タグ

2018年4月4日のブックマーク (13件)

  • なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS

    「中小企業でお金もない、人もいない。ここ10年でIT化に取り組んできたが、今ある課題や業界の将来を見据え、今はAI人工知能)を自作している」──福岡県田川市でクリーニング店を8店舗展開するエルアンドエーの田原大輔副社長はこう話す。同社はスーツやズボンなどを判別する画像認識システムなどを導入。人材が不足するクリーニング業界の中で業務効率化を図るためいち早くIT化に取り組み、いずれは無人店舗のオープンを目指す。 IT化に取り組んだ10年 電話からSkypeによるビデオチャットへ、メールからチャットワークへ、ExcelからGoogleスプレッドシートへ──2008年ごろから10年近くクリーニング業務のIT化を進め、15年11月にGoogle機械学習用オープンソースライブラリ「TensorFlow」(テンサーフロー)が公開されてからは、AI開発にも格的に着手。現在は(1)RPA(Roboti

    なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS
    notio
    notio 2018/04/04
  • 味わい深き沖縄企業のホムペ集 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    日々インターネットの世界を徘徊していると、たまに出くわす味わい深いホームページ。今回は沖縄県内の企業や店舗の素晴らしきホムペたちをご紹介しようと思う。 ウェブサイトではない、ホームページだ かつてインターネットのなかった時代、なにか調べものをするには辞書や書籍などを引っ張り出してくる必要があり時間も労力もかかりましたがが、今やスマホ片手にササッと手軽に新鮮な情報を検索することができます(情報の正確性云々はひとまずおいといて)。 かくいう私もインターネットと出会ってからというもの、職業柄もあって 「お、新しい店ができてる」 「なにやら怪しい看板発見!」 「なにか良いネタないかなあ...」 と、なにかにつけて検索しています。 お店や企業などは、それぞれ公式ウェブサイトを持っているのがあたりまえというご時世です。 大企業であればプロに依頼してコンテンツの充実したスタイリッシュなウェブサイトだった

    味わい深き沖縄企業のホムペ集 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
  • 財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース

    森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。当時、国会で財務省は野党側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。 当時、国会では「値引き額の算定の根拠があいまいだ」などと批判が相次ぎ、去年2月17日の衆議院予算委員会で財務省は「8億円かけてごみを撤去するとなればダンプカー4000台分ぐらいになる。実際に撤去されたか確認したのか」などと野党側から追及されていました。 その3日後の去年2月20日、国有地を管轄する財務省理財局

    財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース
    notio
    notio 2018/04/04
  • エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧

    くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 SES企業に、何をトチ狂っていたのかわからないが、とても残念ながら入ってしまった新入社員へ。 「配属先の希望を聞くよ」と言われたら、以下の【JRの駅】のどれかをおすすめします。 ・渋谷 ・新宿 ・秋葉原 間違っても ・東陽町 ・茅場町 ・豊洲 ・お台場 は選んではいけません。死にます。 2018-04-03 22:15:02 くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 @krbs65a_kzoklz7 ざっくりですが、 ・仕様が決まりにくい ・謎のローカルルールがある ・一人あたりの作業量が非常に多い ・そのあたりの調整をするプロパーが機能してない ・必要とされる技能がその現場でしか使えず、他社の仕事で活かせないためキャリアアップに繋がらない などあります。配属先にもよりますが。 2018-04-05 07:02:07

    エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧
  • 元底辺Jリーガーが3つだけアドバイスする

    https://anond.hatelabo.jp/20180403170152 多分昔の俺とほとんど同じ状況だと思うから、なんとかそこから抜け出して一般企業に就職した身として三つだけアドバイスする。見てるかどうか知らんが届くと嬉しい。 「プロスポーツの世界で10年ってた」って肩書きは強力お前「才能がない」なんて自分で言ってるけどな、何のスポーツか知らんが10年やってこれたんだろう?すげえじゃねえか。それだけでも十分才能だ。尊敬する。俺なんか殆ど戦力にもなれないまんま5年足らずで引退だぜ。 で、普通の企業って今でも結構体育会系でな、「元プロ選手」っていうとそれだけで一目置かれたりするし、根性あるだろってプラス評価されたりするんだよ。年の問題はあるかも知れんけど、その年までニートやってたヤツなんかより遥かに高評価なのは間違いねえ。しかもお前、便利屋ポジションを自分で確保出来てたんだろう?す

    元底辺Jリーガーが3つだけアドバイスする
  • 変な名前のツールって消えたね

    真空波動研とかうめ~このみかんとか、昔は変な名前のツールがあったのに今ぜんぜん見ない。 名前も全部アルファベットだ。 もちろんグローバリゼーション良いと思うよ。 色んな人に使ってもらえるからね。 でもそれならDappunとかでも良いのよ。 最近ちょっとみんな転職だなんだとシャカリキ過ぎると思うんだよね。 脱糞活動っていうの?もっとゆるくゴミを生産しようよ。

    変な名前のツールって消えたね
    notio
    notio 2018/04/04
    何とも懐かしいw 一時やっていたけど、公開するなら個人ではなく、と言う時代から色々変わった印象があるかなぁ。
  • 問題が指摘された「花粉を水に変えるマスク」の経緯と顛末(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    notio
    notio 2018/04/04
  • 奈良・金魚電話ボックス撤去に関して、著作を主張する作家から見た顛末

    撤去となったのは残念至極ではありますが、設置をした商店街ときっかけの作品を制作した芸術大学の姿勢に誠実さが欠けている様見受けられましたので、作家・山伸樹氏の視点から事を解説した松永洋介氏のツイートを中心にまとめてみました。

