タグ

2014年12月2日のブックマーク (14件)

  • 朝生の一件で、上杉隆氏にデマを流された事案まとめ - 荻上式BLOG

    こちらにトゥギャラれている件について手短に。 朝ナマ出演中止問題で上杉隆さん「荻上チキさんが一生懸命自分に圧力がかかったと言ってますが全然違います」 http://togetter.com/li/752544 上杉隆氏は動画内で、以下のように発言している。 上杉隆「取材しました。田原総一朗さん、司会やってますから、すぐ言ったら、第一声が、『あ、あれね。自主規制』」。 川島ノリコ「うっふっふ」 上杉「でほら、朝生終わった直後で、激論クロスファイア録った後だったんで、田原さん相当眠そうだったんです」 川島「うふふ」 上杉「気にせず電話鳴り…かけまくってたら」 川島「ええ、とってくださいました?」 上杉「かかってきて」 川島「はい」 上杉「『あれ上杉さんあれ、自主規制だから』。えー、いうことで、あまりにも眠そうだったので」 川島「ふふっ」 上杉「そこだけを聞いて、いきましたが、ほか、テレビ朝日の

    朝生の一件で、上杉隆氏にデマを流された事案まとめ - 荻上式BLOG
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    信者向け放送だから事実はどうでもいいんやろなぁ。もはやこれくらいで離脱する人も支持層には残ってないやろしねぇ。
  • チケット同日発売…「湘南乃風」若旦那 予約8割キャンセルを嘆く ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

    チケット同日発売…「湘南乃風」若旦那 予約8割キャンセルを嘆く 「湘南乃風」の若旦那 Photo By スポニチ 人気音楽グループ「湘南乃風」の若旦那(38)が2日未明に自身のツイッターを更新。自身のソロライブとグループのアリーナライブのチケット発売日が重なり、ソロライブのチケット予約の8割がキャンセルされる事態になったことを明らかにした。  若旦那が来年1月31日の埼玉・熊谷公演を皮切りに行う全国22カ所のソロツアーと、12月21、28日に名古屋、さいたま市で行う湘南乃風アリーナライブ「風 nation2014 ~男気ハンパねぇ!!不良少年パワースポット」のチケットは、ともに11月29日の午前10時から発売。そのため「ソロツアーの予約が8割キャンセルになってしまった!」という。  「がーん!がーん!泣きたい!グループとソロの違いに今、落ち込んでいます 湘南の保険で俺のソロを予約していた

    チケット同日発売…「湘南乃風」若旦那 予約8割キャンセルを嘆く ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    大旦那になる日は遠い
  • 「集計に誤り」エボラ死者数を引き下げ NHKニュース

    西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネでのエボラ出血熱やその疑いによる死者の数について、WHO=世界保健機関は1日、これまでの集計に誤りがあったとして1000人近く引き下げました。 WHOは先月28日、これまでに3か国で合わせて7000人近くが死亡したと発表していましたが、リベリアで別の病気で死亡した人などが含まれていたとして、3か国の死者の数を5987人に減らしました。 感染やその疑いがある人は、1万6899人だということです。

    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    これまた「陰謀論」にとってはなかなかの好材料やな
  • 東浩紀さんが白票を表明してカウンター運動に失望した流れ

    Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura そういや、前回も白票宣言してませんでしたか? RT @hazuma ま、いろいろ考えたけど、今回の総選挙は投票所に行って白票ですかね。 2014-11-29 02:19:33 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 前回がこのあいだの都知事選だとしたら、あれは棄権です。RT @kenichi_tomura そういや、前回も白票宣言してませんでしたか? RT @hazuma ま、いろいろ考えたけど、今回の総選挙は投票所に行って白票ですかね。 2014-11-29 02:20:43

    東浩紀さんが白票を表明してカウンター運動に失望した流れ
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    大ブーイングだけど、わたしゃこういう考え方もありだとう思うけどね。
  • ニシダシンヤ on Twitter: "寒い日にはあたたかい請求書を。 http://t.co/qd04Sq485Q"

    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    すごい発想
  • 流行語大賞「ダメよ~ダメダメ」を知らなくて世間から遠ざかっていることを認識する - さまざまなめりっと

    情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31 情報取得中-@maname 1999/12/31

