タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (51)

  • 高速道の「謎の“スペース”」なぜ存在? 「トイレ」「仮眠」で“ちょっと停車”はOK? 「危ない」「停めたくない」声も… 意外と知らない「正しい使い方」とは

    高速道路の路肩は一般道に比べても広く取られていますが、これに加えて所々にクルマが停車できそうなスペースが設けられています。 この正体は「非常駐車帯」と呼ばれるスペースで、NEXCO東日によると「故障車・緊急車両・道路管理車両などが停車することを目的に、道路の路肩に設置されている」といいます。 非常駐車帯は、土工部や橋りょう部では約500m、トンネル内では約750mの間隔で設けられ、クルマが停車できるようになっています。 しかし、実際には一般道に設けられたパーキングスペースとは違い、安易に停車してはいけません。 高速道路では、道路交通法第75条の8第1項により「線や路肩を含めて駐停車禁止」と定められていますが、これは非常駐車帯においても適用されます。 そのため、例えば、急ぎの電話がかかって来てしまい、停車して出なければならない状況や、急な眠気により仮眠したいとき、トイレに行きたくなってし

    高速道の「謎の“スペース”」なぜ存在? 「トイレ」「仮眠」で“ちょっと停車”はOK? 「危ない」「停めたくない」声も… 意外と知らない「正しい使い方」とは
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/10/19
    “利用できるのは事故や故障など「やむを得ない場合」のみ”
  • スズキ「スライドドア軽ワゴン」“高級車並み”の「豪華リアシート」に反響あり! 「スペーシア」に初採用の快適&斬新すぎるアイテムとは?

    1700mm以上の高い全高とスライドドアを組み合わせた「軽スーパーハイトワゴン」が人気となるなか、スズキは「スペーシア/スペーシアカスタム」を2023年11月にフルモデルチェンジして発売しました。 そして、2024年9月にSUVテイストの「スペーシアギア」が発売され、3つのスタイルが出そろいました。 なかでも、約6年ぶりの全面刷新で登場した新型スペーシアギアは、「アウトドアライフに欠かせないアクティブ軽ハイトワゴン」をコンセプトに開発。 先行発売されたスペーシア/スペーシアカスタムに搭載された使い勝手の良い装備はもちろんのこと、アウトドア仕様の専用デザイン・装備を採用しています。 新型スペーシアギアの外観は、丸目のLEDヘッドランプとヘッドランプガーニッシュに加え、メッキブロックのフロントグリルなど、スズキの軽SUV「ジムニー」などと共通するモチーフを盛り込み、武骨とかわいさをミックスさせ

    スズキ「スライドドア軽ワゴン」“高級車並み”の「豪華リアシート」に反響あり! 「スペーシア」に初採用の快適&斬新すぎるアイテムとは?
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/10/19
    “スペーシア”
  • “トヨタ「ルーミー」のライバル” スズキ新型「ハイトワゴン」そろそろ登場!? 高性能エンジン搭載&軽量化実施か? スライドドアもめちゃ便利な「ソリオ」次期型はどうなるのか

    ソリオはもともと、軽ハイトワゴン「ワゴンR」をベースにコンパクトカーサイズへ拡大した「ワゴンRワイド」に端を発しています。 その後「ワゴンRプラス」「ワゴンRソリオ」と名称を変え、2005年に“ソリオ”となりました。 そこから数えると、現行モデルは2020年12月に誕生した4代目です。 ボディサイズは、全長3790mm×全幅1645mm×全高1745mm、ホイールベース2480mm。 小柄な車体によって、狭い道のすれ違いや駐車場での取りまわしも楽々とこなすことができる一方で、荷室や後席は広々しており、特に後席空間の使い勝手の良さは、「これぞ究極のドメスティックカー」といえる魅力があります。 もちろん、最新の運転支援機能もしっかりと搭載されています。 こうした数々の魅力に加え、ガソリン車は164万円から、マイルドハイブリッド車も192万円からと、コストパフォーマンスに優れているのもソリオの優

