タグ

webとWebに関するnopiのブックマーク (371)

  • さくらレンタルサーバのブラックリスト登録状況について

    さくらレンタルサーバのブラックリスト登録状況について Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2006/10190415/ Posted by ぴろり Posted at 2006/10/19 04:15 Trackbacks 関連記事 (1) Comments コメント (3) Post Comment コメントできます Category If you've got a black list (I wanna be on it) Photo by adam greenfield mixi の さくらインターネットコミュニティで発見した記事より。 さくらインターネット管理下のほぼ全てのIPアドレスが、spambag.org というブラックリストに載っているため、相手にメールが届かない可能性があるが、さくら側では手の打ちようがないとのことで

    さくらレンタルサーバのブラックリスト登録状況について
    nopi
    nopi 2006/11/01
  • リア充さんと、値踏みされるブログエントリー :Heartlogic

    リア充さんと、値踏みされるブログエントリー 先日「Web2.0時代にはブログで小金でしょ」といった発想を持つ人についての話を伺い、これは興味深いなあと思ったのと、「リア充」という言葉を知ってこれも面白かったので、ちょっと関連づけてみる。 私は、インターネットというのは新たな人間関係を構築できる場であり、それがネットの最大の価値で、Web2.0とか呼ばれる時代になっても変わらないと思っているけども、なるほどリア充(リアルの生活が充実している)の人にとっては、そこはそれほど関心の向くところではない。 となればWeb2.0=小金、という関心の方向性にも納得できる。私の見てきたネット上で行われる諸々のことには、格好つけていえば「金は度外視」的な部分も多かったように思うけど、そこの諸々がしっかり値踏みされる時代になった。そして、そこにはリア充さんたちの流入、という現象が重なるのだなあ。異なるマインド

  • spam TBの狙いと対策 - 妄想科學倶樂部

    ここ数日続いているspam TBのドメインを、衝動的に削除する前に拒否設定に書き込んでおいたのだが、さっぱり効いていない。ひょっとしてはてなのspam TB対策機能は「設定したドメインからの書き込みを拒否」するようになっているのだろうか。 spam業者は依頼を受けて書き込むのであって、自社の宣伝をするわけではない。だから、実はアクセス元を弾いても意味がないのだ。いや、大量のリクエストが発生しているような場合はシステム側で特定してブロックするのも有効だろうが、個々のユーザが防衛するレヴェルで有効な対策は「設定したURLを含む書き込みをブロック」の方だろう。 ああ、いや待て、今回のはトラックバックだから言及URLの有無やその量がチェックされている筈だ。なのに何故素通りしたのか。 ためしにURLを開いてみる。どうもJavaScriptでエロ系ブログへ飛ばすだけのHTMLのようだ。ソースを見るとず

    spam TBの狙いと対策 - 妄想科學倶樂部
  • IE 7「苦難の」インストール体験

    MicrosoftのInternet Explorer(IE)7.0については、わたしは既にレビュー記事を幾つも読んだし、eWEEK編集部のアナリストらもこのブラウザを気に入っている。もはや自分だけFirefoxに忠誠を尽くすこともなかろうと思い、かつてIEを介してわたしのコンピュータに忍び込んできていた数々の気色悪いウイルスのことは水に流し、このMicrosoftのインターネットブラウザの最新版をダウンロードし、アップグレードしてみることにした。 まずは、Firefoxを使ってIE新版をダウンロードする。Microsoftのプログラムは親切にも、OSの種類を自分でクリックするよう求めてくる。でもわたしは、自分のOSがXP Service Pack 2であることは分かっているので、特に問題はない。そして、ダウンロードが始まる。 2分後には、14.8Mバイトのダウンロードが完了し、インスト

    IE 7「苦難の」インストール体験
  • 「リア充」を使っているのは大学生以下らしい - ARTIFACT@はてブロ

    日刊スレッドガイド:ボッチの俺が飲み会に参加したらこうなりますた! http://guideline.livedoor.biz/archives/50726353.html これを読んでいたら、「リア充」という言葉が。「リアルの生活が充実している」という意味なのだろうと推測はついたんだけど、はてなキーワードになっていた。 keyword:リア充 リアル(現実)生活を充実して過ごしている人のこと。 はてダでキーワードを追いかけても、使っている人の傾向がいまいちわからない。いったいどこで使われている言葉なのか不明だった。おそらく2ちゃんねる用語だろうということで検索してみた。 2ch検索: [リア充] http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%EA%A5%A2%BD%BC&COUNT=10 思いっきり大学生活板ローカルらしい。 大学生の間で

    「リア充」を使っているのは大学生以下らしい - ARTIFACT@はてブロ
  • 朝顔日記 - Firefox 1.5 から 2.0 へ移行した際に役に立つかもしれない設定とか

