タグ

*資と金融に関するnobodyplaceのブックマーク (56)

  • 【ドル円】 とうとう1ドル109円台に(執筆時点で1ドル109円29銭) 【定点観測】

    いったいどうなってるんや…… 先日来の円安傾向がしばしの急速のあとさらに進展し、とうとう109円台になってしまいました。背景にはアメリカの好調な経済と、日の金融緩和継続があると言われていますが、それにしたってお前……やりすぎじゃね? 円安加速し109円半ば、米GDP上方修正でドル買い=NY外為 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters 26日終盤のニューヨーク外為市場では、円が対ドルで6年ぶり安値を更新した。第2・四半期の米国内総生産(GDP)確報値が上方修正されたことで米景気の底堅さがあらためて意識され、ドル高の勢いが強まった。 ドル/円JPY=は一時、6年ぶり高値となる109.52円に上昇。直近では0.7%高の109.43円で取引されている。 第2・四半期の米GDP確報値は季節調整後の年率換算で前期比4.6%増と、改定値の4・2%増から上方修正され、2011年の第4・四半

    【ドル円】 とうとう1ドル109円台に(執筆時点で1ドル109円29銭) 【定点観測】
  • 【ドル円】 止まらない円安(執筆時点で1ドル108円67銭) 【定点観測】

    さすがにここまでの急激な円安は……歓迎しづらいです。 円相場 1ドル108円台に値下がり NHKニュース 17日のニューヨーク外国為替市場は、FRB=連邦準備制度理事会の金融政策を決める会合の結果を受けて、アメリカの景気の先行きへの期待感からドルを買って円を売る動きが強まり、円相場はおよそ6年ぶりに1ドル=108円台に値下がりしました。 17日のニューヨーク外国為替市場は、この日、FRBがゼロ金利政策について「相当な期間続ける」とする方針を改めて示したことを受けて、FRBは景気を下支えするために金融緩和をしばらく継続させるとの見方から、アメリカの景気の先行きへの期待感が広がりました。 このため、ドルを買って円を売る動きが強まり、円相場はおよそ6年ぶりに1ドル=108円台に値下がりしました。 簡単に言うと「今後もしばらくアメリカの景気が良さそうなのでドルが買われた」ということなんですが……そ

    【ドル円】 止まらない円安(執筆時点で1ドル108円67銭) 【定点観測】
  • 【ドル円】 ちょっと目を離してた隙に円安進んでた(執筆時点で1ドル105円30銭) 【定点観測】

    しまった! 忙しくて目を離してる隙にドル円相場が大変なことになってました。なんたる不覚。8月の中旬くらいまではそれまでの水準「102円と103円を行ったり来たり」と同じ水準で推移していたのですが、8月の中旬以降ぐぐぐっと円安が進んで、今日にはついに一時105円台後半に突入。 円相場 一時1ドル105円台後半に NHKニュース 5日の東京外国為替市場は、4日にアメリカで発表された非製造業の景況感を表す経済指標が市場の予想を上回ったことなどから、円を売ってドルを買う動きが強まりました。 このため、円相場は一時、1ドル=105円71銭まで値下がりし、2008年10月以来およそ5年11か月ぶりの円安水準をつけました。 円安ドル高の進行は、アメリカ経済の着実な回復が背景にあるため、世界経済や日経済にとって好ましいという見方がある一方、一段の円安は今後、輸入に頼るエネルギー価格の上昇などを通じて企業

    【ドル円】 ちょっと目を離してた隙に円安進んでた(執筆時点で1ドル105円30銭) 【定点観測】
  • 【ドル円】 お久しぶりの為替相場(執筆時点で1ドル102円40銭) 【定点観測】

    前回の記事を書いたのが4/4なので、ちょうど2ヶ月ぶり。忙しくてあんまり為替相場見てなかったというのもあるんですけど、ちらちら見てる限りでは101円後半から102円半ばまでの1円未満の幅を行ったり来たりしていて、あんまりトピックにならなかったというのが更新してなかった理由です。あいや、5/20くらいに一瞬円高に進みましたか、でもその時は忙しくて気付いたら終わってたんですよね……あれ理由何でしたっけ? ああ、この辺か。 BUZZ-〔外為マーケットアイ〕ドル101円割れ、黒田日銀総裁会見受け | マネーニュース | 外国為替 | Reuters ドル/円は100.92円付近。 黒田東彦日銀総裁の会見が始まると101.00円を割り込んだ。一時100.80円付近まで下落し、2月4日につけた年初来安値100.75円に迫った。 市場では「黒田総裁が追加緩和を急いでいる雰囲気はない。『異次元緩和は所期の

