タグ

2020年12月17日のブックマーク (20件)

  • Go1.16からは go get は使わず go install を使おう - Qiita

    この記事はGo Advent Calendar 2020 16日目の代打記事です。奇しくも16日目にGo1.16の話をすることになりました。 【追記】タイトル改題しました 状況が落ち着いてだいぶ経ったのと、未だに多くの方にこの記事を見ていただけていることから、Go1.16での変更というより、今を生きる私達がどうすればいいか、という点にフォーカスしたタイトルに改題しました。文に変更はありません。一応注記すると、go get が廃止になったわけではなく、普段の開発フローで使うことはまずなくなった、という意味です。(一通り読んでいただければお分かりいただけるかと。) 【追記】Go1.18について ついに待望のGo1.18がリリースされましたね! https://go.dev/doc/go1.18#go-command そして予告通り go get によるインストール機能は削除されました。どうし

    Go1.16からは go get は使わず go install を使おう - Qiita
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • まるごと1匹の豚の骨を3時間煮込んだスープでラーメンやカレーを作ってみました

    2017年10月に行われた第4回GSCオフラインイベントは、豚の丸焼き専門店- 信希(SHINKI)-から取り寄せた豚の丸焼きをプロに切り分けてもらいながら1匹まるごとべ尽くすというものでした。第4回GSCオフラインイベントでの豚の丸焼きをべ尽くす様子は以下の記事を読むとよく分かります。 あの「豚の丸焼き」をプロに切り分けてもらったGIGAZINEシークレットクラブ第4回オフラインイベントレポ - GIGAZINE 以前GIGAZINEで豚の丸焼きをべた後の骨で豚骨スープを作った際は、皮と骨を普通の鍋で分けて煮込んでみたのですが、皮の方はすっかり焦げ付いてしまって失敗してしまいました。今回はその経験を反映し、大きな鍋で皮と骨を一緒に煮込んでみました。 この時イベント終了後に残った豚一頭分の骨と皮はこんな感じ。 これだけの骨と皮を煮込む鍋が編集部のキッチンになかったので、急きょホームセ

    まるごと1匹の豚の骨を3時間煮込んだスープでラーメンやカレーを作ってみました
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • 121.鶏肉の骨から本当に“ダシ”は出るのだろうか? 問題|水野仁輔

    そのダシはいったい、どこから出てくるの? と僕は昔から疑問に思っていたのである。 日人がカレーべるとき、そこに美味しさを感じる重要なアイテムのひとつにダシがある。とりわけ、チキンブイヨンとかビーフブイヨンとか、肉からでるうま味を重視する傾向にあると思う。 だから、コトコト煮込んでスープストックを取ればカレーは割とうまくなることが約束されるわけだが、いちいち手間がかかってしまう。それを避けようとするなら、具としてべる肉を煮込むときに同時に出汁のうま味も抽出する「一石二鳥」スタイルを取ることになる。 「骨付きの部位を選んで長時間煮込めば、骨からダシが出ます」 これまでの僕はそこそこ自信を持ってそう解説してきた。同時に「当かなぁ?」と自問自答も繰り返してきた。鶏肉の骨からはどの程度、うま味が出るんだろうか? もしかしたら、たいして出ていないんじゃないだろうか? 鶏ガラスープだって、ガラ

    121.鶏肉の骨から本当に“ダシ”は出るのだろうか? 問題|水野仁輔
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • 骨を煮込むと美味しいスープが取れるわけ

    さや🌈@2000年以降は全部最近 @RetroSayaFuture @Butayama3 まあ骨髄には旨味成分のグルタミン酸とか多量に含まれているから、その人達が豚骨スープとか鶏ガラスープ作る時に良い仕事するのよ。 http://t.co/nFjmYW2clp

    骨を煮込むと美味しいスープが取れるわけ
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • 大雪の関越道で車が立ち往生 「生きるか死ぬかの思い」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    non_117
    non_117 2020/12/17
  • Railsの未来についての一考察 - okuramasafumiのブログ

    概要 前置き この記事はRails Advent Calendar 2020の15日目の記事です。昨日はnegito6さんの忙しい人のための Rails デバッグ方法まとめでした。 動機 うなすけさんのRailsを主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について(随筆)という記事と、それに対するmizchiさんのアンサーブログ、Re: Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術についてに触発されて書いています。 お断り この記事ではRails技術的な側面を意図的に重視していません。というのは、私がRails以外の技術についてそこまで詳しくないため比較するのが困難だからです。 また、ふわっとした話題を扱うということもあり、どうしても書き方が推測多めになってしまっています。これは私の知見と経験の少なさによるものです。 編 アプリケーション開発のマトリックス いきなりですが、アプリケ

