タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (166)

  • 位置ゲー「コロプラ」、提携店舗に月1万人以上のユーザーが来訪--提携先も拡大

    コロプラは1月8日、携帯電話位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS」(コロプラ)と連動した来店・販売促進サービス「コロカ」について、提携店舗に月間1万人以上のユーザーが来店していると発表した。 コロニーな生活・PLUSは、携帯電話の位置情報送信機能を利用したシミュレーションゲーム。ユーザーの移動距離分のゲーム内通貨「プラ」を獲得し、そのプラを使って「コロニー」と呼ばれる自分の街を育てていく内容だ。 コロカは、コロプラと提携している店舗を実際に訪れ、所定の金額分の商品を購入するとプラスチック製の特別なカードがもらえるというもの。カードは金額に応じて3種類あり、裏面に印刷されたシリアル番号をゲーム内で入力すると、その店舗限定のアイテムを購入する権利が得られる仕組みになっている。このカードを求めてユーザーが実店舗を訪れるといい、「12月度には1カ月間で推定1万2000名程度のユーザーが実際に全

    位置ゲー「コロプラ」、提携店舗に月1万人以上のユーザーが来訪--提携先も拡大
  • グーグル、「Google Instant」検索をローンチ

    Googleは米国時間9月8日、同社検索エンジンでの検索をより高速にした「Google Instant」をローンチした。ユーザーが検索語を入力するや否や、検索結果の表示を開始する。 同社によると、同機能では、自動サジェスト機能に対する結果とほぼ同程度の速さで検索結果を表示するため、ユーザー検索は2〜5秒短縮されるという。実際、同機能では、Auto Suggestの第1候補に対する検索を、ユーザーがそれを選択する前から自動的に実行する。 Googleは、すべてのユーザーがこのインスタントインターフェースに移行した場合、1秒あたり11時間の検索時間が短縮されることになると見積もっている。 インスタント検索結果にかかわらず、ユーザーは、検索語を入力してEnterキーまたは検索ボタンをクリックすることにより、従来どおりにGoogleを使用することもできる。ユーザーは、自分の検索ページではインスタン

    グーグル、「Google Instant」検索をローンチ
    norikki
    norikki 2010/09/10
    日本はまだだけど、検索行動が更に早くなりそう。
  • 在宅勤務のよくない点--陥りやすい10の落とし穴を紹介

    筆者は毎日の通勤から解放されて3年になるが、自分が在宅勤務の持ついくつかのあまり魅力的ではない側面の影響を受けていることに気づき始めた。そこで筆者は、少し作業を中断して(項目4参照)、気づいたいくつかの負の側面について書きとめておくことにした。 10.出不精になる 信じられないなら、万歩計を身につけて、朝起きてから寝るまでの歩数を数えてみるといい。コンサルタントの友人はこれを2週間やってみて、1日平均156歩しか歩いていないことを知り、恐れおののいた。これはトイレと冷蔵庫への往復だけの歩数だろう。オフィスでは一般に、事に行くにも、コーヒーや水を取りに行くのでも、トイレに行くのでももっと多く歩くことになる。それに加え、打ち合わせにも歩いて行くし、煙草を吸いに外に行ったり、友人に会いに行ったりもする。 9.知らず知らずのうちに見苦しくなる しばらく1人だけで仕事をしていると、通常の社会的な抑

    在宅勤務のよくない点--陥りやすい10の落とし穴を紹介
  • ビジネスシーンで安心して使える、最強のクラウドストレージ「quanp」

    いまやビジネスシーンにおいて、クラウドの利用は欠かせないものとなりつつある。中でもデータの送受信やオンラインでの保管は、クラウドがもっとも得意とする分野だ。大容量のデータをオンラインで取引先との間で送受信したり、クラウドにアップロードしたファイルを出張先から参照するなど、業務に応じて複数のフリーサービスを使い分けている人も少なくないだろう。 しかし、こうしたフリーサービスを格的に業務で複数使う場合、フリーサービス同士の連携がなかったり、スキルの低い人には使い方がわからないなど、様々な問題点がある。また、大事なデータを預けたり送信したりするため、セキュリティ面で運営会社も気になるところだ。 今回紹介するクラウドサービス「quanp」は、「オンラインストレージ」「ファイルの自動アップロード」「ファイル送信」など、クラウドでデータを扱うのに必須とされる機能をオールインワンで兼ね備えており、それ

    ビジネスシーンで安心して使える、最強のクラウドストレージ「quanp」
  • 「Google Chrome」の2年間--ブラウザ市場にもたらした変革

    Google Chrome」の最初の公開版が登場してから2年が経過したが、同ブラウザには今もいくつかの点で斬新さが残っている。 Googleは米国時間9月2日、Chromeの6つ目の安定版をリリースした(ただし、「Mac OS X」とLinuxのユーザーにとっては2つ目)。 社外の人はこの安定版を「Google Chrome 6」と呼ぶだろうが、Googleの見方は異なる。 Googleにとって、バージョン番号は改善への果てしなき道に置かれたマイルストーンであり、通過点でしかない。Chromeはデフォルトでは、ユーザーの目に見えないところで自動的にアップデートされる(新バージョンをダウンロードしてブラウザの再起動後にインストール)。Googleはこの手法について、ウェブアプリケーションが常時アップデートされるのに似ていると考えている。ウェブアプリケーションのアップデートでは通常、ユーザー

    「Google Chrome」の2年間--ブラウザ市場にもたらした変革
  • 真のプロフェッショナルとは--胸に刻むべき10の心得

    あなたは素晴らしい開発者であるかもしれない。それとも優秀なネット管理者か、あるいは一流のデータベース管理者であるかもしれない。ただそういった仕事の種類にかかわらず、プロフェッショナルとしてふさわしくない態度や行動をとっていると、自らのキャリアを思うように伸ばすことができないはずだ。そこで記事では、プロフェッショナルとして仕事をするうえで心がけるべきことを10個選び、説明している。 「プロフェッショナル」という言葉を、近頃よく見かけるようになってきている。いや、見かけ過ぎと言ってもよいかもしれない。筆者自身もよく使っている。だが、プロフェッショナルであるということは実際、どういうことを意味しているのだろうか?以下に挙げているプロフェッショナルとしての心得を読み、自らがどれほど実践できているのかを振り返ってみてほしい。 #1:顧客の満足を第一に考える 顧客のニーズを理解し、それを満足させるこ

    真のプロフェッショナルとは--胸に刻むべき10の心得
    norikki
    norikki 2010/09/06
  • グーグル、Gmailの新機能「Priority Inbox」を発表--ルール設定不要でメールを振り分け - CNET Japan

    電子メールに埋もれ、どれから手を付けようか困っているGmailユーザーに朗報だ。Googleは米国時間8月30日夜、「Priority Inbox」と呼ばれるGmailの新機能を発表した。Priority Inboxはまだベータ版だが、受信した電子メールを「Important and unread(重要だが未読)」「Starred(スター付き)」「Everything else(その他)」に分類する。 GoogleソフトウェアエンジニアDoug Aberdeen氏は、同機能について、スパムというわけではないが、「あまり重要でもない」電子メールに狙いを定めている、と同社Gmailブログへの投稿で説明する

    グーグル、Gmailの新機能「Priority Inbox」を発表--ルール設定不要でメールを振り分け - CNET Japan
    norikki
    norikki 2010/09/02
    gmailユーザに朗報
  • 就職面接で成功をつかむ--競争相手に一歩先んじるための5つのヒント

    新卒の学生であれ、自分のキャリアを再構築しようとしている人であれ、就職面接についてはよく知っている必要がある。面接でしっかりした対応ができなければ、どの企業からも見向きもされない可能性が高い。この記事では、競争相手に一歩先んじるための、就職面接で使える5つのヒントを紹介しよう。 1.その企業についてできる限り調べる 面接の相手がその会社のことを調べていないことほど、面接官をうんざりさせるものはない。宿題さえやっていない人間を知る手間をかける必要など(あるいは雇う必要など)あるだろうか。その企業がなにをやっているか、その企業のこれまでの歴史、その企業に関するちょっとした雑学、あるいは社是などを知り、できれば面接官についても調べておくようにするといい。その知識があれば、面接官もあなたが気だということを理解してくれるだろう。 2.服装を整える これは簡単なことのはずだが、驚くべきことに、面接に

    就職面接で成功をつかむ--競争相手に一歩先んじるための5つのヒント
  • ロケーションバリュー、ワタミグループの「時限クーポン」配信するiPhoneアプリ

    ワタミフードサービスとロケーションバリューは8月24日、ロケーションバリューが提供する時限クーポン配信サイト「イマナラ!」を活用したiPhoneアプリ「ワタミアプリ」を公開した。App Storeにて無償で提供する。 ワタミアプリは、ユーザーの現在地情報をもとに、周辺にあるワタミグループの店舗を検索したり、利用できる時間や枚数を限定した「時限クーポン」を取得できるiPhoneアプリ。 クーポンは現在発行されているものに加えて、今後発行される予定のものも表示されるため、「クーポンの利用を想定して外出の計画を立てる」といった使い方もできる。希望するクーポンがない場合、周辺のワタミグループ店舗にリクエストすることも可能だ。 ロケーションバリューでは、5月に時限クーポン配信サービス「イマナラ!」のiPhoneアプリを公開している。このアプリでは、ユーザーの位置情報をもとに周辺店舗の時限クーポンを配

    ロケーションバリュー、ワタミグループの「時限クーポン」配信するiPhoneアプリ
    norikki
    norikki 2010/08/25
    ワタミグループのお店によく行く方にはいいんじゃない
  • アドビとグーグルの接近--モバイル分野における対アップル戦略

    サンフランシスコ発--もしAdobe Systemsの思い通りに事が運んだら、Googleの「Android」は21世紀の「Microsoft Windows」になるだろう。 Adobeのモバイル戦略は今やAndroidの長期的な成功に結びついているということに何らかの疑念があったとしても、それはAdobeの幹部陣とマネージャー陣が丸1日をかけて行ったプレゼンテーションによって払拭された。このプレゼンテーションでは、Adobeが同社のテクノロジをAndroidにどう適応させているかが説明された。これは「Android Summit」という一連のプレゼンテーションで、報道関係者向けのものだ。「Flash」や「AIR」などのAdobeの中核的なテクノロジを携帯電話やタブレットに搭載されるAndroid向けに最適化していること、そして「Google TV」がリリースされた際にはテレビに搭載される

    アドビとグーグルの接近--モバイル分野における対アップル戦略
  • グーグル、「Chrome Web Store」の開発者向けプレビューを開始

    Googleは米国時間8月19日、ウェブアプリケーションストア「Chrome Web Store」に関する情報を一部明らかにした。同社Chromiumブログへの投稿によると、ウェブアプリケーション開発者は、自作のアプリケーションを同ストアに試験的にアップロードし、購入者からどのように見られ、また、購入されるかに関する感触をストア公開前に得ることができるようになったという。 また、Googleによると、アプリケーション価格の5%がストアのホスティングと支払い処理の費用として徴収されるが、各有料アプリケーションのダウンロードでは決済ごとに30セントが上乗せとなるという。また、開発者は、Chrome Extensions開発者としての登録済みである場合を除き、Chrome開発者としての登録料として5ドルの支払いが1度だけ必要となる。アプリケーションは、無償、有償、無償試用の形式で提供可能で、最低

    グーグル、「Chrome Web Store」の開発者向けプレビューを開始
  • 「ダメ上司」に対処するための5つの方法--絶望的な時に使う窮余の策

    マネージャーのせいで頭が変になりそうだって?記事では、そういった状況を切り抜けるための戦略を紹介する。 筆者は以前に「How to Spot a Dysfunctional Manager」(「ダメ上司」を見抜く方法)という記事を執筆したのだが、そういった上司にどう対処するのかについては述べていなかった。何人かのダメ上司の下で働いた経験があり、自らもダメ上司であると認める筆者には、この記事の続編を執筆する資格があるのではないだろうか? ただ、ダメ上司への対処法を述べる前に、一言だけ注意しておきたい。この手の話は、現実的な視点から熟考しておく必要がある。一歩前に踏み出せば、もう後戻りすることはできないのだ。また、下記の5つの方法のうちの3つは、ほとんど問題解決に結びつかないだろう。それがどういうことを意味しているのか、お分かりだろうと思う。結果は泥沼の状況に陥りかねないということだ。 残り

    「ダメ上司」に対処するための5つの方法--絶望的な時に使う窮余の策
  • 「YSTがなくなるのは寂しいが…」--バイドゥ井上社長、検索のトレンドはソーシャルへ

    ヤフーがYahoo! JAPANの検索サービスに米Googleの検索エンジンを導入することを決定した。あわせて検索結果画面への広告配信システムもGoogleを採用する。 Yahoo! JAPANはこれまで、米Yahooが開発する検索エンジン「Yahoo Search Technology」(YST)を使用していた。国内最大手のポータルサイトがここに来てGoogleを採用することは検索業界にどのような影響を与えるのだろうか。2007年3月に日に進出した中国の検索サービス「Baidu.jp」を運営するバイドゥの社長、井上俊一氏に聞いた。 2年前までヤフーの検索事業部長として、Yahoo! 検索に関わるビジネス全般を率いていた井上氏は、「YSTがなくなるのは個人的に寂しい」としながらも、ヤフーとGoogleの提携はバイドゥにとって追い風であると話した。 「利用者の視点でみれば、1つの結果しか出

    「YSTがなくなるのは寂しいが…」--バイドゥ井上社長、検索のトレンドはソーシャルへ
  • アップルの巨額の現金保有--高まる利益還元の声

    小遣いの額として460億ドルは多すぎるかもしれない。 ある著名な金融アナリストは米国時間8月12日、このように主張し、Appleが同社の莫大な現金準備金を使って、もっと株主の利益になることを行うべきときが来たと述べた。Sanford C. BernsteinのアナリストであるToni Sacconaghi氏は、Appleの取締役会への公開書簡の中で、現金の一部を配当金として株主に還元するか、あるいは自社株買い戻しによって同社の株式価値を高めるよう強く促している。 「株主と話す中で最もよく聞いた不満(これは今や憤慨に近い感情になっている)は、Appleの現金残高が急増していることと、同社がその現金を株主に還元したり、将来の利用計画について議論したりするのに消極的であることだ。Appleの現金残高の金額は尋常でない。49社を除くS&P 500企業全社の合計時価総額よりも多い。また、米国の上場企

    アップルの巨額の現金保有--高まる利益還元の声
    norikki
    norikki 2010/08/18
    すごいね。。「Appleの現金残高の金額は、49社を除くS&P 500企業全社の合計時価総額よりも多い」
  • 任天堂のように--ソーシャルゲーム市場の拡大を目指す「ハンゲーム」のオープン化

    7月26日、NHN Japanがゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」の新戦略を発表した。ゲームプラットフォームを開放し、他社のソーシャルゲームを積極的に受け入れていく。 この分野ではミクシィやディー・エヌ・エー(DeNA)、グリーなどが先行し、大きな売上をあげている。ハンゲームは既存ユーザーの奪い合いではなく、新たなゲームシステムを組み込んで、ソーシャルゲーム市場のさらなる拡大を狙う。その中心を担うのが、ユーザーの実生活の状況を反映した「リアゲー」という仕組みだ。 すでに天気や時間と連動したゲームが公開されている。たとえば雨が降るとキャラが成長しやすくなったり、夜になるとゲーム中のモンスターが強くなったりするという。またリアゲーには実生活で役立つ特典もある。宅配ピザの「ピザーラ」と提携し、位置情報と連動したミッションをクリアするとピザーラのクーポンがもらえるという試みを実施している。 N

    任天堂のように--ソーシャルゲーム市場の拡大を目指す「ハンゲーム」のオープン化
  • ネクタイの結び目に扇風機を内蔵--サンコー「USBネクタイクーラー3」発売

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    ネクタイの結び目に扇風機を内蔵--サンコー「USBネクタイクーラー3」発売
    norikki
    norikki 2010/08/16
    ネ、ネクタイに扇風機ww!
  • 「やろうと思えばいつでも利益あげられる」--ミクシィ2011年1Q決算、アプリ収益が向上

    ミクシィは8月4日、2011年3月期第1四半期(4〜6月)の連結業績を発表した。ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」で提供するmixiアプリ関連の売上が広告、課金ともに拡大した。 2011年3月期第1四半期の売上高は前年同期から31.2%増加して40億1300万円、営業利益は同23.8%増の10億7400万円となった。経常利益は10億2900万円(同17.8%増)、純利益は4億7500万円(同3.1%増)だった。 売上高40億円の内訳はmixi事業が38億4200万円で95.7%を占めた。Find Job!事業の売上は1億7000万円だが、ソーシャルアプリケーションプロバイダ(SAP)事業者を中心にインターネット業界の求人需要は回復傾向にあるという。 mixi事業は広告売上が32億7200万円。mixiモバイルのアプリ広告が好調で、約3億4000万円の売上だった。課金売上は5億7

    「やろうと思えばいつでも利益あげられる」--ミクシィ2011年1Q決算、アプリ収益が向上
    norikki
    norikki 2010/08/09
    やろうと思えばって。。。「売上と利益は一番最後についてくる指標」という姿勢はイイけど、一言余計だったんじゃないか。
  • Twitterアイコンを花火に--KDDI、六本木ヒルズでスマートフォンキャンペーン開催

    KDDIは、8月25日から六木ヒルズでauのスマートフォン「IS Series」の広告キャンペーンを展開する。 IS Seriesのコンセプトである「Share!/人と人とのつながり」をテーマにしたイベントで、8月25〜8月28日の間、日没に合わせた18時50分頃から20時50分頃まで、Twitterと連動した花火大会を開催する。これは6台の特殊なプロジェクタを使い、投稿されたTwitterのアイコンを花火として打ち上げるというもの。六木ヒルズのノースタワー壁面に花火が打ち上げられるという。 このイベントに伴い、8月15日からウェブサイトでTwtitterのアイコン投稿を受け付ける。Twitter IDを入力すると、検閲と抽選後、打ち上げ日程概要がユーザーに通知されるという。このほか、開催期間中は六木ヒルズ会場内の撮影ブースにて記念撮影を受け付けており、その記念撮影から花火に参加する

    Twitterアイコンを花火に--KDDI、六本木ヒルズでスマートフォンキャンペーン開催
    norikki
    norikki 2010/08/06
    皆の顔アイコンは花火となって散ってしまうのかww
  • 真のリーダーになるための5つのヒント

    業績を改善しながら、同時に使うリソースも減らすのは、ビジネス活動における最大の課題の1つかもしれない。わたしは憤懣(ふんまん)の溜まったリーダーやマネージャーから、物事は悪くなっていくばかりだという話を日常的に聞いている。しかし、諦めてしまう前に、以下のリストを読んでみて欲しい。 1.ミーティングでは先方のオフィスに行く 他人のオフィスを離れる方が、自分のオフィスから人に出て行ってもらうよりもずっと簡単であり、ミーティング後に時間を無駄にせずに済む。このアプローチは、あなたが活動的であるということを見せ、あなたの認知度を上げる効果もあるし、ついでに何かを学べる可能性もある。 2.できる限り頻繁に、ユーザーやクライアント、顧客と会う これには時間がかかるが、自分の組織のサービスを受けた立場の人から直接聞いたことは、驚きや刺激に満ちている。部下の感情を傷つけることを心配するのであれば、その部下

    真のリーダーになるための5つのヒント
    norikki
    norikki 2010/08/04
  • ソーシャルアプリのヒットメーカーは現時点で7社?! 〜自社ヒット率から見るヒットメーカーの真実〜:グロースハッカー研究所

    前回の記事、イベントレポート 【人気ソーシャルアプリの作り方 〜 超人気アプリの企画開発者によるパネルディスカッション】では、多数のアクセを頂きありがとうございました。皆様の関心の高さに、日におけるソーシャルアプリの盛り上がりを肌で感じています。 今回もソーシャルアプリについて書きたいと思います。 ヒットメーカーの打率は何割? 私は仕事柄多くのSAPさんとお話しする機会があります。その際に、「御社のアプリのヒット具合は如何ですか?」と尋ねると、以下のような答えが返ってきます。 - 「いやぁ、まだ始めたばかりでまだまだです」 - 「なかなか厳しいですね〜」 - 「運良くxxがそこそこヒットしてくれましたよ!」 私はそれらの答えを聞く度に常々疑問に思っていることがありました。それは、 ヒットメーカーといわれるSAPってどの程度の打率なんだろう? ということです。 例えば、ソーシャルアプリ(以

    ソーシャルアプリのヒットメーカーは現時点で7社?! 〜自社ヒット率から見るヒットメーカーの真実〜:グロースハッカー研究所