    【ドル円】 お久しぶりの為替相場(執筆時点で1ドル102円40銭) 【定点観測】
  • 【ドル円】 米雇用統計などの影響で一段円安に(執筆時点で103円91銭)

    先週「最近、値動き少ないですね」と書いたばかりなんですけど、先日発表されたアメリカの雇用統計が良かったことなどの影響で、ドル円が円安に。昨日は一時104円台に乗せるといった状況になっています。 ロイターを見てみると、こんな感じに。 UPDATE 1-NY外為市場=ドルが対円・ユーロで上昇 米指標が寒波の悪影響和らぎ示す | 外国為替 | Reuters オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)などが2日発表した3月の全米 雇用報告によると、民間雇用者数は19万1000人増と予想をやや下回ったが、2月の 雇用者数が上方修正されたことが注目された。 シティの通貨ストラテジスト、ブライアン・ザーネット氏は「ADP雇用報告では特 に2月分の上方修正が、ドル買いのシグナルとみなされた」と述べた。 2月の米製造業新規受注が予想を上回る伸びとなったことも、米国経済の楽観的な見 方につながった。

    【ドル円】 米雇用統計などの影響で一段円安に(執筆時点で103円91銭)
  • 【ドル円】 最近、値動き少ないですね(執筆時点で1ドル102円33銭) 【定点観測】

    合間合間に大きな経済ニュースが無かったわけではないんですけれど、その報道で示唆されていたほどの大きな影響はなく、相場としてはこの2ヶ月間比較的落ち着いていて更新するタイミングがありませんでした。だいたい1ドル102円台を行ったり来たりな感じ。来週アメリカの雇用統計が出るらしいので、それ待ちですかねえ。あんまり動きそうにないですけど。 東京外為市場・午後3時=ドル/円こう着、市場の関心は早くも来週の米雇用統計へ | 外国為替 | Reuters 午後3時のドル/円 は、前日のニューヨーク市場午後5時時点とほぼ変わ らずの102円前半。日経平均株価 に連動して上下に振れたが、値幅は極めて小 さかった。市場の関心はすでに来週の3月米雇用統計に向かっており、それまでは方向感 を欠く展開になるとの声も出ている。 ユーロ円/ポンド円 ユーロ円、ポンド円ともに2ヶ月を通して見ると余り大きな値動きにはなら

    【ドル円】 最近、値動き少ないですね(執筆時点で1ドル102円33銭) 【定点観測】
  • 【ドル円】 米株価下落で一時1ドル100円台に(執筆時点で101円21銭) 【定点観測】

    今朝起き抜けにこんな記事を見て「あー」と思って調べたらやっぱり円高になってました。あー。 NYダウ 300ドル以上下落 NHKニュース 3日のニューヨーク株式市場では、新興国経済に対する懸念が根強いなかで、この日発表されたアメリカの製造業の景況感を表す経済指標が市場の予想を下回ったことから、アメリカ経済の先行きに慎重な見方が広がりました。 このため幅広い銘柄に売り注文が集まり、ダウ平均株価は、一時、340ドル以上値下がりしました。 結局、ダウ平均株価は、先週末より326ドル5セント安い1万5372ドル80セントで取り引きを終えました。 アメリカ経済の勢いが弱まるのではないかという懸念が広がったことで、この日は、ヨーロッパや中南米の主要な株式市場でも株価が軒並み大きく値下がりし、世界同時株安の様相を呈しています。 一応、ロイターの記事も拾っておきましょう。 ドル101円前半、株手仕舞いに伴う

    【ドル円】 米株価下落で一時1ドル100円台に(執筆時点で101円21銭) 【定点観測】
  • 【ドル円】 アルゼンチン・ショック他の影響で一気に円高(執筆時点で102円34銭) 【定点観測】

