タグ

講座に関するnoitseuQのブックマーク (18)

  • 何故?からはじまった物語は強い | ストーリー作りとアイデアの出し方

    はい。この②何故?を決めるには、〝目的〟(何?)がボン!と出る前の段階で、しっかり整理して掴んでおく必要があります。 関連記事:なぜ?の決め方のコツ といいますのは、 ボクが学校でトラウマになっている授業があるんですけどズバリ〝作文〟です。 あなたも作文の授業があった時、けっこう戸惑いませんでしたか?原稿用紙を渡された時、何を書いていいかわかりませんでしたよね?作文?オエェ~ですよ。 当時のボクは漢字を覚えるのも苦手で、国語が全然ダメダメで作文という言葉を聞くだけで蕁麻疹ができました。 あなたもちょっとだけ目をつぶって振り返ってほしいのですが、おそらくは、、 授業で提出するのに必要だったからとりあえず書いたかもしれませんし、多分たいした動機もなかったはずなんです。だけど書いてましたよね?あれは何だったのか、思い出していただけないでしょうか? 机の上に原稿用紙があって、今からペンを持って文章

    何故?からはじまった物語は強い | ストーリー作りとアイデアの出し方
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/12/06
    人が成すクリエイティブ全て、WHATやHOWではなく、WHYからはじめよう!。人が意思決定を行う際、最終的に重要になるなのが、あなたの感情や直感的感覚(核心部分)ですよー!、と強調しています(ゴールデンサークル理論)
  • あなたの〝人見知り〟は本来ストーリーが描ける能力 | ストーリー作りとアイデアの出し方

    ストーリー作りやアイデアの出し方でお悩みの方へ必見!小説漫画ストーリーのネタ探し方法&アイデア整理のコツ!魅力的なキャラ(主人公)作りで創作メンタル向上UPに! 2021年4月30日2021年8月27日 小説漫画のストーリー作りで大切なのは〝未来予測〟であり、キャラづくりで大切なのは〝人間観察〟であり、〝客観性〟です。 人見知りって聞けば、 だいたい世間的には引っ込み思案とか神経質とか、やっぱりマイナスイメージが強いと思います。 でもですね。 実は、他人が何を思うかを常に考えているから根はとっても優しいですし気配り上手で空気も読めるので決してネガティブじゃないんですよ。 あなたはあなた自身のことをよく知らないし、そんなことを言われても自信がない!言うかもしれません。嘘だと思ったら、身近な人に「自分でどう思う?」と聞いて見てください。「細かいことによく気づくね・・・」的なことを言われると

    あなたの〝人見知り〟は本来ストーリーが描ける能力 | ストーリー作りとアイデアの出し方
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/12/06
    人見知りの強みは何か…あなた独自の世界観を強くもっているので、狭く深く思考ができて一貫したストーリー作りを楽しめる。ブレない自分と他人の耳を傾けられるあなたは本当は表現者(エンターテイナー)であるん。
  • 【構成・投稿】8:結末と伏線(随時更新)

    ※このまとめは日常系やエッセイ用ではなく、ストーリー漫画小説でデビューしたい投稿者用です。 創作に「必ず守らなければいけないルール」はありませんが、「これをすると評価されやすいポイントや法則」はある程度確立しています。その基についてを重点的にまとめます。 ●収録時にプロフィールや固定ツィートに「まとめ禁止」など明確なアナウンスがない場合はtwitter利用規約に準ずると判断しています。 ●twitterAPIを使用したまとめ収録は、同意確認不要で無料で使用できるとtwitter規約に明記されています。 利用規約 https://twitter.com/tos?lang=ja 「サービス上のコンテンツ > ユーザーの権利」参照。 ●削除・補足・追加などのご希望はまとめ主にリプかコメントでご連絡ください。対応します。togetterにログインすると自分で削除も出来ます。 Q. ツイートの

