タグ

ブックマーク / www.taro.org (19)

  • 民主主義の権利と義務 - 河野太郎公式サイト

    世の中は別に自民党を勝たせたわけではない。しかし、自民党を見捨てはしなかった。ここが自民党の正念場だ。

  • 河野太郎公式サイト | 質問時間ください!

    執行部が寝ることを決め、予算委員会空回しになるなかで、無駄遣い撲滅プロジェクトの省庁別ヒアリング。 僕と平事務局長、それに木原、石原、福田のオリジナルメンバーが参加してくれて、柴山昌彦、山一太、小泉進次郎の三人が時間の合間に参加。 募集に応じてくれたボランティアの皆さんには、近々、説明会を開催し、協力体制をお願いする。 ふと気がつくと、ツィッターで: 「@TAIRAMASAAKI 省庁ヒアリング続行中。内閣府の説明に河野氏激怒。再説明に。。。 」 「@ichita_y 国土交通省の予算チェックが、行われている。先ほどまで、社会資整備総合交付金(仮称)の創設に関して、河野太郎座長が厳しく突っ込んでいた。」 知らないうちに北風にされていた。 おーい、俺にもたまには太陽役をやらせてくれ!! しかし、各省の政務三役は当に査定したの?、というような予算が多い。 マニフェスト関連及び来年度の新規

    nomuri7
    nomuri7 2010/02/23
    このメンバーで揃って離党すればいいのにね
  • 河野太郎公式サイト | 労働なき富は社会の大罪

    会議で四演説。 菅大臣の演説が官僚のバリバリ作文であることに比べると、総理の演説は、まだ自分の言葉で語ろうとしている。 ただ、今のこの時期に、なにも「労働なき富は社会の大罪」なんてことを演説で言わない方がよいのではないか。お母様から巨額の贈与を受け、「労働なき富は社会の大罪」。ちょっと違和感あるのではないか。 この四演説を、衆議院でやって、参議院でもやる。一言一句変わらずに。無駄なことだ。 衆参両院の議員が、一つの議場に集まって演説を聴けば、一度で済む。アメリカ大統領の一般教書演説もそうだ。 ワシントンに留学していた頃、レーガン大統領の一番教書演説があった。大学一年生の大半が、寮のテレビの前に集まっていた。一般教書演説など聞いたこともなかった僕は、なにかメジャーなスポーツの試合があるのかと思い、一緒に座り込んだらState of Unionと言われ、ぽかんとした。大統領が議場に登場し、演

  • 河野太郎公式サイト | 民主党の小沢問題に対する姿勢

    宿舎で朝4時起き。シャワーを浴びて、テレビをつける。新聞はまだ来ない。 5時10分、宿舎発TBSへ。サタズバッに出演。 インド洋の給油がテーマのはずが、小沢逮捕じゃなかった小沢の秘書逮捕一色。 事件の解明は検察で、国民への説明は人で、国会は予算案を含めて国の課題を粛々と議論というのが僕のスタンスだ。 だが、一緒に出演していた福山副大臣が国会は予算を最優先で審議して云々というのには違和感がある。 まず、与党の一人として、小沢さんに説明を求めるという姿勢を打ち出すべきではないのか。 そして、鳩山総理が常々、秘書の悪行は議員の責任といっているのだから、秘書が三人も逮捕された議員が幹事長をやっている、あるいは議員をやっていることについて、民主党としてどうけじめをつけるのかという説明があって、初めて、与党としてこの問題にきちんと対応するから、国会は喫緊の課題に取り組んでほしいと言わなければならない

    nomuri7
    nomuri7 2010/01/16
    >事件の解明は検察で、国民への説明は本人で、国会は予算案を含めて国の課題を粛々と議論というのが僕のスタンスだ。
  • 河野太郎公式サイト | 民主党の事業仕分け