    “トヨタ「ルーミー」のライバル” スズキ新型「ハイトワゴン」そろそろ登場!? 高性能エンジン搭載&軽量化実施か? スライドドアもめちゃ便利な「ソリオ」次期型はどうなるのか
  • 軽の「黄色いナンバー」ダサい? 普通の「白いナンバー」をつけたい! どうやったら可能? 「普通車っぽいナンバー」に変える方法とは

    近年、イラストや図柄が描かれたナンバープレートをつけたクルマを見かけることが増えましたが、これはどういったものなのでしょうか。 また、軽自動車でも図柄のナンバープレートをつけることができるのでしょうか。 一般的に、クルマのナンバーは用途や車種によって文字やプレートの色が決められています。 例えば、自家用の普通車であれば「白地のプレートに緑文字」、軽自動車は「黄色地に黒文字」、タクシーなど事業用の普通車は「緑地に白文字」などです。 しかし、最近では白いナンバーをつけた軽自動車やタクシーのほか、イラストが描かれたナンバープレートも見かけるようになりました。 これは「図柄入りナンバープレート」と言われるもので、現在全国で70種類以上の図柄が存在しています。 図柄入りナンバープレートは、2017年4月に「ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート」の交付が開始されたのが最初で、同じく2017年

    軽の「黄色いナンバー」ダサい? 普通の「白いナンバー」をつけたい! どうやったら可能? 「普通車っぽいナンバー」に変える方法とは
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/09/30
    おかげで見分けづらい
  • トヨタの「日本一売れてるミニバン」なぜ人気? 「ちょうど良い」サイズ×アンダー200万円スタートがスゴい! ホンダ「強ライバル」登場も「シエンタ」好調の理由は

    2024年6月、ホンダの大人気コンパクトミニバン「フリード」が8年ぶりのフルモデルチェンジを果たして登場しましたが、同じジャンルのライバルであるトヨタ「シエンタ」の売れ行きも相変わらず好調のようです。 トヨタ「シエンタ」はコンパクトカー並みの5ナンバーボディに両側スライドドアを備えた、3列シート7人乗りのコンパクトミニバンとして、2003年9月に登場しました。 一方、ホンダからは「フリード」が2008年に登場。同様のサイズ感やスライドドアを持つミニバンとして、市場を牽引。2024年6月には新型が登場し、すぐに多数の受注を獲得し好調です。 そんななか、シエンタは現在も衰えを知りません。人気の理由はどこにあるのでしょうか。 シエンタは現行型が3代目。2022年8月にフルモデルチェンジし、スニーカーをモチーフにした先代のやや奇抜なデザインから、ヨーロッパ車のような調和のとれたモダンデザインに改め

    トヨタの「日本一売れてるミニバン」なぜ人気? 「ちょうど良い」サイズ×アンダー200万円スタートがスゴい! ホンダ「強ライバル」登場も「シエンタ」好調の理由は
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/09/24
    “トヨタ「シエンタ」はコンパクトカー並みの5ナンバーボディに両側スライドドアを備えた、3列シート7人乗りのコンパクトミニバン” 今度乗る予定。すごい楽しみ
  • バスにある「謎の小部屋」って何のため? 長距離仕様で見かける気になる空間… 内部はどうなってるのか

    長距離バスには謎の「小部屋」がついているものがあります。 この小部屋はバスのどの位置にあり、どういった用途で利用されているのでしょうか。 長距離移動の手段として欠かせない高速バス。 特に夜間を走行する夜行バスは値段が安く抑えられるため、利用している人も多いでしょう。 なかにはトイレがついている車両もあり、他にも充電USBなど長距離移動に配慮した設備が備わっています。 そんな長距離バスですが、実は客が出入りできない特別な「小部屋」があることをご存知でしょうか。 場所はバスによって異なりますが、車内後方部に設置されているタイプと車内下部に設置されているものの大きく2種類があり、いずれも運転手が仮眠を取るためのスペースとして使用されています。 夜行バスなどの長距離便では、運転手は2人体制で走行しています。そのため、1人が運転をしている間、もう1人は仮眠室で身体を休めています。 では、この仮眠室の

