タグ

lispに関するnsyeeのブックマーク (104)

  • Lisp:S式の理由

    S式は人に優しいか Shiro: Lispの不人気の理由として筆頭に上げられるのが、括弧だらけの 独特の見た目。とっつきにくい、一般的な表記法と違っていてわかりにくい、 等々、様々なことが言われてきました。しかし、 S式を捨てたLispも開発されましたが 流行ったとはいい難く、Lispな人々はいまだに括弧に固執しているかのようです。 S式のメリットをLisperに尋ねれば、エディタがどうの、マクロがどうの、といった 回答が真っ先に返って来ると思うんですが、そういう理屈をいくら理解しても S式がダメな人がS式を好きになったりはしません。どうも、もっと根的な 感覚に大きな隔たりがあるような気がします。非Lisperから理解しがたい、 Lisperの持つ感覚とはどんなものなんでしょうか。Lisp脳から見た世界は どんなものなのでしょうか。 構文木を人間が書く? S式は言ってみれば言語の構文木そ

    Lisp:S式の理由
  • なぜLispは「括弧が多い」印象になるのか? - nobkzのブログ

    最近、全然Lispネタ書いてないなぁとか思って、書き散らかして完成しないで下書きだけが増えて言ってます。 先に謝っておきますが、なんとなくうだうだ考えたりソース書いたりして、グダグダなエントリ。ごめんなさい。 しかも、ずっと前の話題で、すっげぇ遅れている感。 Lispは括弧が沢山ある? まぁなんと言いますが、これほど多くの人に指摘されて、これほど多くのLisperが反論して来た問答は無い気がする。Lispを見たこと無い人がまずLispコードを見たらまず出てくる感想がコレでだと思う。 Lispは当に括弧が多いか? じゃあ実際にはLispは括弧が多いかと言われたら、このブログが反論になるだろう。 http://e-arrows.sakura.ne.jp/2010/08/is-lisp-really-has-too-many-parenthesis.html しかし、それでは上記でLispに疎

    なぜLispは「括弧が多い」印象になるのか? - nobkzのブログ
  • “本物のマクロ”でCのコード行数を半分に! - @IT

    2009/09/07 毎年夏に開催される軽量プログラミング言語(LL:Lightweight Language)をテーマにした「LLイベント」。第7回目となる「LLTV」が、2009年8月29日に東京・中野で開催された。この記事ではプログラムの一部、「大改善!!劇的ビフォーアフター」をレポートする。前編では、Rubyによるfortuneコマンドの“増築”と、Firefox拡張によるslコマンドの実装というネタ系発表をレポートした。中編となる記事では、C言語にLisp風のマクロを取り入れ、lsコマンドのソースコードを約半分に“修繕”する匠の技をレポートする。後編では、売り場業務が滞りがちだった販売管理システムをbashコマンドで“建て直した”という劇的ビフォーアフターの発表をレポートする。 Cで書かれたlsのソースコードの問題点 「Real/Macro Metaprogramming On

    nsyee
    nsyee 2013/08/06
  • Real Macro Metaprogramming on C

    誰もが知ってるls(1)コマンド ソースはFreeBSDから (simple, no-dependency) 素直で読みやすいコード C言語ソースとしては優等 しかし… 問題点1 - 冗長なコード cmp.c int namecmp(const FTSENT *a, const FTSENT *b) { return (strcoll(a->fts_name, b->fts_name)); } int revnamecmp(const FTSENT *a, const FTSENT *b) { return (strcoll(b->fts_name, a->fts_name)); } 問題点1 - 冗長なコード (cont'd) util.c 同じ構造の4つの関数 while ((clen = mbrtowc(&wc, ...)) != 0) { if (clen == (size_t)-

    nsyee
    nsyee 2013/08/06
  • moclを購入したのでiOS用のサンプルを動かす手順をまとめてみた(Common Lisp) - 遅れてきた人によるメモ

    moclについて moclとは、iOSとAndroid(現在)を開発するためのCommon Lispの実装です。moclを利用することで、iOS, Androidのアプリの一部をCommon Lispで開発できるようになります。つい最近のECLM 2013で発表が行われました。Common LispはGUIが一昔前な印象を持っていたのでどんな感じなのかと思ったら、画面の表示周りはXcodeやAndroidだとeclipse (今だとAndroid Studio?) に任せてしまうようです。で、どうやらllvm/clangでコンパイルして、それをアプリで使ってビルドするらしい。ちなみに、Androidだとndkに渡します。REPLに関しては、#-mocl (declaim (declaration call-in 関数名)) というようにmocl専用のコードはそれ以外の環境で読み込まれないよ

