タグ

2016年8月30日のブックマーク (7件)

  • 新サービス立ち上げ時の重要指標のデザイン - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、株式会社ビットジャーニーに出向中の出口 (@dex1t) です。ビットジャーニーでは、社内情報共有ツール Kibela*1のサービス設計やプロダクトマネジメントに責任を持ちつつ、エンジニアとして開発全般に携わっています。 今回は、新サービスの立ち上げ時にどのような考えで重要指標*2を設計し、それを実際の開発のなかでどう使っていくかという話をします。 なぜ検証をするのか そもそもなぜ新サービス立ち上げ時に、重要指標や検証といった考えが必要になるのでしょうか。それを考えるにあたって、クックパッド的なサービス開発の流れを改めて整理してみます。 企画と検証は表裏一体 サービス開発といえば、企画・開発・検証をぐるぐる回すというのが一般的だと思います。指標は検証段階で活用する道具です。企画で考えたことを確かめるのが検証段階であり、企画と検証は表裏一体です。 したがって、指標の設計をするにあ

    新サービス立ち上げ時の重要指標のデザイン - クックパッド開発者ブログ
  • Flexboxを使うなら知っておきたい「flexアイテム」の幅の計算方法

    Flexboxを使っていて「なんでこの幅になるんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか? 僕はFlexboxを使い始めたころ「flexアイテム」の幅がどうやって計算されるのかわからなくて、レイアウトにはまってしまいました。調べて整理したのでシェアします。 仕組みをしっかり理解しておくと、問題が起こったときに対処しやすくなります。ということで、flexアイテムの幅の計算方法、行ってみましょ〜! まずは結論から — flexアイテムの幅の計算方法 結論からざっくり言ってしまいます。 display: flexを指定した親要素を「flexコンテナ」、その中にある子要素を「flexアイテム」と呼びます。 上図のようにスペースが余っている場合、この「flexアイテム」にはflex-growの指定にしたがって余ったスペースが分配される仕組みになっています。 下図のようにflex-grow(またはf

    Flexboxを使うなら知っておきたい「flexアイテム」の幅の計算方法
  • キーワードプランナーでAdWords広告費が少ないとデータ制限、原因はSEO屋の無茶なアクセス!? | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、SEOの話題を。SEOのキーワード調査に必携のツール「グーグルAdWords広告キーワードプランナー」で、広告費の少ないアカウントでは、表示されるキーワードデータの精度が制限される変更が入りました。どういう制限なのか、その背景とともにグーグルに聞きました。 AdWordsの広告予算が少ないと月間検索ボリュームがざっくりとしか表示されなくなる!?グーグルは、AdWordsのキーワード調査ツール「キーワードプランナー」で、月間の利用広告費が少ないアカウントでは、キーワード調査結果のデータ表示制度に制限をかけるようになりました。 具体的には、次のような表示になります(検証用として、作りたてのAdWordsアカウントを使用)。 月間平均検索ボリュームの欄が、通常のアカウントでは「135,000」「60,500」「4,400」と表示されているのに対して、作りたてのアカウントでは「10万~10

    キーワードプランナーでAdWords広告費が少ないとデータ制限、原因はSEO屋の無茶なアクセス!? | 初代編集長ブログ―安田英久
    noisegate
    noisegate 2016/08/30
    「悪質なSEO屋」というけれど、世にあるSEOツールってみんなこれをデータソースに使ってたのでは? mozとかは使ってないの?
  • まだ手動でやってない?UIテストを爆速で自動化できるNightwatch.jsが便利すぎ

    Webアプリのクオリティアップに役立つのが、フロントエンドのテスト。実装したはずの機能がある条件で動かなかったり、期待どおりに操作できなかったりするとガッカリですね。Nightwatch.jsならテストがだいぶ捗りそうです。 少し前に、Eric Elliottが「JavaScript Testing: Unit vs Functional vs Integration Tests」でJavaScriptのテストについて比較しました。 記事では、JavaScriptの機能テストについてもう少し掘り下げます。Nightwatch.jsライブラリーを詳しく探りながら、機能テストを実施してみましょう。 解説する前に、機能テストとはなにか、なぜ重要なのか説明します。おおまかに言うと、機能テストとはユーザーの観点から予測されるとおりにアプリケーションが動作しているか確認するためのプロセスです。 ユニ

    まだ手動でやってない?UIテストを爆速で自動化できるNightwatch.jsが便利すぎ
  • つい文章に入れてしまいがちな「いらない語」5選

    そういう「いらない語」は、意識して減らしたほうがいいでしょう。今日は、自分のブログを読み直して「これはいらなかったなぁ」と思う語を、理由と共に挙げていきます。 追記 ちなみにこれらの語は絶対使ってはいけないのではなくて、癖のようになり乱用しがちな言葉、という意味で書いています。 そういう意味で、タイトルも「いらない語」ではなく「多用しがちな語」くらいのほうが正しい気がしますが、1度このタイトルで公開していますので、変えないでおこうと思います。 「いらない語」がもっとも悪文章を書く上で、1番大切なことは「大事なことを書くこと」よりも、「いらない語を書かないこと」です。読んでもらえなくなってしまいますから。 わたしの過去の記事を読み返して「これはいらなかったな」と反省した言い回しや言葉を5つご紹介します。 今後は意識して減らしていきたい「いらない語」を5つご紹介します。 1. ~と思うたとえば

    つい文章に入れてしまいがちな「いらない語」5選
  • はてなブックマークにおける現状でのスパム対策について - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは以前より、新着エントリーや人気エントリーへの掲載のために行われる不正な行為を「スパム行為」とし、表示制限措置や利用停止措置の対象としております。 はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について - はてなブックマークヘルプ また、上記のような不正行為への対策にも継続的に取り組んでおりますが、対策の内容は可視化されづらく「十分に対策がなされていないのではないか」とのご指摘も多くいただきます。そのため、ご指摘に対する回答として、現時点ではてなが行っている対策について説明させていただきます。 「スパムが多いのですが、何も対策していないのではないですか」 現在はてなブックマークでは、通報や判定システムに基づき、1日に数百件~千件程度の記事をスパムおよびそれに準ずるものと判定しています。さらに、主に海外からの自動投稿スパムに適用されるホストごとのスパム判定や、ユ

    はてなブックマークにおける現状でのスパム対策について - はてなブックマーク開発ブログ
  • これ知ってる?WEBの人なら押さえておきたいツール&サービス50選 - 死ぬまでWEB屋

    公開前に知人に見せたら、読むのに20分もかかったわ!! と、お叱りを受けましたw オススメのツールやWEBサービスということで50ほど紹介していますが、僕の使用感のほかに、ところどころ経験談的なものが入っています。そのあたり、読むのがめんどうな方は読み飛ばしていただければ幸いです。 2万文字近くあるので、お時間ある際にゆるりと読んでいただければと思います。 それではお楽しみ下さい! サイト解析に使えるツール・サービス import.io Juicer Ptengine GTmetrix CLOUD FLARE wayback timemachine シミラーウェブ Open Site Explorer サクラサクLABO aguse Built with ディレクションに使えるツール・サービス ウェブチェッカー Cat Mdes maindmaister ひとりブレスト 関連キーワード取得

    これ知ってる?WEBの人なら押さえておきたいツール&サービス50選 - 死ぬまでWEB屋