    バスにある「謎の小部屋」って何のため? 長距離仕様で見かける気になる空間… 内部はどうなってるのか
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/09/23
    “連続運転時間は高速道路の実車運行区間で概ね2時間までと定められており、休憩時間は実車運転4時間ごとに合計30分以上”
  • 全長約3.8mのスズキ「小型ハイトワゴン」! トヨタ「ルーミー」対抗車に反響多数! 約164万円の「ソリオ」に集まる「期待の声」とは

    スズキ「ソリオ」は、2024年上半期に軽を除くスズキの乗用車の中でもっとも売れたクルマです。SNSではそんなソリオの人気ぶりに対し、多くの反響が寄せられています。 ソリオは、背の高い「ハイトワゴン」カテゴリーに属するコンパクトモデルですが、その起源をたどると、1997年にリリースされた「ワゴンRワイド」までさかのぼります。 軽自動車の「ワゴンR」をワイド化して1リッターエンジンを搭載し、普通車としたものです。 当時、軽自動車のボディに大きな排気量のエンジンを搭載したモデルが各社から複数発売されていましたが、ワゴンRワイドはそれらと一線を画し、車体全体を拡幅し室内空間も拡大していました。 その後「ワゴンRプラス」、「ワゴンRソリオ」と名前を変えながらソリオとなり、2011年にはスライドドアを備えたソリオが登場。 その後もモデルチェンジを繰り返し、現在のモデルは2020年12月から販売されてい

    全長約3.8mのスズキ「小型ハイトワゴン」! トヨタ「ルーミー」対抗車に反響多数! 約164万円の「ソリオ」に集まる「期待の声」とは
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/09/22
    〝2024年上半期、スズキ「ソリオ」は軽を除くスズキの乗用車の中でもっとも売れたクルマ〟
  • 「謎の“A/Cボタン”」何のため? 「OFF」にする必要ある? カーエアコンの「正しい使い方」とは

    A/Cとは「Air/Conditioning(エアーコンディショニング)」の頭文字であり、いわゆる「エアコン」のこと。 ただ家庭用のエアコンとはちょっと違っていて、カーエアコンの場合、A/CがOFFになっていると冷房は効かなくなります。 しかし外気を送る「送風」自体は続けてくれるほか、冬場は車内を暖めることもできます。 カーエアコンは、車外から導入した空気を熱交換器で除湿・冷却したあと、適切な温度まで加温をして、車内に届けてくれるという働きをしています。 このとき「AUTO」にしていると、熱交換器で適切な温度に変換した空気を適切な風量にコントロールして、車内を快適に保ってくれます。 A/CをOFFにすると、この「車外から導入した空気を熱交換器で除湿・冷却したあと、適切な温度まで加温をする」という工程ができなくなるため、冷房が効きません。 暖房はエンジンが発する熱を用いているため、暖房だけを

    「謎の“A/Cボタン”」何のため? 「OFF」にする必要ある? カーエアコンの「正しい使い方」とは
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/09/04
    “暑い時期は常にA/CはONとなりますが、燃費を考えるならば冬場は基本的にはOFFにしておき、結露が気になるときにONにする、という切り替えが必要”
  • 暑い日の駐車で「サンシェード」車内を冷やす効果“ほとんど”無い!? 車のなかを「最速で冷やす」カンタンな“時短テク”がすごい!

