タグ

2009年6月10日のブックマーク (20件)

  • 第7回 さらに便利さプラス! 今なら1ヵ月無料の「はてなブックマークプラス」を試してみよう | gihyo.jp

    ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク 第7回さらに便利さプラス! 今なら1ヵ月無料の「はてなブックマークプラス」を試してみよう 先日、はてなブックマークの有料サービスである、はてなブックマークプラスがリリースされました。 従来のはてなブックマークの機能に加え、さらに高度な使い方ができるようになります。利用には月額280はてなポイントが必要になりますが、2009年8月末まで使い始めの1ヵ月間が無料のキャンペーンを行っており、気軽に試すことができます。 継続して使うのであれば翌月から利用料が発生しますが、必要がなければやめても構わないのですから、まずは試しに使ってみてもいいでしょう。 はてなポイントとは はてなブックマークプラスの説明の前に、はてなポイントについて簡単に説明しておきます。はてなポイントとは、はてなの有料サービスを利用するときなどに使われるポイントです。 1はてな

    第7回 さらに便利さプラス! 今なら1ヵ月無料の「はてなブックマークプラス」を試してみよう | gihyo.jp
  • 角型付せんをメモ帳として活用する

    用があって別部署の社員を訪ねたところ、たまたま席を外していてつかまらなかったので、メモに伝言だけ残して帰ってきた――なんてことはよくある。ここで厄介なのは、手元に適当なメモがない場合だ。手帳のページを手でちぎったり、周りの人から付せんをもらってそれに記入したりと、入手に難儀することも少なくない。 解決策として、つねに付せん紙を持ち歩いておく方法が挙げられるが、付せん紙をむき出しのまま持ち歩くとブロックが崩れてバラバラになってしまったり、表紙に当たる台紙がないことから字を書いた面がこすれてしまったりと、使い勝手には難がある。あらかじめ何枚かの付せん紙をノートの内側に貼り付けておくのもひとつの解決策ではあるが、補充を怠るとすぐになくなってしまう上、ノート自体も厚みを増してしまうこともあって、あまりスマートとは言えない。 こうした場合は、付せん紙専用のカバーを用い、日頃から付せんをメモ帳の代用に

    角型付せんをメモ帳として活用する
  • 上手にパノラマ写真を撮るための8つのTips | ライフハッカー・ジャパン

    パノラマ写真作成ソフトの発達によって、パノラマ写真を作成するのはうまくやれば子供でも出来るくらいに簡単になりつつありますが、いくらソフトが発達しても肝心要な元の画像がいまいちだと、やはり加工後の出来上がりもいまいちだったりしますよね。そこで今回はパノラマ写真を上手に撮影するTipsをご紹介。 パノラマ写真撮影自体、昔ほどハードルが高くはないですが、うまく撮るためのガイドライン、というのはやはりあるのです。例えば、自然な感じに見えるパノラマ写真を作成するためには、複数の写真の露出レベルは同じであるべきです。フレームごとに露出が変わってしまうと空の色に一貫性がなく、ハイライトや影の混ざり具体がどうしても不自然になってしまいます。もしカメラにパノラマモードがある場合はそれを使うと良いかと思います。デジタル一眼レフを使っている方の場合は平均的な露出レベルをマニュアルで設定し、全ての写真を同じ露出で

    上手にパノラマ写真を撮るための8つのTips | ライフハッカー・ジャパン
  • 電話での就職面接をうまく乗り切る9つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    米ブログメディア「Manage Your Life」では、キャリアブロガーのMarci Alboherさんが電話での就職面接で使える9つのコツを紹介しています。 1:事前準備をきちんとしよう 電話面接は次の選考ステップに進めるかどうかを判断するためのもの。会社の分析や自分のアピールポイントなど事前準備をやっておこう。 残りの8つのTipsは以下にて。 2:スーツを着る 着ているものは気持ちにも影響する。たとえ相手から見えないからといって、部屋着で電話面接を受けることのないように。 3:静かな場所を確保する 生活音が聞こえない静かな場所を確保し、そこで電話を受けよう。 4:電話面接中は他のことをしない 電話面接の間は電話に集中しよう。くれぐれも、電話をしながら、メールをチェックしたり、ウェブを見たりしないように気をつける。PCを事前に閉じておくのも手。 5:通話は快適に 雑音などが入らないよ

