タグ

HTMLに関するnoisegateのブックマーク (10)

  • 意外と知らない?HTML/CSSを書く上で便利なデベロッパーツールの機能13選|かずたか

    ※こちらの記事が400はてブ以上ついて、総合とテクノロジーの人気エントリーに入りました! こんにちは。Kazutaka Shimizuです。 フリーランスとしてPMエンジニアをやっています。 元々はWebマーケティングのコンサルタントをやっていましたが、独学でWeb開発を勉強してプロダクトを作って起業しました。 最近は創業した会社を離れ、フリーランスとして活動したり、プログラミングを独学した経験をこちらのツイッターで発信しています。 みなさんはGoogle Chromeのデベロッパーツールをご存知ですか? ドットインストールなど一部のプログラミング学習サービスでは、デベロッパーツールのレッスンがあるなど、おそらく全く知らない人はかなり少ないと思います。 しかし、とにかく多機能なため、意外と便利な機能を使ったことがないというプログラミング初心者の方も多いようです。 僕自身、何度か自分のTw

    意外と知らない?HTML/CSSを書く上で便利なデベロッパーツールの機能13選|かずたか
  • CSSトリックを駆使してJS不要のクロスワードパズルを作ってみた

    進化するCSSの機能を駆使して、CSSだけでクロスワードパズルを作りました。JavaScriptは一切使っていません! JavaScriptを使わずにCSSグリッドで動くCSSオンリーのクロスワードパズルを作成したところ、CodePenで話題になりました。執筆時点でハートマークが350、ページビューは24,000を超えました。 チュートリアルCSS Grid Gardenに触発され、グリッドレイアウト機能でなにか作りたくなりました。クロスワードパズルの作成にうってつけの機能なので、JavaScriptをまったく使わずに完成させました。 グリッドの盤面を作成 盤面体は以下の構造にしました。HTMLには、各セクションで実現することをコメントしました。 <div class="crossword-board-container"> <div class="crossword-board"> <

    CSSトリックを駆使してJS不要のクロスワードパズルを作ってみた
  • 体感速度をぐぐっと改善!Medium風プログレッシブ画像ローダーの実装テク

    このサイト、表示が遅いな…とユーザーに思われないためによく使われる、画像の遅延読み込み。見栄えがよく、シンプルで使いやすい実装方法を紹介。 ページをスクロールして要素がビュー内に入ると、ぼやけた低解像度の画像がフル解像度の画像に置換される「プログレッシブ画像」をFacebookやMediumで見たことがあることでしょう。 プレビュー画像は幅20pxほどと小さく、高圧縮のJPEG画像です。ファイルサイズは300バイト未満なのであっという間に表示され、読み込みが速い印象を与えます。実際の画像(フル解像度)は必要に応じて読み込まれます。 プログレッシブ画像はすばらしいテクニックですが、いまのところ出回っているソリューションは複雑なものです。幸いなことに、ちょっとしたHTML5、CSS3、JavaScriptで以下のようなコードを作成できます。 わずか463バイトのCSSと1007バイト(圧縮後)

    体感速度をぐぐっと改善!Medium風プログレッシブ画像ローダーの実装テク
  • なんじゃこりゃ!かっこよすぎる3Dマップが作れるeegeo.jsにしびれた!

    まるでゲームのような豪華で楽しい3Dマップをブラウザー上に手軽に表示できるWebサービスAPIの登場です。現時点では日地図は対応していませんが、とてもわくわくするサービスですね。 eegeo.jsは、人気の地図ライブラリーLeafletをベースにしたオープンソースの3DマップAPIです。 シンプルな2Dマップを埋め込んだり、作成したりできる地図ライブラリーはたくさんあります。特に有名なのはGoogle Maps、Bing Maps、HERE、Mapbox、OpenStreetMapです。また、地図抽象化ライブラリーとして人気の高いOpenLayersやLeafletなどでは、アプリケーションの仕組みはそのままで、地図の「ベースレイヤー」を変更できます。 Google Earth APIの使用がNPAPIセキュリティを理由に非推奨になったことで、3DマップAPIの選択肢は限られてしまいま

    なんじゃこりゃ!かっこよすぎる3Dマップが作れるeegeo.jsにしびれた!
  • 2017年に学びたい!次世代CSSレイアウト「Grid Layout Module」の使い方

