タグ

2013年3月25日のブックマーク (10件)

  • 室町時代の行動倫理あれこれ

    神無月久音 @k_hisane 「喧嘩両成敗の誕生」を読んでたところ、「仲間の一人を細川頼久の家中に殺された山伏が、集団で細川家(といっても細川和泉下守護家ですが)の屋敷を取り囲んで脅迫した」という話が出てきて、「すごいや!山伏が集団で屋敷を包囲するシチュエーションは実在したんだ!」とwktkしたり。 神無月久音 @k_hisane しかも、山伏の圧力に屈した細川頼久は賠償として120貫文と田地16町を山伏側に払ったというので、ますます隆慶世界なノリで砂。集まった山伏がやたら多くて、しまいには神輿担いで屋敷内に乗り込もうとしてたというのもあったようですけど、個人的には包囲中、読経したかどうかぜひ知りたいところ

    室町時代の行動倫理あれこれ
    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    ずーっと時代が下って勝小吉(海舟の父)の『夢酔独言』なんかでも『どーしてこんなに簡単に命のやり取りが出来るんだろ?』と思う話が幾つか
  • ニュージーランドの朝食襲った「マルマゲドン」、1年ぶりに解消

    ロンドン(London)で、英国の伝統的なペースト状品「マーマイト(Marmite)」をパンに塗る人(2002年2月22日撮影、資料写真)。(c)AFP 【3月23日 AFP】ニュージーランド人が朝のトーストに塗ってべる塩辛くて黒いペースト状の品「マーマイト(Marmite)」が20日、1年以上ぶりに同国各地のスーパーマーケットの店頭にずらりと並んだ。 同国では、2011年2月に発生したクライストチャーチ(Christchurch)地震により、国内唯一のマーマイト工場が生産を停止。以降続いていた品薄状態は、「マルマゲドン(Marmageddon)」と呼ばれるようになった。工場は2012年半ばに稼働を再開する予定だったが、作業は遅れ、ジョン・キー(John Key)首相を含む多くの人たちが不満を口にしていた。 嫌いな人からは「塩を加えた車軸グリース」に例えられることもあるマーマイト。

    ニュージーランドの朝食襲った「マルマゲドン」、1年ぶりに解消
    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    『味が微妙に異なる』ベジマイトはウチの近所でも売っているけど『強力わかもと』を砕いて塩と油で練ったようなもんだな/パンにちょっとだけ塗るのは悪くないけどラベルの絵の様にたっぷり塗ったら塩辛くて食えない
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    痛風患者(50代男性)のひじ。発… もっと医療面親指の付け根が真っ赤…尿酸値が高い人、痛風なる前に薬(2019/7/17) 病気の疑いがある人も含めると、日人の10人に1人が関係する痛風。日痛風・尿酸核酸学会は約8年ぶりに痛風治療の指針を改訂した。これまで…[続きを読む] 右脚が2.4センチ短い10歳の子 手術するべき?[どうしました](2019/7/17) 就寝中に叫び、暴れる 脳波や筋肉を検査してみると…[患者を生きる](2019/7/17)  千葉県立6病院、医療事故は昨年度8123件 死亡例も[ニュース・フォーカス](2019/7/16)  漢方薬、症状同じでもなぜ処方違う? 鍵は全身バランス[ニュース・フォーカス](2019/7/16)  手術用抗菌薬が不足、医療機関4割超に影響 厚労省調査[ニュース・フォーカス](2019/7/17) 健診受診者の名簿118人紛失 

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    訴訟絡みで考えれば医者側からの主張としては納得できる。とは言え、最近のように外科、内科とも殆ど臓器別くらいに専門化した状態では『専門医が居る』ことが僥倖になりかねないし、それはそれで問題だと思う
  • 「むしむし生放送〜昆虫大学サテライト」登壇博士たちの旅費とかを集めます! - クラウドファンディング READYFOR

    https://readyfor.jp/projects/mushimushi?sns_share_token=

    「むしむし生放送〜昆虫大学サテライト」登壇博士たちの旅費とかを集めます! - クラウドファンディング READYFOR
    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    出遅れた。一夜にして目標金額達成だそうだけど遅ればせながら支援させていただきました
  • ヤシの新芽“パルミット”を筑前煮にする

    先日、棚の奥から瓶詰が出てきました。その存在をすっかり忘れていた瓶詰は賞味期限ギリギリ。慌てて全部べることとなりました。 瓶の中に入っていた材はヤシの新芽。今までべたことがない材です。さて、どうやって料理しよう。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:水のゼリーが予想外にうまかった > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    パルミットは食ったことあるけどあっさりとした味わいでシュラスコとか肉料理の箸休めには絶好だね
  • 御礼 - 砂漠のリアルムシキング

    クラウドファンディングreadyfor?を準備するにあたり、八谷さんとメレ子さんが準備してくださったのですが、 https://readyfor.jp/projects/mushimushi 紹介画像にこんなの使ったりして、ものすごくハラハラしておりました。 「え? ちょっ、大丈夫? こんなの載せてふざけてるとか思われたらどーするの?正気なの?人様にお願いするのだからもっと真面目にやったほうがいいんじゃ・・・」 ところがです。 わずか一夜で目標金額達成!! いいんでしょうか? 当にいいんでしょうか? 念願の幕張メッセに行けちゃうじゃないですか!!!! これも全て皆様の優しさと怖いもの見たさのおかげです。 ひらにひらに御礼申し上げます。 それと、八谷さんとメレ子さんの勝負センスがおっかねぇ。 昔ね、自分のお誕生日会をやろうとしてクラスみんなに声かけて二人しか来なかった苦い思い出があって、

    御礼 - 砂漠のリアルムシキング
    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    やはり幕張まででかけようかな
  • 最後の敵 : 漂流生活的看護記録

    現在わたしのごく身近な人がガンであることがわかり、闘病中である。彼自身から病名をカムアウトされたとき、わたしは「それって・・・」と言葉に詰まった。医療者な...現在わたしのごく身近な人がガンであることがわかり、闘病中である。彼自身から病名をカムアウトされたとき、わたしは「それって・・・」と言葉に詰まった。医療者ならまず知らない者はいないぐらい悪性度の高い(予後の悪い)種類の腫瘍だったからである。たまたまその頃大学の死生学の講義でガン患者のインタビュー集を読まされていた時で、その中の「自分がガンであると告知されたときよりも、周囲の人々にそのことを伝える方が私にとってはずっと苦痛でした。そう伝えたとたんにみんながすうっと後ろに下がっていくように感じたからです。彼らの頭の中で私なしの人生がそこですでに始まっていました、私はまだ目の前にいるというのに!」という言葉を思い出し、彼にどういう言葉をかけ

    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    今年還暦なのでこーゆー事も少しは考えるようになった
  • 8 豊浦志朗「ハードボイルド試論 序の序―帝国主義下の小説形式について」 - 出版・読書メモランダム

    ハメットの『血の収穫』 は刊行から半世紀を経て、日において正統的後継者を出現させた。ここでの使用テキストは、旧訳『血の収穫』(田中西二郎訳、創元推理文庫)であるので、再び邦訳名を『血の収穫』 に戻す。 ハメットの『血の収穫』 に関して、一九八一年に注目すべき上記の表題の論考が発表された。豊浦志朗とは船戸与一のもうひとつのペンネームであり、彼は七九年に処女作『非合法員』 (講談社)を上梓し、八〇年に短編集『祖国よ友よ』 (双葉社)、八一年に長編『群狼の島』 (双葉社)と『夜のオデッセイア』 (徳間書店)を刊行しつつあった。後者の九七年単行の「解説」は私が担当し、この論考を引用している。 ところでこの論考は、船戸与一が二冊続けて双葉社ノベルスから刊行していたこともあってか、同社の『小説アクション』第二号に掲載されたものであるが、同誌は数号で休刊になってしまっている。その後八六年になって大岡

    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    三年も前に新訳がでていたのかこれは買おう/勘違いしていた新訳ではなく豊浦志朗氏の評論なのか
  • ハメットの作品におけるメタ要素についての議論

    だむらわだる @TAMURAwataru ダシル・ハメット(アメリカ小説家でハードボイルド文学の創始者。血の収穫、マルタの鷹など)が大好きなんだけど、特にコンチネンタル・オプって登場人物が良くてね。小太りで冴えない見た目のオッサンだけど、つまんねえ自意識とかは持ってないのよ。冷徹、プロフェッショナルな私立探偵で。 だむらわだる @TAMURAwataru プロフェッショナルに徹することで結果として「孤高」に導かれたひとを描くのだけど…厨2病ってのは、いわば目的と結果を取り違えた状態なのかもしれない。そういう、ひとの世の作りをオレはハメットの作品から学んだ。学んだ以上、何とかして自分も「かくありたい」と思うのって、普通じゃん。

    ハメットの作品におけるメタ要素についての議論
    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    会話中にもあるけどハメットくらい自作について全く語らず、チャンドラーを初めとする後進に多く語られた作家も珍しい。生き方自体がハードボイルドを体現してるしなあ
  • 農業生産と環境負荷/ハイブリッド品種は罪か? - FoodWatchJapan

    農業生産と環境への負荷について、次にハイブリッド品種(F1、一代雑種)について考えよう。最近、これの使用を問題視する論を目にするが、実際のところどうだろうか。 ハイブリッド品種とは何か? まず最初に、ハイブリッド(F1)品種の問題と遺伝子組換え品種を混同されている方がときどきいるので、そこは注意していただきたい。ハイブリッド品種と遺伝子組換え品種というのは、分類の基準が違う、全く別な話題だ。 ハイブリッド品種というのは、通常の交配方法をさらに高度化した方法で、純粋な全く違う性質を持った親同士を交配させて出来る品種のことだ。 これは植物でも動物でもある。たとえば、牛にもハイブリッド品種というものがある。 ホルスタインという有名な乳用品種の牛があるが、ホルスタインは非常に体が大きい。対して、日の和牛は、非常に小ぶりな牛だ。このホルスタインと和牛を交配すると、体の大きさはホルスタイン並みで、肉

    農業生産と環境負荷/ハイブリッド品種は罪か? - FoodWatchJapan
    norton3rd
    norton3rd 2013/03/25
    一番お馴染みなf1品種は青首大根かな。あれはベースが愛知の宮重大根なので俺は子供の頃から親しんだ味だが、三浦大根で育った関東の人はどうなんだろ