  • Arc Forum | Arc

    install | tutorial | forum This site is about Arc, a new dialect of Lisp. Arc is designed for exploratory programming: the kind where you decide what to write by writing it. A good medium for exploratory programming is one that makes programs brief and malleable, so that's what we've aimed for. This is a medium for sketching software. Arc is unfinished. It's missing things you'd need to solve some

  • https://mr.gy/software/soundlab/

  • Announcing the release of Harlan

  • mocl: Lisp for iPhone/iOS, Android, and other mobile platforms

    Lisp for iOS, Android, and OS X.Creating mobile applications shouldn't require you to do everything in Java and Objective-C. With mocl, you can put your application logic into a shared Lisp library that runs on iOS, Android, and even OS X. Furthermore, since mocl runs an expansive subset of Common Lisp, an ANSI standard like C, you can also run your CL code on other implementations, and target the

  • Lispライブラリのドキュメント集約サイト「Quickdocs.org」を作りました - 八発白中

    Quicklispに登録されているCommon Lispライブラリの情報をWebで見られるサイト「Quickdocs.org」を作りました。 http://quickdocs.org/ さくらVPS 1Gで動いてます。この2日で突貫で作ったみたいな感じなのであまりいじめないでください。 機能 とてもシンプルなので、見ていただいたほうがわかりやすいかもしれません。 たとえばClackのプロジェクトページは以下です。 http://quickdocs.org/clack 右上にはWebサイトやリポジトリへのリンクを置きました*1。 文にはREADMEを表示しています。最近はGitHubホストされているライブラリが多いので見慣れていると思いますけどね。 下のほうには.asdに記述されている情報を表示しています。Author, Maintainer と License、および依存ライブラリです

    Lispライブラリのドキュメント集約サイト「Quickdocs.org」を作りました - 八発白中
  • Land of Lisp

    地球上でもっともパワフルなプログラミング言語であると言われながら、その謎めいたシンタックスやアカデミックな評判の高さなどから敬遠されることもあったLisp。そんなLispの不遇な時代に終わりを告げるのが書『Land of Lisp』(Lispの国)です。不思議なマンガやout-of-this-worldなゲームの数々とともに、ベテランLisperの著者が、謎多きCommon Lispを伝授。リストの操作、入出力、再帰などの基礎から始めて、さらにマクロや高階プログラミング、ドメイン特化言語などへと話題をすすめながら、Lispのより高度なテクニックについて解説しています。 翻訳者によるサポートページ(http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi/Shiro:LandOfLisp) 謝辞 はじめに Lispがクールで、そして奇妙なわけ Lispがそ

    Land of Lisp
  • Island Life - Lispと兎と亀

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - Lispと兎と亀
  • mocl: Lisp for iPhone/iOS, Android, and other mobile platforms

    Lisp for iOS, Android, and OS X.Creating mobile applications shouldn't require you to do everything in Java and Objective-C. With mocl, you can put your application logic into a shared Lisp library that runs on iOS, Android, and even OS X. Furthermore, since mocl runs an expansive subset of Common Lisp, an ANSI standard like C, you can also run your CL code on other implementations, and target the

  • Lispy Script – Acquire solution even for more strenuous problem

    The Tinsel town Film Awards unfolded in a dazzling display of glitz and glamour, celebrating the crème de la crème of Hollywood’s film industry. The winners’ circle was ablaze with stars, both seasoned veterans and emerging talents, who left an indelible mark on the cinematic landscape in the past year. The much-anticipated event saw a plethora of exceptional films vying for recognition, each cont

