タグ

ブックマーク / www.yutorism.jp (16)

  • 3ヶ月980円のコロナ保険は割りとアリな気がしてきた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日ラジオを聞いていたところ「新型コロナ感染への危機意識を高めるための具体的な事例」と称した県庁からのお知らせが流れていました。何パターンかあったんですけど、だいたいストーリーは似たり寄ったりで 『こんな状況下なのに、空気を読まずに仲間と楽しく○○をしていたらコロナに感染😣 仕事を休むことになり職場にも迷惑をかけることになりました😓 みんな気をつけようねー😚』 みたいな話ばっかだったんすよ。 マジドン引きです。 危機感が足らんのは、これを作った県庁とちゃいますか? 状況を見る限り「外したり遊びに行ったり悪いことしてなければヘーキヘーキ」なんてフェイズはとうに過ぎてるんじゃねえのん?市中に溢れているであろう無自覚感染者の数を想像すると、通勤や買い物にも最大限の警戒が必要でしょう。 またもう「上司に怒られちゃった・・・。ぴえん🥺」みたいな話でも無いでし

    3ヶ月980円のコロナ保険は割りとアリな気がしてきた - ゆとりずむ
  • 給付・減税の対象制限は「所得基準」じゃなくて「資産基準」にしたら考 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 国会では、10万円の給付金を全額現金で支給するか半分クーポンにするかなんちゅうケチくさい議論で大盛りあがりみたいですね。 www.asahi.com 来年2月にbabyのやってくる予定の我が家としては、どちらでも良いのでじっくりご検討いただき、第二子分も支給対象として頂ますよう何卒よろしくおねがいします。 さて議論が明後日の遥か彼方に飛んでいってしまいましたが、もともと 子育て世帯だけが対象で良いのか 所得制限は世帯合算でなくて良いのか みたいなテーマで盛り上がっていた気がします。幸い我が家は、どちらの枠にも収まって居る身ではありますが、ナンダカナーって感じもするんですよね。 もちろん現ナマもクーポンも喉からゴムゴムのバズーカが出るくらい欲しいのですが、今回のコロナ禍を経験したあとでは、例えば自分が感染病に掛かったときに子供を預かってくれる施設の整備・拡充に

    給付・減税の対象制限は「所得基準」じゃなくて「資産基準」にしたら考 - ゆとりずむ
  • 住宅ローンをできる限りボーナス払いにするメリット - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気づけば年の瀬も随分迫って参りました。毎年この時期になると、「今年はボーナスどうなるのかなー」なんて話で盛り上がりますが、今年は諸々厳しい会社が多そうですね・・・。 ボーナスが出ないかも、なんて話が出ると「住宅ローンをボーナス払いで組んでる人は大変だろうな」なんて声も合わせて聞くことが多い気がします。 さて私事ではございますが、今年35年の住宅ローンを組んで自宅を購入しました。そのときに、銀行の担当者のひとに「できる限りボーナス払いの比率をあげておいてください!」とお願いし、キリよく半々にさせてもらいました。 ボーナス払いの比率と金利の関係 試しに、住宅ローンの借入額と返済額について、以下のような条件でシミュレーションしてみましょう。シミュレーションには高精度計算サイトを使用してみます。 (いまどきにしては高めですが)金利1%で35年間を2020年9月から借

    住宅ローンをできる限りボーナス払いにするメリット - ゆとりずむ
  • NISAでインデックス積立投資を始める前に考えておくべきこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日から、2000万円という金額が独り歩きしていると聞きましたが、一体いまどこにいるのでしょうか?我が家にお越しいただけるのでしたら、熱烈歓迎いたしますので是非! とまあつまらない小ネタはさておき、世間ではその2000万円を巡って俄に資産運用熱が加熱しているそうです。(やったね金融庁!) www.nikkei.com ネットで話題になった記事を眺めてみても「このビッグウェーブに乗るしか無い!」とばかりに、様々な書き手から色んな記事が上がってくるようになりました。ざっとここ最近で話題になったもので、思い出した範囲を拾ってみてもこの通り。 「年金デモ」やるよりも、「積み立てNISA」やった方が合理的だ。 - sakigake news 「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品 - 斗比主閲子の姑日

