タグ

2017年4月22日のブックマーク (32件)

  • 10分で読める青空文庫

    青空文庫には短編、随筆、詩といった短い作品がたくさんあります。 移動中やちょっとした空き時間にこれらを楽しめたらいいなと思って作りました。 ここではおよそ10分以内に読める作品だけをリストアップしています。 ちなみにtwitterで@aozora10_botをフォローすると毎日3作品ずつ読めます。

    10分で読める青空文庫
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 青空文庫のおすすめ教えてくれよ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 20:03:48.04ID:vVrE08+T0 夏目漱石は大体読んだので、他にオヌヌメあったら教えてください 青空文庫 青空文庫(あおぞらぶんこ)は、日国内において著作権が消滅した文学作品、あるいは著作権は消滅していないものの著作権者が当該サイトにおける送信可能化を許諾した文学作品を収集・公開しているインターネット上の電子図書館である。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 20:04:33.44ID:f5pCvOe90 ドグラマグラ (図書カード) 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 20:04:53.03ID:1Yncp3+10 >>3 それ読んでも意味わかんないからストレスたまるよ 6:以下、名無しにかわりましてVIP

    青空文庫のおすすめ教えてくれよ : まめ速
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • お前ら電子書籍リーダーを使ってみろ、色々と捗るぞ。/青空文庫のオススメ10選 - デマこい!

    先日、Kindle paperwhiteを購入した。 あまりの便利さに涙が出るほど感動した。 私はもともと「紙派」で、電子書籍に対してわず嫌いを起こしていた。しかし分厚いハードカバーのを気軽に持ち歩ける便利さは、一度経験するとやみつきだ。 【Amazon.co.jp限定】Amazonオリジナルマグカップ黒 出版社/メーカー: 名古屋工芸発売日: 2006/11/01メディア: ホーム&キッチン購入: 20人 クリック: 612回この商品を含むブログ (23件) を見る 私の場合、社会人になってからのほうが勉強に対するモチベは高くなった。休日に、呪文書みたいに分厚いを自宅でゆっくりと読む習慣もついた。けれど、ほんとうは文庫サイズに縮小して、好きな場所でちょっとしたスキマ時間に読みたかった。 Kindleなら、それができる。 どんなに重たいでも手軽に持ち歩ける。 また、旅行にいく機会

    お前ら電子書籍リーダーを使ってみろ、色々と捗るぞ。/青空文庫のオススメ10選 - デマこい!
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 葉山嘉樹 セメント樽の中の手紙

    松戸与三はセメントあけをやっていた。外の部分は大して目立たなかったけれど、頭の毛と、鼻の下は、セメントで灰色に蔽(おお)われていた。彼は鼻の穴に指を突っ込んで、鉄筋コンクリートのように、鼻毛をしゃちこばらせている、コンクリートを除(と)りたかったのだが一分間に十才ずつ吐き出す、コンクリートミキサーに、間に合わせるためには、とても指を鼻の穴に持って行く間はなかった。 彼は鼻の穴を気にしながら遂々(とうとう)十一時間、――その間に昼飯と三時休みと二度だけ休みがあったんだが、昼の時は腹の空(す)いてる為めに、も一つはミキサーを掃除していて暇がなかったため、遂々(とうとう)鼻にまで手が届かなかった――の間、鼻を掃除しなかった。彼の鼻は石膏(せっこう)細工の鼻のように硬化したようだった。 彼が仕舞(しまい)時分に、ヘトヘトになった手で移した、セメントの樽(たる)から小さな木の箱が出た。 「何だろう?

    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 手紙に映し出されるヘルマン・ヘッセの一面

    20世紀の文豪の一人、ヘルマン・ヘッセは生前、世界中から何千通もの手紙を受け取り、基的に自分で返事を書いていた。こうした文通の一部が現在、ベルンのスイス文学文書館(SLA/ALS)で保管されている。 「この文書はアメリカから7月に寄贈されたものだ。元々の所有者はウルマン家の孫。ヘッセは1920年代と1930年代、チューリヒのウルマン家から定期的に部屋を借りていた」。スイス文学文書館のアーキビスト、ルーカス・デットヴィラー氏は約50通の絵はがきと手紙を前にそう説明する。 書かれた内容は簡単なもので、ちょっとした用事が書かれていたり、ウールのソックスを後から送る事などが記されていたりする。 ヘッセと面識のあった祖先を持つ家庭では、屋根裏部屋や古いたんすからこのような絵はがきや手紙が見つかることがあり、スイス文学文書館にはそうした文書が度々送られてくる。ヘッセ自身、自分宛ての手紙約4万通を手元

