タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/brazil (13)

  • 実行間隔を調整する - はてなダイアリー - 無料で簡単。広告のないシンプルなブログをはじめよう!

    JavaScriptDebouncing Javascript Methods | Unscriptable.com 密に処理が実行されてしまうのを避けるため、二つのかたちがあるとのこと。下のデモ。throttleは、0.5秒ごとに点の位置が変わる。debounceは、0.5秒いると赤くなる。 デモ throttleひとつ目は一定間隔以内の呼び出しは間引いて無視する方法。イベントの発生頻度が多く、処理が重い場合に使う。 Function.prototype.throttle = function(threshold, alt){ threshold = threshold || 100; var me = this; var last = Date.now(); return function(){ var now = Date.now(); if(now - last debounceも

  • スタックトレースの取得 (callee/caller/argumentsの利用) - FAX

    スタックトレースの取得 (callee/caller/argumentsの利用) JavaScript (in 『JavaScript 第3版』) 呼び出された関数の中では、arguments プロパティを利用できる。arguments は実引数を保持している。 以下コード例では、「a, b, c」が仮引数、「5, 1, 9」が実引数になる。 function max(a, b, c){...} max(5, 1, 9); arguments のプロパティを手繰り、呼び出し階層を求めることができる。 プロパティ関連図は以下。IE 6.0、Firefox 1.0.6で確認を行なった。 概念的には以下が成り立つ(IEでは動作もする)。 ok(arguments.caller == arguments.callee.caller.arguments); ok(arguments == argum

  • Tombloo 0.3 - 実用

    追記 2008/8/5GitHub- tombloo Tomblooは、GitHubに移行しました。 追記 2008/7/14 ベータテストが終わり、自動更新で配布されるようになりました。ご協力頂いた方々、どうもありがとうございました。 Tombloo 0.3を、リリース予定です。現在、ベータテスト中で、自動更新で配布されていません、上のリンクから。 メモやブックマークなどを簡単にポストできるフォームを追加しました。kuの、notificationを使ってフォームを表示させるハックとアイディアが元になってます、ナイス。各タブごとに別フォームだから使いやすいし、別ウィンドウじゃないからコンテンツを見ながらメモ取れる。以下、デモビデオ、30秒。 クイックポストフォームコンテキストメニューの[Share...]の先を選ぶとフォームが表示されるようになりました。タグやメモを付けたり、ポスト先を変え

  • 実用 - TumblrにポストするJavaScript Actions、大幅アップデート

    JavaScript 2007/7/9戦争 - TumblrにポストするJSActionsスクリプト、2007/6/10版 アップデートし、包括的な説明を書きました。 ShareOnTumblr TumblrへポストするJSActionsをアップデートした。大きく良くなってる。前回からの変更点は以下。 ・ポスト後自動でウィンドウを閉じるように エラーが発生すると閉じずに残る。 容量超過エラーは補足できず成功したように閉じてしまうようなので注意。・画像を直接開いている場合のタイトルをファイル名のみに変更「ABC.jpg (JPEG 画像, 399x600 px) - 表示倍率 (75%)」ではなく「ABC.jpg」だけに。・Linkタイプのポスト追加画像の上でもなく、テキストも選択されていない場合は、Linkとしてポストされる。 コード内のLINK_ADD_THUMBNAILをtrueにする

  • 内容に合わせて伸縮するテキストエリア - FAX

    JavaScript追記 miya2000の日記 - 「内容に合わせて伸縮するテキストエリア」を Opera にも id:miya2000さんが、クロスブラウザに書き換えられています。GJ!こっちで!! デモビデオは以下(12秒)。 ユーザーが自分でリサイズできるテキストエリアをよく見かける(はてなも)。それを補助するGreasemonkeyスクリプトもある。 テキストエリアを横にリサイズしたいことはあまりない。バーを掴んで最適な高さにするのはめんどくさい。使う人は、ただ全部の内容が見えるぴったりの高さになってほしいだけなんだと思った。 サンプルコードは以下。fitting?、fittable?、expand?(逆に小さくもなる) キーダウンのイベントでも実装してみたけど、日本語入力を検知できないし、方向キーとか無視するコードもいるし、イベントハンドラ内では内容がまだ更新されてなかったり

  • スライドショーのようにテキストを読むGreasemonkeyスクリプト、YHC - FAX

    JavaScript YHC – Userscripts.org 長文をスライドショー形式で読むテキストリーダーです。デモビデオ(1分半)は以下。kotorikoさんの『捨松定吉』を、ランダムフィルタをかけて読んでいます。 機能説明ウィンドウ右下のGreasemonkeyメニューから[YHC]を選びスタートさせます。先に文章の一部を選択している場合はその部分を、そうでない場合は対象となる部分をマウスで指定します。 操作は主にキーで行います。 キー機能Esc終了↓ or S再生開始/停止→ or J or Space次のスライド 再生中はスピードアップ← or K前のスライド 再生中はスピードダウンGジャンプHome先頭のスライドEnd最後のスライド ↓キーで再生を開始して、→キーで再生速度を少し速くして、速すぎたら←で遅くして。気になるところに戻りたい場合は、↓で止めて、←→で移動して手動