    NISAでインデックス積立投資を始める前に考えておくべきこと - ゆとりずむ
  • 保険で貯蓄&節税のまとめ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 保険というものはリスクに備えて加入するものです。人件費を筆頭に諸々の諸経費も掛かるので、基的に支払額は受け取り額の平均よりも大きくなるため、保険に入るよりも自身で運用したほうがお得です。 とはいえ、万が一の事態が起こったときでも生活を破綻させるような状況に陥らないように、損を承知で加入することも重要です。ただその場合も、必要な時期に必要最小限の金額での加入に留めおくべきであり、「支払った保険料が無駄にならない」なんて甘言に惑わされず掛け捨て型にすべしは、資産運用を考える際の基的なセオリーです。 我が国には強力な公的医療保険制度、年金制度、介護保険制度があるため、個人で保険にはいる必要がないひとも多いでしょう。 しかしそういう人でも「保証とかどうでも良いから、定期預金代わりに使って保険料控除だけ寄越せ」を戦略に保険を活用している人もいます。 ド素人ですが、

    保険で貯蓄&節税のまとめ - ゆとりずむ
  • 健康保険料って会社(健保組合)ごとに違うって知ってました? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、婚姻届の提出に伴って、色んな手続きをあっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら行ってまいりました。中でも一番大変だったのが『健康保険』。 まーなんか色々と書類を用意させられて大変でしたが、。なんとか保険証をゲットすることができました(๑•̀ㅂ•́)و✧ こういうやつね!こいつがあれば、病院にかかった際に、窓口で負担する費用が3割になります。では残りの7割はどうなるのかというと、毎月払っている保険料から払われるわけですね。 そういや、同じ『社会保険』でも、年金保険は話題になるけど、健康保険が話題になることって少ないような気がします。年金は生活に直結するけど、健康保険はそんなに頻繁にお世話になるものではないからかな? 今回手続きに際して、『そういや健康保険ってどういう仕組なんだっけ』ということについて改めて振り返ってみました。せっかくお勉強したので、誰かの役

    健康保険料って会社(健保組合)ごとに違うって知ってました? - ゆとりずむ
  • 株式インデックス投資をする前に覚悟しておくべきリスクの話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 世間はお盆シーズンですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?弊社は、一斉のお盆休みがなく、各自勝手に取りやがれというスタイルなので、電話もかかってこないこの時期は、のんびりやらせて頂いております。 さて色んなひとの話を眺めていると、ボーナスも出たこの時期に資産運用の見直しをされるひとも多いみたいですね。先日も、こんな記事を読みました。 d.hatena.ne.jp 良く言えば真っ当、悪く言えばありきたりな内容ですけども、ここ最近の株高も手伝って株式インデックス、それもS&P500あたりに連動するような米国の株式インデックスへの投資を勧めるひとは良く見かけるようになりました。 書いている内容にウソは無いでしょうし、未だに東京電力みたいなおもしろ企業が上場し続けているような日の株式市場なんかよりは、よっぽど合理的な選択肢であるのは違いないでしょう。 ただねえ、何も

    株式インデックス投資をする前に覚悟しておくべきリスクの話 - ゆとりずむ
  • お金の使い方が上手い人と下手な人の違い - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今年もいよいよ年の瀬。いろんなことがあった一年だけど、振り返れば、個人的に一番大きかったのは、貯蓄(貯金+投資)が1,000万円を越えたことだったような気がします。 www.yutorism.jp 以前、記事にもしましたが『20代が世帯主の家計の20%』『30代独身男性の25%』が、だいたい1000万円くらいは持ってるみたいですね。 普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ 貯蓄ゼロ世帯の正体と単身世帯の貯蓄額 - ゆとりずむ そんなわけで、身の回りのひとのお金の使い方を改めて見てみると『あ、この人お金の使い方がうまいな』って人と『いつも残念な使い方してるな・・・』って人がいるなあと気がついたので、その違い(?)について個人的に感じたことをまとめてみたいなあと思います。 お金の使い方 お金の使い方が下手な人はモノを買っている。 お金の使い方が上手い