    真夏や残暑のなかでは、直射日光にさらされたクルマの車内は高温になりやすく、エアコンなしで長時間滞在するのは非常に危険です。 また、高温となった車内では、シートベルトやボタンなどに付いている金属パーツも熱くなっており、乗車後すぐに触れるとやけどする可能性もあります。 そんななか、フロントガラスを「サンシェード」で覆っているクルマをよく見ますが、実際のところ高温対策としてはどれくらいの効果があるのでしょうか。 かつてJAF(日自動車連盟)は、さまざまな条件で夏のクルマの車内温度を比較する実験を行っています。 実験では、晴天で外気温が35度の中、何も対策していない黒と白のクルマ、サンシェードを装着した白のクルマ、窓を3cm開けた白のクルマ、エアコンを作動させた白のクルマという5つの条件を用意。 各車両の車内を25度に揃えて、午後0時から4時間後に車内温度が何度になるかを調べました。 車内の最高

    暑い日の駐車で「サンシェード」車内を冷やす効果“ほとんど”無い!? 車のなかを「最速で冷やす」カンタンな“時短テク”がすごい!
  • エンジン車は無くなるの? 世界の流れ…変わった? トヨタ・スバル・マツダが「新型エンジン」開発!電動化時代でも「内燃機関を残す」 カギはCN燃料か

    今後、内燃機関・エンジンは生き残るのでしょうか。日政府は2035年までに販売される車の100%を電動車とする方針を固めています。一方、同様の方針を掲げていた欧州連合(EU)は、エンジン車を2035年以降も一部容認する方向転換をしました。昨今の状況を振り返りつつ、課題などを見ていきます。 日政府は2035年までに販売される車の100%を電動車とする方針を固めています。 一方、同様の方針を掲げていた欧州連合(EU)は、エンジン車を2035年以降も一部容認する方向転換をしました。 そうしたエンジン車の将来が不確定な中で2024年5月28日にトヨタ・スバル・マツダは新たなエンジン開発を発表する他、各社のカーボンニュートラルへの取り組みならびマルチパスウェイ戦略を明かしています。 気候変動の要因とされる温室効果ガス(GHG)の削減、とりわけその大半を占める二酸化炭素(CO2)削減のため、さまざま

    エンジン車は無くなるの? 世界の流れ…変わった? トヨタ・スバル・マツダが「新型エンジン」開発!電動化時代でも「内燃機関を残す」 カギはCN燃料か
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/09/02
    “GHG排出のネットゼロを実現できるe-fuel(合成燃料)を使用するのであれば、エンジン車の販売継続を容認する姿勢に転じた”
  • 右折のクルマを「左側から追い越す」のは交通違反? ずっと後ろで待ってると「左側の路肩」を通りたくなるもの… 「正しい対処方法」とは

    クルマを運転していると、交差点などで右折しようとして対向車が途切れるのを待っているクルマを見掛けることがあります。 この場合、後ろから来たクルマは、右折待ちのクルマの「左側」を通って追い越しても良いのでしょうか。 「追い越しの方法」を定めた道路交通法第二十八条を確認すると、基的に他の車両を追い越そうとするときは、車両の右側を通行しないといけないとしています。 そのため、「右折待ちのクルマの左側を追い越すのは違反になる」と考える人がいるかもしれません。 しかし、道路外や交差点で右折待ちをしているクルマに対しての追い越しは、「左側を通行しなければならない」と定められています(第二十八条の2)。 つまり、右折待ち車両の左側を通過して追い越すのは違反にならないのです。 ただし左側を通過することが違反にならなくとも、不用意に追い越せば、後ろから来た自転車や歩行者とぶつかったり、あるいは対向の右折車

    右折のクルマを「左側から追い越す」のは交通違反? ずっと後ろで待ってると「左側の路肩」を通りたくなるもの… 「正しい対処方法」とは
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/08/26
    “右折車を左側から追い越す行為は、信号のない交差点や右折待ち車両が道路外に出ようとしているなど、「追い越しを禁止していない場所」であれば違反になりません”
  • 敷地内の「迷惑駐車」どうすれば? 250枚の警告文が話題に…! 勝手に移動はダメ? 「自力救済の禁止」って?  法律的に取り締まれるのか元警察官が解説

