タグ

2013年5月7日のブックマーク (27件)

  • 「fluentd」と「Storm」の比較について - Tous Les Jours 攻防記

    まず、両者はかなり性質の異なるプロダクトなので、以下の比較は筋違い。 筋違いであることを前提に、ストリームデータ処理プラットフォームとしての両者を比べてみる。 基情報 fluentd http://fluentd.org/ 今をときめくログコレクター/イベントアグリゲーター。Rubyで実装されているが軽量高速。 RPC基盤ではなく、その下のレイヤーに位置するプロダクト。 Storm http://storm-project.net/ 分散RPC基盤。ストリームデータ版MapReduce風フレームワーク。Java+Clojureで実装されている。 概要については、下記のスライドがとてもわかりやすかった。 Twitterのリアルタイム分散処理システム「Storm」入門 ストリームデータ処理で何をするのかについて ストリームデータ処理のニーズについて、自分が理解している範囲での簡単な説明。 典

    「fluentd」と「Storm」の比較について - Tous Les Jours 攻防記
    nobyuki
    nobyuki 2013/05/07
  • うそっ! これ、鉛筆で描いたの? | ROOMIE(ルーミー)

    写真じゃないの? DiegoKoiとして知られるイタリア人アーティストのDiego Fazio氏。彼が使う道具は鉛筆のみ。超写実的技法によって、まるでモノクロ写真のような絵を描き上げています。 一枚の絵にかける時間はおよそ200時間。通常のデッサンのように全体的に仕上げていくのではなく、端から一気に描き込んでいくようです。制作過程はこんな感じ。 ひょえー! 描き込まれた部分と白い部分とのコントラストがすごいの一言。彼のサイトではこの他にも驚きの作品が多数掲載されています。その中から一部を抜粋して紹介します。 ホントに描いたの?? 何度見ても目を疑ってしまいますが、全て鉛筆で描かれた絵です。2007年から格的に絵を描き始め、今では世界的にも大絶賛されているDiego Fazio氏。実は、まだ23歳というから驚きです。一度でいいから物を見てみたいですね。 アートに関する記事はこちらから!

    nobyuki
    nobyuki 2013/05/07
  • 16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い

    いつの時代もより高速に動作するフレームワークや言語に対する関心は高いものですが、そんな疑問に答えるWeb Framework Benchmarksの最新版が公開されています。こちらのベンチマークはテスト用のコードや環境がオープンソースになっており16の言語(C C# Clojure D Erlang Go Groovy Haskell Java JavaScript Lua Perl PHP Python Ruby Scala)と57のフレームワークについて最適な実装が集められてテストされているという点で一般性があります。また実行環境もEC2と実マシンの2種類をそれぞれ実行している点も興味深いです。 気になるテスト結果のうち特に複雑度の高いデータベースから複数件のデータを取得してHTMLページとして出力した場合の結果は下記のとおりです。 堂々のトップに輝いているのはServletで最大で1

    16の言語と57のフレームワークを比較したベンチマークが凄い
    nobyuki
    nobyuki 2013/05/07
  • 情報入試研究会試作問題#001 問題解説

    次の問いに答えよ。(配点 40 点) 問1 情報のディジタル化に関する以下の記述を読み、空欄に「アナログ」または「ディジタル」の適切な方を入れよ。 ある情報を文字で書き表すことは、その情報を( ア )表現していることになる。この場合多少のかすれや歪みがあっても「どの文字か」ということさえ判別できれば、元の情報を復元できる。一方、書道で文字を書いた場合は、その文字の形や墨の色合いが問題になるので、書道の文字そのものは( イ )情報であると言える。 書道の文字をスキャナで読み取った場合、その個々のピクセルの情報は( ウ )情報である。それをプリンタで印刷した場合、元の文字の形や墨の色合いが完全に復元できていることはあまり期待できないだろう。一方、元の紙も色あせたり縮んだり するかも知れない。つまりこのことは、( エ )情報を正確に保存するのは易しくないことの例になっている。 空欄補充:記述式ま

    nobyuki
    nobyuki 2013/05/07
  • Quota format not supported in kernel

  • Can't get quotas working on Ubuntu Server 12.04 on EC2 instance | Virtualmin

  • library digest/hmac (Ruby 1.9.3)