    手紙に映し出されるヘルマン・ヘッセの一面
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 電車での移動時間は、読書のための貴重な時間だった。|ラキブラブログ

    最近、わずかですが毎日のなかで読書をする時間をなかなか確保できずにいます。 理由は明快で、電車に乗る時間が減ったためです。東京に住んでいた頃は、ほぼ毎日合計で50分間程度電車に乗る時間があり、その時間は「電子書籍を読む」ための時間として決め、そのように費やしてきました。 けれど、鹿児島に移り住んでからは電車に乗ることがなくなり、通勤も自転車を利用しているので、毎日のなかで決まった読書時間を確保するのが難しくなりました。 実際に自転車での通勤時間は、1日合計で30分程度です。なので、ざっくりと毎日20分近くは、通勤時間が短縮されたことによる自由時間が増えたことになります。 「じゃあ、その時間を使って読書すればいいじゃん!」と思うでしょう。でも、そんなに簡単ではない。 「自由時間のなかから生み出す読書の時間」と「スマホをいじるしかやることのない電車のなかで生み出す読書の時間」は、それを作り出す

    電車での移動時間は、読書のための貴重な時間だった。|ラキブラブログ
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 伝えたいメッセージを、オブラートに包む。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 いつものごとく、「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」を聞きました。 参照:2016/05/30 ディズニーアニメーション映画「ズートピア」丨鈴木敏夫のジブリ汗まみれ – TOKYO FM 80.0 この中で「伝えたいメッセージを、オブラートに包む。」というお話が出てきたので、今日はこの回を聴いて思ったことを少しだけ書いてみようと思います。 「オブラートに包む」という行為は必要不可欠。 何かメッセージを伝えたいと思い広く行き届けようとすると、大衆迎合的になり、どうしても過激な表現になりがちです。 そのほうが、注目を浴びやすいですからね。しかも、意識しなければドンドンとその過激さは増していく。 それはまるで、つけなれた香水みたいになってきます。 自分は自分の香水に慣れてしまっているから全く気付かないけれど、周りからすれば「どう考えてもつけすぎでしょ!」という

  • 今この瞬間を、淡々と生きるということ。

    常に自問自答しながら歩み続けること。 倫理観と誠実さを持ち合わせ、常に人柄よくあること。 浅く頷かないこと。 伝えたいメッセージは、オブラートに包むこと。 「広げる・刺さる・売れる」の違いを常に意識すること。 「今の自分の気分を体現してくれているもの」をつくり出すこと。 ちょっとした喜びと変化に気づけるようになること。 「健康で文化的な生活」を大切にすること。 脱兎のごとく全力疾走して、亀のようにクリエイティブすること。 「青くさいこと・泥くさいこと・はんかくさいこと」に積極的にチャレンジすること。 「実現できた!」という成功体験を「次のやりたい!」につなげていくこと。 転び方をアップデートしていくこと。 最良の生産者になるために、最良の消費者になること。 ものづくりの楽しさと喜びを大切にすること。 共通認識を持ち、自他共栄の精神を常に持ち続けること。 相手の関心事に関心を寄せること。 打

    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • News Up 僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道 | NHKニュース

    全国の地方議会で議員の政務活動費をめぐる不正が相次いでいます。「これだけ噴出していると、もしかしたら自分たちが住んでいる県でも不正が起きているかもしれない」。でも、何を、どうやって調べたら検証できるのだろうか。手探りで始めた取材は、最後には県議会のベテラン議員が不正な工作によって140万円を受け取っていたことを明らかにし、報道の翌日に辞職という事態に至りました。記者が、当局の捜査などによらないで、独自に調べ、報道することを「調査報道」といいます。いまや、世界のジャーナリストがそれに取り組んでいる中、松江放送局の記者たちがどのように挑んだのか、今回、可能な範囲で紹介することにしました。(松江放送局・安井俊樹) それが異動で3年前から松江局に。今は島根県政を担当しています。畑違いの仕事にもすっかり慣れましたが、そんな中で、どうしてもやらなければならないと思うようになった問題がありました。 兵庫