    【構成・投稿】8:結末と伏線(随時更新)
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/10/24
    すべての悲劇には、出来事の結び合わせの部分と、解決〔解きほぐし〕の部分がある。多くの作者たちは、出来事を結び合わせることにかけては巧みであるが、解きほぐすことにおいては拙劣である。(アリストテレース
  • カレー沢薫先生の『オタクのたのしい創作論』にあった「周りと比べて劣等感を感じるがどうしたらいいのか」という質問への回答が的確すぎて涙も出ない (2ページ目)

    さくらっこ @molpiness あんまりわかんない…… わたしにとって創作は(にじだけど)そんな感じじゃないなぁ てか、わたしはもともと文章が下手だから、比べて劣っていても「ですよね(しってました〜)」ておわりがち twitter.com/aoyama2/status… 2023-10-17 19:30:19 塩🧂 @x_pistols ワイ、創作かそれに近いこと(二次小説とライティング)をずっと楽しんでて、全然劣等感ないのにそれなりにハイクオリティなもの作れると思い込んでるんだけど実はハイクオリティでもなんでもないのかな笑 twitter.com/aoyama2/status… 2023-10-17 17:51:21 鉄 @Fe_Sato26 滅茶苦茶難しいことではあるんだけど、自分の創作で幸福感を得るためには可能な限り他人を関わらせないってのが一番手っ取り早い しかし愚かで悲しいか

    カレー沢薫先生の『オタクのたのしい創作論』にあった「周りと比べて劣等感を感じるがどうしたらいいのか」という質問への回答が的確すぎて涙も出ない (2ページ目)
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/10/24
    @Fe_Sato26 しかし愚かで悲しいかな、他人より優位であるという事実は幸福であるという状態をわかりやすくさせるし、それは万人の共通認識でもある。ゆえに上手に自己満できる人は稀である
  • カラーグレーディングとは?【入門編】カラーコレクションとの違いや補正方法と順番

    カラーグレーディングってなに?なにか難しそう…。 難しそうなので、見てみないフリをしたいけど、そうもいかない。なぜなら、動画編集で「カラーグレーディング」はとても重要な作業だから。 というわけで、今回の記事では、カラーグレーディングとは何か?や、実際にPremiere Proを使って、カラーグレーディングの基礎を調査してみました。 ぜひ、最後までご高覧ください。

  • 峰浪りょう先生特別インタビュー|週刊ヤングジャンプ新人漫画大賞|週刊ヤングジャンプ公式サイト

    ヤングジャンプ新人漫画大賞、第5回審査員の峰浪りょう先生に突撃インタビュー! 今年の春に入社した新人編集が、『少年のアビス』を連載されている峰浪りょう先生に「自身」の描きたいものの見つけ方やキャラクターの描き方、読者を魅了する演出の作り方について3つのアビスを伺っていく企画! 第1部:嗜好性の探求へ──。 好きという感情にヒビが入っていく ――新人作家さんの中には描きたいものが見つからないと悩んでいる人がいるように思います。そのような方たちに何かアドバイスを頂きたいです。 何が好きなのかを自己分析したほうが良いと思います。なぜこの作品を自分は好きなのかと考えてみたり、同じジャンルの中でもっと面白いものを探してみたりすると良いかもしれません。自分の嗜好を明確にすることが、描きたいものを見つけることにつながっていくと思います。また、好んで見る漫画映画などの傾向が変化したと感じるなら、その変化

    峰浪りょう先生特別インタビュー|週刊ヤングジャンプ新人漫画大賞|週刊ヤングジャンプ公式サイト
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/10/08
    そのフレーズを言わせるまでのキャラクターの動き、どのようなものがカッコよいだろうとかと考えるようにしています。10代の頃から、状況や場面にぱちっとハマるかっけぇ文章やフレーズを考えることが…嗜好です。
  • 「コミュ力とかいらんやろw俺一生一人でいいしw」って言ってるオタクちょっと来なさい

    noitseuQ
    noitseuQ 2023/09/13
    高校生の頃、コミュ強を研究して模倣したり、ry…理論としてコミュ力を学んだとき 「そもそもコミュ力って何?」ってなったんですよね …まあ紫藤ナナは「原因」を探って「方程式」を組むってのが好きなんですけど
  • 【山田詠美インタビュー】波乱の半生を通して描く「小説家という生き物」の魂 講談社 今日のおすすめ

