タグ

2022年9月22日のブックマーク (9件)

  • 長谷部誠が森保Jに電撃合流!! 選手&指導者目線で助言へ「チームにプラスになる」 | ゲキサカ

    キリンチャレンジカップ・アメリカ戦(23日・デュッセルドルフ)を翌日に控えた日本代表に前キャプテンのMF長谷部誠(フランクフルト)が合流した。すでに代表チームから引退していることもあって選手としての招集ではなく、過去のW杯の経験などを伝達する役割。長谷部も今後、指導者の道を志していることから、「お互いの利害が一致した」(JFA反町康治技術委員長)という。 反町技術委員長によると、フランクフルトは現在4日間のオフ期間中。協会側は数か月前からオファーをしており、長谷部のスケジュールが固まったため実現した。長谷部はこれから3日間にわたって代表チームに帯同し、ミーティングや事会場などを通じて豊富な経験を選手たちに伝えていく。 長谷部は22日の公式練習にもベンチコートで姿を現し、現キャプテンのDF吉田麻也(シャルケ)をはじめ、2010年の南アフリカ大会、14年のブラジル大会、18年のロシア大会を共

    nobodyplace
    nobodyplace 2022/09/22
    俺たちの長谷部!!
  • 予備役動員でプーチンが反故にした「戦争の条件」

    プーチンが予備役を一部招集すると言ったとたんに吹き出した反戦デモ(9月21日、モスクワ) REUTERS <軍事作戦は国民生活に影響を与えないように行う──それが、大統領就任初期にプーチンが打ち出し、今まで守ってきたプーチンの国内安定策だった> ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はウクライナにおける「特別軍事作戦」に国民を「部分的に動員」する意向を発表した。 プーチンは9月21日に行ったテレビ演説で、予備役を部分的に動員を実施する大統領令に署名したと語った。これまでウクライナへの軍事侵攻は「国民生活に影響を与えない」形で進める方針だったが、追い詰められたプーチンはついに方針転換を余儀なくされた、と多くの観測筋が見ている。 2月24日の侵攻開始以来、ロシア軍は予想外に強固なウクライナ軍の抵抗に手を焼いてきた。何万人もの兵士が死亡し、巨額の装備を失い、戦力は大幅に低下。一時的に支配地域を拡大

    予備役動員でプーチンが反故にした「戦争の条件」
  • 「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶大生」を発売 ビール市場の拡大を目指す

    関連記事 スーパードライ、スタイルフリー、クリアアサヒなど値上げ 10月1日から アサヒビールは、10月1日からビール類やRTDなどの一部商品を値上げすると発表した。 オリオンビール、発売1年未満で缶チューハイをリブランド リピート率が高かったのに、なぜ? オリオンビールのnatura WATTAは、沖縄県産の果実で、かつ防腐剤およびワックス不使用のものだけを原材料として活用。消費者のウケは悪くなかったものの、ビジネス上の課題もあってなかなか売り上げ拡大につながらなかった。そうした反省を踏まえて、発売から1年もたたない今年7月に商品のリブランドに踏み切ったのである。その背景を取材した。 アサヒビール、家庭用生ビールサービス「THE DRAFTERS」で「どこでもサーバー」を展開 狙いは? アサヒビールは、家庭用生ビールサービス「THE DRAFTERS(ドラフターズ)」の専用商品「THE

    「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶大生」を発売 ビール市場の拡大を目指す
    nobodyplace
    nobodyplace 2022/09/22
    おー買ってみるかな
  • エリザベス女王の国葬で韓国メディアが垂れ流した合成画像の衝撃 尹錫悦大統領にほほえむ天皇陛下の映像も、実際にそんな場面はない | JBpress (ジェイビープレス)

    (羽田 真代:在韓ビジネスライター) 2022年9月19日(日時間20日)、英女王エリザベス2世の国葬が執り行われた。ロンドン中心部にあるウェストミンスター寺院には、各国から要人など2000人以上が参列。参列者たちは70年間英国を率いた偉大な女王に別れを告げた。 日からは天皇皇后両陛下が参列された。 韓国からは尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領と、そのである金建希(キム・ゴンヒ)氏が参列した。 日の報道では岸田首相ではなく天皇陛下が参列されたこともあってか、「各国の要人たちと外交を」など、海外の要人との積極的な交流を促す報道はほとんどなかった。 一方で、韓国の報道は尹大統領が英国に発つ前から「歴代級の弔問外交だ」「先取り、経済外交の展望は?」「日からはナルヒト日王夫婦が出席する」と、要人らとの交流を期待する声が多かった。 韓国国民は保守・左派にかかわらず、自国民が海外で名を高め

    エリザベス女王の国葬で韓国メディアが垂れ流した合成画像の衝撃 尹錫悦大統領にほほえむ天皇陛下の映像も、実際にそんな場面はない | JBpress (ジェイビープレス)
    nobodyplace
    nobodyplace 2022/09/22
    謎い
  • Docker MySQL公式イメージを使用してDBに初期データを流し込む - Qiita