    2006-10-25 ua firefox Firefox 2.0 リリース記念企画ということで、Firefox 1.5 から 2.0 ヘ移行したときにアレっと思うような変更点とか、便利な新機能を使うための Tips などを書いてみましょう。 タブの閉じるボタンが邪魔な場合は Firefox 2.0 からタブごとに「閉じるボタン」が装備されましたが、about:config などを使って browser.tabs.closeButtons の値を変更してやることで、この「閉じるボタン」を非表示にしたり、Firefox 1.5 までと同様、タブバーの端にひとつだけ表示するようにしたりすることができます。 about:config の使い方ですが、ロケーションバー(URLなどを入れるところ)に about:config と打ち込みます。次に、フィルタの欄に設定名を入れます。この場合、brows

    nopi
    nopi 2006/10/25
  • ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝 [絵文録ことのは]2006/10/25

    主にPCを使ってウェブサイトを閲覧している人と、主にケータイを使っていてPCは全く(またはほとんど)使わない人では、たとえ同じページを見ていても、まったく行動や思考形態が違う。「ケータイ族」という言葉もあるが、ネットでの常識はケータイの人たちに通じず、ケータイの常識をネットばかりの人は理解していない。 入院中、ケータイしか使えない状況で4か月を過ごし、強制的に「ケータイ族」にならざるを得なかったのだが、そこで「ケータイ文化圏」と「ネット文化圏」の違いがわかってきたように思う。 ■ネットユーザーは実は特殊な人種 このブログを見ているような人は、おそらく、PCからアクセスして、ブラウザでウェブサイトを閲覧し、Yahoo!Googleを使って検索して自分で調べ物をできる人たちだろうと思う。そして、それくらいのことは当たり前にできることだと思っているかもしれない。 しかし、そういった人たちは、実

    nopi
    nopi 2006/10/25
  • さくらインターネット非公式FAQ

    あなたの悩みはこんな感じ? 仕事は短期バイト在日を隠しているブラックリストの心当たりがある水商売で働いている仕事は短期バイト その心配、気にしすぎかも アナタがどこからもお金を借りられない理由は、これらの項目に当てはまりませんか? それでもこうやってスマホで借入先を探している努力は当に凄いです。 ハッキリ言って、借入を諦めるのはまだ早いです。なぜならこの診断があるからです。 この診断で貴方の次の借入を援護射撃します。 ダメ元のつもりで診断を受けてみてください! 審査不安ならまずは診断 派遣・バイトOK希望ですか? 口座開設不要希望ですか? 速攻審査の借入希望ですか? 収入証明書ナシOKの借入希望ですか? 初心者向けの借入希望ですか? 診断が終了しました!

  • 第26回 どこにメニューをおくべきか,どこが画面の一等地か:ITpro

    Webサイトのデザインの中で,ここ2年で大きく変わりつつある「常識」があります。それは,「メニュー(索引)」の位置と「一等地」の場所です。ユーザーの閲覧環境が加速度的に変化しているという認識の下で,それでも最良のユーザビリティを提供しようとするなら,どのようなことを考えておく必要があるでしょうか。 左メニューと右メニュー(視線との交差)のどちらがベスト? まだモニター画面の大きさが小さかった時代(1995年前後),情報へアクセスしやすくする「メニュー」の位置は,ほとんど誰が考えても左側にあり,議論もされなかったように記憶しています。確実に画面の中に入り,ユーザーも基的に左端にさえ注意を向けていれば,大切な情報にたどり着けるという「暗黙の常識」が存在していたかのような時代でした。 しかしここ数年,メニューが左側にあると当に操作性が良いのかという議論を聞くようになり,大手のWebサイトでも

    第26回 どこにメニューをおくべきか,どこが画面の一等地か:ITpro
    nopi
    nopi 2006/10/25
  • マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ブログ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、動画共有サービス。 アメリカで人気のネットサービスが日でも人気なので、ついついすべてが同じように感じてしまいますが、その使われ方、受け止められ方は、日米で大きな差があるのではないか。その仮定に立ち、理由を考えてみましょう。 「俺の話を聞け社会」と「そうだよね社会」 クレイジーケンバンドの歌「タイガー&ドラゴン」に「俺の、俺の、俺の話を聞け~」という一節がありますが、アメリカにおけるブログ、動画共有サービス、そしてSNSの使われ方を見ていると、まさに「俺の話を聞け社会」だと実感します。自己主張しないと生き残れない社会なんですよね、アメリカは。 一方で日のこうしたサービスの使われ方、特

    マスコミがないと成立しない日本の「YouTube」 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    nopi
    nopi 2006/10/24
    「「これは共同体的にOKだよ」という宣託をくれるマスメディアの巫女性」
  • ALPSLAB scroll:Hammer