    News Up 僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道 | NHKニュース
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • <非正規賃金>シングルマザー年収223万円の現実 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が3月28日、働き方改革実行計画案を発表し、懸案の「同一労働同一賃金」について、「非正規雇用の割合が高いシングルマザーや単身女性の貧困問題の解決のためにも重要である」と記しました。シングルマザーの雇用や賃金は改善されるのでしょうか。藤田結子・明治大商学部教授(社会学)の報告です。【毎日新聞経済プレミア】 母子世帯の母親の平均年収は223万円で、シングルマザーの多くが貧困状態です。母子世帯の母親の8割が就業していますが、「正規の職員・従業員」は約4割で、「パート・アルバイト」「派遣社員」などの非正規雇用が5割を超えています(2011年度全国母子世帯調査)。 経済学者の遠藤公嗣さんは、正規雇用の賃金が高く、非正規雇用の賃金が安いのは、「男性が外で稼ぎ、女性は家事・育児」という性別役割分業と関係しているからだと指摘しています。家族を養うのは正社員の夫であって、パート主婦は家計を補助するた

    <非正規賃金>シングルマザー年収223万円の現実 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 北朝鮮などからのミサイル避難方法、政府「地面に伏せ、窓から離れて...」 HPに掲載

    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 『ムーンライト』は競争社会で疲弊した日本人男性こそ観るべき映画だ(小野 美由紀) @gendai_biz

    ゴールデン・グローブ賞の作品賞(ドラマ部門)とアカデミー賞の作品賞を受賞した映画『ムーンライト』が3月末から日でも公開されました。ストーリーや構成、映像美など様々な点で絶賛されていますが、視点の置き所が難しくもあります。作家の小野美由紀さんはこの作品をどう観たのでしょうか。 (*この記事は一部ネタバレを含みます。これから映画を観る予定の方はご注意ください) 単なる「LGBTを描いた映画」ではない 『ムーンライト』、これはセクシャルマイノリティを描いた映画ではない。セクシャルマイノリティのための映画でもない。私はむしろこの映画を、日の競争社会に倦み疲れた、ストレートな男たちにこそ見て欲しいと思う。 主人公のシャロンはマイアミの貧困街で生まれ育った黒人の少年だ。母親はドラッグ中毒でシャロンに対してネグレクト気味、周囲の少年たちからは「オカマ」といじめられている。そんな彼に優しく接するのは、

    『ムーンライト』は競争社会で疲弊した日本人男性こそ観るべき映画だ(小野 美由紀) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 作詞家・松本隆が語る、KinKi Kids『硝子の少年』に込めた特別な思い

    さまざまなジャンルで時代を切り開いてきたトップランナーたちに人間洞察のプロであるインタビュアーが迫り、「運命を変えた原点」などを明らかにしていくBS朝日の番組『ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~』。 4月22日(土)に放送される同番組には、多くのヒット曲の作詞を手掛けてきた作詞家・松隆が登場。彼の原点、転機、今後の展望について、タレントやエッセイストとして活躍中の小島慶子が鋭く迫る。 ◆国民的ヒット曲の制作秘話に、小島慶子が迫る! 松隆は慶應義塾大学中等部3年生のとき、ビートルズに出会いロックに目覚める。1969年にロックバンド「はっぴいえんど」を結成し、同バンドで作詞を担当。バンドのメンバーには、後にYMOのリーダーとなる細野晴臣、歌手・大瀧詠一、天才ギターリスト・鈴木茂という、そうそうたる顔ぶれが集まっていた。 「はっぴいえんど」解散後、格的な職業作詞家へと転身した松

    作詞家・松本隆が語る、KinKi Kids『硝子の少年』に込めた特別な思い
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • THE BRADY BLOG:「子どもたちの階級闘争」発売日でした

    総選挙の知らせをスペインで聞きました。こんな日に発売の「英国発、反緊縮」です。 政治時評風の『ヨーロッパ・コーリング』が緊縮の「上のほう」を書いたならば、 託児所日記の作は緊縮の「下のほう」を書いた。 2冊セットで読んでいただければ幸い。 よろしくお願いします。

    THE BRADY BLOG:「子どもたちの階級闘争」発売日でした
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • #観光とか関係なく行ってよかった博物館

    まとめ 山幸三「学芸員はガン」発言についてのまとめ。 博物館、ならびに学芸員という職業に就く人々を侮辱した政治家、山幸三氏。 日政治家として恥ずべき発言への怒りの声。 (※一応その後、人から謝罪があったようです) 30846 pv 164 7 users 40

    #観光とか関係なく行ってよかった博物館
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 120年ぶり民法改正「敷金は原則返還」不動産投資や管理業務に相当影響あり

