出そろう各高裁の判断が注目される。 「1票の格差」が最大2・30倍だった前回衆院選について、最高裁は昨年3月、小選挙区の定数を各都道府県にまず1議席ずつ配分して、残りを人口比で割り振る「1人別枠方式」が格差を生む原因だと指摘し、同方式の廃止を求めた。 これを受け、同方式の廃止と格差を是正する「0増5減」を盛り込んだ選挙制度改革法が、衆院解散した11月16日に成立した。しかし、区割りを見直す時間はな

    「1票の格差」違憲状態で衆院選無効…一斉提訴 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 投票に行くことは「義務」ではない

    投票は「義務」ではない 選挙の投開票日まであと3日となりました。選挙における投票は、道義的にはともかくとして法的には権利であって義務ではありません。国民の義務は憲法第三章「国民の権利及び義務」で規定されていますが、その中の次の部分がそれに当たります。 日国憲法 第十五条  公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 ○2  すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。 ○3  公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。 ○4  すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。 一方で義務である「教育を受けさせる」「勤労」「納税」については下記のように書かれています。 日国憲法 第二十六条  すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権

  • 政府のエネルギー政策、「原発」明示せず 「30年目標」は解散含みで玉虫色に

    国の新たなエネルギー政策をめぐり、政府のエネルギー・環境会議は、当初目指した2030年の総発電量に占める原子力発電の割合を明示せず、「今後20年程度で原発ゼロ社会を目指す」という玉虫色の方針を示す方向になった。 7月から全国で実施した国民向け意見聴取会などで原発ゼロを支持する声が大多数を占めたことを受け、与党や閣内から「近く実施される衆院解散・総選挙を目前に控えており、原発ゼロ以外の選択では党内は収まらない」(政調幹部)との声が強まり、原発再稼働を進めてきた野田佳彦首相も厳密な期限を区切らないことで受け入れる姿勢に傾いているためだ。 単なる「選挙のスローガン」 経済官庁幹部は苦り切った表情で話す。「これでは小泉内閣時代に閣議決定した『2010年代初頭にプライマリー・バランス(基礎的財政収支)の黒字化を目指す』という方針の二の舞だ。当時の方針は達成のめどがいまだに立っていない」。 「今後20

    政府のエネルギー政策、「原発」明示せず 「30年目標」は解散含みで玉虫色に
    nobodyplace
    nobodyplace 2012/08/26
    政策を維持するためには法律が必要ということなのかなあ
  • 『「ダンス」が法律で規制されている』という呼びかけについて思うこと

    クラブの営業に関する風営法改正、それを求める署名運動が開始から1週間経過しました。1週間のあいだ僕自身も呼びかけに賛同し友人知人と議論を重ね、また同時に様々な人が様々な媒体で行っている様々な呼びかけを観察してきました。その中で感じるようになった違和感があるので、少しだけ指摘しておきたいと思います。友人知人各氏に「一生懸命やってるんだから水を差すな」と怒られるのは正直怖いですが、僕は大事なことだと思うので。 以下は「レッツダンス署名推進委員会」からの抜粋です。 Let’s DANCE | レッツダンス署名推進委員会 風営法からダンスの項目削除を求めます。 「ダンス」が法律で規制されているってご存じですか? 現在の日では、営業目的で「ダンス」をさせることが、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」(風営法)という法律で規制されています。ダンスが許可制になり、さまざまな条件が設けられ

  • 「選挙運動」とは(京都市長選は明日告示です)

    地方自治体がFAQで記載している内容を読んでみて、だいたいWikipediaの内容であってるっぽかったのでWikipedia「選挙運動」内の「選挙運動と政治活動の区別」から引用します。 選挙運動 – Wikipedia 広い意味では選挙運動も政治活動の一部であるが、公職選挙法では選挙運動と政治活動を理論的に区別している。 公職選挙法における選挙運動とは「特定の公職の選挙につき、特定の立候補者又は立候補予定者に当選を得させるため投票を得又は得させる目的をもって、直接又は間接に必要かつ有利な行為」をさすと解されている。 この定義には、大きく3つの要素があって、第一に特定の公職の選挙に関するものであること、第二に特定の立候補者(予定者も含む)の当選を目的とするものであること、第三に問題となる行為が特定の候補者の投票獲得に直接又は間接に必要かつ有利な行為であることに分けられる。そして、具体的にある

    「選挙運動」とは(京都市長選は明日告示です)
  • ダンスクラブの深夜営業をどう守る? - 中村和雄のブログ

    私の2日前の投稿「市長選挙の争点「若者文化」」に多くの皆さんからご意見ご質問をいただきました。ご質問に対して個別にお答えする余裕がないので、この場でお答えさせて頂きます。 ご質問に共通するのは、一体、中村は市長になってどうやってダンスクラブの深夜営業を認めるようにしてくれるのか、という内容です。 深夜1時以降の営業を禁止してるのは、風俗営業法という法律です。国の法律と自治体の条例との関係から、残念ながら、この法律の規制内容を京都市が条例をつくって緩和することはできないのです。 私が市長になってできることは、皆さんと一緒に法律の改正を求めていくことです。この法律は1948年に制定された古いもので、時代に合わなくなっています。元々、ソーシャルダンス(社交ダンス)も規制対象でしたが、1998年の改正によってダンススクールの適用除外が実現しました。それは、映画「Shall We Dance」の大ヒ

    nobodyplace
    nobodyplace 2012/01/20
    "健全な活動をしているダンスクラブに対して、この法律を濫用して過剰な取り締まりをしてきた場合には/取り締まり当局に対して断固抗議します" OK、とっかかりがあるのは嬉しい。あとはダンスクラブの健全性の証明だね
  • 時事ドットコム:憲法審規程を制定=改憲制度整う−参院

    憲法審規程を制定=改憲制度整う−参院 憲法審規程を制定=改憲制度整う−参院 参院は18日午前の会議で、憲法審査会の運営手続きを定めた規程を、民主、自民、公明各党などの賛成多数で可決、制定した。共産、社民両党は反対した。衆院は2009年6月に規程を整備しており、07年5月の国民投票法の成立から4年を経て、憲法改正原案の審議から国民投票の実施までに必要な制度が全て整った。  自民党の中曽根弘文参院議員会長は討論で「規程整備だけでは意味がない。国民に開かれた形での議論が必要不可欠だ」と表明。社民党の福島瑞穂党首は「大災害の中で、どさくさに紛れての規程策定には強く抗議する」と批判した。民主党は党内に異論があることを踏まえ、賛成討論を見送った。   改憲原案や憲法関連の法案の審議などを行う憲法審査会は、国民投票法の成立に伴って07年8月に衆参両院に設置された。参院憲法審の規程によると、委員は45人

  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答 - 社会

    菅直人首相の資金管理団体が、2006年と09年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていたことが、朝日新聞の調べでわかった。元理事の親族や複数の関係者は元理事について在日韓国人と説明している。政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じている。  複数の関係者を通じて10日夜に首相側にコメントを求めたが、11日午前1時現在、回答はない。元理事には経営する会社を通じて取材を申し入れたが連絡はない。  献金を受けていたのは菅首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)。同団体の政治資金収支報告書によると、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)の元理事の横浜市内の男性(58)から民主党代表代行だった06年9月に100万円、09年3月に2万円、同8月に1万円、政権交代後の副総理兼国家戦略担当相だった同11月に1万円の計104万円の献金を受け取っていた。  いずれも、献金者名の欄

    nobodyplace
    nobodyplace 2011/03/11
    ですよねー的な