タグ

2015年4月8日のブックマーク (5件)

  • 出版業者の倒産動向調査 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

    2015/4/8 特別企画 : 出版業者の倒産動向調査 出版倒産、前年度比5割超の大幅増 ~ 消費税の増税で販売部数落ち込む ~ はじめに 公益社団法人全国出版協会によると、雑誌や書籍など出版物の推定販売金額は、2013年に約1兆6823億円となり、ピーク時である1996年(約2兆6564億円)に比べ、約1兆円も縮小した。少子高齢化など人口構成比の変化による読者数の減少や、インターネットの普及によって情報収集手段が多様化、また近年のスマートフォン利用者の増加が販売部数の減少を速めている。総合通販サイトのアマゾンジャパン(株)(東京都目黒区)をはじめとするネット通販企業が書籍販売事業を拡大する一方で、地方を中心に閉店を余儀なくされる書店が散見され、ここ数年で出版業者を取り巻く経営環境は劇的に変化している。 帝国データバンクでは、2005年度(2005年4月~2006年3月)から2014年度(

    nori03
    nori03 2015/04/08
    スマホやめさしますか。スマホむけコンテンツまともにしますか。
  • 東大総長のいった「太った豚になるよりは、痩せたソクラテスになれ」の出典を知りたい。 | レファレンス協同データベース

    J.S.Mill ”Utilitarianism”より。(J.S.ミル「功利主義論」、「世界の名著38」収録) chapter II "What Utilitarianism Is"(第2章「功利主義とは何か」) "It better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied; better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied." 訳は「満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい。」(関義彦訳,世界の名著38,中央公論社,1967) 大河内の式辞はこの言葉の意訳であると思われる。 60年安保の頃、東京大学の卒業式で総長の言った言葉とわかっていたので、1950年代末より1960年代の東京大学総長を

    東大総長のいった「太った豚になるよりは、痩せたソクラテスになれ」の出典を知りたい。 | レファレンス協同データベース
    nori03
    nori03 2015/04/08
    2007年のレファレンス事例。
  • 茨城県民の日、30年以上誤り 一日ズレ、県外から指摘:朝日新聞デジタル

    茨城県が30年以上、「県民の日」(11月13日)の由来を誤って説明していたことがわかった。1871(明治4)年の廃藩置県で「茨城県が設置された日」としてきたが、県の誕生は実はその翌日。今春の県立高校入試で問題文に使われ、外部の指摘を受けた。 11月13日は、1968年制定の茨城県条例で県民の日となった。県も指摘を受けるまで、ウェブサイトで「県域に『茨城県』が置かれ、初めて県名が用いられた日」と説明。だが「法令全書」(内閣官報局編)などによると、茨城県の設置は11月14日。前日の13日は、初代県知事にあたる茨城県参事として山岡鉄舟(てっしゅう)が任命された日だった。 県によると、制定当初は「茨城県という名称が初めて用いられた日」と広く解釈していた。いつから混同が始まったかは不明だが、少なくとも84年発行の県史に「県が誕生した」との記述があり、誤った説明は30年以上続いたとみられる。 今年3月

    茨城県民の日、30年以上誤り 一日ズレ、県外から指摘:朝日新聞デジタル
    nori03
    nori03 2015/04/08
    多くの人が手軽に資料にあたることのできる社会づくりが必要である
  • GAO Releases Report on Library of Congress IT Infrastructure - Association of Research Libraries

    nori03
    nori03 2015/04/08
    こういう批判をされるほど期待される組織であってほしい。日本の…。
  • 京の土曜に集う憩う JR京都駅近くに「カフェ」:朝日新聞デジタル

    nori03
    nori03 2015/04/08