タグ

ブックマーク / tech.nitoyon.com (12)

  • 俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ

    ブログを「はてなダイアリー」から、自分のサーバーに移転しました。 せっかく移転するなら、2012 年の流行を取り入れた挑戦的なブログにしてみたい!と思い、構想から半年、ついにこの日を迎えることができました。 せっかくなので、凝ったところを自慢させてください。 これが俺史上最強のブログ システムだ ブログ システムとして Jekyll を採用 Jekyll のプラグインを自作 (はてな記法対応、英語ブログとの統合) 履歴管理は GitHub を利用、git push で自動でデプロイ コメント欄には DISQUS を採用、旧ブログへのコメントはインポート済み HTML5 マークアップ、CSS3、レスポンシブ Web デザインでのモバイル対応 盛りだくさんですね。 詳しく説明していきます。 ブログ システムとして Jekyll を採用 最近では WordPress を選ぶのが普通でしょう。Wo

    俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ
    nobodyplace
    nobodyplace 2012/09/20
    素晴らしい
  • コンプガチャの確率マジックを中学生にも分かるように説明するよ - てっく煮ブログ

    コンプガチャが話題になっています。コンプガチャにハマりやすい理由として「最初は当たりやすいが、だんだん確率が低くなる」という指摘があります。なぜ「確率が低くなる」という現象おきるのでしょうか。この記事ではコンプガチャの裏側にある確率マジックを分かりやすく解説します。サイコロの面を全部そろえるゲームいちばん身近な確率といえばサイコロです。サイコロを使ったこんなゲームを考えてみます。サイコロ コンプのルール サイコロを 1 回振るには 10 円が必要。 6 つの面をすべてを出せば、ペットボトル飲料をプレゼント。「サイコロの 6 つの面をすべてコンプしよう」というゲームなので、シンプルな「コンプガチャ」といえます。このゲーム、あなたなら参加しますか?6 つの面を全部だせばよいので、運がよければ 6 回(60円)でペットボトルが手に入ります。なんだかお得そうです。ためしにやってみると・・・サイコロ

    nobodyplace
    nobodyplace 2012/05/11
    絶妙に解りやすい
  • 「コピペできない文章」がコピペできなかった理由 - てっく煮ブログ

    html5先日公開した 絶対にコピペできない文章を作ったったwwww はおかげさまで好評だったようで嬉しい限りです。「不思議!」「どういう仕組みなんだ?」という声も多かったので裏側を紹介します。コピペできない訳ではないタイトルは「コピペできない」としていいますが、実際にはコピペはできます。正確に表現すると「コピーすると違う文字になる」という状態になっています。 ではなぜ違う文字になるのでしょうか。結論をいってしまうと「そこにある文字が、人間の目に見える文字とは違う」からです。といっても、これでは分からないですね。今回のために作成された独自フォントトリックの肝は「フォント」です。フォントといえば、文字の見た目を変えるために利用するものです。たとえば、「ほ」という文字を「メイリオ」フォントで表示するとこうなります。フォントを変えて「HG創英角ポップ体」フォントで表示すると、ポップな雰囲気になり

    nobodyplace
    nobodyplace 2012/04/23
    なるほどー
  • 絶対にコピペできない文章を作ったったwwww - てっく煮ブログ

    html5一見、コピーできるように見えますが、ペーストしてみると・・・。ツイートする

  • mova から FOMA に機種変更した話 - てっく煮ブログ

    生活3月末で mova サービスが終了する。自分の携帯電話は 7 年前に 0 円で購入した SH506iC という機種だったので、見事に mova であり、使えなくなる 30 万人のうちの 1 人であった*1。当初は 4 月まで放置して、使えなくなるところを体験する「mova と一緒に心中プラン」を予定していた。使えなくなった携帯電話を持って docomo ショップに駆け込んで電話番号は引き継がれるのか 使えなかった期間の基料金はどうなるのか どういう事務手続きになるのかなどを体験すればブログのネタにもなるかなー、と考えていた。しかし、25日(日)に携帯電話を落としてしまって、これはもう、なんとしても FOMA に変えろという見えざる力が働いたんじゃなかと思うにいたった。「ケータイ落としたら回線を止めてもらわないと勝手に使われちゃって請求やばいことなる」ってマクドナルドで女子高生が言って

  • Google がまだ Flash を使っているサービスでみる脱 Flash の難しさ - てっく煮ブログ

    Flash, HTML5スマートフォンの普及が進む中、iPhone には Flash が搭載されず、Android 版 Flash は開発停止になるなど、遅かれ早かれ Web 上から Flash が消えていき、リッチな表現は HTML5 に置き換わっていくことは確実となりました。「これからは HTML5 だ」という印象を世間に強く与えたのが、2009 年の Google I/O でした。Google I/O 2009 レポート グーグルが賭けるHTML 5の未来 − @ITGoogle はそれ以降、多くのサービスに HTML5 を取り入れてきました。しかし、いまだに Flash を利用しているサービスがいくつかあります。この記事では HTML5 化していない、または、できていない 5 つの Google のサービスを通してどのこで Flash が使われているのかなぜ Flash が使われて