    電話での就職面接をうまく乗り切る9つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • Alt-Tabでのウィンドウ切替を、マウス操作だけで行う方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:開いているウィンドウの切り替えが、Alt+Tabではなくマウスだけで出来たらいいかも、と思ったことありませんか? それを実現する方法を読者Zarekが教えてくれました。しかも必要な作業はAutoHotkeyコードを数行書込むだけ! このスクリプトは、マウスの「ホイール」+「ボタン」の、1コンビネーションで「Alt+Tab」または「Shift-Alt-Tab」の代わりとなります。マウスのスクロール方向によっていずれかを指定可能。この設定を使ってみたい、という方はAutoHotkeyスクリプトの新規作成、または既存のスクリプトに書きのスクリプトを貼り付けます(ただし、このままだとマウスの5番目のボタン、という設定になっています)。 XButton2 & WheelDown::AltTab XButton2 & WheelUp::ShiftAltTab 4番目のボタンを使いた

    Alt-Tabでのウィンドウ切替を、マウス操作だけで行う方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 米Lifehacker読者のスーツにまつわるコツ12選 | ライフハッカー・ジャパン

    ■やはりスーツは、プロにきちんと採寸してもらい、自分の体格に合ったものを買うことが基のようです。 良い仕立て屋さんを見つけて、そこで採寸してもらう。 実際にいくつか試着して、サイズが合うかどうか確認する。 さらなるコツは以下にてどうぞ。 ■スーツの着こなしにもこんなポイントが。 スラックスの折り返しをうまく利用する。 Tシャツを下着として着る。 ネクタイはベルトの真ん中に合わせる。 カフスを見せる。ワイシャツの袖が少し出るくらいの長さで上着を仕立ててもらうのがコツ。シャープに見えてカッコイイ。 ■クリーニングは上手に活用したいものですね。 上着とスラックスは同時にクリーニングする。褪せ具合を上下合わせることがポイント。 シミがついたものでなければ、頻繁にクリーニングしない。体の皮脂汚れ程度ならば、スーツは長持ちする。 ワイシャツは綿100%がよい。自宅で洗うのではなくプロの洗濯屋かクリー

    米Lifehacker読者のスーツにまつわるコツ12選 | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:雨降りの週末にやるべき室内エクササイズ15選 | ライフハッカー・ジャパン

    先週、沖縄が梅雨入りしましたね。皆さん、これから2ヶ月弱も続く雨の季節への心の準備できていますか? せっかくの休日が雨だと気持ちまでジメジメしてきますが、こういう考え方はどうでしょう? すなわち、梅雨とは神が与えたもうた「来るべき夏に向けての準備期間」であると。眩しく輝く太陽の下を、引き締まったボディを誇示した薄着で闊歩するその日のために、今は家の中でひっそりとエクササイズに励むのです。 というわけで、今回のまとめ記事は「室内でできるエクササイズ」15選です。 ■まずはモチベーションアップから 肥満が恋愛に不利となる5つの理由 クビになる前にすべきことは「エクササイズ」!? シェイプアップに道具なんて要らない! 気持ちを高めたところで、実践編は以下からどうぞ。 ■己を知ることがエクササイズの第一歩です 体脂肪率を自宅で計測できる、日米の便利サイト 体重計測を習慣化する3つのコツとは ■ツー

    まとめ:雨降りの週末にやるべき室内エクササイズ15選 | ライフハッカー・ジャパン
  • USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア:

    今や、みんな持ってるUSBメモリ。特にライフハッカー読者の方は、ほとんどの人が持っていそうです。しかも、1つや2つじゃないのではないでしょうか。何個くらいUSBメモリは持っていますか?持ってるUSBメモリは全部ちゃんと使ってますか? 大体、常に持ち歩くデータ用のUSBメモリは1つで十分ですよね。でも、デスクの引き出しやオフィスのキャビネットの中には、何のデータが入ってるか分からないものやら、友だちが昔くれた古いものやら、とにかくもらいもののUSBメモリが溜まってたりすると思います。そんな余ったUSBメモリは、携帯用ソフトウェアパッケージにしちゃいましょう。 どういうことかと言うと、いらないUSBメモリに、使える便利なソフトを入れておくのです。ノートパソコンでUSBメモリから色んなアプリを使っているのを見たり、この記事に書いているような内容に興味を示した人には、ソフトウェアパッケージにしたU

    USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア:
  • ハウスワインをソーダ割りで飲む方法 | ライフハッカー・ジャパン

    暑い季節に近づき、キリっと冷えた白ワインが美味しい季節になりましたね。口当たりのよさにつられてグイグイ飲んでしまい、翌朝に二日酔いの悪夢が...なんてことはありませんか? ワインの飲みすぎを美味しく防ぐコツのご紹介です。 生活情報ブログ「Wise Bread」のライターElizabeth Sanbergさんは、アルゼンチンを旅行しているとき、ハウスワインを注文したそうです。すると、ワインとともに運ばれてきたのはソーダ水。周りをお客さんの様子を見てみると、ワイングラスに氷を入れ、ソーダ水を注ぎ、ワインと割っていたそうです。見よう見まねで彼女も試してみたところ「並のハウスワインがぐっと美味しくなった」んだとか。特に暑い季節にはシュワシュワなのどごしがグーだそうです。 ワインをそのまま飲むよりもアルコール度が低くなり、飲みすぎ防止になります。白ワインでも赤ワインでもOK。ソーダとワインの割合は1

    ハウスワインをソーダ割りで飲む方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  • USBパワーでクールにしてくれる扇風機

    アマゾンのカスタマーレビューには「音がうるさい」とありますが、回転数が高いのかな。トルクが強いのかな。 クロームメッキを施したサーキュレーター風デザインをコンパクト&USB駆動化。ブレードも剛性感あるメタル素材で、サイズのわりに風量は多いみたい。 型番にはTOYの文字が目立ちますがルックスは格派。デスクトップをモノトーンでまとめている方、いかがでしょうか? USB-TOY50[サンワサプライ] (武者良太)

    USBパワーでクールにしてくれる扇風機
  • シンプルでオシャレなメールリマインダーツール「Superminder」 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「忘れちゃいけないことをメールでリマインダーしてくれるRemindd」では、リマインダーツール「Remindd」をご紹介しました。今回は、メールリマインダーツールの続編です。 ウェブツール「Superminder」は、使いやすさとビジュアル性を追求したメールリマインダーツール。予定やタスクを登録しておくと、メールでお知らせしてくれます。 ユーザ登録からしてとてもシンプル。トップページでメールアドレスと任意のパスワードを入力して「Continue」をクリックすれば完了。そのままログインできます。 リマインダーの登録画面もビジュアル化されています。まずは、左バーの一番上「+Add」をクリック。すると、May、June...など月が表示されるので、該当する月を選びます。すると、その月カレンダーが表示されるので、日を選び、タスク名を入力し、時間を指定して「Create You

    シンプルでオシャレなメールリマインダーツール「Superminder」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ケチャップ容器を使って美しくホットケーキを作る | ライフハッカー・ジャパン

    この度ケチャップの空容器が非常に有効なツールとなり得ることが判明いたしました。 美しい円形を描き、タネの液だれでキッチンを汚してしまうこともない、夢にまで見たパーフェクトなホットケーキ作りの秘策は意外に身近なところにあったのです。 単純なお話ですがつまり「ケチャップの空容器を洗ってホットケーキのタネを詰めれば、タネがポタポタ垂れてキッチンを汚すこともなく、フライパン上で変な形に流れてしまうこともない」ということなのです。 ただし去年までのケチャップ容器ではダメですよ! 最新の容器を使ってください。ありがたいことに調味料業界における昨今の「使いやすい容器開発戦争」は、我々により大きい&より注ぎやすい空容器を提供してくれますから。 このほかにもキッチンでのスマートなお料理のために役立つおすすめの方法がありましたら、ぜひ教えてください。 Ketchup Pancake Dispenser [vi

    ケチャップ容器を使って美しくホットケーキを作る | ライフハッカー・ジャパン
  • 風呂敷を日常使いしてみる | ライフハッカー・ジャパン

    風呂敷ってよく考えてみるとすごく合理的な道具です。その実態は一枚の布でしかないのに、あらゆる形のものを包んで持ち運べるバッグになるんですから。 日の検察官は伝統的に今でも風呂敷を持ち運びに使ってるらしいですよ! 証拠品やら凶器やら、カバンに入らないものが多そうですもんね。 お買い物のときにはエコバッグのかわりに風呂敷を持ち歩いてみるのもいいかもしれません。 ロハス情報サイト「MYLOHAS」に風呂敷の結び方が掲載されていたのでご紹介します。 まずは、どんな風呂敷を選んだらいいのか。 サイズ:約68~105cmまでのもの これが風呂敷の標準サイズで、応用が効く大きさ。約45cmの小さな風呂敷は、ふくさのかわりに使用したり、お弁当包みやティッシュケース・カバーとして使用したりするのに最適。 素材:ハリのある綿素材か丈夫な化繊素材 重めのものを持ち運ぶ日常使いには自宅で洗濯もできるこれらの素材

    風呂敷を日常使いしてみる | ライフハッカー・ジャパン
  • Portable Google Chromeも2.0にアップデート | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ :Google Chrome 2.0公式リリースのニュースも記憶に新しい中、Portable Google Chromeもその後を追うように2.0にアップデートされましたよ。 Portable Google Chromeは以前「Google ChromeUSBメモリで持ち運ぶ方法」の記事でご紹介した通り、USBメモリにあなたのChromeを入れて持ち運べるフリーソフトドイツ人ブロガーのキャシーが開発したアンオフィシャルの裏技ですが、あなたのChromeのセッティングやプロフィール情報などがすべて入れられて、外出先でも自宅と同じ環境でChromeを使えます。 前回と同様、方法は簡単。USBメモリにダウンロードしたファイルを解凍して「ChromeLoader.exe」を起動するだけです。「IncognitoChromeLoader.exe」はシークレットモード用の実行

    Portable Google Chromeも2.0にアップデート | ライフハッカー・ジャパン
  • 時間管理ならば『TimeLeft』にお任せあれ | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:フリーアプリ『TimeLeft』は例えて言うならば時間関連ツールのスイスアーミーナイフ。リマインダー、カウントダウン、タイマー、ストップウォッチ、オークションウォッチなどの機能が満載です。リマインダーが必要、とか、このミーティングには絶対出なきゃな、とか、この書類の提出の締切まであとどのくらい時間あるんだっけ、などなど時間管理ならば『TimeLeft』にお任せ。『TimeLeft』を起動して新規登録しておけば、あとは作業に集中するだけ! 時間設定を行いたい場合やリマインダー設定をした後、ウィジェットのように小型の時計をフローティング表示させておくことも可能。これならうっかり忘れてしまうこともなさそうですね。 透明度や常に表示させておくオプションなんかもあり、使用用途や好みに合わせてカスタマイズも。使いこなせるようになるまで多少時間がかかるかも知れませんが、うまく使えばか

    時間管理ならば『TimeLeft』にお任せあれ | ライフハッカー・ジャパン
  • 独身男性でもできる、小さなスペースでカンタン野菜づくり | ライフハッカー・ジャパン

    新芽(スプラウト)と「Microgreens」は似て非なるもの。植物の発芽したてのものを指すスプラウトより収穫時期はちょっとあと。カリフラワー、エンドウ豆、キャベツ、ルッコラ、ラディッシュ、マスタード系植物などいわゆる葉物野菜の最初の葉。すなわち成長期に収穫されたもののことで栄養満点です。スプラウトは種まきから1~2週間で育ちますが、Microgreensは30日ほどかかります。米紙クリスチャン・サイエンス・モニターのウェブサイトにまとめ記事が掲載されていますので、使い方の一例をご紹介しましょう: スープ、ドレッシング、キャセロール(鍋料理)、ディップ、ソテー、ピザやパンに混ぜたり、サンドイッチやサラダのトッピング、つけ合わせとして使うと彩りも美しく、味や感のアクセントになります。 日当たりがよければバルコニーや窓辺でOK。面倒な手間がかからず、美味しさと栄養がぎゅっと詰まった野菜が一ヶ

    独身男性でもできる、小さなスペースでカンタン野菜づくり | ライフハッカー・ジャパン
  • おいしく、男らしく? 肉を焼くために覚えておきたい10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    1,700円で美味しい温度が長続き。コールマンの小型クーラーボックス「テイク6」 #Amazonセール

    おいしく、男らしく? 肉を焼くために覚えておきたい10のこと | ライフハッカー・ジャパン
  • もにょっと動くマインドマップ、PersonalBrain

    GTD の創始者 David Allen が「GTD と PersonalBrain についての無料ウェブセミナーを実施」というニュースが入ってきたのですが、そもそも PersonalBrain って何だ?、と気になって調べてみたところ、「もにょっと動くマインドマップ」としか言いようのないツールでした。 百聞は一見にしかずですので、PersonalBrain 5 のデモムービーをご覧下さい。 面白いのは、クリックした要素が画面の中央にもにょっと移動して、さらにその下の詳細状況が見えてくる点です。 たとえば「人生」という地平では主な要素は「家庭」とか「仕事」だけかもしれませんが、「仕事」をクリックするとさらに詳細な内容が見えるという具合に、細かい部分に向かっていくらでもズームインできます。 かっこいいだけではなく、複雑な詳細をフラクタル状に埋め込むことによって、一度にみえる情報が常に一定量に

    もにょっと動くマインドマップ、PersonalBrain