    Railsの未来についての一考察 - okuramasafumiのブログ
    non_117
    non_117 2020/12/17
    スケールさせるには要件個別で考えることが多いから、誰でも使えるフルスタックフレームワークはこれでいいんだよなあ
  • Amazon ECS deployment circuit breaker のご紹介 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon ECS deployment circuit breaker のご紹介 ※日語字幕の表示には、設定 → 字幕 → 自動翻訳 → 日語をご選択ください EC2 および Fargate コンピュートタイプ用の Amazon ECS deployment circuit breaker をパブリックプレビューで発表しました。この機能により、Amazon ECS をご利用のお客様は、手動での作業を行うことなく、不健全なサービスデプロイを自動的にロールバックできるようになります。これにより、お客様は失敗したデプロイを迅速に発見できるようになり、失敗したタスクのためにリソースが消費されたり、デプロイが無期限に遅延したりすることを心配する必要がなくなります。 以前は、Amazon ECS でデプロイメントタイプにローリングアップデートを使

    Amazon ECS deployment circuit breaker のご紹介 | Amazon Web Services
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • Hentai Oniichan Ransomware (Berserker Variant) | Malware Analysis Spotlight - VMRay

    non_117
    non_117 2020/12/17
  • これが本場の味! 本格ビリヤニレシピをインド人が伝授 | グルメ[最新記事一覧] | Predeli Style[プレデリスタイル]-暮らしを賢く、おいしく、シンプルに

    【スパイスの使い手になる②】インドカレーの次なるステップとして、スパイス料理好きに捧げる気のビリヤニレシピ。インド材店を営むプラサドさんが「これが場の作り方である」と自信をもって教えてくれました。ビリヤニに欠かせないライタのレシピもご紹介します。 今もっともホットなインド料理「ビリヤニ」 「ビリヤニ」という料理べたことはありますか? スパイス料理好きの間で、今熱い注目を集めているインドの炊き込みご飯で、都内でもビリヤニをメニューに載せるインド料理店がここ数年で一気に増えてきました。 今回はそんなビリヤニの作り方を、東京・西葛西でインド材店を営む料理上手なプラサド・ビネシュさんに教えていただきました。 東京・西葛西でインド材店「スワガット・インディアン・バザール」を営むプラサド・ビネシュさん プラサドさんは北インドのブッダガヤ出身。 以前も、インド式チキンカレーの作り方を日

    これが本場の味! 本格ビリヤニレシピをインド人が伝授 | グルメ[最新記事一覧] | Predeli Style[プレデリスタイル]-暮らしを賢く、おいしく、シンプルに
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • 「これを組み合わせたらどうなるんですか?」→「わかりません!」──なぜ『クラフトピア』は開発者ですら把握しきれない破綻やバグを乗り越え、売上50万本を達成できたのか

    2020年9月4日にアーリーアクセスで配信開始されたゲーム『クラフトピア』。ジャンルこそ「オープンワールドサバイバルアクションゲーム」となっているが、クラフトゲームをベースとして狩り、農業、ハクスラ、建築、自動化などの多彩な要素を盛り込んだ欲張りなタイトルだ。 そんな『クラフトピア』では、TwitterDiscordなどのSNSが積極的に活用されており、ユーザーが体験したスクリーンショットや動画の共有から、アップデートに対するリクエストからバグ報告までさまざまな交流が生まれている。 ここまでは普通のゲームでもよくあることだが、『クラフトピア』が特異なのは、開発者が想定していない仕様をユーザーがこぞって発見したり、ゲーム中に実装されていない機能がユーザーによって開発されていたりすることだ。 最近の野生のユーザーの方、クラフトピアを独自に解析し、バグを発見し、しかもバグの具体的な直し方まで教

    「これを組み合わせたらどうなるんですか?」→「わかりません!」──なぜ『クラフトピア』は開発者ですら把握しきれない破綻やバグを乗り越え、売上50万本を達成できたのか
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • 基本のチキンカレーレシピをインド人が直伝! <スパイスの使い手になる①> | グルメ[最新記事一覧] | Predeli Style[プレデリスタイル]-暮らしを賢く、おいしく、シンプルに