  • Lisp:S式の理由

    S式は人に優しいか Shiro: Lispの不人気の理由として筆頭に上げられるのが、括弧だらけの 独特の見た目。とっつきにくい、一般的な表記法と違っていてわかりにくい、 等々、様々なことが言われてきました。しかし、 S式を捨てたLispも開発されましたが 流行ったとはいい難く、Lispな人々はいまだに括弧に固執しているかのようです。 S式のメリットをLisperに尋ねれば、エディタがどうの、マクロがどうの、といった 回答が真っ先に返って来ると思うんですが、そういう理屈をいくら理解しても S式がダメな人がS式を好きになったりはしません。どうも、もっと根的な 感覚に大きな隔たりがあるような気がします。非Lisperから理解しがたい、 Lisperの持つ感覚とはどんなものなんでしょうか。Lisp脳から見た世界は どんなものなのでしょうか。 構文木を人間が書く? S式は言ってみれば言語の構文木そ

    Lisp:S式の理由
  • Island Life - S式の読みやすさ

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - S式の読みやすさ
  • Javathcript - Javascript with a lisp

    Javathcript allows you to script your web pages in a simple lisp variant. Once you include Javathcript.js, any script tags in your document with type="text/lisp" will be evaluated. It will also download lisp files (only from the original server), if you have a script tag that has a src attribute. Finally, you can also evaluate lisp code from javascript using Javathcript.eval(lispString). While it

  • Common Lispの軽量フレームワーク「ningle」を作りました - 八発白中

    Clackベースの軽量Webフレームワーク「ningle」を作りました。 ningle by fukamachi 背景 Clackベースのフレームワークとしては既に「Caveman」がありますが、CavemanはPerlのAmon2に影響を受けたこともあり、プロジェクトの拡大に伴う拡張性を損なわないために多くのことをします。 たとえばCavemanにはprojectという概念があり、開発環境と番環境でロードするconfigファイルを分けたり、どのようにビルドするかを定義したりできるようになっています。 複数のClackアプリを定義することもでき、最初はPCサイトのみ作っていたけど半年後にスマートフォン用サイトも作ることになった、という場合などにも、アプリの継承などですぐに対応できるようになっています。 Clackのミドルウェア利用も記述を少し追加するだけです。 けれど、これらの拡張性のた

    Common Lispの軽量フレームワーク「ningle」を作りました - 八発白中
  • レキシカルスコープとダイナミックスコープ

    1. レキシカルスコープとダイナミックスコープの違い 言語によって、変数のスコープに関する仕様が異なる。スコープには、レキシカルスコープとダイナミックスコープがある。採用しているスコープにより、変数の参照の仕方が違う。 レキシカルスコープでは、プログラムとして書かれた字句を解析すれば、変数のスコープを把握できる。実行時のことは考えなくて良い。これに対して、ダイナミックスコープでは、実行時における関数の呼び出され方により、参照できる変数が異なる。 用語の説明を見る前に、具体例を見た方が理解しやすい。 Scope (computer science) - Wikipedia の Lexical scoping and dynamic scoping によると、 … if function f invokes a separately-defined function g, then under

  • 音楽制作を通じてプログラミングを学ぶ | gihyo.jp

    私の趣味の一つに音楽がありますが、音楽制作の世界にはなぜかLispがよく使われています。オープンソースの波形編集ソフト「Audacity」のプラグインを記述する言語はLispベースです。また、Clojureで音色やシーケンスを記述する音楽プログラミング環境に「Overtone」があります。このOvertoneはMac OS X上で動くSchemeベースの音楽プログラミング環境「Impromptu」にインスパイアされています。さらに現代音楽家のIannis Xenakis氏はCommon Lispにて作曲アルゴリズムを研究していました。 私はオブジェクト指向言語とは勝手が違うLispに慣れるよう長い時間をかけてきましたが、そのかいあってAudacityやImpromptuを使って音楽を楽しみつつLispにも馴染むことができました。Lispとは違いますが、Max/MSPと呼ばれるGUIベースで

    音楽制作を通じてプログラミングを学ぶ | gihyo.jp