タグ

2022年1月8日のブックマーク (5件)

  • 星が死にゆく最後の瞬間、超新星爆発をリアルタイムで観測 天文史上初

    赤色超巨星が死期を迎え、ガスを噴出していることを表したイメージ画/The Astrophysical Journal/Northwestern University (CNN) 死期を迎えた巨大な恒星が超新星爆発を起こす現象が初めてリアルタイムで観測されたとして、米カリフォルニア大学などの研究者が6日の天文学会誌に研究結果を発表した。 観測を行った赤色巨星は地球から約1億2000万光年離れた銀河「NGC 5731」に位置していた。爆発前の質量は太陽の10倍もあった。 恒星が最後の輝きに包まれる前には激しい爆発が起きたり高温のガスが噴出したりすることもある。しかし今回の現象が観測されるまで、赤色巨星は比較的静かな状態が続いた後に大爆発して超新星になったり、崩壊して高密度の中性子星になったりすると考えられていた。 ところが今回の赤色巨星は研究チームが見守る中で、劇的な自己崩壊を起こしてII型超

    星が死にゆく最後の瞬間、超新星爆発をリアルタイムで観測 天文史上初
  • ニホンリスは毒キノコ「ベニテングダケ」を普通に食べられると判明! - ナゾロジー

    毒キノコは、私たち人を含む大半の生き物が手出しできない危険な存在です。 しかしこのほど、長野県の山林において、ニホンリスが、毒キノコとして有名なベニテングタケやテングタケを日頃から常していることが明らかになりました。 今回の報告は、昨年の12月1日付けで学術誌『Frontiers in Ecology and the Environment』に掲載されています。

    ニホンリスは毒キノコ「ベニテングダケ」を普通に食べられると判明! - ナゾロジー
  • 韓国料理を盗もうとした日本人を英国の有名シェフが叱る? 韓国で人気の映像が「うそ」と判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国料理を盗もうとした日人を英国の有名シェフが叱る? 韓国で人気の映像が「うそ」と判明 1 名前:リビアヤマネコ(宮崎県) [RU]:2022/01/07(金) 17:50:37.28 ID:9/ikdQCR0 2022年1月6日、韓国・マネートゥデイによると、韓国のインターネット上でこのほど、韓国料理のカルビグイ(カルビ焼き)を日料理と紹介した日人シェフを英国のカリスマシェフが激しく叱る映像が人気を集めた。ところがこの映像の内容が全て「でたらめ」だったことが判明し、物議を醸している。 記事によると、話題となったのは「日の有名シェフに正しい教育を施したゴードン・ラムゼイ」と題する映像で、YouTubeに投稿されてから3週間がたった5日の時点で再生回数は308万回を超えていた。 映像は毒舌で有名な英国のカリスマシェフ、ゴードン・ラムゼイ氏が出演するテレビ番組「ヘルズ・キッチン〜地獄の

    韓国料理を盗もうとした日本人を英国の有名シェフが叱る? 韓国で人気の映像が「うそ」と判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【冬の高速はヤバイ】まだEVは早い!厳しすぎるバッテリー消費と充電スポットの現実。 - YouTube

    ※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます。 電気自動車で冬の高速道路を走ったらどうなるのか。 寒さと高速走行に弱いと言われているEVですが、その実態は想像以上に厳しいものでした。 実際に720キロ走って検証してみました。 目次 00:00 EVで真冬の高速道路をロングドライブしてみた 00:37 自宅充電のやり方 01:15 充電ケーブルの片付け 02:55 旅の予定~EVのメリット 06:57 高速道路での電費 11:34 往路1回目の充電(新東名・駿河湾沼津SA) 14:44 往路2回目の充電を前に電欠の危機!(掛川市街の日産D) 18:23 往路3回目の充電(東名・美合PA) 20:46 往路4回目の充電(目的地近くの日産D) 22:10 急速充電スポットの利用料金 22:54 復路スタート~改善が必要な課題 26:20 復路1回目の充電(新東名・岡崎SA)

    【冬の高速はヤバイ】まだEVは早い!厳しすぎるバッテリー消費と充電スポットの現実。 - YouTube
  • 毎日BEVに乗るとどうなるか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

    文●池田直渡 写真●マツダ 年末年始に掛けて、BEVを生活のアシにすると一体どうなるのかの実験を行っていた。借り出したのはマツダのMX-30 EV MODEL。貸してもらったマツダには悪いが、それは想像以上にしんどいものだった。で、来であれば年末の記事『ところで水素はどうなった?』の後編を書くつもりだったのだが、こちらを先に割り込ませたくなった。 BEVのある暮らしを正月休みを使って擬似体験した まず、これは実験以前から分かっていたことだが、BEVだけで生活するためには、自宅に充電器は必須。無い状態で買うのは絶対に止めた方が良い。 さて、充電器とはどういうものか? 基的に(1)車両側の受け入れ最大電力 (2)充電器の最大出力 (3)バッテリーの残量 (4)外気温の4つで能力が決まる。(1)と(2)のどちらか低い方でポテンシャルが決まり、(3)と(4)がそれに影響を与える。 家庭用の充電

    毎日BEVに乗るとどうなるか?【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】