    お金の使い方が上手い人と下手な人の違い - ゆとりずむ
  • 2017年5月に買ったマンガのまとめ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 梅雨時でジメジメするようになってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。こんな時は、マンガを読むに限りますね!!(強引)いつもの如く遅れてしまっておりますが、個人的な備忘録も兼ね、5月に買ったマンガのまとめを書いてみたいと思います。 今月から、勝手に個人的な評価点もつけてみたいと思います。完全に個人の主観ですが『あいつ、こんなの好きなのね』ということが分かりやすくなると思いますので、おすすめがあれば是非教えて下さい!! なお、4月分は下記です。 第一巻発売 闇女―ヤミ・カノ― 闇女―ヤミ・カノ― (バンブーコミックス) posted with ヨメレバ カズミヤ アキラ 竹書房 2017-04-17 Amazon Kindle 楽天ブックス honto 人付き合いが苦手で、なろう系小説サイトに投稿する日々の主人公。教授のゴーストライターのアルバイトを

    2017年5月に買ったマンガのまとめ - ゆとりずむ
  • 仕事の速度を2倍にする組織運用 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、お仕事の方が忙しくて毎日忙殺されております(´Д⊂グスン 気がつけば午前様になっていたり、大変疲れました(´・ω・`) 全ては私のお仕事が遅いのが原因なのですが、もっと上手にやる方法を考えないとなあと思う日々でございます。 そういや以前、こんな記事を書かせて貰いました。 実のことを言うと、話を聞いたのは半年ほど前のことだったので思い出しながら書いたところもありました。で、改めて記事に起こしてみたら『どうしたら仕事の速度が早くなるのかなあ』と細かいところが気になりまして、ちょうど東京に来ていた人を捕まえ、根掘り葉掘り聞いてみました。終始人は、 『全部、試行錯誤していく中で生まれた怪我の功名みたいなもん。社員が優秀だったから上手くいっただけで、俺は大したことをしていない。よそで通用するかは分からん』 と言っていましたが、案外いろんな会社が抱えてい

    仕事の速度を2倍にする組織運用 - ゆとりずむ
  • Inoreaderで情報収集を効率化する方法と3つの設定ポイント - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 世の中には日々ニュースが溢れかえっておりますが、皆様はどのようにして情報収集されていますでしょうか。話題のニュースを追いかけるだけなら、はてなブックマークのホットエントリーをざーっと流し読みするだけでも十分ですが、お気に入りのニュースサイトやブログの更新をひとつひとつチェックをするのは大変ですよね。 沢山のウェブサイトか、気になる情報を拾っていくには、フィードリーダーを利用すると、大変はかどります。なにそれ?(゚Д゚)という人のために簡単に説明すると、ウェブサイトが更新と同時に発信している『RSS』や『ATOM』といったデータを取得して、まるでメールソフトの受信トレイを見るようにお気に入りサイトの最新情報を一元管理出来る仕組みです。 パソコンにインストールするタイプのものもありますが、Gmailのようなウェブサービスのほうが、端末を選ばずにつかえて便利です。

    Inoreaderで情報収集を効率化する方法と3つの設定ポイント - ゆとりずむ
  • Google Adsenseに殺されそう - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今日は朝からのんびりネットサーフィン中です。こんな日に真っ先にするのは積読状態になっているRSSフィードの消化ですねー。ちなみにわたしは、こんなものを使っていますので、よければ是非! で、タイトルをざーっと流し読みしていて目に止まったのが、コトリパイセンのこの記事。 しれっとガス自由化が始まってるけど実際どうなの?ガス事業者を比較してみた - 心に火を、指先にペンを 都市ガスとか、どうせ自由化されても月に100円も変わらんやろ・・・。それより大家とプロパンガスとの癒着状態をさっさとどうにかしろよ、と不満をぶつけたあとで、『過去記事でも読むか〜』とブクマ数ランキングから『あった、これこれ』と見つけたのがこの記事。 俺しいたけ嫌いなんだけどしいたけ好きの「こんだけ小さくしたんだから大丈夫」と無理矢理べさせようとする情熱ってなんなの?修造かよ - 心に火を、指先

