タグ

マスコミに関するnomuri7のブックマーク (25)

  • こちらテニマガ編集部、錦織報道の舞台裏 | こちらテニマガ編集部、ただいま取材中 | スポーツナビ+

    2008年02月19日 こちらテニマガ編集部、錦織報道の舞台裏 こちらテニマガ編集部、 日曜日の錦織圭プロのATPツアー初優勝を受けて 昨日月曜日は朝から夜までずーっとテレビからの問い合わせに答えたり、 取材を受けたりで、マッキー編集長はじめ、みんなちょっと疲れ気味です。 今日火曜日もまだその続きがある状況。 さて、昨日最初に我が社にテレビカメラを持ってやってきた某局の放送時間。 みんなでテレビの前に並び、 同じフロアにある他競技の編集部もみんなテレビをつけて、 どんなふうに錦織プロが取り上げられるのかとみんなでわくわく。 「マッキー編集長はどんなふうに出るのかねー」 「3秒くらいだったりしてねー」 と冗談を言っていると、ついに編集長が登場しました! 「黙っていても世界のトップ10に入る逸材です」とひと言。 当に3秒(いや2.8秒か?)という結果に、一同大爆

  • 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ: 2005年11月 第3回

    先週月曜日(11月14日)発売の『週刊現代』に私とフジTV『アンビリバボー』の‘戦い’の一部始終が載っているので、もうお目にとまっているかもしれない。 随分ややこしい話になっているように見えるが、何とかややこしくしているのはフジTV側(制作会社)で、実際には極めて簡単な話なのだ。 夏に「ロシアの超能力少女、ナターシャの超能力を科学的に実験してほしい。」と出演依頼を受けたが、直前になってこの依頼を一方的にキャンセルした。というものだ。 この女性、ただ人の前に座っただけで内臓などの病変を当てる超能力を持つというのだ。そこで私は、自分の人間ドックのデータを明かさず彼女に当てさせる。という実験を提案。番組スタッフは、それを了承、出演契約を合意、カナダからのチケットの手配をした。 ところが直前になって、「人間ドックの病名をあらかじめ教えてほしい。」と要求、「教えなければ出演は断る。」とプロデューサー

  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071016ig91.htm

  • BBCのニュース・スタッフが書簡で抗議 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    ガーディアンの4日付によると、BBCのニュース部門にいる約100人のスタッフが(著名キャスターのギャビン・エスラー、ジョン・ノクティーなどを含む)、BBCトラスト(元の経営委員会)のトップに向けて、「ニュース部門の削減をしないでほしい」という抗議の書簡を出したそうである。 BBCの経営は国内の受信者が払うTV受信料でまかなわれている。値上げ率はBBCが希望する額を出し、最終的には政府が承認する。今後6年の決定額は、BBCの希望額より3%下だった。でも、「値上げなし」となったのではなく、上げ率が思っていたよりも低かった、ということ。 これにあわせて、BBCの社長は「カットできるところはカットするように」と全スタッフに伝え、部門ごとに削減額を指定している。 つい最近も、ニュース部門に働くスタッフ一人一人に対し、「何故あなたの仕事が必要だと思うか、200字で書いてください」という手紙が経営陣から

    BBCのニュース・スタッフが書簡で抗議 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 痛いニュース(ノ∀`):「テレビが作る“民意”って何?大衆が誘導される今の時代」「報道の偏り…、胸くそが悪い」星野仙一氏が語る

    テレビが作る“民意”って何?大衆が誘導される今の時代」「報道の偏り…、胸くそが悪い」星野仙一氏が語る 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2007/09/15(土) 10:15:49 ID:???0 星野仙一・公式サイト http://hoshino.ntciis.ne.jp/ 民意、民意というけれど、今の日の「民意」というのはメディア、特にテレビが作っているものじゃあないのか。10年ちょっと前に民放の報道局長が「政局はわれわれテレビ局の人間が作っている」というような発言をしてクビになったことがあるけれど、テレビが繰り返して流すものによって無定見な大衆が誘動されるという今の時代。 民意というものはなんなのかと、いつもそう思ってテレビのニュースを見ている。 民意というなら訊いてもらいたいと思う。なにひとつ落ち度や欠点のない精廉潔白な人に 大臣や首相をやってもらえば

  • テレビの仕事 - 内田樹の研究室

    福田康夫と麻生太郎が生出演する「報道ステーション」を見る。 私はもともとテレビをまるで見ない人間なのであるが、「選挙速報」を甲野先生たちとわいわいツッコミを入れながら見たときに癖がついて以来、政治番組だけは一人でも見ている。 古舘伊知郎のインタビューを聴きながら、なんだか違和感を覚える。 彼は何か有用な情報を聞き出したいのか、それとも「質問してもきちんと答えない」様子を生放送で全国に放送したいのか、そこのところが私にはよくわからなかった。 相手が答えにくいような質問をして、その絶句するさまや、答えをはぐらかすさまから、その人の人物識見度量などを判定するということはたしかに可能である。 劫を経たジャーナリストの中には「それだけ」しかテクニックがない人(T原S一朗とか)もいる。 セレブたちが思いがけない質問に対応に窮するさまをみて視聴者が溜飲を下げるとか、爽快感を覚えるということもたしかにある

  • 英テレビ界と「やらせ」 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    ここ数ヶ月、英放送業界の中で、「信頼感」がキーワードになっている。日のやらせ事件を思わせる出来事が頻発したからだ。 その経緯を「英国ニュースダイジェスト」と新聞通信調査会報9月号に書き、これに加筆したものが以下である。情けない事態となっているが、実際テレビ界で働いている人にはまた別の視点があるかもしれない。 捏造問題に揺れる英テレビ界 ―視聴率上昇とインパクトの高さ狙う 今年年頭から、英放送業界でスキャンダルが多発している。その多くが「視聴者参加型テレビ」に関わるもので、技術上のエラーを隠すために、番組で紹介したクイズ番組の当選者に架空の人物や、制作会社の一員を使っていた。また、BBCや民放ITVのドキュメンタリー番組で、インパクトを高めるために事実に反する編集をした、あるいはそのような印象を故意に与えたとする事件が大きな注目を浴びた。 日で一時起きたテレビ界の「やらせ」を彷彿とさせる

    英テレビ界と「やらせ」 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/kaiken/index.html

    8月10日(金)にお伝えした「伊吹文明文部科学大臣の閣議の後の会見(8月3日)」で政治資金について触れた部分の全発言は以下のとおりです。 《質問》  おととい、自民党の中川幹事長が記者会見で、政治資金規正法の再改正について、すべての政治団体に対象を広げること、そして領収書は1円以上を対象にして、という考えを述べていらっしゃいましたが、あらためて大臣はどのようにこの件に関しては思いますか? 《伊吹大臣》  あの、僕はね、一番大切なことは、政治資金というものはね、なんていうのか、これはあくまで政治資金であって、選挙資金でもなければ、もちろん私的資金でもないから、公私の峻別ということをしっかりしてればね、あとは各会社がいろいろなお金の使い方が、各会社の判断で行われるというのと同じであっていいんじゃないかと。 ただ公私の峻別、またその裏側にあることなんだろうけど、どこにお金がいったかわからないとい

  • いぶき文明公式ウェブサイト:テレビ朝日・報道ステーションの誤報道について

    テレビ朝日・報道ステーションの誤報道について 8月3日のテレビ朝日報道ステーションを御覧になったと思われる方から、ご批判のメールが十通程きました。「全ての政治団体について、一円から領収証を付す」との提案に、私が「困る」とした記者会見の映像が映され、「民意が分っていない」とのお叱りです。 これはテレビ朝日の「意図的か、否かはともかく」、全くの誤報、映像引用のミスにより、私の真意と100パーセント逆の誤解を視聴者に与えたものです。8月3日の記者会見は、「全ての政治団体について一円からの領収証を添付するのは困る。それだけでは充分でない。政治団体も資金管理団体も認めず、政党のみで日常活動を行っている政治家の属する政党の扱いを公平にしないとバランスを欠く。政党間で協議し、公平なルールを確認してもらえば当然それに従う」と述べたものです。私が「困る」と言っているのは、「嫌だ」、「反対だ」といっているので

  • 産経ニュース

    「何かのファン、という人はとても多いと思うんです。この小説が自分の〝推し活〟について改めて考えてみるきっかけになればうれしいですね」

    産経ニュース
  • 原発直下型地震で問われる報道の信頼度。:イザ!

