タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (97)

  • 不明のゴルゴ、戸籍から削除…山で死んだと判断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野生のニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園で、2度目の所在不明になっていたB群元リーダーのゴルゴについて、同園は1日、「山で死んだ」と判断してサルの戸籍から削除した。 ゴルゴは32歳で、人間の年齢に換算すると100歳を超し、高崎山で最高齢の猿だった。ゴルゴは6月上旬から餌場に姿を見せなくなった。 7月5日に突然、餌場に現れたが、同18日以降に再び姿を消してしまった。その後、同園は生死の判断を迷っていたが、高崎山では毎年9月1日に猿の年齢を加算しているため、区切りとして「死亡宣告」した。

    norton3rd
    norton3rd 2010/09/02
    新聞屋が記事で『釣り』をやっちゃイカンだろ?
  • ルール決め河川敷で「決闘」、11人が“観戦” : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県警武南署は14日、戸田市の県立高校1年(15)、名古屋市の私立高校1年(16)、川口市の土木作業員(15)の少年3人を決闘容疑でさいたま地検に書類送致した。 1889年に発布された法律「決闘罪ニ関スル件」は、決闘や決闘への関与を禁じており、2年以上5年以下の懲役刑なども定められている。 発表によると、3人は昨年12月6日午後3時20分頃、川口市藤兵衛新田の綾瀬川河川敷で決闘を行った疑い。非行グループのリーダーだった当時中学3年の県立高の生徒が、勢力を広げようと対戦相手を探し、面識のなかった別グループ幹部の土木作業員に「タイマン(1対1)やらないか」などと携帯メールを送信。作業員が「いいよ」などと応じ、メンバーの3年生だった私立高の生徒が戦うことになったという。 「対戦」では、〈1〉凶器は使わない〈2〉「ギブアップ」と言ったら終わり〈3〉負けた側は勝った側の配下に入る――などのルールが

    norton3rd
    norton3rd 2010/07/15
    双方納得ずくのタイマンとあって『決闘罪』(初めて知った)なんてもちだしたんだろうが/下の方々のブクマとかぶるけどこんな歳の時は半年前でも『あの頃』かも。ぢぢいになると10年前は『この間』
  • 阿久根市長リコール準備委、参院選後署名集め : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)に対するリコール(解職請求)運動を行うことを決めた市民団体「阿久根の将来を考える会」は29日、市内で会合を開き、リコール準備委員会を設立するとともに、8000人以上の署名獲得目標を打ち出した。 会場の市民会館には市民や市職員ら約300人が集まった。考える会の川原慎一会長(42)も「もう阿久根の政治を任せておけない」と呼びかけ、参院選後に署名集めを始めることを宣言し、市民に協力を求めた。リコールには約6700人分(有権者の3分の1以上)の署名が必要になる。 これまで反市長派市議は、市議会への不信任案提出について、2009年2月と同様、市長が議会を解散すれば再び出直し市議選になるとして、消極的だった。そこで、考える会が4月以降、会合や市民との懇談会を開き、リコール運動の実施を決めた。 同市では、出直し市長選を見据え、竹原市長の対立候補を擁立する動きも出始め

    norton3rd
    norton3rd 2010/05/30
    ↓我が街の河村や大阪の橋下が一定の支持を得ているのをみると楽観的過ぎるかも
  • 「水陸両用」のガの幼虫、米科学者が発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水陸両生のガの幼虫の一種。黒いのはミノムシの「蓑」のような巣。(ハワイ大ダニエル・ルビノフ准教授提供) 【ワシントン=山田哲朗】水中と陸上のどちらでも暮らせるガの幼虫を、米ハワイ大の科学者が発見し、米科学アカデミー紀要電子版で発表した。 「水陸両用」で生きられる昆虫の報告は初めてという。 ハワイ大のダニエル・ルビノフ准教授(昆虫学)らは、ハワイ諸島の渓流に住む12種のガの幼虫を研究室で飼育。水中でも陸上でもサナギになることを確認した。 幼虫はミノムシのような巣をかぶり、岩の上をはいまわって藻などをべる。増水で岩が激流につかっても、糸をはいて岩につかまり皮膚呼吸して生きられる。成虫になると普通に陸上で生活する。 12種はハワイカザリバガの仲間で、すべて新種という。 ルビノフ准教授によると、大陸から隔絶したハワイは川に生息する昆虫の種類が少なく、捕者や競争相手がいないことも、これらのガの生

    norton3rd
    norton3rd 2010/03/30
    ハワイのように大陸から離れた島の生物で移動能力の少ない奴はニッチとの関連でユニークな生態の持ち主がしばしばいる
  • 署の朝礼で告発され、セクハラ警官停職処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    部下の20歳代の女性巡査にセクハラ行為をしたなどとして、兵庫県警は22日、県内の警察署の男性巡査部長(50)を停職3か月の懲戒処分にした。 別の男性警官が署の朝礼で、「こんな人にはなりたくない」とセクハラを取り上げてスピーチし、発覚した。 発表によると、巡査部長は2008年春、体を触らせるよう求めるメールを巡査に送信。昨年2月の署の送別会旅行では、寝ていた巡査の部屋に忍び込み、顔などを触ったという。 巡査部長は「悪ふざけのつもりだった。体は触っていない」と釈明しているという。和田順一・県警監察官室長は「警官としてあるまじき行為。厳正に処分した」としている。