  • Tombloo、070630 - 実用

    JavaScript http://www.asahi-net.or.jp/~xe4r-kmt/extension/tombloo_070630.zip Plaggerでやればいいと思いました。また、うくくみたいにサーバーでやるのもいいと思います。ただ、そうではないメリットもあるように思います。それは、速度や、著作権や、ユーザーインターフェースの問題です。 TumblrのポストをローカルのSQLiteに保存することと、最大サイズ500pxの写真を一括でダウンロードすることができるFirefoxの拡張です。両方とも、複数ユーザーのアカウントに対応しています。現時点では、開発者向けのプレビュー版なのでxpiにしてありません。7zにパスを通しxpibuild.batを実行してxpiを作るか、tombloo@brasil.toファイルを書き換えてextensionsに配置して起動しインストールを行

  • 実用 - Firefoxが異常終了するとGM_setValueの値が保存されない

    LDR Dedupe Entriesとか、Tumblr - Check New Followersとか。一度、見たやつがあがってきちゃう。追ってないけど、ブラウザを閉じる時にGreasemonkeyがpreferenceに値を書いてる感じ。逆に言うと、細かくGM_setValueを呼び出しても、そんなに遅くないということかしら。(ソース読めばいいんだけどさ!)

  • Firefox拡張、MochiKit、TestRunner - FAX

    Firefox拡張、MochiKit、TestRunner JavaScript 拡張、MochiKitのテスト使って書いてて。 TestRunner使うと、index.htmlとかから複数のテストHTMLを一括で実行して、テスト結果のサマリを得られる。 でもiframe内の各個別テストと、セキュリティの制限で連絡できなくてエラーになった。 (暗黙的で徹底的なXPCNativeWrapperに守られてるため) 開発用のプロファイルなので、やっつけでchromeWindow経由でTestRunnerを使って回避しちゃった。 TestRunner.jsの方でセットして、同じ方法でSimpleTest.jsの方で取得した。 var chromeWindow = Components.classes["@mozilla.org/appshell/window-mediator;1"]. getS

  • Firefox拡張、IMEをオフにする拡張、IMEOFF - FAX

    IMEOFF ビジネスの場でIMEはごく当たり前に使われている。今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはフォーカスが変るタイミングで、こまめにIMEをオフにするFirefox拡張だ。同一ページの中のフォーカスの移動では変りません。使ってみたいと思った人も多いのではないだろうか。それを実現するのがこのソフトウェアだ。 ロケーションバーでキーワードつきのブックマークを呼び出すときに失敗して全角で入力してしまこととかなくなります。そんな時に役立つのがこれだ。LDRや、IJK/LDRizeなど、ショートカットキーがメインの場面で空打ちしてガッカリしなくてすみます。その苦痛を和らげてくれるのがこのソフトウェアだ。 poafagが、対象ページ/対象外ページみたいなのを設定できる方がいいと言ってたので対応するかも。いるんかなー。全ページ適用系は、Greasemonkeyよりも拡張の方が軽いと思う。利用

  • Firefox、leak-gauge、メモリリークを調べる - 実用

    Firefoxのメモリリーク解析ツール:leak-gauge 上記に書かれている通りです。普通のFirefoxリリースビルドで動作しているように見えました(ここにも書いてある)。 まず以下のバッチファイルからFirefoxを起動する。そして、普通のブラウジング操作をする。問題と思われる拡張を使ったりして。 set NSPR_LOG_MODULES=DOMLeak:5,DocumentLeak:5,nsDocShellLeak:5set NSPR_LOG_FILE=nspr.log "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" Firefoxを終了すると、バッチファイルと同じディレクトリにnspr.logができてる。内容は、以下のようなもの。 0[2c4928]: DOCUMENT 1db9db0 created0[2c4928]: DOCUM

  • キーをタップしリピート間隔を変更する、タップ&ゴー - FAX

    JavaScriptタップした時間間隔でキーをリピートするのを作ってみた、keyTapper。デモビデオ(22秒)、右に四角が増えていくのはリピート、行が増えるのはタップ、数字はリピート間隔。 わかりづらいけど、実際にデモ(Firefox用)をやってみるとわかる。[J]キーを何度かタップして...、押しっぱなしする。トントントン、ツーーーーーーーパッって感じ。 keyTapper Demo 僕が問題に思っていたのは、キーリピート速度が速すぎることと、キー押下回数が多すぎること。例えば、LDRで、[J]を押しっぱなしにすると速すぎて読めない、でも一日2000エントリで2000回キーを押すのもつらい。[J]を押していって、その速度のまま進んで欲しいと思ったところで、押しっぱなしにするような使い方で考えてる。YHCとかStroboは、見るモード/受動の時間が長いから、リピートがトグルでも良かった

  • LDRでFlickrフィードのサムネイルを拡大するGreasemonkeyスクリプト - FAX

    JavaScriptLDR - Flickr - Enlarge Thumbnail – Userscripts.org LDRでFlickrフィードのサムネイルを拡大するGreasemonkeyスクリプトです。大きくなって、すごく見やすくなる。今まで見過ごしてたいいものが見つかったりする。 ただ画像のロードが遅くなって、表示に時間が掛かるようになる。LDRで画像をプリフェッチするGreasemonkeyスクリプトと組み合わせると、ほとんど問題ない。(プリフェッチする前に、サムネイルを拡大するスクリプトをもってくること。プリフェッチスクリプトはmalaさんが書いたんだけど、ちょっとチューニングが難しかったり適用のさせ方にコツがいる気がする)一応、僕が使ってるのを貼っておきます。(逆に遅くなることもあるかもしれないので注意!) (function(){ var w = unsafeWind

  • 1