    しばらく104円台だったのですがちょっとしたきっかけで一気に102円台に。なんという。 調べてみたら「アルゼンチン・ショック」てのが起きてたんですね。しらなんだ。 アルゼンチン・ショックが日にも波及、世界経済への自信は堅持 | Reuters 材料にされたのは下振れした1月の中国PMI(中国製造業購買担当者景気指数)だったが、世界的なリスクオフの引き金を引いたのはアルゼンチンだ。同国中銀がペソ支援の介入を止める姿勢を支援したことで、ペソが急落。下落率は11%と1日としては2002年の金融危機以来最大の下げとなった。 (中略) ペソの急落は、トルコリラなどもともと弱い通貨だけでなく、南アフリカのランドなど多くの新興国通貨の売りに波及。マーケット全体のリスクオフにつながり、米ダウ.DJIは175ドル安、ドル/円も一時102円台まで円高が進行した。日経平均.N225の下げは一時400円を超え、

    【ドル円】 アルゼンチン・ショック他の影響で一気に円高(執筆時点で102円34銭) 【定点観測】
  • 金融不安定への懸念、FRBの緩和提供妨げるべきでない=議長

    1月16日、米FRBのバーナンキ議長は、昨今の金融危機時に導入した異例の金融緩和策は有益な措置と確信していると述べた。ワシントンで同日撮影(2014年 ロイター/Gary Cameron) [ワシントン 16日 ロイター] -米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は16日、大規模な資産買い入れ策が金融システムの不安定化を招くとの妥当な懸念があるものの、FRBは経済が必要としている刺激策を提供すべきとの見解を示した。米ブルッキングス研究所主催のイベントで述べた。 非標準的な金融政策に起因するリスクで「個人的に妥当と考える」のは、金融安定への潜在的な阻害要因をめぐる懸念だけだと指摘。だが「私の同僚も含め、現時点では金融安定への懸念が金融政策緩和の必要性を低下させるべきだとは考えていない」と述べ、FRBとして非標準的な政策の副作用をこれまで以上に認識しながらも、引き締めは急がない姿勢を示唆し

    金融不安定への懸念、FRBの緩和提供妨げるべきでない=議長
  • 【ドル円】 円高模様(執筆時点で103円48銭) 【定点観測】

    一時期、105円台まで突入していたドル円相場ですが、アメリカの雇用統計の数字が予想以上に良くない数字だったことを受けてドルが売られ、一気に103円台半ばまで値を戻しています。 ドル/円が1カ月ぶり安値、米雇用統計が圧迫=序盤の欧州外為市場 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters ドル/円は0.8%安の103.30円。一時103.26円と12月18日以来の安値をつけた。10日の取引時間中の安値103.83円を割り込んだ後、下げが加速した。 米連邦準備理事会(FRB)が緩和策を縮小する一方、日銀はさらなる緩和策を講じる可能性もあるとの見方から、ドル/円の上昇基調は続くとみられていた。 しかし、10日に発表された12月の米非農業部門雇用者数の伸びは7万4000人となり、予想の19万6000人を大幅に下回った。これを受け、先週中ごろに3%台だった米10年債利回りは2.85%近辺と12

    【ドル円】 円高模様(執筆時点で103円48銭) 【定点観測】
  • ユーロ危機がまだ終わっていない理由

    (2013年2月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ひとまず落ち着きを取り戻しているユーロだが、緊張が再び強まる恐れは残っている〔AFPBB News〕 ユーロ圏の危機は終わったのだろうか? その答えはイエスでもありノーでもある。 イエスだと言えるのは、すぐに危機に陥るリスクが小さくなっているからであり、ノーだと言えるのは、ユーロという通貨の存続がまだ確実ではないからだ。この見立てが正しい限り、緊張が再び強まる恐れは残る。 人々の信頼感が回復してきたことを最もよく表しているのは、脆弱な国々の国債とドイツ国債との利回り格差(スプレッド)が縮小したことだ。例えば、アイルランド国債のスプレッドは18日現在で205ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)にすぎず、2011年7月の1125bpより大幅に縮小している。 ポルトガル国債のスプレッドは465bpで、ギリシャでさえ2012年3月の