    大航海時代から人々の心をひきつけてやまない香辛料。世界には、香辛料を使って独自の文化を築いてきた国がたくさんあります。ここ日でも今はスーパーに行けば、様々なスパイスを求めることができます。でも、スパイスをうまく使いこなすのって、なかなか難しくありませんか? 買ってはみたものの、いまいち使い方が分からないまま出番が来ず棚の中で忘れ去られている…なんてことも多いと思います。そこで、この連載ではスパイス使いが上手な国の人々に、スパイスを使った代表的な料理を取材。組み合わせ方のヒントやスパイスのはたらきなどもご紹介します。 第一回目は、「スパイス」と聞いておそらく誰もが真っ先に思い浮かぶ国・インド出身の方から、現地の家庭でもべられているチキンカレーの作り方を教えてもらいました。 ▼インド仕込み「格ビリヤニ」の作り方を知りたい方はこちら! 今回のスパイス伝道師はこの方 プラサド・ビネシュさん

    基本のチキンカレーレシピをインド人が直伝! <スパイスの使い手になる①> | グルメ[最新記事一覧] | Predeli Style[プレデリスタイル]-暮らしを賢く、おいしく、シンプルに
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • を使いこなそう!ミニ講座&おすすめレシピ

    ご案内スパイス&ハーブマスター遠藤由美 ってどんなスパイス? カルダモン 利用部位:果実 別名:小豆く(しょうずく) 甘くエキゾチックで、すーっと爽やかな強い香りをもち、「香りの王様」や「スパイスの女王」と呼ばれることもあるショウガ科のスパイスです。 カルダモンの実は、長さ1~2cmほど。実の内部にある種子に強い香りがありますので、ホールタイプは割って使うとよいでしょう。 殻の部分に切り込みを入れて用いたり、殻をむいて種子そのものを取り出して用いてください。 インドではカレーやガラムマサラなどに利用されます。 また、カルダモンは北欧でもパンや菓子の香り付けにも利用されています。

    を使いこなそう!ミニ講座&おすすめレシピ
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • TwitterのRT仕様、元に戻した理由は「“思慮深い拡散”につながらなかった」から

    Twitterは12月17日、一時的に変更していたリツイート(RT)機能の仕様を元に戻した理由を、公式Twitterで明かした。ユーザーの「思慮深い拡散」を促そうと、コメント付きでRTする「引用RT」を標準にしたが、狙い通りにいかなかったため、RTと引用RTをワンタッチで選べる元の仕様に戻した。 RTの仕様が変わったのは、米大統領選挙を前にした今年10月。選挙をめぐるデマの拡散を防ぐため、RTの操作をワンステップ増やすことで反射的なRTを防ぎ、「より思慮深く」拡散してもらうことが狙いだった。 この仕様変更を2カ月間続けてきたが、「思慮深い拡散は起きなかった」と同社は結論付けた。引用RTの数は増えたが「45%は賛意を示す一語だけが書かれており、70%は25文字未満だった」という。また、RTと引用RTによる共有の合計は仕様変更前より20%減った。これらの結果を考慮して、RTの仕様を元に戻した

    TwitterのRT仕様、元に戻した理由は「“思慮深い拡散”につながらなかった」から
    non_117
    non_117 2020/12/17
    twitterはまだSNS政治で民主主義2.0を諦めてないのかな
  • gRPC Internal - gRPC の設計と内部実装から見えてくる世界 | Wantedly Engineer Blog

    こんにちは、Wantedly の Infrastructure Team で Engineer をしている南(@south37)です。 今日は、WANTEDLY TECH BOOK 6 から「gRPC Internal」という章を抜粋して Blog にします。 「WANTEDLY TECH BOOK 1-7を一挙大公開」でも書いた通り、Wantedly では WANTEDLY TECH BOOK のうち最新版を除いた電子版を無料で配布する事にしました。Wantedly Engineer Blogでも過去記事の内容を順次公開予定であり、この Blog もその一環となっています。 Wantedly における Go 導入にまつわる技術背景 | Wantedly Engineer Blog (記事は Go Conference 2019 Autumn にて無料配布した冊子『WANTEDLY TE

    gRPC Internal - gRPC の設計と内部実装から見えてくる世界 | Wantedly Engineer Blog
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • ラノベと生きてる話 - なるほどね

    この記事は、はんドンクラブ Advent Calendar 2020 の17日目の記事です。 はんドンクラブ Advent Calendar 2020 - Adventar ご挨拶と記事の内容について 「すべてがFになる」はミステリとの出会い 「オーバーロード」と クソ高い 「ログ・ホライズン」はゲーマー向け 大規模戦闘(多人数レイド戦) 設定の細かさ エルダーテイルのネタ元 「りゅうおうのおしごと」と間違った聖地の楽しみ方 「妹さえいればいい。」から学ぶラノベ 「無職転生」と消えたエピソードの思い出 さいごに ご挨拶と記事の内容について はんどんクラブアドベントカレンダーの企画に参加させて頂きました! こんにちは、みにみです。 最初は大阪観光の話とか漫画の話なんかを書こうと思ったんですが、はんどんクラブの管理人さんが人を知って貰う機会にしたいというニュアンスの話もしてたので、他には誰も

