タグ

2008年7月7日のブックマーク (6件)

  • シェイクにぞうきんの絞り汁、マクドナルドではないと告白者が弁明 |デジタルマガジン

    2008.07.07 15:54     mixiでのシェイクにぞうきんの絞り汁混入告白事件だが、告白者が自分が働いている場所はマクドナルドではない弁明している。そういう問題ではないのだが、まずは弁明を見てみよう。 【先日の日記にて皆様に多大なる誤解を与えたことと存じております。 この度は大学並びにマクドナルド関係者各位にご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。 なお、私の勤務先はマクドナルドではありません。誤解を与えてしまったことにも深く反省しております。 重ねてお詫び申し上げます。】 この告白者がマクドナルドに務めていると判断されたのは、プロフィール画面に「マックに勤務して2年半」と書いていたからだ。ご丁寧にハンバーガーのアイコンまで付けている。 仮にマクドナルドでないのなら、じゃあアナタはどこの店でシェイクにぞうきんの絞り汁を入れたの? という話になる。他のファース

    novelbloger
    novelbloger 2008/07/07
     テラ牛丼の事件といい、ケンタゴキブリ事件といい、どうしてつまらないことを発表したがるのか? おっさんの話す武勇伝じゃないんだから……
  • アスペルガーに逃げたがる人

    映画「レインマン」を見れば過度な例としてのアスペルガーを理解できるはずなんだけど、人的・社会的経験の乏しさからくる言語・非言語コミュニケーション能力不足をアスペルガー症候群だと思い込み、勝手に自分で納得している人がいる。 納得することで努力する必要がなくなるわけで、それはどうなのかなと。 正常な精神を持っている人の突発的・一時的な行動・言動・思考・感情が精神病の定義と合致することはよくある話で、そういった場合に病名に逃げたがる人もいるよね。 つまりはあれだ、言いたいことは”欝は甘え”に似てるんだけど。

    アスペルガーに逃げたがる人
    novelbloger
    novelbloger 2008/07/07
     先天的病気へと逃がすことで今までの自分の人生は悪くないというのは理解できる。けれど、欝は甘えって言葉を使わない方がよかったね。両方とも持っている人に対して傷つける凶器となったよ。
  • 不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。

    よく、「辛い経験をしたことがある人間ほど人に優しくなれる」だの言われる事があるけどアレは大嘘。 実は嫌な経験や理不尽な経験をした人間ほど人にもそれを強いる。 児童虐待を受けた経験がある人ほど自分も児童虐待をする傾向にあるという「世代間伝達」なんてまさにそれを表してるんだよね。 http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20144/untitled2.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85 もっと卑近な例で言えば、一昔前の日企業(今もまだそういうとこあるけど)の上司が部下に無茶な宴会芸を強いたりするのもそうだよね。 「俺の若い頃はこんな苦労もした……」みたいなDQNエピソードで無茶なこと要求されたりとか。 フィクションの世界では、恵まれて育った金持ちのボンボン

    不幸な経験をした人間ほど人を不幸にしたがる。
    novelbloger
    novelbloger 2008/07/07
     幸福論の逆バージョン
  • ひらがな、カタカナ、漢字を使い分けられるのが日本語の強み - モジログ

    hituziのブログじゃがー - わかちがきは、発明されたものだ。 http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20080704/1215165146 <言語音は、連続しているもので、アイとアムとアとステューデントの間に、音のきれめが くっきりあるわけではありません。けれども、文字で表記するときには、ことばの きれめにスペースを いれています。これを日語では「わかちがき(分かち書き)」と いいます>。 <世界の言語のなかで、この わかちがきを しない言語は日語と漢語(いわゆる中国語)ぐらいだと いわれています。もちろん、ほかにも いくつか あるはずですが、わかちがきを しない言語としては、日語と漢語が代表格です>。 <英語は、スペースで くぎりながら表記するのが あたりまえだと おもっていませんか? もちろん、いまでは「あたりまえ」なのですが、これが発明さ

  • ホリエモンの仮釈放を要求する署名 - 署名活動するなら『署名TV』

    La mayoría de las personas piensan que, proteger su propiedad exige una elevada inversión, pero, la realidad, es que solo... Leer más

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう