タグ

ブックマーク / labs.techfirm.co.jp (6)

  • 画面の解像度やdensity(ピクセル密度)の取得方法 | Techfirm Android Lab

    Androidは、マルチスクリーンに対応しています。 これはどういう事かというと、解像度の異なる端末でも、同じように表示させる事ができる仕組みです。 ピクセル指定で画像を作成したり、プログラム上でレイアウトを制御すると、 高解像度の端末では、横幅が足りなかったり、ボタンが小さくて押せない、といった現象が起きます。 その為、解像度の異なる端末でも、一つのバイナリで対応させるには、それらを考慮した 実装が必要になります。 その解決法のいくつかをご紹介します。 1.layout.xmlにて、dip指定でサイズを指定 dipというのは、device-independent pixelの略で、直訳しますと 端末に依存しないピクセル となります。 これはどういう単位か、というと、160 dpiの1ピクセルの物理的な大きさを1dipと定義しています。 つまり、320dpiのスクリーン

  • Android入門【第6回:GridViewの続き。画像を選択できるようにする】 | Techfirm Android Lab

    さて、いよいよ今回でAndroidやっつけアプリシリーズも最終回です。 前回、メモリーカードの中身を読み込んでGridViewで表示しましたが、表示された画像を選択して、元の画面で表示させたいと思います。 1.OnItemClickListenerを実装 一覧表示された画像から二つを選択します。 選択した画像が画面上で分るようにできると良かったのですが、そこまでは辿りつけていません。 画像を二つ選択したら、元のActivityに戻ります。 その際に、選択した画像のパスをintentに設定しておきます。 // OnItemClickListenerのクラス public class GridViewOnClick implements OnItemClickListener { public void onItemClick(AdapterView parent, View v, i

  • 画面遷移のアニメーション | Techfirm Android Lab

    AndroidでもiPhoneみたいにぬるっと画面遷移したい!と思ったことありませんか? 上下左右から次画面が入ってくるようなやつです。 知らなかったのですが、実はAndroidでも画面遷移をアニメーションさせる方法がありました。 しかもかなり簡単です。 調べていた際に、こちらのサイトがかなり分かりやすかったので、具体的なコードについてはこちらを参考にしてみてください。 http://www.adamrocker.com/blog/289/activity_open_close_animation.html 以下はアニメーションの幅を広げるための補足になります。 Animation 上記サイトでは次画面が下から出てくるようなアニメーションですが、XMLの記述次第で様々なアニメーションが可能です。 アニメーションの種類としては次の様なものがあり、<set>要素内に複数記述するこ

  • iPhone開発者のためのAndroid入門【Viewの配置】 | Techfirm Android Lab

    iPhoneアプリ開発者もそろそろAndroidへ参入しようかなと考えている人も多いと思います。 なので今回から、iPhone開発者のためのAndroid入門をはじめようと思います。 今回はビューの配置についてです。 iPhoneでのビューの配置は、追加するビューに親ビューに対するframeを指定して、[view addSubview:addView]などとすれば、好きな場所にビューを追加できますが、Androidでは少し勝手が違います。 Viewの構造 AndroidiPhoneUIViewにあたるのはandroid.view.Viewです。 View自体はサブビューを持つことはできません。 サブビューを持てるのはViewのサブクラスViewGroupです。 ViewGroupは子ビューの配置方法などを指定して、ビューの追加ができます。 ViewGroupはabstarc

  • 会社の受付をiPadにしてみた | iPad Techfirm Lab

    iPad使っちゃおうよ」 そんな感じで、11月のオフィス移転に合わせて受付からのコンタクト方法としてiPadを導入しました。 iPadとAsteriskを連携させて、受付からお客様が担当者へ直接連絡を取る手段を実現しています。 今回は、そのiPadのアプリ側の内容をご紹介します。 まず始めに、お客様を出迎えるのが以下の画面です。 手のひらマークが表示されていますが、一差し指でのタッチをお勧めします。 スクリーンをタッチしていただくと、トップ画面です。 こちらは担当者を50音から選択していただきます。 現状は時計とカレンダーを表示していますが、 フォトフレームにしたり、セミナーなどのイベント通知を行ってもいいかもしれません。 また、いつも同じでは飽きてしまうのでアプリの背景は季節により変化します。 こちらは夏っぽい感じです。 担当者の50音をタッチしていただくと、担当者が一覧表示されます

    nsyee
    nsyee 2010/11/30
  • XcodeでのUniversalアプリケーション設定方法 | iPad Techfirm Lab

    Xcode 3.2.2からiPad用アプリとiPhone/iPod Touch用アプリの両方が作れるようになりましたが、iPhoneプロジェクト、ユニバーサルアプリ用プロジェクトiPad/iPhoneターゲット別のプロジェクトを作り分ける方法をメモ。 ユニバーサルアプリとは、一つのアプリでiPhoneでもiPadでも使えるアプリのこと。ユーザは1つ購入するだけで、iTunesを通して、iPhoneiPad両方でアプリを楽しめるようになる。 iPad/iPhoneターゲット別のプロジェクトとは、一つのXcodeプロジェクトで、iPhone用ビルド、iPad用ビルドを別々に行えるようなプロジェクト。だいたいiPhone用で作成済みのロジックやコントローラをiPadで再利用できるので、ソースは共有しつつ、ビルド時に何を含めるか選ぶという方式。 すべてNavigation-based app

  • 1