    民法が1896年以来120年ぶりの改正に向けてカウントダウンとなりました。これまで年間1万件以上の相談があると言われる敷金に関する定義が明記され、原則的に賃貸借契約が終了すれば、敷金は全額返還が基になりそうです。マンション・アパート等賃貸住宅への投資家や管理会社は相当影響を受けそうです。 民法の改正要綱原案が最終決定されました。 敷金、約款など盛り込み、消費者トラブル回避…法制審民法部会が改正要綱原案最終決定 法相の諮問機関「法制審議会・民法(債権関係)部会」が10日、民法の改正要綱原案を最終決定した。国民への分かりやすさと時代の変化への対応を目指しており、消費者のトラブル回避につながる項目も盛り込まれた。法制審は24日の総会で改正要綱案を承認し、法相に答申。政府は3月下旬をめどに民法改正案などを国会に提出する見通し。 敷金の返還や過剰な原状回復義務無しが明文化に、審議会が民法改正案 大

    120年ぶり民法改正「敷金は原則返還」不動産投資や管理業務に相当影響あり
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 心理学に興味津々になれる8つの一流TEDトーク | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ご存知のように、人間とは、奇妙で、不合理な生き物で、その行動は不可思議と驚嘆に満ち溢れています。そのせいでうまくいかないこともありますが、同時に、人間がこれほど魅力的な理由でもあります。 人間の頭の中を掘り起こし、なぜ人はこれほど予測不能であり、驚くほど複雑なのかを明らかにしようとしている心理学者にとって、私たちのあらゆる奇行や不合理さが、仕事のエネルギーとなっています。こうした心理学者たちの探求の結果をほんの少しでも理解することは、頭の体操になるだけでなく、ビジネス(や人間関係)の成功にも役立ちます。以下に紹介するTEDトークは、その道の第一人者たちが、心理学を面白くまた優しく教えてくれているものばかりです。 1. 脳はどうやって倫理的判断を下すのか レベッカ・サクス MITの脳科学教授レベッカ・サクス氏によると、他人の心を読むのにタロットカードや超能力は必要ないそうです。かわ

    心理学に興味津々になれる8つの一流TEDトーク | ライフハッカー・ジャパン
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 「消滅する」と言われた村 「ここで暮らせるのはあと10年か」 - 日本経済新聞

    「日で最も消滅が近い村」。民間シンクタンクにこう名指しされたのが群馬県南牧村だ。65歳以上の高齢者が村民の58%、75歳以上でも41%を占める。その一方で、若い女性は今後30年間で9割減る。若者が減り続けて高齢者の比重が高まる南牧村の姿は、日の未来像でもある。そこにはどんな問題があるのか、解決のヒントはあるのか。長谷川最定村長に率直に聞いてみた。――民間シンクタンクの日創成会議が「消滅可能

    「消滅する」と言われた村 「ここで暮らせるのはあと10年か」 - 日本経済新聞
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 「うつヌケ」はどうやって世に出たか|NHK NEWS WEB

    発行部数が18万部のヒットとなっている田中圭一さんの漫画うつヌケ」。うつ病を「トンネル」に例えて、その苦しみを抜けた人々の実体験を描いています。この人気漫画、出版業界では異例の方法で雑誌などに連載され、十分な前評判を伴った状態で単行化されました。出版不況のなか、「このままでは作品が描けない」と考えた田中さんが実現させた、漫画の新たな販売手法とは?(科学文化部・岩田宗太郎記者) 「うつヌケ」は、「うつのトンネル」を抜けた18人の体験談を漫画で描いた作品です。ロックミュージシャンの大槻ケンヂさんや作家の宮内悠介さんなどが登場し、うつ病になった理由や回復のきっかけなどを紹介しています。 冒頭は、作者の田中圭一さん自身の体験談です。漫画を描きながらサラリーマン生活を続けてきた田中さんは、会社を変えて慣れない仕事を始めたことをきっかけに、うつ病になりました。 田中さんの「うつのトンネル」は10年

    「うつヌケ」はどうやって世に出たか|NHK NEWS WEB
  • チケット高額転売撲滅に本腰 業界公式譲渡サイト「チケトレ」6月オープン

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    チケット高額転売撲滅に本腰 業界公式譲渡サイト「チケトレ」6月オープン
  • 特集:表現の自由とポリティカル・コレクトネス/荻上チキ責任編集 α-Synodos vol.218+219 - SYNODOS

