タグ

2009年11月3日のブックマーク (2件)

  • STBBS.NET blog: spawn-fcgiで標準入出力用FastCGIサービスを独立プロセス化する

    Rails含め、多くの場合 FastCGIはCGIの延長線上にある使われ方をする。つまりWebサーバによってforkされ、リダイレクトされた標準入出力を使ってサービスを提供する。この時、プロセスのライフサイクルは Webサーバによって管理される。ただのCGIと違うところは、いちどforkされたプロセスが再利用されることである。これによって fork/execのオーバーヘッドが除かれ、結果として "Fast"が実現する。 一般的な FastCGIに対する認識はここまでに尽きることが多い。 だが、FastCGIはWebサーバと切り離され独立したプロセスとして立ち上げることも出来る。その場合、Webサーバとの通信には TCP又は UNIX Domain Socket(名前付きパイプ)が使われる。この通信のために FastCGIプロトコルというれっきとした通信プロトコルが存在する。 (実際には、W

  • KvmOnCentOS54 - mizzy.org - Trac

    CentOS 5.4 から KVM が正式にサポートされたようなので、試してみた。 KVM が動く環境をつくる まずは既存の 5.3 環境から 5.4 にアップグレード。 $ sudo yum -y upgrade 不要になった kernel-xen は削除。 $ sudo yum -y remove kernel-xen kmod-kvm, kvm をインストール。 $ sudo yum -y install kmod-kvm kvm /boot/grub/menu.lst 修正。 title CentOS (2.6.18-164.el5) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.6.18-164.el5 ro root=/dev/vg00/lv_root vga=773 initrd /initrd-2.6.18-164.el5.img 再起動する。 Cobble