    ラノベと生きてる話 - なるほどね
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • うちの夫がかつてリアルSchool Daysだった。

    結婚して10年以上経つし、夫婦というよりはオタク仲間が正しいような仲の我が夫だが、私以前の恋愛経験を 「忘れた・覚えてない」 と頑なに主張していた。 だがしかし最近になり、ようやく思い出したのだか言う気になったのか、20代前半の時の話をしだした。 大学の同級生の女子に 「この子がキミと友達になりたいって」 と紹介されたのが、何やら翳りのある美少女。 当時の夫は非モテかつヤラハタだったので、危険信号を察知しながらも彼女とお付き合いをするようになり、ついでに?アレも卒業したらしい。 ただ、彼女はとても構ってちゃんですぐネガティブになる子で、夫は今もなんだが何故か参った人をケアするのがうまく、依存されにされた。 具体的には知らんが、ちょっと連絡しないと会わないと暴走するから慰める的なことをしていたと。 ただ、これを続けていたらスケジュールや心身が乱れだしたので、別れた方がいいのか否か悩み、紹介し

    うちの夫がかつてリアルSchool Daysだった。
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • 結局、Go言語をやめる理由はなかった件 - Qiita

    この記事は Go 2 Advent Calendar 14日目の穴埋め記事です。 はじめに @okdyy75 さんによる Go 5 Advent Calendar 14日目の の記事「だから僕はGo言語を辞めた」 が「ベンチマークっていうのはこうやるんだよ」というのを説明するために反面教師的な意味で良い教材だと思ったので、反証記事を書きたいと思います。 ベンチマークを取りながらコードを改善して、最終的にGoは遅くないからやめる必要はないということ、そして、なぜ遅いという結論になってしまったのかを掘り下げていきたいと思います。 下準備 幸いなことに、ベンチマークのソースコードがGitHubにある ので、こちらを実行しながら問題点を改善していきましょう。 ちゃんとコードが上がっているのは素晴らしいですね! 一方で、元記事には測定環境が明記されていませんでしたので、同じ環境で測定することはできま

    結局、Go言語をやめる理由はなかった件 - Qiita
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • 淫紋取れなくなったフォロワーとなぜか淫紋に詳しいフォロワーたちの邪教集会

    邪教の集団ではありません ※なぜかファンアートが追加されました ※なんかデビューしてた ※なんか2020年のまとめ総選挙に入ってた

    淫紋取れなくなったフォロワーとなぜか淫紋に詳しいフォロワーたちの邪教集会
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • To the brain, reading computer code is not the same as reading language

    In some ways, learning to program a computer is similar to learning a new language. It requires learning new symbols and terms, which must be organized correctly to instruct the computer what to do. The computer code must also be clear enough that other programmers can read and understand it. In spite of those similarities, MIT neuroscientists have found that reading computer code does not activat

    To the brain, reading computer code is not the same as reading language
    non_117
    non_117 2020/12/17
  • 分業は悪だがやめると食えなくなる問題 - しゅみは人間の分析です

    engineer-lab.findy-code.io こんな記事があって、「分業化するWeb開発の違和感」といういい言葉がでてきた。その通り、この世の不気味さ、不安さはぜんぶ分業のせいである。私は気でそう思っている。 分業はいいことだ。全体の効率があがる。特に個人が糧生産から解放されたことは大きい。ほんの少しの人たちが糧を作ってくれるおかげで他の人たちは別の仕事ができる。こんなすばらしいことはない。今や都市生活者は全世界人口の半数を超える。分業のおかげで職業を選び都市で暮らすという選択ができるのだ。 分業はわるいことだ。個人の経験が分断され、コミュニケーションが成立しなくなる。隣の島で働いている人たちが何をしているのかわからない。同じ社内でも職種が違うと話が通じないことがある。前提がどこから違うのかわからない。こんなにもわからないのに、なぜか会社は利益をあげて決算報告書を提出している

    分業は悪だがやめると食えなくなる問題 - しゅみは人間の分析です
    non_117
    non_117 2020/12/17
    分散システムみたいな問題が人間でも起こる