記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekoluna
    nekoluna https://www.bengo4.com/internet/n_7697/

    2018/09/19 リンク

    その他
    yajifun
    yajifun “これです。大作です。笑 (後ろに写っているのは金魚部の生みの親、銅金裕司教授です)” 大学が不誠実 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Vq7qSKZVA_4J:www.kyoto-art.ac.jp/blog/archives/11956+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_en%7Clang_ja

    2018/04/14 リンク

    その他
    spiral
    spiral 内容が間違っているのかもしれないが、それをフォロー数の少ない(事実)一般の人(推測)ということと結びつけるのは違うだろ。

    2018/04/14 リンク

    その他
    junpei191
    junpei191 問題の電話ボックスは電話の色以外にもエアレーション(いわゆるブクブク)が床から出てたりしてるし(「オリジナル」は受話器から)、「電話ボックスで金魚を飼う」という「アイデア」以外に共通点なくね?

    2018/04/10 リンク

    その他
    torinosito
    torinosito 本筋から離れますが「今回の問題はアイディアでなく形態の酷似です。電話ボックスの形の水槽は海外の事例もありますが、そっくりなのはこの例のみ。」その国の電話ボックスを模るんだから、形態はそうなるでしょう。

    2018/04/06 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw コメントを読み進めていくと山本さんと商店街の表現したいものが全く違うので、一見似てるけど別作品なのでは、と思いました。

    2018/04/05 リンク

    その他
    hidea
    hidea コメ欄みるだけでめんどくさいから手を引きたかったのだろうな、というのがよくわかる事案。

    2018/04/05 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 論点がズレている。偶然の一致なら盗作ではない。著作権者ではない柳町商店街とやりとりしても意味は無い。

    2018/04/05 リンク

    その他
    chibatp9
    chibatp9 観光名所としては内装弄れる方がリピーターを期待しやすいわけで、内装固定を主張する作家とは相容れないだろうな。

    2018/04/05 リンク

    その他
    kbeee
    kbeee 作家→普通の感覚が分からないピントのはずれた人、大学→不誠実で、商店街に瑕疵はあれど撤去の判断は間違ってなかろう。現代芸術界の怪獣大戦争に付き合っとれんわ。

    2018/04/05 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 私も正直、「電話ボックスを金魚鉢に?面白い”アイデア”だね」と思いました(著作権的な理解としてネ)

    2018/04/05 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 京都造形芸術大学の銅金裕司教授

    2018/04/05 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon 元々は京都の学生が製作したものなのにこんな気持ち悪い看板つけて無理矢理コラボしたことにされてもなぁ。撤去したくなる気持ちわかるわ

    2018/04/04 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 法的な話ならおそらく著作権違反はみとめられない気はするけど、たぶん現代作家らの暗黙ルール的に駄目なんだろうなとは思います。とりあえず件の大学を訴えてみたらいいんじゃないですか

    2018/04/04 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 知ってる知らないにかかわらず、これは著作権侵害に当たらない(とする社会の方が良い)と私は考える。裁判をした場合、現実の日本の裁判所の判断がどうなるかは、見通せない。

    2018/04/04 リンク

    その他
    verda
    verda 撤去するならええやんそれで

    2018/04/04 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom 著作権を振りかざされて脅された商店街。撤去は面倒を抱え込まない為の妥当な判断だと思う。

    2018/04/04 リンク

    その他
    bjita
    bjita 「元の作品を知らなくても被れば盗作。」という主張で台無しになってる感あるが、学生の作品なら学校側の認識がどうだったのかは気になる。

    2018/04/04 リンク

    その他
    tonton-jiji
    tonton-jiji めんどくせぇから撤去しちゃえってのが本音だろうし俺もそう思うw

    2018/04/04 リンク

    その他
    worthlesswaste
    worthlesswaste 著作権を認めてしまったら、今は無償で提供とか言われても後でどうなるかはわからないからな。新潟のドカベン像みたいな例もあるし。

    2018/04/04 リンク

    その他
    munyaX
    munyaX 関係者が全員不幸になっとるな…(´・ω・`)

    2018/04/04 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 金魚蜂になるまえの電話ボックスや公衆電話にも、それぞれデザイナーが居て、デザインに関して何らかの権利を持ってると思うんだけど、そのへんどうなの。言ったもん勝ちなの?

    2018/04/04 リンク

    その他
    theta
    theta 「電話ボックスを金魚鉢に見立てて水入れて金魚を飼う」は元の人のオリジナルアイデアかもしれないが、誰が作っても同じようになるものは著作物とは言えない。そもそも電話ボックスの著作権者(笑)から許諾は得たの?

    2018/04/04 リンク

    その他
    gendou
    gendou これも悪魔の証明かしら。

    2018/04/04 リンク

    その他
    z114000
    z114000 電話ボックスを考案したのかと問いただしたい

    2018/04/04 リンク

    その他
    underd
    underd 途中の張り紙?を読むに解決したように見える。それをひっくり返したんなら商店街協同組合とやらが悪そうだけど

    2018/04/04 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 二言めにはヤクザ呼ばわりなど、現代アート自体に敵意を持ってる人がちょいちょい居るな。

    2018/04/04 リンク

    その他
    investor_n
    investor_n 撤去って双方にとって最悪な終わり方なのでは?

    2018/04/04 リンク

    その他
    racebyrace
    racebyrace 権利関係で言えば、NTTに許可をとっているのでしょうか? という問題くらいしか無いのでは?

    2018/04/04 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 裁判の結果、誰でも思いつく発想で固有性が低いと判断され著作権の主張が無効になる可能性もあるしなあ。裁判して白黒つけても利益でそうな案件でもないし、作家間の揉め事が面倒だから商店街は手を引いた感じする。

    2018/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    奈良・金魚電話ボックス撤去に関して、著作を主張する作家から見た顛末

    撤去となったのは残念至極ではありますが、設置をした商店街ときっかけの作品を制作した芸術大学の姿勢...

    ブックマークしたユーザー

    • Tiantian2018/12/30 Tiantian
    • fromAmbertoZen2018/09/19 fromAmbertoZen
    • nekoluna2018/09/19 nekoluna
    • zzrn62018/09/19 zzrn6
    • naglfar2018/09/19 naglfar
    • yuyakko2018/06/19 yuyakko
    • yajifun2018/04/14 yajifun
    • spiral2018/04/14 spiral
    • iguchitakekazu2018/04/13 iguchitakekazu
    • junpei1912018/04/10 junpei191
    • donotthinkfeel2018/04/08 donotthinkfeel
    • wwwkurashijp2018/04/07 wwwkurashijp
    • okadaic2018/04/07 okadaic
    • sawarabi01302018/04/06 sawarabi0130
    • leiqunni2018/04/06 leiqunni
    • akakiTysqe2018/04/06 akakiTysqe
    • torinosito2018/04/06 torinosito
    • ib7002018/04/05 ib700
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事