    norton3rd
    norton3rd 2010/01/23
    朝礼でセクハラを晒された奴、カッコ悪ううううう!
  • ラッコ、貝殻で強化ガラス壊す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    豊橋総合動植物公園(愛知県豊橋市大岩町)で、極地動物館の展示ガラスにヒビが入り、メーンプールが閉鎖されている。 プールで飼育されているラッコのヤヨイ(メス、15歳)が、エサの貝殻でガラスをたたくためで、隣のサブプールに移されて展示されている。 ヤヨイは1996年に来園してから好物のオオアサリをべたりする際、貝殻をプールの展示用強化ガラス(縦約2メートル、横約3・4メートル)に打ちつける癖があり、13日朝、2枚重ねのガラスの内側の1枚(厚さ1・5センチ)にヒビが全体に入っているのが見つかった。 放置しておくと、プールの水圧でガラス全体が割れる心配があるため、メーンプールを閉鎖した。強化ガラスの取り換え工事は年明けになる見込み。同園ではメーンプールに断り書きを掲示して、入園者の理解を求めることにしている。

    norton3rd
    norton3rd 2009/12/31
    オオアサリってウチムラサキのことだな。三河湾名産で東海地方の居酒屋では定番メニューだが(俺は余り好きでない)あのゴツイ殻を毎日割ってりゃ・・・/↑通常のガラスは非晶質なんで所謂疲労破壊はしない筈だけどね
  • ものもらい→メバチコ?メイボ?大阪弁にも地域差 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「ものもらい」はメバチコ、それともメイボ?――。大阪府内各地の様々な大阪弁を〈言語地図〉にした解説大阪のことば地図」が発行された。 方言の地域差を明らかにするのが目的といい、編著者の一人、徳島大の岸江信介教授(方言学)は「大阪府内で『変化』する大阪弁のおもしろさを知ってもらいたい」と話している。 岸江教授らが、8年前に刊行した「地域語資料5 大阪府言語地図」(近畿方言研究会、真田信治主宰)で取り上げた、「大阪府言語地図」を編集した。 言語地図は、1990年7月から1992年9月にかけて行われた調査を基に作製。岸江教授と梅花女子大(大阪府茨木市)の学生が、大阪府内を中心に38市町村161地点(当時)で、その土地で生まれ育った70歳以上の男女約200人に調査した。語彙(ごい)、文法・表現法、音声の各分野から243項目について聞き取ったという。 その中から、地域差が特に目立った129の言葉や

    norton3rd
    norton3rd 2009/12/22
    名古屋弁では『メンボ』と言う(多分『メイボ』の訛化)
  • 動物行動学の日高敏隆さんが死去 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    動物行動学の権威として知られる京都大名誉教授の日高(ひだか)敏隆(としたか)氏が14日、肺がんのため死去した。79歳。 告別式は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く予定。 1982年に日動物行動学会の設立に尽力し、京大理学部長や滋賀県立大初代学長などを歴任。2001年5月から京都市青少年科学センター所長。

  • 構造主義確立、レヴィ=ストロース氏死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    100歳だった。AFP通信が3日、出版社からの情報として伝えた。 レヴィ=ストロース氏は、ブラジルでの人類学調査などを通じて、構造主義の手法を確立、サルトルの実存主義を批判した。 コレージュ・ド・フランス名誉教授。フランス学界最高権威のアカデミー・フランセーズ正会員。著書に「悲しき熱帯」「構造人類学」「野生の思考」「神話論」などがある。

    norton3rd
    norton3rd 2009/11/04
    地下猫さんに『野生の思考』のことを教えてもらうまで恥ずかしながらこの方のことを知らなかった。ボーヴォワールやメルロ ポンティと同学年だったはずだから、長生きだったんだなあ。
  • バイオエタノール生産、コスト10分の1に : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アサヒビールは25日、稲わらや麦わらなどの農作物のかすからバイオエタノールを生産する際に必要な酵素「セルラーゼ」を、低コストで製造する技術を世界で初めて開発し、特許を取得したと発表した。 農作物かすからのバイオエタノールの製造コストを、これまでの10分の1程度に抑えることができるという。 セルラーゼは、植物繊維を糖に分解してバイオエタノールを生み出す重要な酵素だ。アサヒは、古紙に水と硫酸アンモニウムを加えてカビを植えつけることで多量のセルラーゼを作ることに成功した。1リットルのバイオエタノールを生産するのに必要なセルラーゼの製造コストは10円以下で済むという。 トウモロコシなどの穀物ではなく、麦わらや稲わらなど農作物の残りかすの有効利用を加速し、料価格の安定にもつながる期待がある。

