タグ

2010年1月2日のブックマーク (7件)

  • 「輝きのある日本へ」、そうだったらいいのにな♪: 極東ブログ

    鳩山政権は30日の閣議でようやく成長戦略の基方針「輝きのある日へ」(参照)を決定した。来なら経済危機の状況下では成長戦略こそがマニフェストであるべきだった。経済危機にある状況下では最初から取り得る政策は限定されているから、むしろ政治のモラトリアムこそが求められるべきだった。あるいは政権交代をするのであれば、経済危機を脱していかなる成長戦略を描くのが問われるべきだった。 しかし、民主党は成長戦略とは関係ない空疎な理想を選挙中はわめきちらし、後になって鳩山首相自身「政治主導」「官僚任せ」が「どういうものかも分かっていなかった」と告白するに至った。最初から無意味な政権交代だった。が、変わったことはあった。政権交代後になってから、民主党政権は自民党政権にチェンジした。民主党が劣化自民党に変わった。今年はつまりそういう変化の年だった。 民主党は今回の成長戦略で、国内総生産(GDP)を2020年

  • 若者のクルマ離れ/日下部保雄のコラム|コラム【MOTA】

    若い人のクルマ離れが進んでいると言われて久しい。 そりゃそうだろう、クルマを欲しい若者はたくさんいるが、周囲の環境がそれを許さない。イチバンの障害は実は保険じゃないだろうか。 常識あるドライバーならリスクを回避するために任意保険に入ると思うが、例えばコミコミで200万ぐらいのクルマを購入しようとしている免許取り立ての21歳以下のドライバーの場合、普通クラスのクルマでナント!1年間で50万円ほどの任意保険が必要となる。 さらに余談だが、18歳で三菱のランサーエボリューションを買おうとすると、年間100万ほどの任意保険が必要となるのだ!しかも、1年で掛け捨てだ! よくTVCM等で流れている安い保険は、事故の少ないベテランドライバー達が対象であり、逆にリスクが高いと思われている若者が任意保険に入るのは、富士山よりも(?)ずっと高い掛け金が必要になってくるのだ。無保険者が増えないことを祈るばかりだ

    若者のクルマ離れ/日下部保雄のコラム|コラム【MOTA】
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/01/02
    全くもって。これだけハードな条件クリアできるのは、ノンフリート等級引き継ぎができて自宅ガレージ完備した田舎の長男だけ。車会社にはそれが解らんのです。豊田市や浜松市ではこの条件をハードと認識しにくいし。
  • 米国に根強い「本の検閲」:ハリー・ポッターやライラなどが標的 | WIRED VISION

    前の記事 パナソニック・ベンチャー、「エイリアンのパワーローダー」を開発(動画) 最古の「人類の祖先」はルーシーではなくアルディ(ラミダス猿人) 次の記事 米国に根強い「の検閲」:ハリー・ポッターやライラなどが標的 2009年10月 2日 Matt Blum ハリーポッターシリーズの表紙。Image: Scholastic, Inc., used under fair use 米国では9月の最終週が『禁書週間』になっている。これは1982年からのことだ。 米国各地で「の検閲」が行なわれており、2008年も相変わらず、多くの非常に素晴らしいが検閲に遭った。J.K.ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズや、フィリップ・プルマンの『ライラの冒険』3部作、カーレド・ホッセイニの『君のためなら千回でも』(カイト・ランナー)などだ。現代の米国でいまだに検閲が広く行なわれているはずなどないと考え

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/01/02
    あすこで表現の自由保護の法理が発達したのは、それだけ障害が多かったということ。戦って勝ち取らなければファンタジーも執筆できない世界なんだ。
  • 2012年、日本は世界で最も洗練された自由市場経済の国に生まれ変わる : 金融日記

    最近はネットでも新聞でも日はもうダメだという論調が多いですね。 今の政治をみていればそのように思う気持ちもよくわかります。 また、平成22年度の予算案は戦後初めて新規国債の発行額が税収を上回り、このままでは近い将来にデフォルトかハイパーインフレによる財政破綻は避けられないのではないかと思われます。 しかし、経済学者や市場関係者の間では、この日のGDP比で200%を超えつつある政府債務が、いったいどのようなかたちで着地をするのかということに関して、実はあまり具体的なコンセンサスができていません。 池田信夫氏などはハイパーインフレといっていますが、竹中平蔵氏などは大増税の可能性を強調しています。 しかし、少なくとも現在のマーケットはハイパーインフレを織り込んではいません。 民主党政権の政策をみていたら、このペースでいけばあと5年ももたないと思われますが、日はまだまだ増税の余地があるのも事

    2012年、日本は世界で最も洗練された自由市場経済の国に生まれ変わる : 金融日記
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/01/02
    こういう輩は本当に記号的な認識しかできない。預金残高が命綱になるうえ投資慣れしない「動けない」退職者の「老い」への洞察がない。年金生活者=資本家とした時点で認識終了とは、マルクス主義者を笑えないよ。
  • 記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)

    財務官僚が日を動かしている――それは都市伝説なのか。彼らの前には、予算チェックを担う政治家もいれば、「権力を監視する」マスコミや「ご意見番」審議会の存在もある。財務官僚たちは、彼らとどう向き合い、どう「操縦」しているのか。元財務官僚で安倍政権の内閣参事官も務めた、政策工房会長、高橋洋一さん(54)に聞いた。 マスコミは「紙」ってるヤギに等しい ――マスコミ関係者と接していた経験から、彼らをどう見ていますか。 高橋   審議会に入り手なずけられる「ポチ」もいますね。「マスゴミ」なんて言葉もありますが、「紙」をってるヤギのような存在です。彼らは記事を書くために、すぐ役人に「紙」「ブツ」を求めます。概要や要点を書いた資料のことですね。すると彼らはそれをそのまま記事にします。それがないと不安で記事が書けないようです。バックグラウンドを理解しようとしません。出発点になっている法律を読み込む力も

    記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)
  • 山本一太 on Twitter: "なるほど、明日の元日も菅直人副総理や福島瑞穂大臣は公設派遣村に行くのか?国民へのアピールに躍起だ、な。"

    なるほど、明日の元日も菅直人副総理や福島瑞穂大臣は公設派遣村に行くのか?国民へのアピールに躍起だ、な。

    山本一太 on Twitter: "なるほど、明日の元日も菅直人副総理や福島瑞穂大臣は公設派遣村に行くのか?国民へのアピールに躍起だ、な。"
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/01/02
    twitter読んでると悪口言うのみんな下手だなあとよく思うが、彼の場合それ以前の問題だな。そもそもこんなだからメディアに引っ張り出されていたのだという事実を想起すべき。
  • 首相官邸

    #賃上げ #原油価格・物価高騰対策 #新しい資主義 #こども・子育て政策 #災害対応 #外交・安全保障 #GX #デジタル行財政改革

    首相官邸
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/01/02
    当然このくらいのことはできるお人だわな|直接民主制がダメだなんてことは歴史が証明しているので対話云々など全く期待しないけれども(コメント欄など論外)、今日日こういう回路くらいはあってもいいんじゃない?