    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    知らないアピール含めて年末の光景っすなぁ。「ニュースとガキ使とアニメしかみてない」って人が聞いたことないって言ってるのがちょっとおもろいな。あれ出てきたきっかけ「ガキの使い」の山1グランプリやろ
  • 脱法ドラッグが危険ドラッグになった本当の理由

    作用が強烈で死に至るような当に危険なのが出てきたのはここ1年ぐらいだ。 理由は、片っ端から定番の脱法ドラッグを違法にしたので、逆に危険な成分が跋扈するようになったからだ。 それまでは代替大麻として疑似成分が流通していたに過ぎない 大麻がタバコよりも健康への悪影響が低いのではと言われているのと同様に、たいして危険なものではなかった。 昨夜のNHKスペシャルで死亡者数が前年比で10倍になったといわれているが 死に至るような危険な成分が流通するようになったのは、取り締まりが厳しくなったのが原因 危険ドラッグを擁護する気はないが、死者が10倍にも激増したのは明らかに取り締まりの厳格化が原因だ。 成分を規制するのではなく、精神の変容を目的とした薬物を広く網にかけるような方法をとらないと 死者が増える一方だとおもわれる。 如何に取り締まり強化に正義があろうとも、それによって死んでしまう人が増えるのは

    脱法ドラッグが危険ドラッグになった本当の理由
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    「成分が跋扈する」って使い方は違和感あるな。あ、危険な成分(のモノ)が跋扈するってことか。
  • まだ地球で消耗してるの?

    俺はM78星雲からやってきたジョワ原人だけど 俺の星は地球と比べてジョワワジョワワ

    まだ地球で消耗してるの?
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    そっちのが都会やろが、こちとら銀河のロードサイドや
  • 辻元清美女史と噛み合わないシリーズ対談をしたんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちょうど私のメルマガの「噛み合わないシリーズ」対談で、辻元清美女史とご一緒することになりました。 主義主張は辻元女史とは異なるんですが、意外に彼女は現実的かつフリーダムな女性で、個人的にはとても面白いお話だったと思います。賛同半分、まあ理解できる半分といったところで、当は護憲や安全保障にかかわる部分はもう少し聞いてみたかったなあ、と。次回機会があれば、そのあたりもまとめてお話を聞きたいと思います。 辻元清美女史とリベラルの復権その他で対談をしたんですが、話が噛み合いませんでした http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20141201-00041143/ ヤフーニュース個人は導入部分をダイジェストで掲載しましたが、秘書給与流用事件や社民党離脱の顛末その他は全編優良メルマガのほうで掲載したいと思っています。 『人間迷路』 夜間飛行: h

    辻元清美女史と噛み合わないシリーズ対談をしたんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    “優良メルマガ” 確信的誤変換
  • バファリンの精(※実話です)

    「バファリンの成分の半分は優しさです」 ちょっと前までの、バファリンのCMでそう言っていた。 最近は言っていない。 それでは、今は、その優しさはどこへ行ってしまったのか? 実は人間に化けて、私の夫になっているのだ。 何を隠そう、私の夫は、バファリンの精なのだ。 奇特なバファリンの精は、メンヘラな私と結婚した。 バファリンの精は優しさの塊なので、不安定な私を専業主婦にして、 家事とか全くできなくても、全く責めない。 昔人を癒す仕事をしていたので、私にも、先に病気を治せと言ってくれる。 なぜか私を抱きしめて、大事に思ってくれる。 でも、今は人間として暮らしているので、自分の傷も癒せないし、 怪我をしても、痛みも止められない。 「病院に行きなよ」 と言っても行かない。 隠していたけど、バファリンの精は、病院が嫌いなのだ。 病院に行く=注射だと思ってるらしい。 バファリンの精は注射が怖いらしいよ。

    バファリンの精(※実話です)
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    やさしさを奪われたアスピリンの身にもなってください。あんな名前で非ピリン系なのよ。
  • 料理教室で嫁ちゃんできた。

    同い年のおっさんが、 料理教室でキモがられて終了した話を 読ませてもらった。 自分も去年、旨い物が作れるようになって そのついでに彼女でもできるかなと思い、 料理教室通い始めた。 お察しのとおり生徒20名中で、 男性は俺1人だけ。ぐるっと見て気付いたのだが 若くてすごく綺麗な子もいるが 普通におばさんもいる。バラバラの年代なんだ。 こういう場では、迂闊に綺麗な子に真っ先に 話しかけたり仲良くなろうとすると悪評が一瞬で沸く。 女の人は、俺らが思っている以上に男の下心に敏感だ。 俺はスパイが自己催眠をかけるが如く、 「俺は女を作るために、ここに来たわけではない」 と念じ、自分に刷り込んだ。 まぁ半年以上のコースということもあったので、 とりあえず真っ先に隣の席のおばさんと仲良くなった。 おばさんと仲良く話すようになると、警戒心が減るのか 他の人も話してくれるようになった。最初の1~2ヶ月は そ

