タグ

2015年1月6日のブックマーク (20件)

  • 【読み物】面白雪姫 - ←ズイショ→

    「鏡よ鏡よ鏡はん、世界でいっちゃんおもろいのは誰やねん?」 魔法の鏡に訊ねると継母は牛乳を口に含んだ。魔法の鏡はアコースティックギターのメロディに乗せて答える。 「♪いっちゃんおもろいの誰なのか言いたい、いっちゃんおもろいの誰なのか言いたい、いっちゃんおもろいのいっちゃんおもろいの誰なのか言いたい、いっちゃんおもろいの誰なのか言いたい、いっちゃんおもろいの誰なのか早く言いたい、白雪姫~。」 継母は牛乳を噴き出し叫んだ。 「ワシちゃうんか~い!」 どないなっとんねん、いっちゃんおもろいのが白雪姫ってどういうことやねん怒るでしかし、ほんだらな猟師! お前や猟師、お前ちょっと来い! ええか、お前ちょっと白雪姫殺して来い、わかるか? そんなことできませんみたいな顔すな! やるんや! できるか! お、なんやその顔は、「そんなこともあろうかと~」の顔やないか!どないや! パパーン!? お、なんやそれ、

    【読み物】面白雪姫 - ←ズイショ→
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    好き
  • 「我孫子」「丁寧」 中日ネットユーザーが驚く五輪選手の苗字--人民網日本語版--人民日報

    世界最高レベルのスポーツの祭典である五輪には、非常に多くの選手が世界各国・地域から参加している。驚くような名前の持ち主がたくさんいても驚くには及ばない。開催中のロンドン五輪で陸上競技女子棒高跳びに出場した日の我孫子智美選手は、「我孫子(中国語で『私の孫』の意味)」という苗字ゆえに、中国のネット上で話題を集めた。中国各紙が伝えた。 我孫子選手が最初に中国人の間で話題になったのは、2010年広州アジア競技大会女子棒高飛び競技の時だ。この時、中国の李彩霞選手が金メダル、李玲選手が銀メダルに輝いた。しかし、授賞式で注目されたのは、金・銀メダルの栄冠に輝いた両選手ではなく、銅メダルを取った我孫子選手だった。 会場の電光掲示板に受賞選手の名前が表示された時、会場全体に大きなどよめきが沸き起こった。観客の眼は一斉に、「我孫子智美」という名前に釘付けとなり、その後ひとしきり、「我孫子智美」はネットで人気

    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    こりゃ面白い。日本だとわりとネガティブな「老」が中国ではいい意味なのも長幼を重んじるとこからなんやろな。
  • トイレ使えない! 暴走族対策のSA閉鎖で苦情 NHKニュース

    年始のUターンラッシュが続いていた3日夜から4日未明にかけて、三重県内の高速道路では、警察が一部のサービスエリアやパーキングエリアを閉鎖する措置を取りました。警察は暴走族が集まり周りの迷惑になるのを防ぐためだったとしていますが、事前の告知はなく、トイレが使えないなどの苦情が相次いだということです。 三重県警察部によりますと、閉鎖されたのは、東名阪自動車道の上りの御在所サービスエリアや伊勢湾岸自動車道の湾岸長島パーキングエリアなど合わせて5か所です。 この地域には、例年、正月に暴走族が集まることから、ことしは三重県警が中日高速道路に協力を求め、周りの迷惑になるのを防ぐための措置として3日午後7時から4日午前2時までの7時間にわたって5か所の施設を全面的に閉鎖したということです。閉鎖を決めたのは当日で、事前の告知はなかったということです。 また、この時間帯は年始のUターンラッシュが続いてい

    トイレ使えない! 暴走族対策のSA閉鎖で苦情 NHKニュース
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    暴走族も閉鎖されたら大人しくSAには入ってこないもんなんやな。
  • その低レベルな誹謗中傷、本人までしっかりと届いてますよ|まだ仮想通貨持ってないの?