    要約 キー付きハッシュアルゴリズム HMAC(Keyed-Hashing for Message Authentication code) の実装の一つを提供するライブラリです。 このライブラリは 2.2.0 で削除されました。また、2.2.0 以前でも実験的な実装なので openssl に含まれている OpenSSL::HMAC を使ってください。 HMAC は [RFC2104] で定義されています。 例 require 'digest/hmac' # one-liner example puts Digest::HMAC.hexdigest("data", "hash key", Digest::SHA1) # rather longer one hmac = Digest::HMAC.new("foo", Digest::RMD160) buf = "" while stream.

    nobyuki
    nobyuki 2013/05/07
    "このライブラリは実験的な実装なので openssl に含まれている OpenSSL::HMAC を使ってください。" あ、そーなんだ
  • 不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindows版Rubyの基礎」~第5章 ファイルディスクリプタ? そのふざけた幻想をぶっ壊す! - 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindowsRubyの基礎」〜第5章 ファイルディスクリプタ? そのふざけた幻想をぶっ壊す! _ 世の中には規格Cというものがあって、ANSI C(C89)とかISO C90とかISO C99とかいうものがそれなのだけど、そこにはファイルディスクリプタなんてものは存在しない。 だからファイルディスクリプタなんてもののことは忘れてしまえ! _ ...なんて言って済めばいいのだが、Unixさんはこのファイルディスクリプタさんにべったり依存した仕組みで出来上がっている。 そしてRuby

  • 不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindows版Rubyの基礎」~第5章 ファイルディスクリプタ? そのふざけた幻想をぶっ壊す! - 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindowsRubyの基礎」〜第5章 ファイルディスクリプタ? そのふざけた幻想をぶっ壊す! _ 世の中には規格Cというものがあって、ANSI C(C89)とかISO C90とかISO C99とかいうものがそれなのだけど、そこにはファイルディスクリプタなんてものは存在しない。 だからファイルディスクリプタなんてもののことは忘れてしまえ! _ ...なんて言って済めばいいのだが、Unixさんはこのファイルディスクリプタさんにべったり依存した仕組みで出来上がっている。 そしてRuby

  • 不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindows版Rubyの基礎」 - 丁稚な日々

    ◆不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindowsRubyの基礎」〜はじめに _ 達人出版会さんから刊行されている話題の書『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』を紐解きながら、WindowsRubyがどーやってUnix版Rubyとスクリプトレベルの互換性を維持していたりいなかったりするのか、ということを解説してみようと思い立ってしまったのでありました。 ◆不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindowsRubyの基礎」〜第3章 プロセスにはIDがある、Windowsであろうとも _ 当たり前だが、Windows上でも puts Process.pid とすればpidが確認できる(ところでなんでputsなの?)。 Windowsにはpsコマンドはないがtasklistコマンドがあって、それで現在実行中のプロセスのpidが確認できるので、比

  • マック新メニュー凄すぎワロタwwww

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367855919/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/07(火) 00:58:39.24 ID:8ctAZCLa0 メガポテト 490円 (Lサイズ二個分) 誰が頼むんだよこれ・・・・ http://news.livedoor.com/article/detail/7649926/ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/07(火) 00:59:30.19 ID:aD/zW9Vz0 なんで一人でう前提なんだよ      6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/07(火) 01:00:06.00 ID:eem9Ipbn0 一人でおうとするからピザるんだよピザ 182 名前:以

    マック新メニュー凄すぎワロタwwww
  • マクドナルドLサイズ2個分の『シェアポテト』改め『メガポテト』が確定! 今週中にも発表の模様 - ライブドアニュース

    2013年5月6日 1時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 噂段階だった特大サイズのマックポテト「メガポテト」が確定したとのこと 「メガポテト」はLサイズ2個分(約350グラム)の量が楽しめる 一部店舗には既にポスターが配られ、サービス開始出来る準備に移っているという ガジェット通信で度々報じているマクドナルドのLサイズ2個分のポテトの噂。ガジェット通信以外のソースが無いので信憑性に欠けることや、Lサイズ2個分という現実離れしたメニューから噂止まりであった。 当初ガジェット通信に最初に情報が舞い込んで来たのは4月3日。その際は『シェアポテト』という名前で企画されていたようで、マクドナルド社内の企画書にもハッキリと『シェアポテト』と書かれている(下記画像参照:http://getgold.jp/files/2013/05/02.jpg)。Lサイズ2個分を家族や友だちで分け合

    マクドナルドLサイズ2個分の『シェアポテト』改め『メガポテト』が確定! 今週中にも発表の模様 - ライブドアニュース
  • 「出世して、子供も産め?!」 “働き方強要社会”に疲弊する女性たち:日経ビジネスオンライン

    「女性はしっかり子育てをしろ!」と言われているのか? それとも、「子育ても仕事も、両方やれ!」と言われているのか? 先日、安倍晋三首相が働く女性たちの支援策として打ち出した、「3年間抱っこし放題(育児休暇を3年まで延長)」プランに対して、疑問、異論、反論が巻き起こっている。 新聞やネットで、いろんな人たちが、男性の育休やら、女性キャリアの空白やら、非正規雇用の問題やら何やらと絡めて論じているので、今さらここで取り上げるのはやめておく。 ただ、ちょうどその発言があった2日ほど前に、このコラムで今年度から消費者庁が、「職員が育休を取得した場合にプラス評価するよう人事評価制度を改正した」ことを取り上げ次のように書いていたので、正直、驚いた。 「このまま森大臣が突っ走れば、『育児休暇を取得した場合にプラス評価する人事制度』を導入した企業に、法人税の減税とか、何らかの助成金とかを優遇する処置を導入す

    「出世して、子供も産め?!」 “働き方強要社会”に疲弊する女性たち:日経ビジネスオンライン
  • 【画像】「デブ」「ハゲ」「体臭」「胸の大きさ」など…遺伝するもの、しないもの 一覧表

    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 第1部 一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 「長生きする人、しない人」「頭のいい人、悪い人」「足の速い人、遅い人」「意地悪な人、優しい人」ほか ここまで遺伝するとは! ダメな親からはダメな子が生まれる? この世に生まれるということは、一種の賭けだ。容姿や頭脳、病気に才能……いまさら、どうにもできない? でもやっぱり気になる。最新研究と知られざるエピソード、総力取材で100の疑問に答えよう。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35673 続きを読む

  • ゲイツ会長、「多くのiPadユーザーは不満を抱いている」--「Surface」の優位性を強調 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    ゲイツ会長、「多くのiPadユーザーは不満を抱いている」--「Surface」の優位性を強調 CNET Japan 5月7日(火)11時24分配信 多くの「iPad」ユーザーは同タブレットに「不満」を感じており、「Surface」および「Surface Pro」タブレットはAppleの製品群より有利な立場にある、とMicrosoftの会長であるBill Gates氏は考えている。 Gates氏はCNBCに対し、タブレットとPCの境界線が曖昧になってきている、と述べた。 「『Windows 8』によって、MicrosoftiPadのようなデバイスが支配してきた市場でシェアを獲得しようと試みている。しかし、そうしたデバイスのユーザーの多くは不満を抱いている。彼らは物理キーボードでタイピングすることができない。文書を作成することもできない。そこで、われわれは彼らがPCに求めるものを犠牲にす

  • メタルヒーローシリーズ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "メタルヒーローシリーズ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年12月) メタルヒーローシリーズは、1982年3月5日から1999年1月24日まで、およそ17年にわたってテレビ朝日系列で放送された、東映制作の特撮ヒーローアクションドラマシリーズ。 概要 「メタルヒーロー」とは、主人公がおおむね光沢のある金属質のボディを持った連続する作品群であることから、ファンから便宜的に呼称されたのが始まりであり、後に制作サイドもこの名称を用いるようになった[1][注釈 1]。当初は作品名と同じ名前を持つ主人公単独のヒーロー物であったが

    nobyuki
    nobyuki 2013/05/07
  • ユーザーの3割超が低評価 Win7と大きな違い - 日本経済新聞

    米マイクロソフトが2012年10月に発売した、最新のパソコンOS(基ソフト)「Windows 8」の販売が伸び悩んでいる。パソコンの2013年春商戦は、出荷台数が前年比マイナスと落ち込んでおり、Windows 8をその"戦犯"と批判する声も業界内から出ている。では、パソコンユーザーは、実際にWindows 8をどう評価しているのか。不振の原因はどこにあるのか。2回連載の初回では、日経パソコン編集部が2013年3月にパソコンユーザーを対象に実施した、アンケート結果の概要を紹介する。