    奈良・金魚電話ボックス撤去に関して、著作を主張する作家から見た顛末
  • とあるスポーツの底辺プロ選手なんだけどもう色々と限界

    自分に才能がないことなんてもう何年も前に気付いていて、ただ雑用含めて色々やるからっていう便利屋ポジションだけ死ぬ気で確保してかろうじてチームにしがみついているけどもう色々と限界。 今年30になる。去年から、出場機会はどんどん減って来てる。 いつ首になってもおかしくないし、そもそもチーム自体が底辺チームなんで存続出来るのかって状況。チーム解散もとっくの昔に視野。けど周囲のメンバーは全然危機感ない。焦ってるのかどうかすら良くわからん。俺と大して変わらない実績しかなくて、チーム解散ってことになっても他チームに移籍なんか出来んのかって気がする。ただ、ぬるま湯のような環境から抜け出す気概も気力もない。こういうのを腐ったっていうなら、もう俺は何年も前に腐り切ってしまった。 けど、俺なんか高卒でこの世界入って、当にここ以外のこと何も知らないし、もしどこもとってくれなくて就職しなきゃなんてことになっても

    とあるスポーツの底辺プロ選手なんだけどもう色々と限界
    notio
    notio 2018/04/04
    セカンドキャリア支援は昔と比べるとだいぶよくなっていたりする。サッカー系だと英語ができる人が結構いるのでそのラインの営業とか多い印象かなぁ。
  • 「寿命47年」の配管、11年後に穴 玄海原発:朝日新聞デジタル

    九州電力の玄海原発3号機(佐賀県玄海町)の配管の蒸気漏れで、同社が約11年前に配管の厚さを調べ、支障なく使える「寿命」が約47年間と判断していたことがわかった。同種の点検は当面、実施しなくても問題ないとみて、その後配管の外装は外さず、そうした厚さの点検もせず、穴が開く兆候を見落とした。九電は今後、玄海4号機の配管も問題がないか調べる。 九電によると、穴が開いた配管は炭素鋼製で、1994年の運転開始当初から使われていた。屋外にあって周囲を保温材で覆われ、その外側から薄い金属の外装板で覆われている。九電は穴が開いた原因について、外装板の隙間からしみ込んだ雨水を保温材が吸って湿り、配管の腐が進んだためとみている。 穴が開いた配管は、水から余計なガスを取り除く「脱気器」につながる。放射性物質を含んだ水や蒸気は通らない。九電は2006年度に実施した検査で配管の外装を外し、配管の厚さを確認した。その

    「寿命47年」の配管、11年後に穴 玄海原発:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2018/04/04
  • 【ガリガリからマッチョへ】2年間の筋トレ総まとめ

    こんにちは。AKIOです。 2016年の4月に筋トレを開始。 現在2018年の4月で、 筋トレ開始から2年が経ちます。 2年で身体はこれだけ変わりました。 自分がどんな事、サプリメントを摂取し、 どのようなトレーニングを行ってきたのか。 その結果、身体はどのように変化したのかを紹介したいと思います。 今はガリガリだけどマッチョになりたい。 そんな方の参考になれば幸いです。 以下の4つの観点から、 時系列で振り返りたいと思います。 身体の写真 トレーニングメニュー トレーニンググッズ サプリメント 筋トレ開始から0ヶ月 63kg 小中高とサッカーを10年。 身長は178cm。 べても太らない体質で、 ずっとガリガリでした。 大学4年次を休学して世界一周の旅へ。 その後帰国し、 復学するまでに1ヶ月時間があったので、 憧れていた「マッチョ」を目指し、 事と筋トレを格的に開始。 筋トレ0

    【ガリガリからマッチョへ】2年間の筋トレ総まとめ
    notio
    notio 2018/04/04
  • 法学者ら「民主主義の原則崩壊させる」 相次ぐ文書問題:朝日新聞デジタル

    法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」が3日、国会内で記者会見し、森友学園を巡る財務省による公文書改ざんに続き、存在しないとされていた陸上自衛隊のイラク派遣時の日報が見つかったことについて「民主主義の原則を崩壊させる問題」と批判した。 一橋大の阪口正二郎教授(憲法)は「公文書をきちんとつくる、残す、管理するということができないと、政策決定の合理性や妥当性を検証できない」と指摘。立教大の西谷修特任教授(哲学)は、安倍晋三政権下で進んだ官邸主導の人事制度を問題の背景に挙げ、「(役人が)『お仕え』する人のために、公文書の改ざんや隠蔽(いんぺい)をせざるをえない状況になっており、大問題だ」と語った。

    法学者ら「民主主義の原則崩壊させる」 相次ぐ文書問題:朝日新聞デジタル
    notio
    notio 2018/04/04
  • 中国、河野外相発言に不快感示す 北朝鮮情勢で「足引っ張るな」 | 共同通信

    【北京共同】中国外務省の耿爽副報道局長は3日の記者会見で、北朝鮮が新たな核実験に向けた準備と受け取れる動きをしているとの河野太郎外相の発言について、朝鮮半島情勢の緊張緩和に向け各国が努力している中で「足を引っ張ることのないように望む」と述べ、不快感を示した。 耿氏は緊張緩和に向け米国を含めた各国が努力し、一定の成果も出ていると強調。一方で「そうした過程の中で、日は冷遇されているようだ」と述べ、北朝鮮を巡る各国の外交が活発化する中で取り残されたとして日を当てこすった。

    中国、河野外相発言に不快感示す 北朝鮮情勢で「足引っ張るな」 | 共同通信
    notio
    notio 2018/04/04