    インデックスのようにして過去の記憶を引き出す 森山 毎日新聞で連載を始めたとき、どんなお気持ちでしたか? 山田 ずっと尊敬している宇野千代先生と同じ連載枠なので、嬉しかったですね。まさに毎日新聞日曜版で連載されていた「生きて行く私」を読んでいたんです。自分がこれからどうしていこうかまだわからなかったような時期に、実家でたまたま新聞を読んで。それから勝手に師と仰いで、先生とお呼びするようになって。 森山 宇野さんは連載当時、80代でした。山田さんはまだ少し早い印象もありますね。 山田 40年近く小説を書いてきて、そろそろ作家としての半生をふり返ってもいい頃かなと。人間、いつ死ぬかわからない(笑)。 森山 山田さんの記憶力にはいつも驚かされます。幼少期の話もディテールがとても鮮明で。 山田 記憶力の良さは小説家に必要な資質の一つだと思います。たとえば、「熱い」と感じたときに皮膚の熱さをそのまま

    【山田詠美インタビュー】波乱の半生を通して描く「小説家という生き物」の魂 講談社 今日のおすすめ
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/12
    本を読む中で「あ、この思いを私はどこかで知っている」と感じると、「あのときに読んだ本の中の一節が今のこの気持ちなんだな」と考えるようになって。何度もそれをくり返すうちに、記憶力が磨かれてきた気がします
  • ゲームさんぽ - Wikipedia

    ゲームさんぽとは、各分野の専門家と共にゲームをプレイし専門家独自の視点からゲームの世界を散歩するYouTubeの動画企画である。 概要[編集] 元々は美術館の学芸員であるなむが自身のYouTubeチャンネルに投稿し始めた企画である。 ライブドアニュースのYoutubeチャンネルとのコラボで人気を博した。その後「〇〇のプロと行くゲームさんぽ byライブドアニュース」として多彩な案内人と専門家を招きシリーズ化された[1]。 ゲームさんぽの手法はオープン化されており、家であるなむのチャンネルの他、ライブドアニュースチャンネルや「ゲームさんぽ/よそ見」などのチャンネルが存在する。 ゲームさんぽに台はなくぶっつけ番のフリートークである。案内人がゲームの見せたい場所をゲストに見せ、気になる場所があればそこへ向かい語りたいものがあれば語るといった流れで進行する[2]。 ゲームさんぽはコンセプトとし

    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/02
    対話型鑑賞は目の前にあるモノを言葉で意味付けする共同作業でありこれはゲームさんぽにも通ずるとライブドアスタッフのいいだは述べている。
  • イラスト成長記録(R18) 5月|ほんまけ?

    この文書の目的 期間中に思ったこと、やってよかったことなどを振り返る事で以下2点の目的を狙います。 ・モチベーションの向上。 ・成長というエンタメの提供で絵をもっと多くの人に認知してもらう。 *この文書の中で出てくるイラストはR-18イラストが含まれます。苦手な方は見ないでください。 こんにちは、前回に引き続き、5月8日〜5月31日に書いたイラストを振り返りつつ、その時に何を思っていたかを記録していきます。 5月11日(木)ソルル 前回良い絵を書けた反動か、何を書きたいかが分からなくなってしまった。とりあえず手を動かしてみて横顔が綺麗に書けたのでそれっぽいポーズにして書いてみた。が色塗りの途中で嫌になってほどほどにして切り上げ。 5月13日(土)ころね ホロライブのキャラを書いたらいつものより見てもらえるかもと思って書いた。これも何も考えずに書いた。だいぶ似せて書いたつもりだったけど全然似