    ユーザーの3割超が低評価 Win7と大きな違い - 日本経済新聞
  • Live HTTP Headers – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    このアドオンの不正を報告このアドオンが Mozilla のアドオンポリシー に違反している、あるいはセキュリティやプライバシー上の問題があると思われる場合は、このフォームを使って Mozilla へ問題を報告してください。 このフォームを使ってアドオンのバグを報告したり機能を要望したりしないでください。この報告はアドオン開発者ではなく Mozilla へ送信されます。

  • 30歳までに子ども産むには24歳で本気で結婚する彼氏を探す必要がある? - さまざまなめりっと

    -@arare7_20女子の晩婚化やべーぞ!ってゆわれるけどよー!20代後半の女子が同年代の男子と付き合ってて『結婚したいけど彼はまだしたくないっぽくて...』みたいな話も腐るほどあることね?晩婚化は男女共通の問題だと思うんだけどなー 2013/05/05 13:40:38 -@kaminohai女性手帳作って女性にだけ結婚出産焦らせても、30代彼女「ねえ私ソロソロマジでやばいんだけど!早く結婚して」 30代彼氏「同い年の女の妊娠に対するプレッシャーがやばすぎて引く・・・」っていう例の構図が加速するだけである。 2013/05/05 13:44:25 -@arare7_20え?でもまぁ30代突入したら同年代の女より俄然わけー女を結婚相手に選んじゃうよね?だって妊娠の問題とかあるしさ?って言うてる男がいて、売れない時代を支えてきたのに売れ出したら急に捨てられて若いグラビアアイドル結婚されち

    nobyuki
    nobyuki 2013/05/07
  • 制約だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ

    制約:「桃」「おじいさん」「おばあさん」「犬」「猿」「キジ」「鬼」「きびだんご」「山」「柴刈り」「川」「洗濯」「どんぶらこ」「日一」「家来」「宝」の使用禁止 昔々、あるところに高齢の男性と高齢の女性が住んでいました。高齢の男性が周囲より標高の高い地形へ剪定作業に、高齢の女性が細長い地形に絶えず水が流れる場所で衣類の汚れを排除していると、上流から大きな学名Amygdalus persicaが大仰な擬音と共に流れてきました。 「こんなに大きなAmygdalus persicaは見たことないわ。これは良いみやげになるわね」 高齢の女性はその時折お尻の隠喩として使われる果物を持ち帰り高齢の男性と二人で割ってみると、中から元気のいい男の子の赤ん坊が飛び出して来ました。子供がいなかった高齢の男性と高齢の女性は大喜び。シロップ漬けの缶詰にすると美味しいそれから生まれた子供だったので、それらしい名前を付

    制約だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ
    nobyuki
    nobyuki 2013/05/07
  • 2004-06-01

    ネットの文法ができていないなか,リアルのメタファーを援用して失敗しているソフトやサービスは枚挙にいとまがない。名刺交換もそのひとつである。リアルでの名刺交換という風習を置き換えるには操作が煩雑に過ぎるし,全く新しい仕組みと位置づけるには名刺を引き摺りすぎている。プロフィール交換という用事に対するネット的文法はSNSのようなサービスだろう。名刺という文化は置き換えるにはあまりに成熟してしまっている。 という訳で,人事評価という世界もあまりに成熟して理論も精緻化されているので,名刺交換と同じくらい応用分野として適切ではない。もっと無消費と対抗できる市場を攻めるべきだ。会わずに相互評価することは難しいので,仮想チームでの共同作業を支援する経費精算・報酬配分システムあたりが無難だろうか。 いうまでもなく個人情報の保護は重要である。しかし,保護にはコストがかかる。コストをかけずに個人情報を保護する最