    こういうことってありますよねー。 その誹謗中傷、人に見えてますよ ブログ記事がけっこう読まれすと、フェイスブック上の友達がシェアしてくれたりするんですよね。そこまでは普通に嬉しいんですが、ちょいちょい、そのコメント欄にぼくを堂々とdisっている人を見かけるんですよ(概ね「友達友達」)。 ほら、こんな感じ。ひどいですねぇ。ぼくのガラスのハートが傷つきますよ。損害賠償ものです。5,000円くらいかな。プレミアムなビールでも送ってください。連絡待ってます。 ご人の名誉のためにモザイクかけときましたが、このようにして、ぼくのフィードにまでしっかり届いてるんですよ。とりあえず「いいね!」しておきましたのでよろしくお願いいたします。 ぼくはすごく性格が悪いので、こういう書き込みをしている人を見つけたら、忘れないように即座にブロックしています。 だって金輪際仲良くなりたくないじゃないですか。一番嫌

    その低レベルな誹謗中傷、本人までしっかりと届いてますよ|まだ仮想通貨持ってないの?
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    どうでもいいが「顔が生理的に受け付けない」はそもそも誹謗中傷なのだろうか、悪口ではあると思うんだけどさ
  • 俺らのインターネット、その終わり - Everything you've ever Dreamed

    何が契機でそんな話になったのか知らないけれど年末年始からインターネットが窮屈で不自由になった、面白くなくなったという話を目にするようになった。1998年からインターネットで文章を書いている僕からみれば、インターネットは当時から今と変わらず窮屈で、不自由で退屈なものだった。ただ、今と違うのは、何かおもしろいことをやろうという熱みたいなものがそこにはあって、窮屈さや不自由さみたいなものが中和されていたところだ。自由で、楽しいインターネット。楽園としての俺らのインターネット。そんなスローガンがあの頃、インターネットに集まった人たちにはあったと思う。 もちろん、インターネットは現実と隣り合わせにあるので、今と若干毛色は違ったけれども、現実と同じように窮屈さや不自由さ、それから金の匂いもあった。オフ会やネットバトルやHP、掲示板設置管理の煩わしさ、バナー広告。確かにそれらはあったけれども今よりずっと

    俺らのインターネット、その終わり - Everything you've ever Dreamed
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    こりゃ文句なしにいいね。
  • 芸人さんの復帰が怖いという気持ち - ある日の日報

    「極楽」山復帰で加藤がコンビ再開熱望 「極楽」山復帰で加藤がコンビ再開熱望 - 芸能ニュース : nikkansports.com 小さい頃は、めちゃイケで極楽とんぼの山圭一さんを見るのが楽しかったです。  でも、今は復帰しないでほしい。目に入るところに出てこないでほしいと思ってしまいます。  わたしは、犯罪の加害者に社会復帰のチャンスが与えられる社会であってほしいとは考えています。  でも、何も芸能人という仕事に戻らなくったって……、という気持ちです。 多くの人に見えているのかいないのかわかりませんが、痴漢や虐待をはじめ、性犯罪(捕まらないものも含めて)の被害者の方は世の中にたくさん暮らしていらっしゃいます。そういう被害者の方が、テレビや雑誌、広告でふいに「強姦をした」(と知っている)山さんを見て、どんな心境、状態になってしまうのかと考えただけで、わたしも息がうまくできなくなりま

    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    結局、板尾さんやそのまんま東さんと違って彼が復帰できていないのは(もともと嫌いな人が多かったというのもあるが)、彼が実際にやったことを世間がよくわかってないからなんだろな…私も知らん
  • 芸術崇拝と表現規制(敗北追記あり - 地下生活者の手遊び

    ツィッターで連続ツィートするくらいなら、粗くても短くてもブログに書こうという方針にしたので、思いつきをさらりと。 承前 ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン - Togetter 『ベイマックス』を見て日のクリエイティブは完全に死んだと思った 日においては、「表現の自由」という名目で差別表現が正当化されることが多いってのはまあ確かにソノトオリなんだと思いますにゃー。じゃあだからといって、表現の自由を理由に差別表現をも許容する人たちをただちに差別主義者といってしまってよいかというと、これはそんなに簡単な話ではにゃーとは思うのですにゃ。 絶版になっちゃってて手に入れにくい(あっても古クソ高い)のでリンクしにゃーけど「芸術崇拝の思想―政教分離とヨーロッパの新しい神: 松宮 秀治」という書籍を以前に友人から借りて読んだことがありますにゃ。 刺激的な議論を展開しているので、ウェブ上に

    芸術崇拝と表現規制(敗北追記あり - 地下生活者の手遊び
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    本文はわいには難しすぎたが、「だそく」はなるほどと思っただ。
  • 大晦日と元日 キー局でダントツ最下位だったフジテレビの視聴率が話題に