    Google Adsenseに殺されそう - ゆとりずむ
  • オフ会幹事の心得 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、はてなブログの皆様で、参加者5名の小規模なオフ会をやらせて頂きました!詳細については、参加されたほけきよ(海の王子)さんがまとめてくれましたので下記からどうぞー。 いやー、オフ会良いですね。お互いブログを読んでて、ある程度は知っている仲ではありますが、全く住んでいる世界の違う人から得られる刺激は何者にも代えがたいものがあります。過去はこんなものに参加させて頂きました。 最後に知らない人と仲良くなったのはいつですか?(2) - ゆとりずむ 湯島天神梅まつり&互助会梅酒まつり - ゆとりずむ 是非色んな人にオフ会に参加して貰いたいなあと思いますので、こうした5−6人の規模のオフ会に参加・企画する中で、幹事をやる際に覚えておくと良いことや注意すべき点について、ざっとまとめてみたいと思います。 規模感について まずは規模感ですが、5−6人くらいで行う小規模オフ

    オフ会幹事の心得 - ゆとりずむ
  • 東京ドーム◯個分って表現が分かりにく過ぎて辛い - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ぼけーっと晩飯べながらテレビを見ていたらですね ☓☓の面積はなんと東京ドーム100個分!! みたいなことをお姉さんが言いやがるわけですよ。いつも疑問に思うんですけど、皆さんこれ、イメージつきます? ぜんぜん分からん( ゚Д゚)凸 いや、そもそも東京ドームとかいったこと無いし・・・。みんな普通にあんの?だいたい東京ドームって、円形(?)なんじゃないの?それに建物の敷地全部なのか、それともドームの中の空間全部なのか、はたまた芝生(?)の部分なのか。行ったことある人でもイメージつくんでしょうか? というわけで似たようなサイズの何かが無いか考えてみました。 東京ドームのサイズってどれくらい? で、そもそも東京ドームってどれくらいの面積なのかな?と。Wikipedia先生に聞いてみたところ、東京ドーム◯個分みたいな言い方をするときは、建物全体の面積のことを指すらしい

    東京ドーム◯個分って表現が分かりにく過ぎて辛い - ゆとりずむ
  • 奨学金はエクイティ・ファイナンスで集めるべきなんじゃない? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を書かせて頂きました。要点をざっとまとめますと『大卒と院卒の間に4000万円以上の生涯賃金の差があるのは当。ただ院卒は、大卒のまま働いていたとしても、賃金が高かった可能性があるので、その全てが大学院の教育効果とは言えない』みたいな感じの内容になります。 教育には多かれ少なかれ投資効果があるのは事実でしょう。しかしもう一つの大切な『真実』として、このリターンにはかなり振れ幅があります。ブックマークコメントでもご指摘頂いたように、健康に働き続けることが出来れば、という条件がつきます。 大学院進学の投資収益率12%のウソとホント - ゆとりずむ なお健康であれば、という条件付きな気もする。病気したら元も子もない 2017/05/16 22:38 b.hatena.ne.jp マジメに勉強し一生懸命働いていても、急に会社が倒産したり病気にかかったり

    奨学金はエクイティ・ファイナンスで集めるべきなんじゃない? - ゆとりずむ
  • 2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 遅ればせながら、やっと弊社まで働き方改革の波がたどり着いたのか、社内でも色んな意見を耳にするようになりました。残業時間の制限やリモート勤務によるワーク・ライフ・バランスの改善など働く環境がよくして、労働生産性を高めて行く方法をみんなで考えるのは大変有意義なことです。 最近聞いた話で、面白いなあと思ったものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。 とある副社長の改革 ことの発端は、とある30人ほどの規模のシステム開発会社の社長が体調を崩してダウンしてしまうところから始まります。取引量は毎月のように増えていたものの、そのことから生じる過労により、心身ともにダメージを受けすぎていたことが原因でした。 とはいえ、ひとりの会社では有りませんし、社員を路頭に迷わせることは出来ません。そこで社長は、以前から付き合いのあった別のシステム開発会社に『経営権を譲渡するか

    2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ
  • 1