    2004-06-01
  • 2004-05-31

    タイトルに偏見を持って敬遠していたのだが,読んでみると科学的な良書である。会社の将来見通しがはっきりしていれば,退出願望は減り,満足度が高まる,特に現状に対する満足度が低くても退出願望に結びつかない,という指摘は直感的に理解できるし,著者の調査では非常に強い相関があったようだ。そういえばぼくも振り返ると,労働分配率とか会社の業績よりも,自分がこれ以上頑張ったときに,どう報われ得るのか,ということを自問したときに,すぐにでも会社を辞めようと考えた。自分の経験とも整合している。 最初はPICSY人事評価(成果に対する分配)に対するアンチテーゼかとも思ったが,実際はpure PICSYは究極の繰り返しゲームなので,そうともいえないと考え直す。しかし現実にPICSYを報酬配分に使うには,何らかの形でPICSY的な価値をキャッシュに置き換えることとなり,そこのルールによっては成果主義的な弊害を招く可

    2004-05-31
  • http://blog.picsy.org/archives/000327.html

  • 社員どうしでボーナスを計算する その2 - jkondoの日記

    昨日のエントリー、社員どうしでボーナスを計算するが思いのほか反響があったので、はてなで実践した例についてもう少し詳しくご紹介しておこうと思います。 まず、今回の試みについては「基○ヶ月分」と決まっている通常のボーナスではない、業績連動部分のボーナスについて行いました。ですので、個別の面談で決定した基報酬額のプラスアルファの部分について行った、という経緯があります。相互評価方式を採用したのは今年が初めてだったわけですが、最初の取り組みでありどんな結果になるか分からない、という部分もあったため基的な報酬額の部分には踏み込んではいません。 さらに、集計して算出された結果を見ながら取締役会で調整を行って最終的な支給額を決定する、という前提の下で実施しました。 実際の評価に使った各社員用の評価シートと、集計プログラムを公開しておきます。(同様の取り組みを行われる方はどうぞご自由にお使いください

    社員どうしでボーナスを計算する その2 - jkondoの日記
  • なぜ、日本人は「空気」に左右されるのか?日本軍も陥った4つの罠

    1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部、京都大学経営管理大学院(修士)卒業。 大学卒業後、貿易商社にてカナダ・オーストラリアの資源輸入業務に従事。その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。戦略論や企業史を分析し、負ける組織と勝てる組織の違いを追究しながら、失敗の構造から新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしている。わかりやすく解説する講演、研修は好評を博しており、顧問先にはオリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得した企業や、特定業界での国内シェアNo.1企業など多数。主な著書に『「超」入門 失敗の質』『「超」入門 学問のすすめ』『戦略の教室』『戦略は歴史から学べ』『実践版 孫子の兵法』『実践版 三国志』『最強のリーダー育成書 君主論』『3000年の英知に学ぶリーダーの教科書』などがある。 「超」入門 失敗の質――日軍と現代日に共通する23の組織

    なぜ、日本人は「空気」に左右されるのか?日本軍も陥った4つの罠
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 - bogusnews

    配布される参考書籍 内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」(議長・森雅子少子化担当相)は、進行する一方の晩婚・晩産化傾向に歯止めをかけ、少子化をくい止めるため「ロリコン解禁」を提言する方針をまとめた。6月に発表する政府の「骨太の方針」に盛り込む予定。 同タスクフォースでは、少子化を防ぐためには「紙刷って配るだけの女性手帳のような愚策では実効力がない」と判断。女性がより若いうちから恋愛対象として扱われ、早期出産につながることが望めるロリコンの解禁を実施すべきと判断した。森担当相は「もともと日は源氏物語の昔から公然とロリコンがおこなわれ尊ばれてきたロリコンの国」と、突飛な発想ではないことを力説する。 これにより、従来は「イエスロリコン、ノータッチ」と掲げられてきたロリコン禁止令が撤廃され、国を挙げて「ツルよペタれよ」のロリコン路線が推進されていくことが確定的となった。 タスクフォースでは、

    内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 - bogusnews
  • Rails 3.2.13登場

    Rails 3.2.13、Rails 3.1.12、Rails 2.3.18が公開された。セキュリティフィックスを目的としたリリースで、すべてのユーザに対してアップグレードが推奨されている。修正されるセキュリティ脆弱性に関する情報は次のとおり。 CVE-2013-1854 Symbol DoS vulnerability in Active Record CVE-2013-1855 XSS vulnerability in sanitize_css in Action Pack CVE-2013-1856 XML Parsing Vulnerability affecting JRuby users CVE-2013-1857 XSS Vulnerability in the sanitize helper of Ruby on Rails すべてのバージョンが上記脆弱性のどれかの影響を受