    料理教室で嫁ちゃんできた。
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    「モテるための飯屋講座」書いた増田か。あれはなかなか、わかってる感あったな。
  • 【第3回】角川歴彦とメディアミックスの時代 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    世界を蹂躙された子どもは「日の丸プラットフォーム」の夢を見るのか 大塚英志 清水眞弓(しみずまゆみ)という作家の小説に『花冷え』がある。1964年、七曜社からの刊行である。巻末には文芸批評家の村松剛(むらまつたけし)の解説があり、その記述から著者の清水と村松は、編集者と著者の縁であったと知れる。余談だが、村松の授業をぼくは筑波大学時代に受けている。第二外国語のドイツ語の講義で、ぼくは一度も出席せず、試験もドイツ文学について知っていることを記せといった内容だったので、グリム童話やフォルクスクンデについて雑な文章を書き、単位をもらった記憶がある。そのため、ぼくはドイツのアルファベットさえおぼつかないのだが、そういう無能な学生相手の講義はさぞかし憂(ゆううつ)であったのだろう、ただ、寡黙で陰な印象だけが漠然とあるが、清水に対してはひどく優しい。 〈清水さんとはもう二年以上のおつきあいになる。

    【第3回】角川歴彦とメディアミックスの時代 | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
  • Kindle 最大97%オフ!安すぎてヤバイ「年末年始セール」を開催!|男子ハック

    @JUNP_Nです。Kindleが最大97%オフとなる「Kindle 年末年始の大セール」を開催しています。対象タイトルは現時点では約500冊。気になっていたがないか要チェックです! Web関連の人気書籍など多数の書籍が激安セール中!Kindleが最大97%オフとなる「Kindle 年末年始の大セール」を開催しています。「カイジ 第1巻」や「アカギ 第1巻」は92%オフの50円に! 他にも人気のコンピュータ・IT関連書籍や投資・金融関連書籍など、年末年始の休みを使ってゆっくり読みたいが約500冊対象になっています。 現在開催中のセール(追記)12月20日現在で多数のセールが同時開催中です。(参考:Kindle 最大97%オフになるセールなど、多数のセールを同時開催中) 最大97%オフ 年末年始セール最大20%ポイント還元セール【講談社 冬☆電書】ラノベ割引キャンペーン(1/8まで)

    Kindle 最大97%オフ!安すぎてヤバイ「年末年始セール」を開催!|男子ハック
    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    興味ない本しかピックアップされとらんなぁ、きんどるどうでしょうのが内容充実やね(勝手ステマ) http://kindou.info/39560.html#more-39560
  • 男児は蓮 女児は凛・陽菜が人気 NHKニュース

    ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子は草花の“はす”を表すひと文字の「蓮(れん)」、女の子はりりしい様を表すひと文字の「凛(りん)」と、太陽の「陽(よう)」に菜花の「菜(な)」と書く「陽菜」“ひな”“ひなた”などだったという調査結果がまとまりました。 この調査は、明治安田生命が保険の契約者を対象に毎年、行っています。 ことしは6700人余りを調べたところ男の子は草花の“はす”を表すひと文字の「蓮」が2年ぶりに最も多くなりました。 次いで▽「大きい」に飛翔の「翔(しょう)」と書く「大翔」“ひろと””はると”などが2位、▽太陽の「陽」に「向かう」と書く「陽向」“ひなた”または“はるた”が3位で、太陽の「陽」を使った名前が、上位10のうち3つを占めました。 女の子は▽りりしい様を表すひと文字の「凛(りん)」と、▽太陽の「陽」に菜花の「菜」と書く「陽菜」“ひな”“ひなた”などが1位

    nomitori
    nomitori 2014/12/02
    朝のニュースでやってたけど、今どき、画数なんてしょうもないもんに縛られて読み方で変化つけざるおえないって内容で、朝から暗い気持ちになりましたわ。