  • 【ドル円】 1ドルが94円台にゲッダン(執筆時点で94円15銭) 【定点観測】

    「大きな値動きはないなー、少し円高に戻す分には別になー」と一応見てはいたんですけど、まさかびょーんと来てるとは。全然気付いてませんでした。正直、ドル円の1円ごとに記事を書く必要なんかまるで無いんですけど、でもそれは必要がまるでないと言うよりも、必要ないだろうと感じてしまうほど短期間に起きていることだ!というね。繰り返しますけど、4ヶ月前には1ドル80円だったんですよ……どんだけ暴落すんのっていうね。以前韓国のウォンが財政的な事情で暴落したときに「自国通貨が暴落するのってどんな気分なんだろう」って書いたんですけど、まあ気分もクソもありませんな。知らんていうね。しかもそれが明るい材料だ(と言われてる)ならなおさら。そう、通貨の高安が国力や経済の勢いを表しているんだ……そう思っていた時期もありました。今は少し勉強して、そればかりではないと言うことも学びましたけれども。 さて、例によって経済ニュー

    【ドル円】 1ドルが94円台にゲッダン(執筆時点で94円15銭) 【定点観測】
  • 【ドル円】 日銀がインフレ目標2%を明記!これで一層円安に…あれ?(執筆時点では90円45銭に戻してるけど)

    【ドル円】 日銀がインフレ目標2%を明記!これで一層円安に…あれ?(執筆時点では90円45銭に戻してるけど)
  • 【ドル円】 買い戻し…と見せかけて90円の壁突破。(一時90円21銭まで。今は89円台後半)

    こんなニュースがあってここ数日若干の円高に向かっていたようですが、 UPDATE1: 東京外為市場・正午=ドル急落し一時88円台、経済再生相の発言が調整売りを誘発 | マネーニュース | 外国為替 | Reuters [東京 15日 ロイター] 正午のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比 べてドル安の89円前半。昼近くに、過度な円安は国民生活にマイナスの影響もある、と の甘利経済再生相の発言が伝わったことをきっかけに急落。正午過ぎには高値から1円以 上下落し一時88.62円をつけた。    甘利明経済再生担当相は15日、過度な円安は輸入物価にはねかえり、国民生活にマイ ナスの影響もあると述べた。また、同相は為替水準は輸出と国民生活への悪影響を最小に する最大公約数に収まることを期待するとした。  市場で同相の発言は、投機筋にとってドルの利い売りの「グッド・エクスキューズ」 (外銀

    【ドル円】 買い戻し…と見せかけて90円の壁突破。(一時90円21銭まで。今は89円台後半)
  • 【ドル円】 そして89円台(執筆時点で89円17銭)

    なんかもう週報みたいになってきましたが、今週末もまた大きな値動きが。ここ数日、一時86円台に戻しつつ全体としては最近87-88円で落ち着いた感じだったのですが、日が夜の間に急にまた円安が進みまして一気に89円。グラフを見る限り東京の取引が始まって落ち着いた感じはありますが、それでも「今週も1円、円安が進んだ」と書くとなんかすごいえらい感じになりますな。どうしてこうなった。 今日の燃料は「日の経常赤字の増大」だそうです。 東京為替:ドル・円は一時89円35銭まで上昇、日の経常赤字で円売り優勢(フィスコ) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス ドル・円は89円17銭付近で堅調に推移。ドル・円は一時89円35銭まで買われた。今日11日に発表された11月の国際収支(経常収支)は、-2224億円となった。市場予想は-170億円程度だったことから、経常赤字の増大を意識した円売りが優

    【ドル円】 そして89円台(執筆時点で89円17銭)
  • 【ドル円】 そんなこと言ってる間に88円13銭 【続報的なメモ】

    なんかもうこう頻繁に書いてるとニュース性を失ってしまってマンネリなので「しばらくいいんじゃないかな」「よほど大きい値動きが無い限り」って思ってたんですけど、昨日の夜中に海外の取引でまた随分円安が進んでいたので一応メモだけでも。週末ということで続きは来週ということになりますが、これ当に90円まで行っちゃいそうですねえ。ついこの間まで70円台だったのにね。しかも日は方針を表明しただけでまだ何も結果が出てないというのに。「見通しで売り買いをする」という理屈はもちろん理解できますけど、それでも市場というのは恐ろしいもんだなあと思いますです。意地でも結果出さないとなあ… ユーロ/ポンド ユーロは115円18銭、ポンドは141円63銭。 ドルに比べて数字が大きいせいか、つい値動きの影響を過小に見積もってしまいがちであかんなーと思ったので、去年の今頃いくらだったかを書いて基準にしていきたいと思います