    民主党の事業仕分けを見に行く。 正直、うらやましい。 河野チームが去年からやった事業仕分けは、自民党の中では反乱軍のように扱われた。国立マンガ喫茶や酒類総研のように我々が廃止を打ち出したものに平気で予算がつけられた。 我々の事業仕分けはテレビタックルを始めいくつかの番組が取り上げてくれたが、今回のように朝から晩までほとんどのチャンネルで延々と取り上げてくれはしなかった。 ちょっと、うらやましい。(いや、だいぶかな) 我々の事業仕分けがこれだけメディアに取り上げられていたら、亀井や越智、木原に石原、福田、鈴木なども当選してきただろう。 選挙が近いあの時期に、あれだけ時間と労力を使って頑張ってくれたのに、申し訳ない。 われわれが廃止といった事業に概算要求で予算がつけられ、それがまた、今回のこの事業仕分けで廃止とされている。 スカッとするようなしないような複雑な気持ちだ。もう少し、我々の主張が通

  • 河野太郎公式サイト | 自民党総裁選2009

    自由民主党改革宣言 先の総選挙で、自民党は野党に転落した。誠に残念ではあるが、我々はこれを奇貨として自由民主党を抜的に改革し、次の総選挙で再び国民の信任を得て政権に返り咲く用意をしなければならない。 自由民主党とは何であるのか。 かつての55年体制の下では、自由民主党は自由主義、資主義、そして日米同盟を主張し、共産主義に対抗し、社会党をはじめとする野党とは明確な対立軸があった。 しかし、共産主義が敗れ、冷戦が終わると、日国内で自民党と違う主張をする政党は、圧倒的に少数になってしまった。その圧倒的な勝利故に、55年体制で創られた自由民主党は、その政党としての再定義が必要となったのである。冷戦終結後、自民党とは何かという問いに対して、政権与党であるとしか答えられなくなっていたのが現実である。しかし、野党になってしまった自民党にはそう答えることはできない。 野党になった今、自由民主党と

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 愚にもつかない妥協案

    臓器移植法の改正について、わけのわからない修正案の話も出ているので、きちんと整理したい。 改正案のA案は、まず、脳死を人の死と考えるかどうかの選択ができる。 脳死は人の死ではないと考える人は、自分が脳死になったとき、あるいは家族が脳死になったときに、法的脳死判定を拒否することができる。法的脳死判定が行われなければ、亡くなったと認められない。脳死は人の死であるということを強制されることはない。 法的脳死判定を拒否しない場合、法的脳死判定が行われ、脳死と判定された場合、その方はお亡くなりになったと認められる。 つまり、ドナーとなる人は死亡している。 その遺体をどう処分するかを決めるのは、遺族である。火葬にするか、献体するか、臓器提供を行うか、お寺で葬式を挙げるか、キリスト教で告別式を行うか、誰に弔辞を読んでもらうか等々、人が自分が死んだときにこうしてほしいという遺志を残していれば家族はそれ

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » ソニー対トヨタ対パナソニック?

    プロジェクトJで、慶応大学の清水浩先生をお招きしての勉強会。 清水先生は、インホイールモーターと集積プラットフォームという新しい設計で時速370kmを実現した電気自動車エリーカを開発した。 リチウムイオン電池、高性能インバーター、ネオジウム-鉄磁石によるモーターという新しい技術と、エンジンの力をシャフトを通じて車輪に伝えるのではなく全ての車輪にモーターを挿入するインホイールモーターと、電池、インバーター、コントローラなどをシャシーの床下に収納した集積プラットフォームという新しい考え方に基づいた自動車を試作し、エリーカと名付けた。 エリーカは30分の充電で300kmの走行が可能で、ガソリン車が最高時速290kmしか出していないブリジストンのテストコースで312kmを記録。 ポルシェ911ターボより加速が速い。(時速100kmに達するまでにポルシェより0.1秒早く、160kmに達するには2.

