記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mozukuyummy
    mozukuyummy 室町〜江戸初期がヤバかったという認識ができてきたところから、生類哀れみの令の再評価にも繋がっていくんだろうね。

    2018/10/19 リンク

    その他
    srjspirits
    srjspirits 「戦国遺風を断つ」というのはとんでもない労力がかかることだったんだろうなぁ…国家としての体制しっかりつくった江戸幕府は優秀/西洋中世のフェーデもそうだけど国の機能が弱い時代は私刑が横行する

    2018/05/12 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru フェーデ

    2018/05/12 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 「フェーデ」とか「強盗騎士」とかでググるとよい。決められた範囲において、ちょっと前までは暴力は正当な経済行為だったし、それを規制したのは国家。だから国家間についてはある程度まで今でもこんな感じ。

    2018/05/12 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki おもすれー

    2018/05/12 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio ただそれでも、中世の方が良い、力さえあれば何だってできるんだから、という人はいそう。少なくとも、経済面ではかなりの人がそれを目指してる印象。

    2018/05/12 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato おもしろ

    2015/11/29 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 非常に興味深い

    2014/12/15 リンク

    その他
    toronei
    toronei 流刑が法が及ばないところへの追放の意味があったというのは、「水滸伝」なんか呼んでいてもわかるよね。

    2014/10/20 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou まさかの野望の王国

    2014/09/25 リンク

    その他
    SHIN-PON
    SHIN-PON 興味深いまとめ。

    2014/09/15 リンク

    その他
    FeZn
    FeZn 『喧嘩両成敗の誕生』“全員虎眼流門弟みたいな性格してる国”

    2014/09/13 リンク

    その他
    maangie
    maangie ※も。ブックマークコメントも

    2014/09/10 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic これ、ブクマしてたと思い込んでた。

    2014/07/14 リンク

    その他
    shadow-toon
    shadow-toon ひゃっはー

    2013/12/16 リンク

    その他
    ryu-site
    ryu-site つはものどもでないといけないのかぁ

    2013/12/15 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 .@k_hisane さんの「室町時代の行動倫理あれこれ」をお気に入りにしました。

    2013/04/20 リンク

    その他
    amanoiwato
    amanoiwato こんな時代に生まれながら、現代人にも共感できる作品を残せた兼好は物凄い偉大なんだな。

    2013/04/19 リンク

    その他
    krurun
    krurun メキシコは室町時代やってるのか

    2013/04/15 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 確かに戦国時代の前って考えれば幕府の治安維持が弱いとは納得だけど、それにしても予想以上にバイオレンスだった。/ 喧嘩両成敗も今のニュアンスと大分違うのか。

    2013/04/13 リンク

    その他
    Miya
    Miya おお >喧嘩両成が「トラブルを起こしたら両方処分」じゃなくて、「トラブルを殴り合いで解決しようとしたら両方処分」

    2013/03/29 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan そりゃあ応仁の乱が泥沼化して終わらないわけだよなあ。

    2013/03/28 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru おもしろいなー

    2013/03/27 リンク

    その他
    Hoo
    Hoo >秩序とそれを担保する強制力がなければどういうことになるのか良くわかりますね。皆が自由にのびのび生きられる世界とは真逆です

    2013/03/27 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 「極端な話、全員虎眼流門弟みたいな性格してる国、とか思うと、悪夢ってレベルじゃねーぞ!というとこで砂」

    2013/03/26 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan キレやすいのは自分が所属してない共同体のみ。外弁慶でまさにヤクザ。共同体内でキレると村八分なので、ムラとかイエの狭い共同体内は独自の秩序があったと思われる。現在はお互いに非常識なヒトを監視しあう社会。

    2013/03/26 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 中世ヨーロッパだとフェーダだっけ?自力救済の呼び名/義輝もいいけど、今川氏真の剣豪っぷりもよろしく

    2013/03/26 リンク

    その他
    Joetip
    Joetip 武士道精神なんて近世になってからの話だからねえ。

    2013/03/26 リンク

    その他
    nucleotide
    nucleotide リアル北斗の拳だったのか….

    2013/03/26 リンク

    その他
    redcopper
    redcopper 嫌すぎワロタ>極端な話、全員虎眼流門弟みたいな性格してる国

    2013/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    室町時代の行動倫理あれこれ

    神無月久音 @k_hisane 「喧嘩両成敗の誕生」を読んでたところ、「仲間の一人を細川頼久の家中に殺された...

    ブックマークしたユーザー

    • s_oshikawa2024/05/14 s_oshikawa
    • techtech05212023/11/04 techtech0521
    • matogawa1832023/09/20 matogawa183
    • prisoneronthewater2020/08/24 prisoneronthewater
    • ht_s2020/07/08 ht_s
    • akakiTysqe2020/06/24 akakiTysqe
    • nunux2020/01/14 nunux
    • Cru2019/11/30 Cru
    • mcgomez2019/11/30 mcgomez
    • hiroette2019/11/30 hiroette
    • akiu-ksg2019/08/18 akiu-ksg
    • upran2019/01/16 upran
    • kenny_hori2018/12/08 kenny_hori
    • sugirkun2018/12/08 sugirkun
    • deadwoodman2018/12/08 deadwoodman
    • take_tone2018/12/07 take_tone
    • mozukuyummy2018/10/19 mozukuyummy
    • bakunin7712018/10/16 bakunin771
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事