    【ドル円】 そんなこと言ってる間に88円13銭 【続報的なメモ】
  • 【大発会】 アメリカの「財政の崖」問題合意を経てか87円後半に(執筆時点で87円79銭) 【ドル円】

    というわけで新年明けまして、東京市場でも取引が始まりました。 外国為替市場は株式市場とは関係が無く、12/31から1/1の一部の時間帯を除いて取引が行われていたようなので「さあ新年」ということでもないようなのですが、昨年末からの円安傾向が持続していて軽々と87円を超えて87円台後半へ。昨日は87円台前半から夜になって86円台という流れだったので、そうは簡単にと思っていましたがなんなのこの軽い感じは… 一応今日の流れはこんなことみたいです。 〔外為マーケットアイ〕ドル一時87.56円に上昇、米雇用統計への期待高まる | Reuters ドル/円は87.53円付近。一時87.56円まで上昇、約2年5か月ぶりの高値を付けている。強い米ADP米雇用報告などを受け、市場ではきょう発表の米雇用統計への期待が高まっており、「ドルを売りにくい状況にある」(外為アナリスト)という。ただ、期待値が高くなってい

    【大発会】 アメリカの「財政の崖」問題合意を経てか87円後半に(執筆時点で87円79銭) 【ドル円】
  • 13年見通し:ドル/円は90円超えも、日本のリフレ政策で上値余地

    12月21日、2013年のドル/円相場は上値余地を探る展開になりそうだ。写真は2009年1月、都内で撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 21日 ロイター] 2013年のドル/円相場は、上値余地を探る展開になりそうだ。安倍新政権による積極財政と日銀の大胆な金融緩和の組み合わせで90円を超えて円安が進む可能性がある。ユーロ/ドルは、脆弱なユーロ圏景気が重しとなり、上値は限られそうだ。

    13年見通し:ドル/円は90円超えも、日本のリフレ政策で上値余地
  • 【続報】 さらに円安進む(執筆時点で86円41銭) 【ドル円】

    一昨日書いたばかりで恐縮ですが、それからさらにまた1円円安が進んでいるので一応報告を。 前回「短期的にどうなるのか」という専門家の見解は拾わなかったので検証できませんけど、こんなに急激に進むとは予想外。今までの重い足取りは何だったんだと言うね…やっぱりこれは安倍首相や浜田内閣官房参与が金融緩和を繰り返し主張しているのが引き金になっているんでしょうかねえ。浜田参与はこんなこと言ってました。 インタビュー:日銀は無制限緩和を、物価目標2─3%が適切=浜田宏一教授 | Reuters 安倍新政権で内閣官房参与に就任した米エール大の浜田宏一名誉教授は27日、ロイターとのインタビューに応じ、日銀の金融緩和策について、買い入れる資産の総額をあらかじめ設定せず無制限にすべきだと指摘、物価上昇率目標の達成に向け、より残存期間の長い国債や株式などリスク性資産の購入拡大が必要との認識を示した。外債購入も一案に

    【続報】 さらに円安進む(執筆時点で86円41銭) 【ドル円】
  • インタビュー:日銀は無制限緩和を、物価目標2─3%が適切=浜田宏一教授

    [東京 27日 ロイター] 安倍新政権で内閣官房参与に就任した米エール大の浜田宏一名誉教授は27日、ロイターとのインタビューに応じ、日銀の金融緩和策について、買い入れる資産の総額をあらかじめ設定せず無制限にすべきだと指摘、物価上昇率目標の達成に向け、より残存期間の長い国債や株式などリスク性資産の購入拡大が必要との認識を示した。外債購入も一案に挙げた。 目指す物価上昇率は諸外国並みの2─3%が適切と述べ、政府による目標設定や、それに伴う説明責任を明確化するため、日銀法の改正は「当然だ」と語った。 インタビューは電話で実施した。概要は以下の通り。 ──日銀は12月の金融政策決定会合で10兆円の追加緩和を決定し、「物価安定の目途」も見直す方向だ。 「努力はしているが、Too Little Too Lateというペースは変わってない」 「(物価安定の目途で示している)1%のインフレ率は、他の国が2

    インタビュー:日銀は無制限緩和を、物価目標2─3%が適切=浜田宏一教授