    今回の特集は「表現の自由とポリティカル・コレクトネス」。ブロガーのテラケイさんによる対談企画<ポリコレのジレンマ――政治・芸術・憲法から見た、政治的ただしさとその葛藤>を中心にお届けいたします。 ポリティカル・コレクトネス――略して、ポリコレ。 「政治的ただしさ」とも訳されるこのことばを、近頃はよく見聞きするようになった。「政治的に」ただしいとは、どういうことなのだろうか。翻って、「ただしい」とは、そもそも何なのだろうか。いったい誰が、そのただしさを「決める」のだろうか。あらためて、「ポリコレ」の意義と、その現状を整理しておく必要があるのではないだろうか。 これは、ポリティカル・コレクトネスに隣接した領域で活躍する3人の識者との対談から、ポリティカル・コレクトネスがもたらした功罪、個人の自由・権利との衝突、徐々に吹きつつある逆風について、政治文化・社会それぞれの観点で考察した記録である。

    特集:表現の自由とポリティカル・コレクトネス/荻上チキ責任編集 α-Synodos vol.218+219 - SYNODOS
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 「チケット転売」「ダフ屋」は悪か? あるいは、日本の生産性が低い理由(太田康広) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    チケット転売とダフ屋行為抑制のための報告会「チケット高額転売とネットダフ屋行為」を抑制するための現状報告会に、『ライブ・エンタテインメント議員連盟』に参加する石破茂議員のほか、音楽業界関係者が参加したという。サカナクションの山口一郎氏は次のように述べた。 僕たちを支えてくれているファンの方が一番被害に(ママ)受けている。チケットは、演出や場所の価格など細かいことを考えて決定している。それを何も関係のない方がその何倍、何十倍の価格で転売して利益を得ていて、ミュージシャンとして許せない チケット転売&ダフ屋対策、法整備に腰 サカナクション・山口が切実訴え ファンが一番被害に遭っているというのは、コンサートに行きたいファンが転売目的の購入者のせいでコンサートに行けないということだろう。その一方で、最初からコンサートに行く気がない人がチケットを大量購入して、これを転売して儲けているのが心情的に許

    「チケット転売」「ダフ屋」は悪か? あるいは、日本の生産性が低い理由(太田康広) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • フランス大統領選について知っておくべき6つのこと

    著:Joshua Cole(ミシガン大学 歴史学教授) フランス大統領選挙が近づくにつれて、英国のEU離脱やトランプ大統領の当選をもたらしたポピュリストの波が今回も続くかどうかに注目が集まっている。 来る選挙について知っておくべき重要な事項について、欧州の歴史を専門としている米国の学者Joshua Coleは以下の通り説明している。 1. フランス大統領選のプロセスは? 立候補者は、フランスの代議士等から最低500人の署名を集め、憲法院の承認を受けなくてはならない。大統領の任期は5年、18歳以上の全ての国民が投票権を持つ。今年の第一回投票は4月23日(日)。絶対多数(50%プラス1票)を超える得票をどの候補者も得られなかった場合、5月7日(日)に第二回投票が行われる。 2. 大統領の職はフランスで重要? フランス政府の長は首相だが、大統領権限は首相を上回り、国防や外交で重要な役割を担う。

    フランス大統領選について知っておくべき6つのこと
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • アニメ『四畳半神話大系』&『ピンポン』全話が期間限定で無料配信 | CINRA

    アニメ『四畳半神話大系』『ピンポン THE ANIMATION』の無料配信が、期間限定で実施されている。 湯浅政明が監督を務める両作。無料配信は、現在公開中のアニメーション映画『夜は短し歩けよ乙女』と、湯浅監督のオリジナル作品『夜明け告げるルーのうた』が5月19日から全国で公開されることを記念して行なわれるもの。 『四畳半神話大系』全11話は日4月21日から5月12日まで、『ピンポン THE ANIMATION』は5月1日から5月22日まで、特設サイトで無料配信される。 森見登美彦の小説をもとにした『四畳半神話大系』は、2010年に『文化庁メディア芸術祭』アニメーション部門大賞を受賞した作品。『ピンポン THE ANIMATION』は松大洋の漫画『ピンポン』が原作。 森見の同名小説をもとにした『夜は短し歩けよ乙女』は、京都を舞台に、後輩である「黒髪の乙女」に想いを寄せる「先輩」が、彼女

