タグ

2016年11月25日のブックマーク (5件)

  • “デザイン業界”を飛び出せ! デザイナーにとって、技術やスキルよりもずっと大切なこと

    「若手デザイナーがもっと成長できる場を」をコンセプトに開催されている「UI Crunch U25」。10月25日に行われた第二回のYOUTH TALKに、グッドパッチやookamiでデザイナーとして活動するマッカートニー龍馬氏が登壇。デザイナーとして大きな絵を描くためには「スキルや技術より大切なことがある」と語るマッカートニー氏。私たちは誰のためにデザインをしているのか? 業界を飛び出して、多様な文化に触れ、さまざまなバックグラウンドの人たちと出会うことの大切さを説きました。 マッカートニー龍馬氏のプロフィール マッカートニー龍馬氏:はじめまして。マッカートニー龍馬と申します。高知生まれです。half Japanese, half English。 今、20歳です。10歳から8年間フランスに住んでいたんですけど、18歳ではじめて東京に住み始めて、武蔵美(武蔵野美術大学)に行ったんですけれど

    “デザイン業界”を飛び出せ! デザイナーにとって、技術やスキルよりもずっと大切なこと
    noisegate
    noisegate 2016/11/25
    若い。。。
  • デザイン思考の今後 - Kamihira_log at 10636

    みんながうすうすと感じてはいるが、なんだか言語化できないこと、というのが時々ある。 ここ最近、「デザイン思考」に関する議論はもう一周したんだなー、と感じさせる文章を目にすることが増えてきた。デザイン思考は、(専門家にとっては)あたりまえのことを形式知にして名前をつけ共通言語化し、誰にでもクリエイティブに考えることはできるんだ、と人々の創造性の裾野を大きく広げた。その功績は偉大である。でもそうは言っても、デザインは方法論だけで構成されているわけでもないわけで。 現在日ではビジネスにおけるデザインの重要性に注目が集まり,「デザイン思考」の活用への興味・関心が高まっているが,そのほとんどはIDEO とスタンフォード大学d.school が提唱する狭義の「デザイン思考」であり,これまでデザイン論やデザイン研究が追究してきた世界の多様なデザインの考え方や捉え方,思想・信念・文化を踏まえた「(来の

    デザイン思考の今後 - Kamihira_log at 10636
    noisegate
    noisegate 2016/11/25
  • CSSライクでデザイナーに優しい!anime.jsはDOMアニメーションの新定番だ!

    Webアニメーションの実装方法として海外でいまもっとも話題なのが、anime.jsでしょう。日の「アニメ」が語源の注目のDOMアニメーションライブラリーの使い方を詳しく。 もし速くて軽いアニメーションのライブラリーを探しているなら、Julian Garnierが考案したanime.jsを検討してみてはどうでしょうか。 この記事は、SVG画像を含む動的なDOMアニメーションに関する解説です。記事では、canvas-WebGLやSVGに特化したアニメーションライブラリーに触れるつもりはありません。ただし、WebページのHTML要素(理想的にはSVG画像も)のアニメーションに適していれば、別の機会に紹介するかもしれません。 記事の目的はライブラリーを分析してコードを掘り下げることではありません。主にCSSを使う人が、DOMのアニメーションのためにJavaScriptでなにができるかを追及する、

    CSSライクでデザイナーに優しい!anime.jsはDOMアニメーションの新定番だ!
  • 「科学的根拠に基づく本当に体によい食事」とは?

    「シリコンバレー式自分を変える最強の事」(ダイヤモンド社)というが売れていると聞きました。自分でを買って中身をきちんと読んだわけではありませんが、このを紹介している記事の中に健康的な事に関する誤解が数多く見られたため、ちょっと心配になりこのブログを書くことにしました。 はじめに断っておきますが、この記事はどのようにしたらより効果的にダイエットできるかを説明したものではありません。どのような事をしたら脳梗塞、心筋梗塞、がんなどの病気を減らして健康に長生きできる確率を上げることができるかを説明することを目的としています。実際にはこの記事にかかれているような事をしたら体重も減ることが多いとは思いますが、ゴールはあくまで病気にならないことです。もし皆様の最終目的が健康になることではなく、外見的(美的)な意味でのダイエットなのであれば、他の記事やを参照して頂いた方が良いかもしれません

    「科学的根拠に基づく本当に体によい食事」とは?
    noisegate
    noisegate 2016/11/25
  • AWSのリージョンとアベイラビリティーゾーンとは? ~ AWSのバックボーンネットワークに関するDeepな話(1)

    こんにちは。アマゾンウェブサービス(AWS)サポートの有賀と申します。好きなサービスはAmazon Virtual Private Cloud(VPC)です。これからAWSサポートの各メンバーがそれぞれ「今一番AWSユーザーに伝えたいこと」を連載の形でお届けしていきます。筆者の担当する稿では、AWSの「ネットワーク」について見ていきたいと思います。第1回の今回は、AWSのリージョンやアベイラビリティーゾーンといった、ネットワークの「物理設計」について解説します。 稿でお伝えするのは下記の内容です。全3回に渡って解説していきます。 AWSのネットワークの物理的な側面 ⇒ 第1回 AWSのネットワークの論理的な側面 ⇒ 第2回 AWSのネットワークにおけるベストプラクティス ⇒ 第3回 AWSのネットワークにおいて過去に発生した問題の事例 ⇒ 第3回 必ずしもAWSの使い方といった内容では

    AWSのリージョンとアベイラビリティーゾーンとは? ~ AWSのバックボーンネットワークに関するDeepな話(1)
    noisegate
    noisegate 2016/11/25