    一時期はalpineに乗っかったMySQLを使おうとしましたがMariaDBだったので断念。 いくら互換だとはいえ、まだ自分には早い。 そんなわけでDocker MySQL公式イメージの5.5を利用してDBを構築。 公式イメージ https://hub.docker.com/_/mysql/ 初期データを投入した状態でgithubにpushしようとしたら、rejectされてしまいました。 調べてみるとGithubのファイルサイズ制限にひっかかった模様 Working with large files https://help.github.com/articles/working-with-large-files/ 1ファイルあたり100MBまでとのこと。 InnoDBのibdata1がサイズ制限を超過していたのでした。かなりデータを厳選したんだけどな〜。 初期データインポートに使用したd

    Docker MySQL公式イメージを使用してDBに初期データを流し込む - Qiita
  • 「一見さん」には難易度高い?京都ご当地鉄道事情

    京都市はいうまでもなく、日国内で指折りの観光地だ。794年の平安遷都から1000年以上にわたって日の都となってきた。由緒ある神社仏閣も多く、いつ訪れてもたくさんの観光客であふれている。 観光地であれば、とうぜんほかの地域からやってくる人が多いわけで、交通面も実に重要な要素になってくる。その中心にあるのは、もちろん京都駅だ。遠方からの観光客は、新幹線で京都にやってくる。 玄関口に建つ駅ビル 伊勢丹やホテルも入っていて、いかにも現代的ないまの京都駅の駅ビルは、1997年に建てられたものだ。その当時、駅舎のデザインがあまり古都のイメージにそぐわないだのなんだのと議論が巻き起こったように記憶している。 ただ、歴史的にみると、京都駅が古都っぽい、つまり神社仏閣風のデザインだったことは一度もない。むしろ西洋的なモダンな建物ばかりが使われてきていて、あまり目くじらを立てるものでもないような気もする。

    「一見さん」には難易度高い?京都ご当地鉄道事情
  • 今こそ冷静に考えたい「アベノミクス」失敗の理由

    政治におけるリーダーの最も基的な使命は、自分の国を、自分が最初にその役割を担うことになったときよりもよくすること、あるいは少なくとも悪くしないことである。 この最低限の目標において、安倍晋三元首相は大失敗をした。有権者は何年にもわたって、高邁な経済目標を次々と発表し、その達成に必要な措置を提示しないという彼の選挙戦術を支持してきた。しかし、今日、安倍首相の失敗は広く認識され、岸田文雄首相は「新しい資主義」という政策をアベノミクスに対する希薄な是正策として提起している。 アベノミクスが機能しているように見えたワケ 多くの前任者と同様、安倍元首相は日の実質(物価調整後)国内総生産(GDP)成長率を年率2%に回復させると約束したが、その目標には遠く及ばなかった。 当初は、2012年第4四半期から2014年第1四半期までGDPが年率3.2%のペースで上昇し、アベノミクスが機能しているように見

    今こそ冷静に考えたい「アベノミクス」失敗の理由
    nobodyplace
    nobodyplace 2022/09/22
    個人的には割と恩恵受けたんだよなあワーキングプアだったし ただまあ停滞してからが長すぎたよね後半は何もしてないし
  • オミクロン 対応ワクチン いつから?副反応は?わかってきたこと | NHK

    9月20日、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンの接種が始まりました。 「従来型」「オミクロン株対応」、どちらのワクチンを接種すればよいのでしょうか? 今後、さらに「BA.5対応」のワクチンも? インフルワクチンとの同時接種は?子どもの接種は? 分かってきたことをまとめました。 オミクロン株対応ワクチンとは 新たに接種が始まったワクチンは、オミクロン株の「BA.1」に対応したワクチンと、これまで接種してきた元のワクチンの2種類が含まれています。 「2価ワクチン」と呼ばれるタイプです。 新型コロナウイルスは変異を繰り返し、ワクチンでできる抗体が狙い撃ちするウイルスの表面の突起「スパイクたんぱく質」の形が変わります。 オミクロン株では、これまでのワクチンで感染や発症を防ぐ効果は下がっているため、オミクロン株の遺伝情報を使って対応するワクチンが作られました。 国内で使用が認められた

    オミクロン 対応ワクチン いつから?副反応は?わかってきたこと | NHK
  • ウクライナ軍がハルキウ州で大突破に成功:戦車と装甲車の機甲部隊が価値を証明(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    開戦1年前の2021年2月24日、ウクライナ軍に引き渡されるT-72AMT戦車(写真:ロイター/アフロ) ウクライナ軍が最近の数日でハルキウ州での大規模な突破に成功。バラクリヤ市を奪還し東進を続けてクピャンスク市とオスキル川に到達後に南下を始めて、あっという間に要衝のイジューム市に進入して奪還しました。たった4日間で旋回しながら80~100km(直線距離では50~60km)を進撃する驚異的な速度です。ロシア軍の防衛線は崩壊、大規模な退却が始まりました。 ハルキウ大突破:オスキル川到達まで 戦況アニメーション解説動画 オスキル川の幅が広い部分はダムで堰き止めた「オスキル貯水池」動画の右上の黄色い楕円が第一目標クピャンスク市(ハルキウ州東部)動画の中央下の黄色い円が第二目標イジューム市(ハルキウ州南東部)動画投稿翌日にウクライナ軍は南方向に旋回してイジューム市に到達 ※9月12日追記:ウクライ

    ウクライナ軍がハルキウ州で大突破に成功:戦車と装甲車の機甲部隊が価値を証明(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース