タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (4)

  • 一人一人がよかれと思うことの総和

    世の中、難しいなぁと思うこととして、一人一人が良かれと思った行動の総和が必ずしも良い方向に向かうとは限らない、ということ。 節電ブームで、さまざまな節電の指摘をする声が聞こえる。 小耳に挟んだエピソードとして「節電のためにWebページの色を黒にしてもらえませんか?」という要望があったようです。 確かにブラウン管モニタならば、白色は色の三原色のスイッチがOnなので、そのスイッチを無駄にOnにしないという意味で、アリなのかもしれない。 しかし、液晶においては、バックライトといいう明かりが煌々とついたLEDや蛍光灯があって、その光を遮る動作をさせた場合が黒、そのままスルーすると白となるそうで、白の方が省電力になるようです。・・・というか、バックライトがついてるので色は関係なくて、せいぜいバックライトの輝度を落とすか、そもそも画面をつけないか、ということになりそうです。 しかし、そのような事象が「

  • 【twitter話】ネットを使う人には2種類のタイプがある

    それは「情報を見るだけ」の人と、「情報を発信する」人の2種類だ。 学生時代、同じクラスに、当時自分の周りでは珍しかったパソコン通信を初めて、ニフティ(当時はNifty Serve)にアクセスを始めたという人がいて、意気揚々とネットコミュニティの話をしてみたら話が合わなくて、よくよく聞いてみると、彼はパソコン通信にネットコミュニケーションを求めているのではなく、ソフトのダウンロードや情報を見る、ということだけに価値を感じていることがわかった。 なるほど、そういうものか、ということをその時に知ったわけだが、それはそれとしても、ネットをしゃぶりつくすのであれば、できれば情報は発信した方が良いのではないかと思っている方だ。 コミュニティの内容や質は、時代の変遷と共に変わってきた。 ・昔のパソコン通信から続く実名、半実名の掲示板&チャットコミュニティ ・インターネット普及期のメーリングリスト、チャッ

  • ビバ☆ヒウィッヒヒーは、ネットコミュニケーションの問題をズバリ突いている

    そうかやっぱりそこか。 ビバ☆ヒウィッヒヒー - blog | Hirose Kohmi Official Website 言葉を操るプロとして、相応のネットの経験があって、ただただノリで作ったんじゃないことがわかるってのと、そしてなにより、ここ数週間のtwitterでの活動が見事に歌詞に凝縮されているのがスゴイ。 ちなみにイマドキ、半角カナに文句を言う人はいないっす。丁度この部分を勝間さんが指摘するのをtwitter上で見ていましたが、ネット歴が長く、ムギ畑を運営されている勝間さんとのmix感がこれまた特徴ですね。 もしtwitterをTVCMでプロモするなら、twitterロゴとこの歌のセットを中心に展開して、twitterロゴとヒウィッヒヒーをセットで視聴者の脳裏にうまく焼き付けつつ、そこから「使い方や解釈はあなた次第。うまく使ってね」みたいなところに繋げたいところ。 参考エントリー

  • イケてないモバイル広告

    なんというかネット広告・・・とりわけモバイル広告って、全然イケてない・・・。 mixiでもエロ漫画サイトが出てきて云々という話をよく聞くけど、adsenseでもエロ漫画サイトのイメージバナーが出てきました。 モバイル広告というと「若者向け」に括られるようですが、それだったら、代ゼミの広告でも出てくれば良いと思うのですが、どちらかというと、ワーキングプアを助長するようなえげつない方面ばかりで、 ・ギャンブルサイト ・漫画サイト ・エロサイト ・ポイントサイト ・コンプレックス市場(ワキガとかダイエットとか) うわー、こんなのヤダなーと思うわけですが、なによりそれがインターネットなのか?と思われるのは、なんとも複雑な気分。 結局、デジタルコンテンツ、金融、コンプレックス系のような利益が高い商品ばかりが幅を利かせてるなんて、サラ金広告と、破産管理の広告が並んで表示されてるような電車内の広告と同じ

    norikki
    norikki 2009/04/15
    モバイル広告は、ワーキングプアを助長するような広告「ギャンブル」「マンガ」「エロ」「ポイント」「コンプレックス」ばかり。モバツイで広告流して、情報提供者にも収入があるといいのにと、筆者は嘆く
  • 1