    1月2日、2014年大晦日と2015年元日の視聴率が報じられた。 毎年話題になる大晦日のNHK紅白歌合戦』は、前半が35.1%、後半が42.2%という結果に。民放では日テレビ系『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しSP』の平均視聴率が18.7%でトップとなった。同番組は、関西地区では24.6%を記録したとのことである。 ネット上では、フジテレビが 18:00~『THE FACE OF 2014 世界が選ぶ今年の顔アワード!!』4.0% 21:00~『ワンピース エピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜』3.3% 23:00~『2014→2015ツキたい人グランプリ~ゆく年つく年~』2.5% と、かなり低調だったことが話題になっている模様。 元日も、フジは『オールハワイナイトフジ』が4.4%、『鶴瓶のうるさすぎる新年会』が3.6%。 日テレ『TOKIO×嵐ウルトラマン

    大晦日と元日 キー局でダントツ最下位だったフジテレビの視聴率が話題に
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    元日のオールハワイナイトフジはちょっとみてたんだけど、サンドウィッチマンをハワイまでこさせて空港ですぐ返すってだけのことをしてて、良くも悪くも(私は嫌いな)とんねるずなノリだなぁと思った。
  • 骨太な世界観はどうせ女にはわかんないでしょ?って、冗談にならないよ - 田舎で底辺暮らし

    「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」の監督の発言が、Twitterで批判されていた。 「こんなにたくさんの人に観てもらえて嬉しい」と満席の場内を見回して万感の塩谷監督だったが、広総監督は、「しかも女性が多いんですよね」と、観客に女性が多いことを指摘しだし、「こんなはずじゃなかったんです。男が観る物語としてどれだけ骨太の物語のSFを作れるかというのでやってたつもりだったんです。ほとんど女性じゃないですか。『萌え禁止!』とか言いながら作っていたんですけど、残念です(笑)」と、冗談気味に狙いとは違った結果となった様子を見せ笑いを誘っていた。 http://newslounge.net/archives/154976 この記事を監督人がツイート。 案の定というか、女性陣たちからは信じられない、と呆れられていた。 完成披露試写会にたくさんの方が御応募して下さってありがとうございます!び

    骨太な世界観はどうせ女にはわかんないでしょ?って、冗談にならないよ - 田舎で底辺暮らし
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    天冥の標VIIIのPart2もうでてたのか(アフィを見ながら)
  • ヒトラーの私服がキモヲタすぎると話題に

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/05(月) 21:14:12.66 ID:sXjyp0hf0.net 2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/05(月) 21:14:48.84 ID:cjZQby850.net 半ズボン氏やんけ 3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/05(月) 21:14:54.44 ID:RsUwypMu0.net ナチス軍服はかっこいいのに 4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/05(月) 21:15:04.93 ID:uHz30NLy0.net 当時の流行りとかあるやろうからなんとも 5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/05(月) 21:15:34.75 ID:GxCuD6zL0.net 電車すきそう 6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/01/05(月)

    ヒトラーの私服がキモヲタすぎると話題に
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    若いな…これが本当のヒトラー・ユーゲントか…
  • 【動画あり】「名作過ぎるだろ…」と思った日本史上最高のCMを決めよう : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】「名作過ぎるだろ…」と思った日史上最高のCMを決めよう Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/04(日) 23:22:47.36 ID:9EUQE+Mg0.net 山下達郎の『クリスマス・イブ』が流れるJR東海のあれ 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/04(日) 23:25:46.93 ID:CdgFIAus0.net >>1 いくつあると思ってんだ 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/04(日) 23:26:31.24 ID:9EUQE+Mg0.net >>10 牧瀬里穂の、クリスマスエキスプレスバージョン https://www.youtube.com/watch?v=IDf7m_mi12g 128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/04(

    【動画あり】「名作過ぎるだろ…」と思った日本史上最高のCMを決めよう : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    サントリー(だっけ?)の「恋は遠い日の花火ではない」とか好きやったなぁ
  • 自民:「衆院選での約束一つ一つ果たす」仕事始めで首相 - 毎日新聞

    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    野田さんとの約束はもうなかったことになったのだろうか…
  • 「僕たちは死ぬまでレガシィを磨き続ける」

    「スバル」ブランドの自動車メーカー、富士重工業の快進撃が続いている。主力市場の米国は2014年の販売台数が初めて50万台を超える見通しだ。足元では14年夏に発売した新型「レガシィ」シリーズが売り上げに大きく貢献している。 ――米国市場の好調ぶりをどう受け止めていますか。喜びなのか、それとも危機感でしょうか。 これだけスバルというブランドを買っていただけるのは喜び。ただ、やはり社内の課題として、急成長に伴うひずみもある。物流や部品の供給体制など、今は必死になってインフラ関係を追いつかせようとしている。私が一番強く言っているのは「とにかく安全と品質だけは何があっても最重要だ」ということ。 需給が逼迫すると、製造部門は「ラインを止めるわけにはいかない」という気持ちになりがちだが、品質にちょっとでも不安があれば止める。供給が足りないことは反省すべきで、もちろん整備していく。ただ、ここ(品質)が崩れ

    「僕たちは死ぬまでレガシィを磨き続ける」
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    我はゆく~~~~
  • Ghost In The Shell:「攻殻機動隊」を実写映画化するハリウッド版「ゴースト・イン・ザ・シェル」の出演契約に、スカーレット・ジョハンソンがサイン ! !、草薙素子を演じることが正式に決定 ! !

    ************************************************* このCIA★こちら映画中央情報局ですは、2017年4月1日に、コチラの CIA Movie News に移転しました!! ************************************************* スカーレット・ジョハンソが草薙素子役のオファーを正式に持ちかけられたことをお伝えした昨2014年10月の記事をご覧いただいたCIAリーダーのみなさんにとっては、もしかすると、まったく驚きではないのかもしれませんが、破格の出演料を提示されたブラック・ウィドウが当然、それを承諾し、出演契約書にサインをしました…!! 新年2015年になって、これが初の大きな映画ニュースになるかと思いますが、スティーヴン・スピルバーグ監督の映画スタジオ、ドリームワークスが、士郎正宗の原作コミックを

    Ghost In The Shell:「攻殻機動隊」を実写映画化するハリウッド版「ゴースト・イン・ザ・シェル」の出演契約に、スカーレット・ジョハンソンがサイン ! !、草薙素子を演じることが正式に決定 ! !
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    CIAはジョハンソン表記なのね…(アメリカでの発音はそっちに近いのね)
  • 「同一作者の、複数の作品世界が交錯する事例」のまとめ(コメント欄・ブクマを含めて一体のまとめです)

    上の http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150106/p1 から続きまーす。 あるいは昨年11月に書いたこの記事 「別々の作品世界が、一つの世界に合流する」のはやっぱり楽しいね。「朝ドラ」もそのほかも… - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20141127/p4 と繋げて読んでもらうほうがいいかもしんない。 下の記事では、こう書いたのだった。 カメオ出演ならやまほどあるけど、ストーリーに絡むぐらいの勢いで二つの作品の世界観が交わるもの、というと…まあ一番文句がこないのが、作者自身の別作品を、他の作品との世界観で交流させたものは、というと。 ・島耕作のシリーズに、「加治隆介の議」の加治氏と、その息子の議員が出ていた。「ハロー張りネズミ」の人も出てきたかな? ・「少女ファイト」の重要人物が、「G戦場ヘブンズドア」と重なる ・名探偵コナン

    「同一作者の、複数の作品世界が交錯する事例」のまとめ(コメント欄・ブクマを含めて一体のまとめです)
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    小説だと森博嗣とか京極夏彦なんかもやってるけど、漫画でここででてないのなんか思い出したいな…弐瓶勉の東亜重工は必ずしも同じ世界とも言い切れんしなぁ
  • 後藤寿庵 on Twitter: "オカルトやニセ科学を叩く人たちって、子供の頃うしろの百太郎や矢追純一UFOスペシャルにすっかり騙された恨みがあるんじゃね?僕にはあるぞw"

    オカルトやニセ科学を叩く人たちって、子供の頃うしろの百太郎や矢追純一UFOスペシャルにすっかり騙された恨みがあるんじゃね?僕にはあるぞw

    後藤寿庵 on Twitter: "オカルトやニセ科学を叩く人たちって、子供の頃うしろの百太郎や矢追純一UFOスペシャルにすっかり騙された恨みがあるんじゃね?僕にはあるぞw"
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    図書室にあった小学館入門百科シリーズのオカルト系でどっぷりはまりましたわ。
  • 不確実性下の中田大悟さんはTwitterを使っています: "仏教は伝統宗派から新宗教に至るまで、自力救済が基本形。だから救貧活動を苦手としている。高度成長期からバブル期までは時代との��

    仏教は伝統宗派から新宗教に至るまで、自力救済が基形。だから救貧活動を苦手としている。高度成長期からバブル期までは時代との相性が良かったが、今のご時世との相性は最悪だ。

    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    たしかにキリスト教やイスラム教は得意そうではある…
  • サザン「ピースとハイライト」は政権批判? 解釈で波紋:朝日新聞デジタル

    31年ぶりにNHK紅白歌合戦に出場したサザンオールスターズ。そこで披露した歌が反響を呼んでいる。どうしてなのか。 昨年の大みそか、ちょびひげを付けた桑田佳祐さんがテレビ画面に映し出された。横浜での年越しライブ会場から中継で登場した桑田さんが歌ったのは「ピースとハイライト」だった。 世界各国の言葉で「平和」という文字が映し出された映像が流れる中、桑田さんは少しおどけたように歌った。 ♪都合のいい大義名分(かいしゃく)で 争いを仕掛けて 裸の王様が牛耳る世は……狂気 この「都合のいい大義名分」を、集団的自衛権行使容認のための憲法解釈変更に重ね合わせて聴いた視聴者らがネットで反応した。曲名を「平和(ピース)と極右(ハイライト)」と読み替えたり、「裸の王様」を安倍晋三首相への揶揄(やゆ)と受けとめたり――。 ツイッターなどにはこの歌の「解釈」を巡って賛否の投稿が相次いだ。 「安倍政権の極右旋回への

    サザン「ピースとハイライト」は政権批判? 解釈で波紋:朝日新聞デジタル
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    政権批判も含んでるけど、批判対象は日韓中米全方位だよね。そのあたりのバランス感覚が長生きのコツ。/ROCK AND ROCK HEROはコカコーラのCMタイアップであの歌詞ってのがコカコーラ側も含めてすごい。
  • 桑田佳祐「アベーロード」が話題 ビートルズの空耳で政治風刺

    話題になっているのは、ビートルズのアルバム『アビーロード』に収録された楽曲に、日語の“空耳”歌詞をあててメドレー形式で演奏する「アベーロード」が放送された回。桑田はアルバムから16曲を選び、英語の歌詞に似た日語で、さらに、当時の政治にまつわる内容を歌った。政党に関するもののほか、政策や政局、政治家に関するものなど、幅広い内容だった。 元歌詞:Come together(「カム・トゥゲザー」より) 空耳:公明党ブラザー 元歌詞:Because the sky is blue...(「ビコーズ」より) 空耳:民主党の時代 いつ来る? 元歌詞:Boy, you gotta carry that weight Carry that weight a long time(「キャリー・ザット・ウェイト」より) 空耳:猛威!世は混乱 借金(かり)が増え 負債(かり)が増え 大問題 元歌詞:Joan

    桑田佳祐「アベーロード」が話題 ビートルズの空耳で政治風刺
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    でも安倍さんはサザン好きなんだよな…
  • 「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 ここ半年ほど「頭の中でモヤモヤ考える事はブログに書いてしまえば少しスッキリする」という謎の解決策が身についているのですが、2015年新年早々、扱いを間違えれば大火傷しそうな記事を書いています。 内容はタイトル通り、「男向け」と「女向け」、そして「ダサピンク現象」について。 ■なぜこの記事を書こうと思ったのか 昨年末に書いた映画「ベイマックス」の宣伝に関する記事が、おかげさまでかなりのアクセス数を記録しました。 その結果、該当記事を取り上げて下さった上で、Twitterやブログに持論を展開されている方がいらっしゃり、書いた人としても“嬉し恥ずかし”な顔をしながらネットを眺めていました。 すると、下記のブログにこう書かれていたんですね。(この方からはTwitterでも直接リプライでご意見をいただきました) この記事書いた人も、日

    「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性 - YU@Kの不定期村
    nomitori
    nomitori 2015/01/06
    “「なぜAKBに男は入れないのか!」や「なぜジャニーズに女性メンバーがいないのか!」” そんなにわけわからない理論でもないと思うのだが…そうでもない?