    コンビニやスーパーといった店舗の駐車場では、お店を利用していないにもかかわらず長時間駐車をしているクルマが散見されます。SNS上においても警告文を貼られた無断駐車車両の写真がたびたび投稿され、話題を呼んでいます。店舗側が勝手に移動させることはできないのでしょうか。 コンビニやスーパーといった店舗の駐車場では、お店を利用していないにもかかわらず長時間駐車をしているクルマが散見されます。 SNS上においても警告文を貼られた無断駐車車両の写真がたびたび投稿され、話題を呼んでいます。 過去には、牛丼チェーンの駐車場で長期間無断駐車をしていたクルマに対し、従業員が250枚を超える警告文を貼り付けたほか、クルマのホイールにも丸めた警告文を差し込むなどして物議を醸しました。 この件についてはインターネット上で「これはやり過ぎ」という声が上がった一方、「そもそも無断駐車をしなければこんなことは起きていない

    敷地内の「迷惑駐車」どうすれば? 250枚の警告文が話題に…! 勝手に移動はダメ? 「自力救済の禁止」って?  法律的に取り締まれるのか元警察官が解説
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/08/21
    結局、所有者を特定して裁判しか解決法がないのか、、
  • 外環道の「東名延伸」工事進んでるの? 世紀の大事業の「地下トンネル」が“果てしない大工事”である「納得の理由」とは

    外環道のトンネル工事が「なかなか進んでいない」ように見えるワケ 首都圏近郊をぐるりとつなぐ高速道路「東京外かく環状道路(外環)」が全通に向け、西側の未開通部で工事中となっています。 完成すれば関越道から東名までが南北にむすばれ、都内の「縦移動」が飛躍的に便利になりますが、工事はどこまで進んでいるのでしょうか。 外環道は放射状の各高速道路をぐるりと接続する高速道路です。千葉県市川市にある、東関東道・京葉道路・首都高湾岸線の「高谷JCT」を起点として、反時計回りに常磐道、東北道、関越道と接続します。この道路のおかげで、都心への交通集中を避けて各方面へ移動することができるわけです。 そんな外環道ですが、関越道の大泉JCTで途切れており、さらに南下して、中央道と東名に接続する延伸工事が進められています。 ここが開通すれば、静岡方面から来たクルマが埼玉・千葉方面へ行く場合、今までは環八・環七や首都高

    外環道の「東名延伸」工事進んでるの? 世紀の大事業の「地下トンネル」が“果てしない大工事”である「納得の理由」とは
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/08/14
    超大変……
  • 滋賀の大動脈「琵琶湖大橋」いつになったら無料化されるのか 開通から60年 料金徴収期限が「延長されまくり」の理由とは

    滋賀県に広がる「琵琶湖」を渡るのが、有料道路「琵琶湖大橋」です。開通以来60年間ずっと有料のままですが、いつになったら無料開放されるのでしょうか。 無料開放の話が現れては消える「琵琶湖大橋」 滋賀県の平野部の大部分を占めるのが、日最大の淡水湖である琵琶湖です。 この琵琶湖によって滋賀県が「湖西エリア」「湖東エリア」に完全分断されているなか、双方をつなぐ貴重な道路が「琵琶湖大橋」です。 未だに有料道路ですが、過去に無料開放の話もありました。果たして実際に無料解放されるのはいつになるのでしょうか。 琵琶湖大橋は1964年に開通。長さ1.4kmの桁橋で、琵琶湖がくびれて狭くなっているところで、対岸の堅田(大津市)と守山市をつないでいます。 これまで発展が遅れていた湖西地域は交通ネットワークに組み込まれ、飛躍的な発展を遂げることとなりました。 交通量が激増して渋滞が課題となったことから、1994

    滋賀の大動脈「琵琶湖大橋」いつになったら無料化されるのか 開通から60年 料金徴収期限が「延長されまくり」の理由とは
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/08/02
    “工事費や用地取得費などの増額が予想されることから、2022年にさらに延長が決定。5年延びた「2034年」が期限となって現在に至ります”
  • クルマの屋根にある「謎の角」ってどんな機能? 無くても平気? 「サメひれ」みたいな物体の“意外な役割”とは?

