タグ

translationに関するnoplansのブックマーク (40)

  • 『ダメな統計学――悲惨なほど完全なる手引書』の翻訳出版|Colorless Green Ideas

    科学における統計の誤用について説明した『ダメな統計学――悲惨なほど完全なる手引書』というの日語版が翻訳され、出版されることになった。この翻訳書について、どういった内容であるか、どういった人におすすめであるかを紹介する。 はじめに このたび、私の翻訳した『ダメな統計学――悲惨なほど完全なる手引書』というが勁草書房から出版されることになった。2017年1月27日ごろから書店などで手に入るようになる予定である。 アレックス・ラインハート〔著〕・西原史暁〔訳〕.(2017).『ダメな統計学――悲惨なほど完全なる手引書』東京:勁草書房. 訳書版元サイトでの紹介:ダメな統計学――悲惨なほど完全なる手引書|勁草書房 訳書版元サイトでの紹介その2(けいそうビブリオフィル):訳書の「はじめに」を閲覧可能 [1] 原書:Reinhart, A. (2015). Statistics Done Wrong

    『ダメな統計学――悲惨なほど完全なる手引書』の翻訳出版|Colorless Green Ideas
  • 翻訳はあなたの記事ではない

    ウェブ開発を始めとした様々なジャンルにおいて、その有用な文書の多くは日語以外で書かれている。幸いなことに多くの人がその翻訳を公開してくれている。僕も自分が強く興味をもった範囲で訳したりもしている。良い時代だなと思うが、その翻訳がブログの記事として公開されてしまうと、「んんっ?」と思ってしまう。 もちろんブログが技術文書のようなものを読みやすいデザインじゃないこととか、そのブログのスタイリング上の制限によって元文書から一部情報が欠落する可能性が高いこととか、そういう実際上の問題もある。そういった問題だけでなく、翻訳はあなたの記事ではないし、そうは成りえないということがある。それをブログの記事として公開してしまうと、様々な悪影響があると思う。 よくあるパターンは翻訳の前に訳であることの明示と同時に訳者の意見が書かれているパターン。前置きとして訳者の意見があったりすると先入観を読者に与えてしま

    翻訳はあなたの記事ではない
  • 「Everyday Rails Testing with RSpec 日本語版」の進捗と今後のスケジュール - give IT a try

    2014.02.07 追記 発売しました!詳しくはこちらのエントリをご覧下さい。 RSpec初心者必読!「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」を発売しました - give IT a try 2014.02.28追記: 正式版を公開しました。 おかげさまで無事に正式版を公開することができました。 詳しくはこちらのエントリをどうぞ。 正式版公開のお知らせと幻のあとがき・Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 - give IT a try はじめに みなさん明けましておめでとうございます。 一応これが2014年最初の更新になります。 さてさて、昨年末のエントリでもお知らせした通り、現在僕はEveryday Rails Testing with RSpecという電子書籍の翻訳をやってます。 今回は現在の進捗と今後のスケジュールに

    「Everyday Rails Testing with RSpec 日本語版」の進捗と今後のスケジュール - give IT a try
  • jQuery Core 1.9 アップグレードガイド 日本語訳

    ちょっと話題としては乗り遅れた感が漂いますが、先月末に jQuery 1.9 の正式版、および jQuery 2.0 のベータ版がリリースされました。 jQuery 1.9 final, jQuery 2.0 beta, Migrate final released : Official jQuery Blog これに際して公開された、jQuery 1.9 への移行ガイド 「jQuery Core 1.9 Upgrade Guide」 を翻訳してみたので下記に公開してみます。 jQuery 1.9 / 2.0 とは? jQuery 2.0 は IE 6/7/8 への対応をやめることで、より軽量で高速、そして安定化を目指した jQuery のメジャーバージョンアップ版ですが、jQuery 1.9 は 2.0 と 完全な互換性を持ちつつも、レガシーブラウザへの対応が可能なバージョンで、IE 8

    jQuery Core 1.9 アップグレードガイド 日本語訳
  • 「スティーブ・ジョブズ」伝記 誤訳の研究

    「スティーブ・ジョブズ」伝記 誤訳の研究 誤訳ヘボ訳が2千個?と言われる井口耕二「スティーブ・ジョブズ」の誤訳のまとめ トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: jgoy 2013年08月16日(金) 03:42:27履歴 Tweet ボッタクリ価格で物議をかもした講談社「スティーブ・ジョブズ」の誤訳について。 数が多すぎるので、重複して指摘しないよう、章毎に整理します。(追記歓迎) 注) 我々は#先生の大ファンであり、自分自身や他人になにかを証明する変なチップが肩に埋め込まれているわけではありません。 関連リンク 掲示板 on [ Jobs 誤訳 ] http://jbbs.livedoor.jp/study/12139 現行スレ→ジョブズ 伝記 4【翻訳、Generative 誤訳】 3スレ→ジョブズ 伝記 3【翻訳、Generative 誤訳】 2スレ→ジョブズ

    「スティーブ・ジョブズ」伝記 誤訳の研究
  • A Proposal for the Translation of RubyKaigi

    [RubyKaigi](http://rubykaigi.org/) and more recently [Sapporo Ruby Kaigi](http://sapporo.rubykaigi.org/2012/en/) have been providing realtime translation services. The way this has worked is that volunteers listen to the speakers presentation, and simultaneously translate it to an IRC channel that is broadcast next to the main screen, like the photo below. At RubyKaigi 2011, I tried to help, but m

    A Proposal for the Translation of RubyKaigi
  • ruby/rails/RailsGuidesをゆっくり和訳してみたよ - 株式会社ウサギィwiki

    2010-09-19 ruby/rails/RailsGuidesをゆっくり和訳してみたよ/Getting Started with Rails 2010-09-18 ruby/rails/RailsGuidesをゆっくり和訳してみたよ Top 2010-09-16 search_result MenuBar 注意 † 英語が苦手なので、超意訳だよ。 表題に日語がついているのは一応訳してあるけど、 古いバージョンだったり、適当な訳で清書していなかったり。 ちゃんと終わったものは、twitterでつぶやくから、よかったらフォローしてね。 ちゃんと終わったページ Railsのはじめ方(Getting Started with Rails) 最低でも一週間に一以上は更新予定だけれど、 滞っている場合は、StarCraft2にハマってるから叱咤して下さい。 Rails 3を始める皆

  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Conyac: 世界中のフリーランサーに依頼できるクラウドソーシングサービス

    Conyacには様々なスキルを持つ世界中のフリーランサーが登録しています。 フリーランサーに仕事を依頼し、あなたのプロジェクトに足りない人材・スキルを補いましょう。

    Conyac: 世界中のフリーランサーに依頼できるクラウドソーシングサービス
  • How Browsers Work - Behind the Scenes of Modern Web Browsers — Translation of "How Browsers Work" 0.1 documentation

    この翻訳について¶ この文章は HTML5 Rocks で公開されている How Browsers Work: Behind the Scenes of Modern Web Browsers を非公式に和訳したものです. 内容の正確性は保証しません. ライセンスは原文と同じく, 文章は Creative Commons Attribution 3.0 License , サンプルコードは Apache 2.0 License です. フィードバックは Issue への登録 , あるいは Kosei Moriyama (@cou929 または cou929 at gmail.com) へ直接お願いします. GitHub に この和訳のリポジトリ があります. 以下の Preface でも言及されていますが, この文章は Tali Garsiel さんが自身のサイトで公開していたものを Pa

  • logaling | logaling

    logaling-command は、翻訳作業に欠かせない訳語の確認や選定をサポートする CUI ツールです。「対訳用語集」を簡単に作成、編集、検索することができます。

    logaling | logaling
  • RubyKaigi2011 ビデオ音声書きおこし&翻訳プロジェクト! - GitHub

    RubyKaigi2011 ビデオ音声書きおこし&翻訳プロジェクトRubyKaigi2011の発表のうち人気の高いものについて、 音声を書き起こすことでより多くの人に情報を伝達するために、 「音声書き起こし→それを元に翻訳」という作業をボランティアで 行いたいです。 (全部をやるのは大変なので、最低限Keynoteぐらいは やりたいなぁ) 「速い日語を聞き取るのは難しいけど、文字になっていれば 意味は理解できる」という日語ノンネイティブの人が居るので、 そういう人たちに情報を届ける助けになったり、そういう人たちが 他の言語に翻訳する助けになったりするはずです。 1人で1つのビデオを全部やるのは大変なので、 5分刻みで作業を分けています。 だいたい1時間ぐらい作業すると、5分の書き起こしができます。 もし手伝って頂ける方がいらっしゃいましたら、 他の人と作業がぶつからないようにするた

    RubyKaigi2011 ビデオ音声書きおこし&翻訳プロジェクト! - GitHub
  • The Elegant Ruby Web Framework - Padrino Ruby Web Framework

    gem install padrino padrino g project test_app -d datamapper -b cd test_app padrino g admin padrino rake dm:migrate seed padrino start Sinatra Core Many people love the simplicity and expressiveness of Sinatra but quickly find themselves missing a great deal of functionality provided by other web frameworks such as Rails when building non-trivial applications. Sinatra acts as a thin layer on top o

  • Accueil

    Les Sociétés Civiles de Placement Immobilier (SCPI) se sont imposées comme une solution d'investissement de choix, attirant un nombre croissant d'investisseurs en quête de diversification et de rendements potentiellement plus élevés. Dans un contexte économique en constante évolution, où les investisseurs cherchent à optimiser leur portefeuille tout en minimisant les risques, les SCPI représentent

  • Pivotal Tracker: はじめかた

    Pivotal Trackerをプロジェクトで使うにあたっては、アジャイル開発手法の知識が多少はあると役にたちます。エクストリームプログラミング(XP)であれば、このXPの入門記事をはじめとして、数多くの良質な記事をオンラインで見つけることができます。 ダッシュボードPivotal Trackerにログインすると、まず最初に表示されるのは自分の ダッシュボード(Dashboard)です。このページには、あなたが参加している全てのプロジェクト、最近の活動、Pivotal Trackerからの重要なお知らせが表示されます。 プロジェクトに招待されていれば、プロジェクト一覧にそのプロジェクトが表示されます。プロジェクトのリンクをクリックすると、そのプロジェクトのストーリーを表示します。新しいプロジェクトの作成は簡単です。ダッシュボードで"Create Project"ボタンをクリックし、プロジェ

  • TEXTdrop|翻訳・オンラインカジノ 日本円のプログラミング

    Text Drop 翻訳、プログラミング、写真、カメラなどについて書いてます。スタイルガイド/コーディング規約やチートシートなど、ちょっと便利なものを翻訳しています。 TEXTdropでは、C++プログラマーも利用できるパワフルな機能を搭載。C++のコードを書く際に行う手順や避けておきたい工程などを詳しく説明しています。コードスタイルラインの日語版では、日語訳やJ P Yへの換金もサポート。話題性があるオンラインカジノ 日円変換や入金の際のバグにも対応しています。統一性のあるコードを書くためのポイントや規約の種類を参考にする事ができます。

  • foursquare API v2 ドキュメント — foursquare-API 2 documentation

    この文章は http://developer.foursquare.com/docs/ の和訳です。 著作権はforsquareにあります。forsquareには(まだ)許可を取っていません。問題があれば削除します。(If any problem, I will remove this translation.) 和訳は2010年12月31日に行われました。それ以降の変更は反映されていません。 日語訳は正確でないことがある点に留意してください。日語訳の不備に伴う不利益があったとしても訳者はその責を負いません。 連絡先 (Contact) shirou.faw (atat) gmail.com (please replace atat to atmark) 訳語に関する注意¶ 以下の単語はfoursquareでの固有名詞のため、あえて訳していません。 check-in mayor his

  • metaprogramming « yohasebe.com

    以前 Ruby のメタプログラミングについて勉強しているときに翻訳した文書を公開します(いずれもオリジナルは CC ライセンス で公開されています)。もともと自分用のノートなので、訳は多少いいかげんですが、内容はとても参考になります。 Idiomatic Dynamic Ruby語訳 Pete Lacey 氏による Ruby のクラス階層に関する解説文の抄訳です。入門書などではあまり触れられてない Ruby質的な部分について、うやむやにするのではなく、きちんと納得できるように書かれています。 Seeing Metaclasses Clearly 日語訳 why the lucky stiff 氏による Ruby の特異クラスに関する解説文です。 Why’s (Poignant) Guide to Ruby の番外編のような文書です。 メタプログラミングに関して今まで読んだ

  • tzmtk / OAuthCore10aJP

    OAuth Core 1.0 Revision A 日語訳 はじめに OAuthはウェブサイトやクライアントアプリケーションなどのConsumerに対して、ユーザー自身のID・パスワードを渡すことなく、サService Providerの持つユーザー単位で保護されたリソースへアクセスする権限のみを譲渡することができます。OAuthは認証が必要なリソースへのAPI経由でアクセスする際の、自由度、利便性を提供します。 例として、1つの写真プリントサービス「printer.example.com」(Consumer)があり、あるユーザーが写真ストレージサービス「photos.example.net」(Service Provider)に保存している自分のプライベートな写真データ(リソース)をこの「printer.example.com」に渡したいとします。OAuthを使えば、ユーザーは「pri

  • Pivotal Trackerの「Getting Started」を翻訳しました - Ruby x Agile

    ストーリーベースの計画づくりのためのツール、Pivotal TrackerのGetting Startedのページを永和システムマネジメントの有志で翻訳しました。開発元であるPivotal Labsの許可を得たので公開します。どうぞご利用ください。 Pivotal Tracker: はじめかた Pivotal Trackerについて 永和システムマネジメントでは、まだ一部ではありますが、社内やお客さま向けのプロジェクトで3月頃からPivotal Trackerを使っています。Pivotal Trackerは kakutani が翻訳者のひとりである『アジャイルな見積りと計画づくり』の考え方をほとんどそのまま実装したようなとても素敵なツールで、プロジェクトにおける計画や見積りといったプロセスをアジャイルにしていくことを強力にサポートしてくれます。 現状は英語UIのみであるにもかかわらず、一緒