    イラスト成長記録(R18) 5月|ほんまけ?
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/06/17
    絵の観察のためTwitterとか見てるとみんなうまくて嫌になる。自分と根本的な塗り方が違うイラストの良さってどう頑張っても真似できないから嫌になる。
  • “考える”ほどスリリングな遊びはない(前篇)

    大森先生は科学哲学なんていう狭い世界に留まるのではなく、まさに哲学をやっている人でした。先生の授業を受けて、「ああ、こうやって自分の頭で問題を考えていくってことでいいんだ!」と思いました。大森先生が自説を述べて、問題をどんどんぶつけてくるんです。答えてみろ、と言ってボンと投げてよこす。こちらがなにか答えると、執拗に反論してきて容赦なく叩きのめそうとする。 たとえば、ある授業では、質と量を区別する明確な基準など実はない、誰か言える奴がいるか、と問われました。僕がなにか答えると、それはこうこうこういう理由で区別の基準にならん、と容赦なく却下される。じゃあこういう基準はどうですかとい下がると、それはこういう理由で、とまた却下される。授業が終わって、家に帰ってからもあれこれあれこれ考えて、次の授業でまた自分の考えをぶつけてみて、また却下される。そんな繰り返しでした。結局全部先生につぶされましたけ

    “考える”ほどスリリングな遊びはない(前篇)
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/02/23
    考えていればそれなりのことが出てくる、そういう哲学の手触り。一種ロッククライミング的な、目の上の岩に手をかけて登って、それを続ければこの岩場は登っていけるんだという感触
  • 毎日C#講座

    概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2024 Google LLC

    毎日C#講座
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/02/09
    これ
  • プロットが書けない初心者向け、簡単4ステップのプロット作成講座

    そもそもプロットとは? いったい何か分からない?プロットが書けない、書き方がわからないプロットって必要なの? 面倒なんですけど。プロットってどれくらいのものを書けばいいの? 小説を書きたい、書こうとしている方なら、このような悩みや疑問を抱くこともありますよね。 この記事を読むことで、プロットの重要性が分かります。 そして小説を書くうえでやっぱり必要だった、と思える正しいプロットが書けるようになりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。 また、後半にプロットの実例も載せてますので、参考にしてください。

    プロットが書けない初心者向け、簡単4ステップのプロット作成講座
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/02/01
    “|純文学、ヒューマンドラマなど| 低 |エンターテイメントよりも人間の心理描写や情景描写が重要なため、あるいはプロットを書かないことにも大きなメリットがあるジャンル”
  • マンガの創り方 山本おさむ - CQコミックスタジオ

    プロ漫画家による商業誌レベルのネーム・ストーリーのつくり方。 マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり まずは漫画作品を描いて、雑誌投稿や持ち込みをして、編集者に「今度からネームを持ってきて」といわれたレベルの漫画家の卵に向けた『ネームづくりの教科書』です。もしくはネームくらいは解って欲しいマンガ原作者志望に向けた、初心者お断りの中級以上のマンガ参考書になります。 一般的な「マンガの描き方」にある作画パートをごっそり廃している。そして短編ストーリーの組み立てから実践的なネームづくりまでを、2つの作例(高橋留美子『Pの悲劇』/山おさむ『UFOを見た日』)を使って説き明かします。漫画のストーリー・ネームの創り方だけで496ページもある大作です。 「ストーリーの教科書」となると、小説やシナリオの書き方のが多く、マンガ参考書でも起承転結・序破急くらいしか教えていないことがあります

    マンガの創り方 山本おさむ - CQコミックスタジオ
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/02/01
    “山本おさむ(『ぼくたちの疾走』”
  • 【漫画家志望 必見】漫画のストーリーはこうやって作る!【畑健二郎先生】

