タグ

lifehacksに関するnoreplyのブックマーク (51)

  • 情報収集の最効率化 - 「吉田メソッド」 - 西岡Blog

    この間、 日IBMで部長をなさっており、 Tmediaブロガーでもある吉田けんじろうさんと、フリーライターである有村悠さんを中心として、 初対面20人ほどで集まって飲みました。いわゆるオフ会ですね。そこで吉田さんが 「一週間に数回のペースで20人単位の初対面の人と飲む事にしてる」と聞き、驚愕しました。 そして思いました。考えてみれば、これはプッシュ型の情報インプットとしては凄まじく効率的かつ有効な手であると。 この仮説を「吉田メソッド」と定義し、ちょっとブログで整理しようと考えています。 「吉田メソッド」を一言で定義するなら、「初対面の人間との飲みを頻繁に行う」という、 最大限効率のプッシュ型情報収集方法論です。 なぜなら、最も濃い情報Feedは人であり、かつ人は、 初対面という状況×酒とべ物×コミュニケーション能力が噛み合った時、 最大限にプッシュ型の情報Feedとなりうる=自分の認

    情報収集の最効率化 - 「吉田メソッド」 - 西岡Blog
  • http://d.hatena.ne.jp/maplebread/20080524/1211598378

    noreply
    noreply 2008/05/25
    こういうの聞くとOpera使いたくなる。
  • ライフ、デザイン、プログラミング。 - duck75のはてなブログ

  • グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「中央公論」編集部の田中正敏さんからメールが届いた。「『ウェブ時代をゆく』を語る」をまとめてくださった田中さんである。 「グーグルに淘汰されない知的生産術」ですが、『読売新聞』書評同様、もしよろしければ販売期間終了後(5月9日)を目処にブログにて公開していただいても、と思います。非常に充実したお話でしたので、より多くの方の目に触れればと思う次第です。 ありがたい申し出をいただいたので、ここに全文を公開することにします。 「中央公論」五月号の「特集・知的整理法革命」(野口悠紀雄、梅田望夫、外山滋比古、佐藤優、勝間和代、茂木健一郎)という文脈で、田中さんの取材を受け、勉強や仕事の仕方について僕が二時間ほど話をした内容をもとに、彼が文章にまとめてくれたものです。 さすがにこのテーマだとほぼすべての人が、それぞれの観点からグーグルを論じていて面白かったです。 どうぞお楽しみください。 旧来の整理法

    グーグルに淘汰されない知的生産術 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • カコ(・∀・)イイ!! お札の数え方。

    需要があるかわかりませんが、金融機関などで教育されるお札の数え方講座です。 新人教育の際に思いついて作ってみました。曲はsm2164510様から拝借しております。初投稿につき見づらいかもですが、ご参考になれば、これ幸い。5/7 ら抜き言葉、やっぱりバレちゃいましたかww 気づいたのがエンコード後だったので面倒でそのままにしちゃいました…。すみません( ;´・ω・`)5/8 仕事から帰ったら、弟が「ちょwwおまwwなにやってんのwww」なぜばれた・・・と思ったら総合ランクインとか・・・どうしようあwせdrftgyふじこlp;@とりあえずありがとうございます(*- -)(*_ _)あと、不快に思われた方、ごめんなさい当にごめんなさい。もっといろいろ考慮するべきでした。

    カコ(・∀・)イイ!! お札の数え方。
  • 研究室に真っ先に中毒ゲームを持っていった理由 - 遥か彼方の彼方から

    戯言僕はシヴィライゼションというゲームが大好きです。文明の指導者になって、原始時代から未来まで国を発展させるというゲームで、他プレイヤーとの外交(戦争・輸出入・宗教・脅し……etc)や内政(都市の建設や、都市内の施設の増加、テクノロジーの研究や、世界遺跡の建設……etc)など、奥が深くて無茶苦茶面白いゲームです。どれくらい面白いかというと、休日の朝に始めたらいつの間にか夜になるくらいで、もう自分でも病気かと思うくらいやってしまう。やめるタイミングが見つからないんですよね。ルネサンスになったら、戦争が終わったら、遺跡を建設し終わったらと思いながら、気がつけば騎兵がガンシップになるまでゲームを続けてしまったりします。 大学の研究室に配属されたとき、僕はすぐにそのゲームを持っていきました。それは、研究を蔑ろにしようと思ったわけじゃないです。むしろ、自分の時間を増やそうと思って持っていきました。

    noreply
    noreply 2008/05/10
    これは人を選ぶやり方だろうな…
  • おとなの図書館活用術【個別Greasemonkey生成編】

    Amazonを見ながら、同じが近くの図書館にあるか調べたい――。近くの図書館に対応したGreasemonkeyスクリプトがあればOKだが、なかったら? 「図書Ken」は図書館を選択すると対応したGreasemonkeyスクリプトを生成してくれるサービスだ。 図書館を活用したいなら、Amazonとの連携が欠かせない。Amazonを物色中、「このは近くの図書館にはあるかな?」と思ったらすぐに確認できることが重要だ。 おとなの図書館活用術、前回のAmazon+Greasemonkeyを使って図書館在庫をチェックする方法から、さらに一歩進んだやりかたを紹介する。 Amazon用の図書館Greasemonkeyを生成する、図書Ken Biz.ID読者の佐藤忠文氏から連絡いただいた図書Kenは、同氏がこの5月に立ち上げたサイトだ。「地元(熊)での図書館検索用Greasemonkeyスクリプト

    おとなの図書館活用術【個別Greasemonkey生成編】
  • 自分のアナログ環境 - つきあたりを右に

    四月になって自分のPC以外の筆記環境構築しなおして一ヶ月ためしてみたらすこぶる良好だったのでまとめてみる。 普段のメモや手帳について ポケットメモとノートを分けて、前者は0.35mmの一番細いSignoの黒と一緒にポケットに入れて携帯してる。 これに例えばレシートの無い出費したとか、立ち話で聞いたこととか何でもメモする。 大きい方は、これも手のひらくらいなんだけど授業のノートとか、あとはテーブル使えるときはこっちにメモする。メモというよりは当にノート。 気付きはメモ、考えごとはノート。 行動予定等は左のcoatedのスケジュール帳。世間だとほぼ日とかモレスキンが人気だけどcoatedもなかなか良いと思うんだけど。 メモやノートに使う分が少ないのでスケジュールだけに特化して使っている。 文字書きは油性ボールペンよりゲルインキの方が書きやすく、あと見た目もきれい。ただ水溶性なので濡れに弱いし

    自分のアナログ環境 - つきあたりを右に
    noreply
    noreply 2008/05/07
    アナログ環境! あと手描き絵初めて見た。
  • 4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる - nagaimichikoの日記

    ひさびさの日記。 ・・・というか、ここしばらく忙しかったのと、その反動でGW中は何もネットに書きたくない気分で、ちょっと離れてました。 ネットに書き込むことは、プールで泳ぐことに似てるなと思った。 泳いでるときは楽しくて、自然に体も動くのに、ちょっと離れると忘れてしまう。そのうち、自分が泳げるのかどうかわからなくなって、水に入ること自体怖くなる。 でも、ちゃぷんっ って入っちゃえば、きっと大丈夫。 さて。 お休みということで、いろいろ片づけをしていたら、4年前の2004年1月にまとめた資料が出てきた。 「記事を書く際の注意事項」ということで、アルバイトに来ていた後輩の子に、記事の書き方をレクチャーしたときに使ったものだ。 ちょうど今の会社で2年目になったときに作ったらしい。シンプルだけど、我ながらそれなりに良くまとまっているので、初心を振り返る意味でも公開しようかなと。 ブログとか文章を書

    4年前にまとめた「記事を書く際の注意事項」を公開してみる - nagaimichikoの日記
  • チンポをパンツに格納した瞬間に大量に出る残尿って、何がしたいの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/04/19(土) 01:01:47.70 ID:As3okrAt0 ?2BP(3075) マジで迷惑なんで、言いたいことがあるのなら、ちゃんと自己主張して下さい 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/04/19(土) 01:03:21.06 ID:jGx8m0tR0 スレタイで吹いたwww 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/04/19(土) 01:04:55.27 ID:lFzZounkO >>1 バーローwww 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/04/19(土) 01:05:49.63 ID:HShXF164O >>1 パンツが臭いよ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。

  • 技術ネタのブログを読む/書く時に気を付ける5箇条 - 玉虫色に染まれ!!

    昔であれば、Linuxの設定など、技術的な事でわからない事があった時には、英語のドキュメントとにらめっこするか、詳しい知人に聞くしか手はなかったのですが、最近では、ブログなど簡単な情報発信手段の発達で、Web上に日語の情報も溜まってきたおかげで、googleなどの優秀な検索エンジンを使えば、大抵簡単に解決できるようになっています。 ところが、情報発信の敷居が下がったせいか、いいかげんな情報が溢れ、しかもそれがコピペして増殖するという悪循環に陥っている物もあります。 @ITに、Sambaの設定にはびこる誤情報の話が出ていますが、これはSambaのように未だに発展を続けるソフトに限りません。私は先日、化石技術の一つ、procmailの設定でそのような例をみかけました。(これはそのうち別エントリで書くつもりです。(追記:書きました。)) 今日は、そのような誤情報に惑わされない/誤情報を発信しな

    技術ネタのブログを読む/書く時に気を付ける5箇条 - 玉虫色に染まれ!!
  • Peace Pipe: 効率的なテキスト編集の7つの習慣 [vim]

    去年から Google にジョインしている vim の作者,Bram Moolenaar が,先日 Google 社にて "Seven habits of effective text editing 2.0 (効率的なテキスト編集の7つの習慣)" と題してプレゼンを行った模様. プレゼンは約45分,質疑応答含めて80分. 7 Habits For Effective Text Editing 2.0 - Google Video プレゼンビデオをファイルとしてダウンロードしたい方はこちら (DivX 507MB). ftp://ftp.vim.org/pub/vim/stuff/7Habits20.avi プレゼン資料はこちら (PDF 640KB). http://www.moolenaar.net/habits_2007.pdf Vimmer にとってはヨダレもの.また,Emacs

  • Passion For The Future: 右クリック2回でデスクトップ操作を28通りにパワーアップするツール集 ArtTips

    右クリック2回でデスクトップ操作を28通りにパワーアップするツール集 ArtTips スポンサード リンク ・ArtTips http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/ArtTips.html ”右クリックを2回”で、どこからでも呼び出せるメニューに、28種類もの便利な機能が満載されているデスクトップのパワーアップツール。一度使うと手放せなくなる。 主な機能は、パスワード入力支援、ソフトランチャー、任意のフォルダ呼び出し、クリップボード200回分記録、引用符 付加・削除、画面キャプチャ、選択文字列でWeb検索、タスク切り替え、リネーム支援、付箋紙など。スタートアップに登録して常駐させておけば、デスクトップでもアプリやブラウザの上でもグローバルに、呼び出すことができる。 さらにタスクトレイのアイコンをクリックすることで詳細なメニューを表示させることができる。 イ

  • rubyneko - twitterを辞めたことによる成果 1日目

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    rubyneko - twitterを辞めたことによる成果 1日目
  • ライフハック(笑)

    メディアに踊らされ乗せられた自覚のない気取った男性を嘲笑した言葉。 そのような男性が単なる豆知識程度のことをわざわざライフハックと呼ぶことに由来する。 ライフハック(笑) Web2.0(笑) Win-Winの関係(笑) デジモノ(笑) ちょいワル(笑) 男の隠れ家(笑) マストバイ(笑) 男の料理(笑) 週末起業(笑) デキる男の○○(笑) LOHAS(笑) アルファギーク(笑) アルファブロガー(笑) ITアーキテクト(笑) コーチング(笑) ヒューマンスキル(笑) SOHOワーカー(笑) ブロゴスフィア(笑) マッシュアップ(笑) シナジー効果(笑) 渋谷系プログラマ(笑) アーリーアダプター(笑) ユビキタス(笑) CTO(笑) ソーシャルメディア(笑) フォークソノミー(笑) エバンジェリスト(笑) ロングテール(笑) 人生のクオリティをアップ(笑) クリエイティビリティ(笑) コ

    ライフハック(笑)
  • とあるひのコタツガ

    2007/10/22 (Mon) ●中毒になるtumblrの飲み方 やりたい事がなかなか進まない今日この頃。 さて、昨日の記事と対になる、中毒になるtumblrの飲み方。この話はフィクションですのでマネをしてはいけません。ええ、健康を害する危険があるのでやらないでください。 1.http://www.tumblr.com/を開いて中央の青い「Start your own in 30 seconds」ボタンを押す。 2.E-mail address欄に適当な覚えやすいEmailアドレスっぽい書式のを入力します。Passwordを忘れた時にはそのアドレスっぽい何かに送られると思うので、Password共に忘れないようにします。URLはこれから作りたいサイトのURLです。Get started!ボタンを押し、EmailかURLが誰かと重複してたら再入力と言われるので違うのにします。これらの項

    noreply
    noreply 2007/10/28
    超級者向け。
  • 喪男のまとめ切れない事。アナルオナニー強烈すぎるんだが、、

    詳細表示中の記事 アナルオナニー強烈すぎるんだが、、 (10/27) << 見ると泣いてしまうコピペ(´・ω・`) その1  | アナルオナニー強烈すぎるんだが、、 | 2ちゃんねるブログ評価 >> HOME | 戻る 『アナルオナニー強烈すぎるんだが、、』  URL:http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1193335640/ 1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/10/26(金) 03:07:20.30 ID:Bq7u1H1O0 意識飛ぶ 2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/10/26(金) 03:08:28.50 ID:vg4iXmGh0 やりかた詳しく 3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/10/

    noreply
    noreply 2007/10/28
    良スレ。
  • ニコニコ動画で時間が足りない人のために - やねうらおブログ(移転しました)

    私はニコニコ動画はダウンロードの高速化のためにプレミアム会員になった。 NicoTool Liteでflvファイルをダウンロードしてきて、Nave Playerで3倍速ぐらいで再生している。 速聴していると何か頭の回転が早くなってくる(ような気がする)から不思議だ。 高速再生は脳のトレーニングになっていいんじゃないかと思う。 NicoTool Lite http://inventor.jp/nico/lite/ Nave Player http://www.seera.jp/NaveTheBK/download_j.html ■ 関連記事 Nave Playerはどこへ行ったのか id:yaneurao:20080223

    ニコニコ動画で時間が足りない人のために - やねうらおブログ(移転しました)
    noreply
    noreply 2007/10/17
  • 聖書の教えを全て守って一年間を過ごすと… | Lifehacking.jp

    Gihyo.jp の連載でも書きましたが、私はライフスタイル・ハッキングの大ファンです。今までの自分になかった考え方や習慣を試しに取り込んでみて、自分の生き方を自分の意志で変えてみるのはスリリングで楽しい趣味です。 しかし Tim Ferris のブログで紹介されていたこの人は別格です。神を信じるわけでも、信じていないわけでもないこの人は、単に実験のために一年間旧約聖書に書かれている全ての戒めを(できるかぎり)まもって生活をしたのだそうです。その結果はとても驚くべきものでした。 彼がこうしたライフスタイルの実験をはじめてすぐに気づいたのは、現代社会は「選択」が過剰なまでにあるのに対して、こうした宗教生活はたくさんの戒律があるので最初から「選択」の余地が与えられていないということでした。ようするに選択することそのものからの解放だったわけです。 そうするとすぐにめざましい変化が起こりました:

    聖書の教えを全て守って一年間を過ごすと… | Lifehacking.jp
  • 404 Blog Not Found:惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法

    2007年10月04日16:30 カテゴリ翻訳/紹介Media 惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法 良記事につき惰翻 21 Ways to Build a Better Blogger | Performancing.com 良ブログを「作る」というと、ブログさえよければいいように聞こえます。 が、実際のところ、ブロガー自身が改善を続けて、はじめてブログは良くなります。怠け癖はブログにも現れますし、ひどい場合には品質低下をブロガー自身ではなく外部要因にしたりするもの。 そんなわけで、先月私は自分自身のブロギングを改善するための「戦略」をリストにまとめました。それを以下に公表します。一夜にしてブロガーとして改善されるわけではありません。ブログが一夜にしてよくならないのと同じく。改善には長きにわたる努力が必要です。 公約を掲げて維持せよ この瞬間も、あなたと同じぐらい頭がいい人々が、ブログを

    404 Blog Not Found:惰翻 - ブロガーを鍛える21の方法