タグ

2008年4月27日のブックマーク (3件)

  • Perl5 C Functions You Don't Know About - D-6 [相変わらず根無し]

    Perl5 C Functions You Don't Know About Perl5は実にさまざまな環境で動く。すると当然だが、C/XSでコードを書くときはその辺りも考慮にいれつつコードを書くのが良い。 File::MMagic::XSはApacheもmod_mime_magicをXSから直接使えるようにポートした物だ。これをPerl用にポートするとなると当然APRが使えないので環境の差を吸収してくれるレイヤーがなくなってしまう。んじゃあそのままCの関数使えばいいのかというと・・・Perl5がすでに吸収してくれるところが結構おおいのだな。 perldoc perlclibとすると、その辺りのC関数→Perlの内部関数の対応表を出してくれる。 が。書いてないものもある。そういうのはperlのソースコードを展開したところで.hファイルを色々grepしてるとでてくるので積極的に使っていくとい

    nsyee
    nsyee 2008/04/27
  • mixi Engineers’ Blog » memcachedの最新動向

    先週アメリカに行ってMySQLカンファレンスやmemcached hackathonに参加してきました。そこで今回はmemcachedコミュニティやhackathonで行われた多くの議論に関してご報告させていただきたいと思います。 前書き ご存知の通りmemcachedはFacebookやWikipediaをはじめとする巨大ウェブサイトのコアテクノロジーの一つとして世界中で使われるまでに到達したソフトウェアです。mixiを支えるテクノロジーの一つでもあります。 hackathonをご存知ない方のために簡単に説明すると、オープンソースプロジェクトハッカーたちが実際に集まってプロジェクトの開発をしたり仕様の議論や提案などをするイベントの事です(とても楽しいです)。 今回で4回目になるmemcachedのhackathon(議事録)ですが、東京でもやったら面白いんじゃね?的な話を結構まえにした

    mixi Engineers’ Blog » memcachedの最新動向
  • 『Benettonが支援するユッスー・ンドゥールのマイクロクレジットプログラム』

    アーティスティックで大胆な広告コミュニケーション手法で物議をかもすファッションブランドのベネトンがセネガル出身の世界的ミュージシャン、ユッスー・ンドゥールが主催するマイクロクレジットプログラム”Birima ”のサポートを始めた。このポスターはベネトンによるマイクロクレジットプロモートキャンペーンのポスターである。 マイクロクレジットとは開発途上国で生まれた仕組みで、失業者や十分な資金のない起業家に小額の融資をするシステム。貧窮のどん底にある人々(ほとんどは女性)が個人事業に従事し、収入を得て、そして多くの場合、貧困を脱することを可能にさせ、成功を収めている。 例えば、借り手は家族を含まない5人のグループを形成することを求められる。周囲からの圧力と支援が、現実的に担保を不要にするようだ。契約はないが、「決意」を守るという合意を交わす。「決意」には子供を学校に行かせる、避妊をする、結婚持参金