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 二人の日本人

    人三人がノーベル賞受賞と日のマスコミは報道している。 が、たとえばニューヨークタイムズではアメリカ人と二人の日人がノーベル物理学賞を受賞と報道している。 ノーベル賞委員会の公式ホームページでも、二人の日人とアメリカ人になっている。(http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/2008/) 南部陽一郎シカゴ大名誉教授は、日生まれの方だが、アメリカ国籍を取得されている。 国籍法上、自分の意思で外国籍をとれば、日国籍は自動喪失する。だから国籍で言えば、今回のノーベル物理学賞は、日人二人とアメリカ人一人が受賞したことになる。 問題は、南部さんのことを離れて、一般論で議論すると、もともと日国籍を持っていた人が、ノーベル賞を受賞して、その際、ノーベル賞の公式ホームページでも明確に外国籍であることが明記されていたり、もともと

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 外務委員長就任

    nomuri7
    nomuri7 2008/09/29
    臨時国会開会の一日
  • 総裁選挙:衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版

    福田首相の辞任により、政策的に懸念されるものの一つに、道路特定財源の一般財源化の問題があります。 道路特定財源の一般財源化が当にできるのかどうか、仮に一般財源化されても、道路予算はそのままに据え置かれるのではないか、あるいは増額されるのではないかという懸念があります。 さらに、今回の総裁選挙では、当面の経済対策をどうするのか、医療制度をどうするのか、あるいは年金制度をどうするのか等といった問題についても、なるべく明確な方向性を議論しなくてはなりません。 また、構造改革で国民にしばらく我慢して下さいとお願いをするならば、国会議員が自ら血を流すべきだというご意見にどう答えるのかという課題もあります。 私は、総裁選挙の立候補に推薦人は必要ないと言い続けて参りました。なぜなら、来、自民党の次のリーダーを選ぶ選挙は、候補者が自分の信念と政策を述べ、それによって支持を得るべき選挙だからです。 しか

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 自民党内野党

    河野太郎お薦めの山内康一代議士のブログ「公募新人奮闘記」(http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/)で、山内代議士が、オリンピック選手の強化に国費を投入することに反対の論陣を張っている。 もっともな意見だと思う。 オリンピックの強化費に国費を投入するということは、柔道には強化費を出すのに剣道には強化費が出ない、テコンドーには国費投入があるのに空手には国費投入がない、卓球には強化費が出るのにソフトボールには強化費が出ないということだ。 スポーツの振興は大切だし、国民がオリンピックでの日選手の活躍を望んでいるのも事実だろう。しかし、だからといって政府が公費を投入して選手を強化するのはおかしいのではないか。 むしろ、国民がスポーツ振興のために寄付をしたら税金面での優遇が受けられるような制度にしておいて、どのスポーツにいくらお金がまわるかは

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 燃えないごみ

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 食品安全委員会

    なぜ品安全委員会を消費者庁に統合しないのかというご質問を多数いただきました。 品安全委員会は、品に関する様々なリスクを科学的に評価する機関です。 品安全委員会という名前が的確だったかどうかと思いますが、品安全委員会の役割は、第一に科学的に、第二に公正中立な立場から、リスクを評価するということです。 科学的な評価をする機関ですから、消費者の権利を守る役割を期待される消費者庁に統合する積極的な理由はありませんし、公正中立な立場が期待されているということからは、消費者からも生産者からも他の官公庁からも独立していなければなりません。 もし、消費者庁が品安全委員会を統合してしまうと、生産者から見て品安全委員会の評価はバイアスがかかったものであるという主張をしやすくなり、またしたくなります。 品安全という観点から見て、品安全委員会が権威ある科学的な評価をする機関でなければ、バイアス

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 7月31日の時限爆弾

    七月三十一日に向けて時限爆弾が刻々と時を刻んでいる。 厚生労働省は、生後二十ヶ月以下の牛のBSE検査に関して、自治体への検査費用の補助を七月末で打ち切る。 しかし、自治体からは補助の継続を望む声が強い。 の安全がクローズアップされ、また一方で品の価格引き上げが続く中で、の安全に関する科学的、合理的な決断が求められている。そして、その決定を消費者にわかりやすく、きちんと説明する必要がある。 結論から言うと、二十ヶ月以下の牛のBSE検査は科学的には意味がない。やってもやらなくてもリスクは変わらない。が、それをやるために税金が投入されている。だから、やめるべきだ。 七月末は、いい機会だ。 二十ヶ月以下の牛のBSE検査にかかる費用でマッサージ機が何台も買える。同じ税金で、片やマッサージ機を買うと非難されるのにそれが何台も買えるだけのお金で無意味なことが続いても、誰もそのことについて触れない

