タグ

tokyotyrantとKVSに関するnsyeeのブックマーク (5)

  • Membase vs memcached vs TokyoTyrant vs Redis - #詰んでる日記

    Membaseを入れてみたので、実際にどれくらいの速度が出るのか試してみました。 memcached vs TokyoCabinet vs TokyoTyrant vs Redis - blog.katsuma.tv この記事のパクリですね。これにMembaseを加えてみた感じです。 クライアントによって速度が変わるのが嫌だったので、すべてPythonのmemcachedクライアントを使って、1万回setを行いその時間を計測してみました。 Membase 1.18884205818 memcached 0.683738946915 TokyoTyrant 0.788640022278 Redis 0.642278909683 思ったよりMembaseが遅い…。って言うかRedis速い。 まとめ 使おう!Redis!APIも豊富だし、レプリケーションとかも簡単らしいよ! ちなみに今回計測に使

    Membase vs memcached vs TokyoTyrant vs Redis - #詰んでる日記
  • ActiveTokyoCabinet 0.1.1 - so what

    http://activetokyocabi.rubyforge.org/ ActiveTokyoCabinet 0.1.1をリリースしました。 これは何? ActiveRecordのTokyo(Cabinet|Tyrant)のテーブルデータベースのアダプタです。 TokyoTyrantをActiveRecordのように使えるMiyazakiResistanceもあるんですが、アダプタとして実装した方がよりシームレスだろうと思って作ってみました。 使い方 database.ymlの書き方は次の通り。 TykyoCabinetでは1ファイルを1テーブルとしています。 また、TokyoTyrantではサーバ1台を1テーブルとしています。 # TokyoCabinet development: adapter: tokyocabinet database: path_of_database_di

    ActiveTokyoCabinet 0.1.1 - so what
  • [NoSQL] activetokyocabinet (TokyoTyrantのORM) の使い方 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー - s21g

    ActiveRecord の TC/TT アダプタ AR 上で動作するので全てのAPIが利用可能 インストール 1  % gem install activetokyocabinet サーバの起動 1  % ttserver -port 11114 db.tct & ポート(11114)は何でもよい ファイル名も何でもよい (拡張子はtct) セットアップ 1  require 'active_tokyocabinet/tdb' 2 3  ActiveRecord::Base.establish_connection( 4  :adapter => 'tokyotyrant', 5  :database => { 6  :englishes => {:host => 'localhost', :port => 11114}, 7  } 8  ); adapter 名は 'tokyotyra

  • blog.katsuma.tv

    greeさんで開催されたKey Value Store勉強会に行ってきました。 時間にして4時間超え、内容も国内のKey-Value Storeなソフトウェアの最前線の話ばかりで相当なボリューム。以下、メモってたのを残しておきたいと思います。(誤字、脱字、内容に誤りを含むものなどありましたらお伝えください)また、発表者の方やプロダクトについて、ざっくり調べてURL見つけられたものについてはリンク張っています。 森さん / 末永さん   groonga Sennaの後継エンジン 融通が効かないのがSennaのデメリット スコア算出式のカスタマイズなど Sennaの転置索引 索引の構成部品を自由に組み合わせて使える APIもいろいろ QL DB Low Level memcached互換のkey-value store バイナリのみ対応 計測 クライアント memstorm-0.6.8 mem

  • mixi Engineers’ Blog » Tokyo Tyrantによる耐高負荷DBの構築

    連休中はWiiのマリオカートをやりまくってやっとVR7000越えたmikioです。愛車はマッハ・バイクとインターセプターです。さて今回は、分散ハッシュデータベースサーバTokyo Tyrantでmixiの最終ログイン時刻を管理するようにした時の苦労話を書きます。 ログイン処理は負荷地獄 mixiでは、全てのユーザについて、各々の最終ログイン時刻を管理しています。「マイミクシィ一覧」や「お気に入り」などの画面で、友人が近い時間にログインしていてコミュニケーションがとりやすい状態にあるかどうか確認できるようにするためです。 mixiのほぼ全てのページはログインしないと見られないページなので、ほぼ全てのページにアクセスされるたびにログイン確認が行われます。したがって、最終ログイン時刻はほぼ全てのページにアクセスされる度に更新されることになります。mixiの中で最も重いデータベースのひとつとして「

    mixi Engineers’ Blog » Tokyo Tyrantによる耐高負荷DBの構築
  • 1