    東毅Twitter https://twitter.com/azumatakeshi75#東毅 #畑健二郎 #漫画家#週刊少年チャンピオン #週刊少年サンデー

    【漫画家志望 必見】漫画のストーリーはこうやって作る!【畑健二郎先生】
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/01/30
    自分の(名前をつけがたい)感情にラベリングをする。そういう系譜の先に漫画の企画が、キャラが、世界観がある。
  • 超簡単!「あなたはこの描き方を知らないだけ」人物の描き方【初心者向け】"You Just Don't Know How to Draw This"

    色んなポーズを描きたいけど上手く描けないという人に、描き方を解説。 すぐに実践できます。これで初心者脱出! 🔰箱が描けない人はこちらの動画を見てください> これがわかれば脱初心者!立方体が描けると絵がレベルアップする理由【立方体練習方法】https://www.youtube.com/watch?v=BZFLX1hWJ_c&t=1s 📕みにまるの書籍が出ます「ちょこっと人体解剖学で圧倒的にうまく描けるキャラクターデッサン」9月8日発売 Amazon>https://amzn.to/45l0Htn 楽天ブックス>https://books.rakuten.co.jp/rb/17539683/ ヨドバシドットコム>https://www.yodobashi.com/product/100000009003727855/ 🍀関連アーカイブ動画> 初級脱出・あなたはこの描き方を知ら

    超簡単!「あなたはこの描き方を知らないだけ」人物の描き方【初心者向け】"You Just Don't Know How to Draw This"
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/01/25
    イラストを”見る”目を鍛えれば、魅力のひきだし、致し方ない未熟さがわかるようになる。技術は一種類ではない。みんな毎日の発見を溜めて、100種ほどのコレネ?を適応して完成にこぎつけている
  • 初日の感想は「線に書き方があった……」 イラストを諦めたオタクの「パルミ―」オンライン講座奮闘レポ

    PR こんにちは。消費するオタクです。 イラストを描くこともあるレベルの自分でしたが、この度オンライン講座でガチでイラストを学んできました。こちらのイラストが、どうなるかどうか見守ってくださると幸いです。 私は数年前に、20年くらい前に連載が終了した作品をたまたまアニメ配信サイトで見てしまい、うっかり沼に落ちてしまった経験があります。 公式からのストーリーなどの供給はまずないので、当時出版されていた設定資料集や画集を取り寄せ、眺めることでなんとか生きながらえていました。そんな過疎ジャンルでのサバイバル生活を支えてくれていたのが、「神絵師からの供給」でした。数日に1回ほど、神絵師が美麗絵を投下しに訪れるのです。私にとってはその神絵師の投下は、さながら水が引かれていない村に給水車が水の配給に訪れるように感じ、来る日を待ち望んでいました……。そんな経験があるので、神絵師とは言えないまでも、自分が

    初日の感想は「線に書き方があった……」 イラストを諦めたオタクの「パルミ―」オンライン講座奮闘レポ
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/01/25
    これめっちゃ可能性感じる形態の学習!
  • 作品の盛り上げ方に困ったときの「36の劇的局面」|マンガコマッタラー / ストーリープロッター|pixivFANBOX

    盛り上がるシーンをどうすればかけるのかなぁ、と思ったことはありませんか? 昔の人たちもそう思ったときに使ったリストを紹介します! (「恋愛」の場面の例がないのは許してください) 1. 嘆願 権力者に対しての嘆願、もしくは要求 権力者と要求者の二人だけでも良いし、周囲の目があってもいい ポイント:対立・賭け...

    作品の盛り上げ方に困ったときの「36の劇的局面」|マンガコマッタラー / ストーリープロッター|pixivFANBOX
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/01/25
    3. 復讐心に駆られた犯罪・私的な制裁 法に罰せられない悪を罰する ポイント:因果応報・対立 例:「ベルセルク」「嘘食い」
  • 1