    新潟県中越沖地震で被災した東京電力柏崎刈羽原子力発電所の被害状況が詳しくわかってきましたので、前回に続き、原子力について考えてみます。 前回、被災直後の東電の後手に回った対応や、活断層に対する過小評価の疑いによって不安が増幅し、信頼を失うことになれば、原子力にとって残念なことだけども、その一方で想定以上のすさまじい大地震でも耐震技術によって、原発がきちっと自動停止して人体に影響するような放射能漏れがなかったことは評価すべきだ、といったことなどを書きました。 これまでに明らかになった被害状況は確かに激しいものでした。 60件を超える被害が明らかになり、東電が公開した3号機の燃料貯蔵プールの映像によると、地震の激しい揺れで、1メートル以上の大きな波ができ、水がうねり、一部の水があふれていました。6号機では原子炉建屋内の鉄製クレーンが損傷していました。 とはいえ、原子炉の被害はいまのところですが

  • http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2007/07/post_849.html

  • http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070718005.html

  • 私はBBCを評価する: 極東ブログ

    今朝の新聞社説をザップしながら、読んでいる自分の側のやる気のなさのようなものに気が付く。あの、新聞の社説ってかったるいなぁ、という感じだ。理性的に考えれば、今朝の新聞各紙の社説の質はこんなものだろう。古賀潤一郎問題など社説に何度もとりあげる話題じゃない。また、2月に入ってのG7が大きな問題になるだろうから、今しばらくは中だるみ感もあるのだろう。 簡単に触れるだけにするが、朝日新聞社説「制裁法案――対話につなげる圧力に」は醜い。ようは北朝鮮に金を回せということだ。制裁を今まで課さなかったほうが不思議なくらいなのに。どの社説も触れていないが、今週のニューズウィーク「市場経済が北に花開く 米訪朝団も驚く経済改革で金体制は生き永らえるのか」にあるように、北朝鮮の大衆のマーケットは動き出した。たぶん、中国側の圧力だろう。 今朝の話題としては、毎日と産経が触れていたが、英国政府による、イラク大量破壊兵

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070713k0000m070164000c.html

  • プロンプター (電気機器) - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "プロンプター" 電気機器 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年4月) カメラ用プロンプター (1) カメラ (2) フード(覆い) (3) 液晶モニタ (4) ハーフミラー (5) 人物の映像 (6) モニタの原稿映像 プロンプター、テレプロンプター[1]とは、放送・講演・演説・コンサートなどの際に、電子的に原稿や歌詞などを表示し、読み手や演者を補助するための装置・システムを指す。 概要[編集] プロンプタ内蔵カメラ プロンプターと呼ばれるシステムには、大きく分けて3通りの種類がある。いずれの場合もパソコンからの原稿映

    プロンプター (電気機器) - Wikipedia
  • テレ朝実況道 : プロパガンダファクトリー

    テレ朝実況道 カテゴリ: サッカー批評 サッカーファンはテレビ朝日が嫌いである。 でもあの中継と縁が切れない! テレ朝系列がAFC主催試合の独占放映権を押さえているからだ。 2007年以降の契約交渉も進んでいるらしい。 何でも2014年まで延長されるとか…_| ̄|○ 何故テレ朝が嫌われるか? 一つは「フル代表以外どうでもいい」という姿勢だ。 報道ステーションは久米宏時代に比べ明らかに野球偏重だ。 U17のアジアユースは地上波どころかBS朝日さえも中継をしなかった。 世界が賭かったイラン戦も、我々は中韓のネット放送で見ざるを得なかった。 彼らの都合は分かる。中継の手間や採算の問題があるんだろう。 でもそれならスカパーに譲れよ! 映像の伝送はリアルタイムだから、大した追加コストも掛からない。 彼らには俺らのニーズに応えようという努力が無い。 中継でどんなに煽っても他が冷めていては、打算が透けて

    テレ朝実況道 : プロパガンダファクトリー
  • 産経はネットで生き残る。マイクロソフトと業務提携。-東京23区「外」通信:イザ!

    産経新聞がマイクロソフトと業務提携することになった。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/59290/ 毎日の記事はこちら http://www.mainichi.co.jp/information/news/20070627-170021.html 一部業界筋では数日前から盛んに流れていた噂話だが、まさ か今日のタイミングで公式発表になるとは思いもしなかった。水 面下できっちり話がついた証だろうと思うと同時に、大歓迎した い。 気になるのは、なぜ毎日新聞がマイクロソフトと袂をわかったのか、 という点であるが、今のところわからない。 ただ、関係者の話を総合すると、マイクロソフト社が、イザ!を始 めとする産経のネット事業を評価しているのは間違いないようで、 「報道機関でネットへの取り組みが最も進んでいるのが産経だ」 との認識を

  • 関東アマを終えて思うこと|戸張捷オフィシャルブログ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。