    クルマについている「謎の角」の正体とは? クルマの屋根の後方に「角」のようなものが付いているのを見かけたことがあるかもしれません。 最近では、高級車から軽自動車まで様々なクルマでこれが見られます。 この謎の角は一体何の役割を果たしているのでしょうか。 実は、この謎の角は「シャークアンテナ」または「シャークフィンアンテナ」と呼ばれ、AM・FMラジオをはじめ、さまざまな情報を受信するためのアンテナです。 国産車では、2005年にレクサスの「IS」で初めて採用されましたが、最近では高級車だけでなくコンパクトカーや軽自動車でも広く使われるようになっています。 かつてクルマのアンテナといえば、運転席側のAピラー部分に取り付けられた「ロッドアンテナ」が一般的でした。 このロッドアンテナは伸縮可能で、使用しない時や高さ制限のある駐車場を利用する時には収納できるものでした。 しかし、走行中の風圧や障害物と

    クルマの屋根にある「謎の角」ってどんな機能? 無くても平気? 「サメひれ」みたいな物体の“意外な役割”とは?
  • なぜ「ゲームボーイ」でクルマが盗まれる?“最新セキュリティ”突破する「新たな手口」も登場!? 盗難防止策はある?

    自動車盗難の手口が巧妙化しており、高度なセキュリティを逆手に取った新たな手法が登場しています。最新の手口に対して、どのような対策が有効なのでしょうか。 自動車盗難の手口が巧妙化! どう対策する? 犯罪の発生件数こそ減少傾向が続いていますが、特定の車種を狙った車両盗難が大きな問題になっています。しかもその犯罪手口は巧妙化しており、高度なセキュリティを逆手に取った手法が登場しているようです。 クルマを守るために、どのような対策が必要なのでしょうか。 大手損保会社から構成される一般社団法人 日損害保険協会によると、車両体の盗難による保険金の支払い件数は、2021年が2425件、2022年が2656件、2023年が2597件でした。 この数字は、盗難にまで対応する「フルカバー型」の車両保険に入っているユーザーから保険会社に届けがあったものなので、クルマの盗難件数は実際にはもっと多いのが実情です

    なぜ「ゲームボーイ」でクルマが盗まれる?“最新セキュリティ”突破する「新たな手口」も登場!? 盗難防止策はある?
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/07/26
    “ドア(クルマ側)から発信される電波をその場で解析し、スペアキーのようなデータを作成しセキュリティを騙してエンジンを始動させる” すごーどうしようもないじゃん
  • 福井~茨城が“最短距離”に!? 夢の東西ネットワーク「松本佐久連絡道路」がすごい 北陸新幹線より「100km短縮」も!?

    壮大な「東西ネットワーク」実現すればどうなる? 国土交通省が「構想路線」に位置付けている広域道路ネットワークに、長野県を東西に結ぶ「松佐久連絡道路」というものがあります。 実現すればどう便利になるのでしょうか。また、話はどこまで進んでいるのしょうか。 松佐久連絡道路は、国道254号のバイパスとなる道路です。松市からまっすぐ東進し、山岳区間を抜けて立科町を経由し、佐久市へ至ります。 現在、松から上信越道で高崎・栃木・東北道方面へ行こうとすると、わざわざ長野市まで北へ大回りする必要があります。もし松佐久道が実現すれば、高崎方面への「最短移動」が実現します。 さらに、福井県福井市から岐阜県郡上市、高山市を経て、松市までほぼ最短距離でつなぐ「中部縦貫道」が整備中です。福井市~東海北陸道~高山市が「信号ゼロ&峠越えゼロ」でつながるのも時間の問題で、そこから上高地へ至る区間も、徐々に事業が

    福井~茨城が“最短距離”に!? 夢の東西ネットワーク「松本佐久連絡道路」がすごい 北陸新幹線より「100km短縮」も!?
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/07/16
    “これらが実現すれば「福井~高山~松本~高崎~栃木~水戸」という、日本海側と太平洋側をまっすぐ東西につなぐ大規模ネットワークが完成することに” えっすご
  • 最新「スピード取り締まり」に驚きの声! 恐怖の「おいでおいで作戦」がスゴイ! 「気付いたら“一網打尽”」に反響集まる