    アニメ『四畳半神話大系』&『ピンポン』全話が期間限定で無料配信 | CINRA
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 「読めば気づくこと」を増やすために

    「まずは読んで分かる間違いを見逃さないように」 校閲記者の大先輩はよくこう言います。時間があれば資料やインターネットでいろいろと調べることができますが、一つ一つ確認する余裕がないときもあります。そんな中まず防ぐべきは「読んで分かる間違い」であるというのが先輩の教えです。 でも、誤字・脱字は別として、何が「読んで分かる間違い」なのかは人によって異なるのでは? 知っていれば読んだだけで気付けることも、知らなければ気付けない。間違いに気付けるかどうかは個々人の教養に左右されるのではないかと、物知らずの私は先輩の言葉を聞く度ハラハラしています。 ある日こんな原稿がありました。 「広島で被爆した作家・原民喜(1905~51)の代表的な小説『鎮魂歌』の直筆原稿が講談社(東京都)の収蔵庫で見つかり、著作権を持っているおいの原時彦さん(81)に返された」 私はこの原稿の初校を担当し、問題ないと思ってデスク

    「読めば気づくこと」を増やすために
  • 寝坊しないための習慣5選。有名人の寝る前の習慣とは - ライブドアニュース

  • 手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も | NHKニュース

    スマートフォンの手帳型のケースに、クレジットカードやキャッシュカードを保管していたところ、磁気情報が損なわれて使用できなくなったという相談が増加していることが、カード会社や金融機関への取材でわかりました。手帳型のケースには磁石が付いているものが多く、カード会社は、使い方に注意してほしいと呼びかけています。 このうち、東京の大手カード会社が、使用できなくなった原因を利用者に聞き取ったところ、スマートフォンのケースに入れて保管していたと回答した人が最も多かったということです。 最近、カードなどが保管できるポケットのついた手帳型のスマートフォンのケースが人気を集めていますが、多くはケースのふたに磁石が付いています。 カード会社によりますと、この磁石の影響でカードの磁気情報が損なわれ、使用できなくなるおそれがあるということです。 カード会社は、手帳型のケースに入れてカードを保管する際には、注意して

    手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も | NHKニュース
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 歌を中心とした全てをプロデュース。

  • ブランドは製造工場の開示を

    (ロンドン) ― アパレルおよび製企業は、サプライチェーンに関する新たな「透明性の誓約」の遵守を表明した主要17ブランドに続くべきだと、労働組合・人権団体・労働権活動家から成る連合が共同で発表した報告書内で述べた。この誓約は、企業が製品の製造工場を公表する内容で、活動家や従業員、消費者がこれを知ることができるようになる。

    ブランドは製造工場の開示を
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • やくしまるえつこと考える民主主義

    NHK BS1「欲望の民主主義 ~世界の景色が変わる時~」2017年4月23日(日)22:00~ <出演者> マルセル・ゴーシェ(政治哲学者) / ジャン=ピエール・ルゴフ(社会学者、作家) / ドミニク・レニエ(政治学者) / シンシア・フルーリー(精神分析学者) / クリストフ・ギリュイ(都市地理学者) / ダニエル・コーエン(経済学者) / マルクス・ガブリエル(哲学者) / リチャード・J・サミュエルズ(政治学者) / ヤシャ・モンク(政治学者) / ジョナサン・ハイト(社会心理学者)ほか ナビゲーター:吉田徹(北海道大学教授、政治学者) 語り:やくしまるえつこ ※番組の放送が終了したため、画像を取り下げました。

    やくしまるえつこと考える民主主義
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • 無縁化、社会的孤立――「貧困集中地区」から見える日本 - Yahoo!ニュース

    血縁・地縁・社縁を失った人々が高齢化したとき、地域はどうあるべきか。その課題が真っ先に表れてきたのは、貧困が集中する地域だ。2003年からあいりん地区(通称・釜ケ崎)のフィールドワークを続け、『貧困と地域』を刊行した社会学者・白波瀬達也氏と、20年以上にわたり貧困の現場で支援活動を行う湯浅誠氏が語り合う。 (構成:ノンフィクションライター・古川雅子/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    無縁化、社会的孤立――「貧困集中地区」から見える日本 - Yahoo!ニュース
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22
  • The 100 Most Influential People in the World

    Tamika Mallory, Bob Bland, Carmen Perez and Linda Sarsour

    The 100 Most Influential People in the World
    nstrkd
    nstrkd 2017/04/22