    norton3rd
    norton3rd 2009/09/27
  • 民主なら「へぼでもオールスター」と自民・伊吹氏 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民・伊吹文明元幹事長は27日、京都市内での街頭演説で「政権交代という言葉を掲げ、民主党のユニホームさえ着ていれば、どんなへぼなピッチャーでも、オールスターに選ばれる。その多くの原因を、自民党が作ったことは反省しないといけない」と述べた。

    norton3rd
    norton3rd 2009/08/28
    『きまぐれな日々』のコメ欄経由で知った。反省も含め、中々説得力のある言葉
  • ノーベル経済学賞に国際貿易論・クルーグマン教授 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    norton3rd
    norton3rd 2008/10/14
    おめでとうございます.受賞対象がブッシュの経済政策をクソミソにこき下ろしたニューヨークタイムスの一連のコラムだったらもっとよかった
  • 治療指針 揺らぐ信頼性 : 医療ルネサンス : 医療 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高血圧には、1980年代後半から次々に新薬が登場し、格段に治療が進歩したとされている。 ところが2000年、米国立研究機関は、この常識を覆す研究結果を公表した。古くて安価な治療薬である利尿薬でも、有効性は高価な新薬と変わらなかったのだ。米国ではこれを受け、利尿薬を最初に使う薬として、治療指針に定めた。 しかし、04年に日高血圧学会が作成した治療指針は違った。「カルシウム拮抗(きっこう)薬」や「アンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB薬)」などの新薬を治療の軸とし、利尿薬はこれらの薬で効果が不十分な場合に併用する、と補助的な位置づけとした。米国に比べ、新薬使用を勧める内容だ。 指針を作成した委員のうち、国公立大医師9人全員に、指針作成までの3年間で計8億2000万円の寄付が新薬メーカーからあったことが、読売新聞の情報公開請求でわかった。 委員長を務めた猿田享男(たかお)慶応大名誉教授は「大学の

    norton3rd
    norton3rd 2008/08/19
    ARB服用しているけどよく効くよ。ただ、効きすぎの嫌いあり。飲んでから2時間後位にきつめのエアロビをやると運動効果と相乗して、目の前に星がちらつくくらい下がる。ジムの自動血圧計では測定不可
  • 大学が学術雑誌買えない : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    値上がり、予算減で 研究に影響懸念 学術雑誌の価格が高騰して、大学が購入を取りやめる事態も起きている。 「大学や独立行政法人が悲鳴を上げている。重要な情報源が維持できない」。4月10日の総合科学技術会議で、金沢一郎・日学術会議会長は福田首相に窮状を訴えた。 山口大の図書館は昨年末、雑誌を扱う出版社シュプリンガーとの購読契約を打ち切った。千数百万円の経費削減となったが、約1300の電子雑誌が読めなくなり、研究者の個人購読に切り替えた。理系、文系を問わず、過去の成果や最新の動向を知ることは研究の第一歩。学術雑誌が読めなくなれば、その基盤が損なわれかねない。丸卓哉学長は「買いたくても買えない。研究の根幹にかかわる」と危機感を募らせる。 他大学も、共同で複数の雑誌を割安な価格で一括購読したり、独自に蓄積した論文をホームページで無料公開したりするなどの対策を取る。しかし、研究費や論文の数が増える

    norton3rd
    norton3rd 2008/06/23
    えーい、腹立たしいやら情けないやら
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080529-OYT1T00043.htm

    norton3rd
    norton3rd 2008/05/31
    にゃ、にゃんと!!
  • 「船場吉兆」廃業へ、偽装・使い回し発覚で客離れ進む : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    牛肉産地偽装事件などで経営が悪化し再建中の料亭「船場吉兆」(大阪市、民事再生手続き中)は、廃業することを決め、27日、幹部従業員らに伝えた。 28日に湯木佐知子社長(71)が全従業員に伝え、取引先の金融機関にも説明する予定。 相次ぐ品表示偽装に加えて今月上旬、客のべ残した料理を使い回していたことが新たに発覚した。 これ以降、急速に客離れが進み、収益確保の見通しが立たなくなった。同社関係者によると、吉兆グループ各社や他企業からの支援も取り付けることができず、再建断念を決めたという。

    norton3rd
    norton3rd 2008/05/29
    故人を責めちゃいかんが(湯木)貞一さんはなんちゅー教育をしとったのかと・・・
  • 「小中学生には携帯電話を持たせない」報告書に明記 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)は17日午前、都内で会合を開き、携帯電話の有害情報から小中学生を守る対策について討議し、今月末にまとめる報告書に、小中学生には「教育的な観点から携帯電話を持たせない」との項目を明記することを決めた。 保護者や業者に対する強いメッセージとして盛り込むことにしたものだ。報告書は福田首相に提出する。 懇談会はまた、保護者に対し、携帯電話の機能を通話と居場所確認に限定したものだけを持たせるよう提言することでも一致した。 子供が携帯電話を持つことについて、福田首相は15日、「必要性がそれほどあるとは思わない。むしろ有害情報の心配をした方が良い」と記者団に語るなど、疑問を呈している。

    norton3rd
    norton3rd 2008/05/18
    その昔の青少年に刃物を持たせない運動やバイクの三ない運動と同じ。世の中を悪くする以外役に立たないお馬鹿な『一般化』