  • シヤチハタ印鑑をカスタマイズ注文してみた - てっく煮ブログ

    ずっとスタンプ式の印鑑(ネーム印)に憧れていた。多くの人にとっては、ネーム印は量販店で買えるのだろうが、自分の苗字は全国に 30 世帯程度しかないので市販されていない。印鑑との終わりなき戦いこれまでは銀行印にも使えるような印鑑を認印として使っていたのだが、これがとても面倒。当たり前だが、朱肉がないと押印できない。宅配便が来たときには、印鑑と朱肉を準備して、朱肉に印鑑のせて、不安定な中で小包を下敷きにして配達員さんに支えてもらいながら押印する手順を繰り返す必要がある。さらには配達員さんが帰ったあとには、印鑑についた朱肉をふき取らなければならない。結局、毎回サイン。サインはサインで、ペンを受け取って、ドアを下敷きにして…。そういやあるとき、ドアに自分の字が転写されていて恥ずかしかったこともあった。つまり、いい思い出がない。そんな日々ともさようならある日、ネーム印は市販していないものでも、特注で

    nobodyplace
    nobodyplace 2012/02/14
    なにこれ楽しい 作ってみたい
  • Messages for Japan に見る Google UI デザインの変化 - てっく煮ブログ

    GoogleMapsAPIちょっと前になるが、Google が Messages for Japan - Home というサイトを公開した。世界中の人が日への応援メッセージを投稿する Web サービスだ。 Messages for Japanメッセージは全て、日語に自動翻訳されており、世界中からのメッセージに勇気付けられる。HTML5 バリバリではない一見 Flash を使ってるかのように見えるぐらいに派手な見た目なんだけど、GoogleHTML5 押しの流れの延長で、JavaScript で組んである。Flash は一切使われていない。iPhone でも閲覧できるようなので、Flash は最初から選択肢に入らない。かといって HTML5 バリバリかと思いきや、実はそれほどでもない。たとえば、トップページの hover すると大きくなるアイコン。いかにも canvas を使ってそ

    nobodyplace
    nobodyplace 2011/04/26
    "Google 先生自身が小粋なサイトを作るようになってしまったら、我々一般庶民は何を作ればよいのだろうか"
  • Bing の日替わり背景画像の集客効果がすごいかもしれない件 - てっく煮ブログ

    Microsoft が運営する検索エンジン「Bing」は、トップページの背景画像が日替わりで変わる。例えば、2011年1月29日の背景画像はこんな画像になっていた。この動物はなんだろう、と思ってマウスを動かしてみると説明が登場。「なるほど、ウンピョウというのか。なになに、日の動物園にもいるの?」と思ってクリックすると、ウンピョウ 動物園 - Bing へ移動する。検索結果を見ると、よこはま動物園や天王寺動物園、旭山動物園などにウンピョウがいることが分かった。クリックすれば答えにたどり着けるので、手軽に検索の楽しさを体験できるようになっている。画像ごとに隠された4つの説明画像には毎日4つの説明が隠されていて、それぞれに違ったリンク先が設定されている。ウンピョウの日はこんな感じだった。ウンピョウはインドから中国南部にわたって、生息しています 日でウンピョウを見ることができる場所は? → ウ

    nobodyplace
    nobodyplace 2011/01/31
    参考に出来るかも知れない
  • 東山三十六峰のマイマップを作った - てっく煮ブログ

    京都東山の山々のことを東山三十六峰と呼ぶことがあるが、具体的に36個の山が何であるかは諸説あるようだ。そんな中、小林利臣さんという方が 各種文献を比較しつつ、東山三十六峰の位置を特定 されている。この資料は大変興味深いのだけど経度緯度をみただけでは位置を直感的には把握しづらい。そこで、経度緯度の位置を Google Maps のマイマップ機能を利用して表示してみた。 東山三十六峰これでそれぞれの山の位置が分かりやすくなった。Google Maps なので拡大して場所の特定もしやすい。また、Google Earth がインストールされていれば、KML 版 を開くことで、立体感のある表示ができる。Google Earth と連携した使用例は次のキャプチャだ。私が以前、京都一周トレイルの東山コースを七条〜三条まで歩いたときの GPS データを重ねている。自分が歩いたコースとその近辺の山を見比べて

    nobodyplace
    nobodyplace 2010/07/29
    おおーかっこいい。
  • HTML5 雑感 - てっく煮ブログ

    twitter にちょぼちょぼ書いてたけど改めてまとめてみた。HTML5 の捕らえ方 HTML5 自体は Flash 対抗というよりも、Ajaxで作ってたようなサイトをより作りやすくするようなものなんだと解釈している。 2010-02-02 21:09:20 via web HTML5 vs Flash の話を見てて気になるのは、人によって Flash を何と捕らえるかが違うところ。videoタグで不要になるFlashは全体の一部だし、Flash使わなくてもできるようなところは既にHTML+JSに置き換わってる物も多い。 2010-02-02 21:09:33 via web JavaScript 使ってるだけで「Ajax だ」「Web2.0 だ」と言われた時代は去り、canvas つかってるだけで「HTML5 だ」と言われる時代がやってきました。 2010-02-11 10:10:53

  • なぜ iPhone に Flash が搭載されないのか(Appleの弁) - てっく煮ブログ

    Apple のスティーブジョブズ CEO が公開した Thoughts on Flash を和訳してみた。この文章では、「なぜ iPhone、iPod、iPad に Flash が搭載されないのか」について Apple の立場から6つの理由を説明している。細切れにジョブズの口から理由が語られたことはあったが、まとまって文章化されたことはなかった。目次Flash はオープンじゃない全ての Web を見るために当に Flash は必要か?セキュリティとパフォーマンスを犠牲にしたくないFlash を使うとバッテリーが持たないFlash はタッチを前提としていない一番重要な理由Apple は Adobe と長い期間、関わり合ってきた。実際、我々が Adobe の設立者に会ったのは、彼らがガレージで起業したばかりのころだった。Apple はレーザープリンタに Adobe の Postscript

  • 1