    Flexboxを使ったCSSレイアウトが広まった2016年。2017年は一足早く、Grid Layout Moduleを使ったCSSレイアウトにも触れてみませんか? この記事では、グリッドレイアウト(Grid Layout)モジュールを使ってWebページに要素を配置する、7つの方法を紹介します。 SitePointでは以前にも、『Flexboxよりも新しい!CSSレイアウトの最新仕様Grid Layout を先取りしよう』『An Introduction to the CSS Grid Layout Module』『CSSレイアウトの常識が変わる!Grid Layout Moduleの最新動向を追いかけろ』でグリッドレイアウトを取り上げています。 記事ではCSSのグリッドを使って要素を配置する方法だけに的を絞ります。 グリッドレイアウトの貧弱なサポート状況への対策 以前の記事で述べたよう

    2017年に学びたい!次世代CSSレイアウト「Grid Layout Module」の使い方
  • 知ってた? jQueryのready()メソッドはもう書かなくていいらしい

    jQueryのコードといえば、$(document).ready(function() {}で書くのがお決まり。でもそのコードの書き方はもう古いかもしれません。 jQueryでreadyメソッドはDOMが完全にロードされたタイミングでコードを実行するように実装されていました。このメソッドはすべてのDOM要素が利用可能になった時点で所定の関数を実行するので、要素へ確実にアクセスしたり操作したりできます。 jQuery 3.0がリリースされるまでは、次のように無名関数で使うのが一般的でした。 $(document).ready(function() { // Handler for .ready() called. }); jQuery 3.0での「ready()」メソッドの変更 jQuery 3.0のリリースまでは、readyメソッドを呼び出す方法はいくつかありました。 document要素

    知ってた? jQueryのready()メソッドはもう書かなくていいらしい
  • もう迷わない!HTML5のもっとも基本的なテンプレートはこれだ!(2016年版)

    HTMLを書くときのベースとなる「書き出し」。いまどきはエディターにプリセットされていますし、ネットにも山ほど転がっていますが、どうせならきちんと意味を理解して、自分だけのテンプレートを作っておくとカッコいい。 HTML5を習得していくうちに、HTML5のテクニックをまとめて使ったひな型を作っておきたいと考えることでしょう。もちろんお勧めしますし、開始点として便利な、オンラインソースの使用も検討してみるもいいでしょう(もっと詳しく知りたい場合は、html5boilerplate.comやhttps://github.com/murtaugh/HTML5-Resetも参照してください)。 ただし今回は、構築内容も含め、コードを一から説明していきます。なぜならHTML5とCSS3を使ったサイトやWebアプリを作る際、使えるオプションに詳しくなれるし、この記事をテクニックの手引きとして参照しやす

    もう迷わない!HTML5のもっとも基本的なテンプレートはこれだ!(2016年版)
  • Flash→HTML5移植は本当か? ハンゲームの事例

    HTML5でFlashが不要になる」――。次世代Web標準規格「HTML5」でよく聞くのがこんなフレーズだ。ところが、実際にFlashで作ったコンテンツをHTML5(+JavaScript)で置き換えた、なんて話は(少なくとも日では)ほとんど聞かない。当にFlashコンテンツをHTML5で(しかも商用レベルで)置き換えられるのだろうか? そう思っていたら、あの「ハンゲーム」を手掛けるNHN JapanがモバイルゲームHTML5化を着々と進めていると聞き、同社の「HTML5勉強会」(2月25日開催)に行ってみた。勉強会では同社のエンジニアが、HTML5/CSS3によるオンラインゲームの開発事例について語った。

    Flash→HTML5移植は本当か? ハンゲームの事例
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 全部知ってる?今後のサイト制作で押さえたいCSSの最新プロパティ9選

    CSSの登場から20年。この間、CSSはものすごく進化していました。「それって昔のやり方ですね」なんて言われないように、今後のサイト制作でチェックしておきたい最新のプロパティ(と関数)が学べる記事を9つ、厳選して紹介します。まだまだドラフト段階の仕様もありますので、各自記事の解説をチェックしてください。 1.グリッドレイアウトが捗るGrid Layout Module 『CSSレイアウトの常識が変わる!Grid Layout Moduleが胸アツ』(WPJ) CSSのレイアウトといえば、伝統的にはfloatプロパティ、最近ではFlexboxをよく使いますよね。仕様策定中の「Grid Layout Module」なら、もっと効率が上がりそうです。 2.テキストの回り込みが簡単に! CSS Shapesプロパティ 『CSS Shapesでテキストを回り込ませるレイアウトを表現』(Webクリエイ

    全部知ってる?今後のサイト制作で押さえたいCSSの最新プロパティ9選
    noisegate
    noisegate 2016/06/29
    最新のプロパティ(と関数)が学べる記事を9つ
  • 1