    ハンマーを遠くに投げ飛ばすことによって地図を移動します。 マウスドラッグでハンマーをハンマー投げのように回し、行きたい方向に向かってハンマー(マウス)を離して、飛ばします。 ハンマーはハンマーを放したときの速度を維持して飛んで行きます。 スクロール地図の常識から外れた操作感。回して回して投げまくろう! ※要Flash Player 8以降 うまくやるコツ ドラッグを始めたらすぐにマウスを離さずに、じっとハンマーの動きを観察しよう。ハンマーをうまく振り回せるようになったらトップスピードに乗ったところでマウスを離してみよう。上級者になれば日縦断も夢じゃないカモ(左上のパワー指数に注目!!!) さらにうまくやるコツ もっとディープにHammerを楽しみたい人はHammer 裏FAQへ。 フルスクリーンモード 右下の「FullView」ボタンをクリックすると、フルスクリーンモー

    nopi
    nopi 2006/10/24
  • ネトゲ研究日誌:誰を罰し、誰に償うか - livedoor Blog(ブログ)

    nopi
    nopi 2006/10/19
    ROの社内BOTメンの話。懲役一年の実刑。
  • スラッシュドット ジャパン | ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解

    jbeef曰く、"セキュリティホールmemo経由、葉っぱ日記10月17日のエントリによると、2005年5月にIPAの脆弱性情報届出窓口に届け出られたmixiの欠陥の件が、1年半たってようやく決着したという。この欠陥は、mixi内でアップロードされた画像が、mixiにログインしていなくても画像のURLを指定すれば誰にでも閲覧できてしまうというもの。もっとも、数百万人の会員がいるとされるmixiでは、いずれにせよ誰にでも見られるのに等しいのだから問題じゃないという考え方もあろう。しかし、「友人まで公開」に設定している日記の画像はどうだろうか。普通のユーザなら、写真画像も「友人まで公開」だと信じて貼り付けるのではなかろうか。 葉っぱ日記によると、IPAはこれを脆弱性として受け付け、取り扱いを開始したものの、11か月後の2006年4月になって、ミクシィ側からギブアップの連絡があったという。その内容

    nopi
    nopi 2006/10/18
  • 「ID」を売りたい!買いたい!人はM,M,Sにおまかせください。

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    nopi
    nopi 2006/10/17
    ネトゲのRMTサイトみたいなものなのかな。
  • 女性が活躍できる!人気の資格なんでもランキング

    ■ いまこそ資格を取ろう! こんにちは。はじめまして。私は管理人の“ミス資格”です。 ところで、みなさんは資格をお持ちですか? 多くの人が持っている資格といえば、普通自動二輪車、英検あたりではないでしょうか。 そして次にパソコン検定や簿記。日には国家資格から民間資格まで、 たくさんの資格があり、その数は約1万種ともいわれています。 “使える”資格から名だけの“使えない”資格までさまざまです。 現在、深刻な経済不況である今は、給料やボーナスカットは当たり前、 大企業に勤めていても安心などしていられません。 「夫の給料が3割減って住宅ローンを払うのがきつくなった」なんていうのは序の口で、 なかには「夫がリストラされて、再就職先が見つからず、夫婦揃ってアルバイト」や 「自宅を手放した」なんて話もあります。 では、その人たちがもし資格を持っていたらどうなのでしょう。 名ばかりで持っていて意味がな

  • Google、ワープロ&表計算Webアプリ「Google Docs & Spreadsheets」を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)] mixi ご利用上の注意事項

    Q.年齢による mixi の利用制限について知りたい Q.トラブルを防ぐために留意すべき点はありますか Q.コミュニティでのマナーはどういうものがありますか? Q.コミュニティの管理人になったらしなければいけないことはなんですか? Q.緊急の連絡や人探しの協力、大事なお知らせを日記やコミュニティで回したい Q.招待機能の禁止事項について知りたい Q.してはいけない「わいせつな画像・動画・文章等の掲載」について知りたい Q.してはいけない「暴力的、グロテスクな画像・動画・文章等の掲載」について知りたい Q.してはいけない「差別的な行為」について知りたい Q.してはいけない「出会い募集」について知りたい Q.してはいけない「わいせつな出会い募集」について知りたい Q.してはいけない「自分自身の個人情報の掲載」について知りたい Q.してはいけない「誹謗中傷行為やプライバシーを侵害する行為」につい

    nopi
    nopi 2006/10/11
  • ARTIFACT ―人工事実― : mixiは毎日年賀状をやりとりするようなものだから疲れる―コミュニケーションコストが高いツールで複数の人と雑談を毎日する苦労―

    nopi
    nopi 2006/10/11
  • mixiしか知らないユーザーの情報リテラシーが向上しない理由を妄想してみました - Black Bullet@はてな

    先日のmixiチェーン日記騒動は、あまりにアホらしかったのでスルーしました。前回の騒動から半年も経たないうちに同じ事を繰り返す情報リテラシーの低さに呆れたのが一番の理由です。まあ、600万人もユーザーがいれば*1情報リテラシーが低い人が多くても仕方ないかな、とも思いましたしね。でも、『何故mixiユーザーは半年も経たずに同じ様なことを繰り返したのだろうか?』と言うのが僕の中では疑問でした。幾ら情報リテラシーが低いユーザーでも、半年程度前のことを覚えてないユーザーがそんなにも多くいるのでしょうか? Wikipediaによると、この期間で増えたユーザー数は約150万人で、全体数(約600万人)から考えると25%程度。影響はあると思いますが、前回の騒動と同レベルの騒ぎになるほどの割合とは・・・。前回の騒動を知っているユーザーも参加しないと、そこまで広がるようには思えません。次に考えたのは、ツッコ

    nopi
    nopi 2006/10/10