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 公務員制度改革の議論

    公務員制度改革の議論が自民党部で行われる。 太田誠一 基的に案に賛成だが、民間企業に人事部を作るのと同じことになる。人事権は人事部になる。大臣の任命権は要らないのか。企画立案に政治任用を増やすのには賛成。実施部門に政治が口を出してはいけない。官僚は省益を守るロビイストだ。接触を制限するのはそのためだという説明をする必要がある。 山一太(参) 方向性には賛成。各省だけではなく人事庁も名簿を作るのは良い。幹部は人事庁に所属するようにするべき。協約締結権の範囲を拡大するべき。 亀井善太郎 方向性には賛成。人事評価のところは報告書が良く書けているのでそれを反映して法案を作成するべき。人事庁のトップを官房長官にするのはいかがなものか。官房長官は忙しすぎる。 岩永浩美(参) 接触禁止などなぜ必要なのか。大臣の使い勝手の良いようにそれぞれ役所が決めればよい。人事庁が人事名簿を作るのには反対。役所に

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 本邦初公開?

    自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新記事 外務委員長室にて 外務委員長のお仕事 外務委員長就任 日英議会シンポジウム 29日のモーニング やるべきことはやります 第二弾 黒い手袋 肝臓 環境省政策たな卸し どさくさまぎれに 自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新コメント 消えていない5000万件 10/01 Anonymous 外務委員長のお仕事 09/30 私もゲストです。 09/30 Anonymous 日英議会シンポジウム 09/28 善良な一般市民 09/28 高山雅司 29日のモーニング 09/26 神戸市長田区民 09/25 現実論 やるべきことはやります 第二弾 09/25 ディスカバリー 09/25 愛犬クロリス 09/25 プロポリス 自民党衆議院議員河野太郎「ごまめの歯ぎしり」ブログ版最新トラックバック 火事場泥棒 01/21

    nomuri7
    nomuri7 2008/02/24
    どのくらいが適正料金なのかもいまいちわからないが
  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » それいけ、空飛ぶ埋蔵金

    今日の政審はなんと案件が、12件。 まじめに審査するには多すぎるぜ。 閣法として国会に提出しようという法案は、まず自民党内の部会で審査され、それぞれの部会を通ったものが政調審議会、略して政審で審査される。 ここを通ると総務会にかけられ、最終承認となり、それで閣議決定される。 議会制民主主義の根を否定する馬鹿げたシステムだ。 閣法には国対が定める国会提出期限があり、それに間に合わせようとすると、どんどん法案が部会にかけられ、一時間で法案三審査みたいなことになる。まともに審査なんてできるわけない。で、各部会がそんなでたらめをやったものが一気に政審に集まるから一時間半で12の審査みたいなことになる。 で、それでも今日の政審で、もめたのが電波法の改正。 最大の骨子は、電波利用料の改定。 電波は有限な国民共有の資源だ。このかぎられた資源を使うことに対する対価が電波利用料だ。 が、この

  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 日本のジャーナリズムは死んだのか

    カントー橋事件。 日人の関係者がベトナムでゴルフをしていたことについて、あるメディアからコメントを求められる。 この事件に関して、山内代議士と一緒にずっと情報発信を続けてきたのは、いつか、日のメディア体がこの事件について報道してくれるだろう、きっと亀田事件が落着したら、五十数人が亡くなった日のODA案件に関する報道が始まるだろうと思っていたからだ。 なぜ事故が起きたのか、事故の再発を防ぐために何が行われたのか、責任はどこにあるのか、事故に際して危機管理はどうだったのか、ODAはきちんと管理されているのか、管理する体制が整っているのか等々、きっと日のメディアは今、そのネタを仕入れている最中なんだろうと、(無理にも)信じてきたからだ。 それで、「日人の関係者がゴルフをしていたことをどう思いますか?」 うーん、ちょっと違わないか。 そりゃ、危機管理がなっていないという文脈で、こ

  • 1