    新たな交通取り締まりとして、通称「“おいでおいて”作戦」が北海道で行われているようです。これに対し、SNSなどではさまざまな反響が寄せられていました。 慣れない道を走る際にはとくに注意を 警察による速度違反などの交通取り締まりのなかでも、北海道の一部地域で始まった通称「“おいでおいで”作戦」が行われているといいます。 こうした謎の取り締まりに対し、SNSなどでは多くの声が集まっています。 取り締まりが行われていたのは、定山渓付近(札幌市南区)の国道230号線でした。 取り締まりポイントは、中山峠の頂上にある「道の駅 望羊中山」から札幌市街方面へ6キロメートルほど向かった場所で、緩い下り坂のカーブを抜け、見通しの良い直線区間に入ったところで、ずっと向こうから最新型のレーダーパトカーが測定していました。 最新型のレーダーパトカーは、遠方かつ「前後」から測定可能な新型レーダーを強力な“武器”とな

    最新「スピード取り締まり」に驚きの声! 恐怖の「おいでおいで作戦」がスゴイ! 「気付いたら“一網打尽”」に反響集まる
  • 強制撤去のボロボロ「不法放置バス」その後どうなった? 川崎市の損害「158万円」差し押さえもできず!? 未曾有の「車両放置事件」の顛末は

    2022年7月に、川崎市の臨海部である東扇島地区で、長期間にわたって放置されたままだった廃バスが、市の「行政代執行」により強制撤去されました。撤去の顛末について、市議会で報告が上がっています。 駐車場を「6台分」横向きにふさぐ 2022年7月に、川崎市の臨海部である東扇島地区で、長期間にわたって放置されたままだった廃バスが、市の「行政代執行」により強制撤去されました。 撤去されたバス車両は、そのあとどうなったのでしょうか。 「東扇島の不法放置バス」は、三菱ふそう製の大型観光バス車両「エアロクィーンI」です。 東扇島東公園の駐車場で2021年5月、公園を管理する職員が、放置されているバス車両を発見。駐車場の「6台分」をまるごと占拠していて、割れたガラスが散乱。公園利用者が停めたくてもバスが邪魔で停められない状況となりました。 のちの調査で、この時点ですでにバスは車検切れだったといいます。 川

    強制撤去のボロボロ「不法放置バス」その後どうなった? 川崎市の損害「158万円」差し押さえもできず!? 未曾有の「車両放置事件」の顛末は
    nobodyplace
    nobodyplace 2024/07/13
    “「現状では支払い能力がない」と判明。差し押さえることもできず、「自主納付を求めて催告を実施する」「今後も財産調査を実施する」という対応しかできない状況”
  • 神奈川県警が怒りの“完全封鎖”へ!?「江ノ島大橋」夜間に「ゲート閉門」措置を決定 住民の騒音被害が解決せず

    江ノ島大橋は長さ408m。陸地側の片瀬海岸と、観光地である江の島をつなぐ唯一のルートで、マイカーだけでなく観光バスや搬出入のトラックも多数行き来しています。 観光シーズンを中心に渋滞が激しくなることから、2019年には江の島行き車線が2車線化されています。 いっぽうで、江の島内には一般の住宅地もあり、夜間の訪問客による騒音が長年の問題になっていました。バイクや自動車のエンジン音などに加え、GPS活用のスマホゲームが人気沸騰した際も、夜間の立ち入り自粛を求める看板が設置された経緯があります。 それでも問題は解決に至らず、今回いよいよ門を閉めて封鎖するという「物理的対策」に踏み切った形です。 閉門時間は、22時から翌朝5時まで。 閉門が始まるのは、7月13日からです。この措置が終わる時期は明らかになっていません。 コメントでは「江の島まで徒歩60分程度の我が家でも、江の島へ繋がる道は夏の間、い

    神奈川県警が怒りの“完全封鎖”へ!?「江ノ島大橋」夜間に「ゲート閉門」措置を決定 住民の騒音被害が解決せず