タグ

2020年3月9日のブックマーク (5件)

  • UIの細かい動きについて

    イージングなしとあり 画像ではイージングがわかりやすいようにグラフを入れてあります。 横が時間、縦がスケール、点がキーが打たれていることを表しています。 UIごとのイージング UI素材ごとにどのような緩急の付け方が良いのか迷うかと思います。 ダイアログアニメーション以外に、画面遷移時のUIの動きやクエスト開始演出など様々なアニメーションを入れるたびにどのイージングが正解なのか、それについては正解はありません。 ゲームの色味やデザイン、世界観を知らずにアニメーションは付けられません。 また、UIがどこまで世界観を踏襲するのかで、システムのような動きにするのか、世界観に合わせた動きにするのかも変わってきます。 こういった部分は関係部署にコミュニケーションをとってどんなゲームを作りたいのかを把握し、イージングはどうするのかを考えていきます。 そして、予備動作やオーバーシュートが必要なのか不要なの

    UIの細かい動きについて
  • 東京都のコロナ対策サイト、台湾の“天才IT大臣”も改善に参加 オープンソースの取り組み、「胸アツ展開」と話題

    東京都が開設した新型コロナウイルス対策サイトの改善に、台湾のデジタル担当大臣・唐鳳(オードリー・タン)氏が参加していると、ネットで話題を呼んでいる。同サイトは、ソースコードがGitHubで公開されており、誰でも修正を提案できる──という、自治体としては珍しいオープンソースの取り組み。海外からの“天才大臣”の参加に、ネットでは「胸アツ展開だ」「時代は変わった」など驚きの声が上がっている。 同サイトは、陽性患者数、コールセンターに寄せらせた相談件数、検査実績や都営地下鉄の利用者数の推移などのデータを、グラフなどで掲載している。東京都がソースコードをGitHub上に公開し、Issueへのコメント、プルリクエストなどを受け付けているのが特徴。3月4日のサイト公開直後から、注目を集めている。 そうした中、台湾のデジタル担当政務委員(デジタル大臣)であるオードリー氏がGitHubでプルリクエストを出し

    東京都のコロナ対策サイト、台湾の“天才IT大臣”も改善に参加 オープンソースの取り組み、「胸アツ展開」と話題
  • 【2020年 はじめての自作PC 第2回】魅せるPCには欠かせないPCケース

    CATEGORY 初めての自作 TITLE 昨今の“魅せるPCブーム”と相成って、サイドがクリアなものや、カラーリング、グラボ縦置き可能などラインナップが増えてきているPCケース。見た目のパワーアップはもちろん、冷却性や静音性にも優れたもの、取り外し可能なシャドウベイがついた拡張性に優れたものなど、自作PCにはかかせないそれぞれの“付加価値”もあります。各メーカーサイトで見つけた目を引くものと合わせてどどんとご紹介いたします! 魅せるPCブーム はじめての自作PC・2020アップデート版。それでは早速、各パーツのトレンドに入っていきたいと思います。まずはPC体全体の見てくれを決める“ケース”からいきましょう。 ここ最近は、“魅せるPC”ブームと相成って、それを実現するためのケースのラインナップが増えてきている実感がありますね!前回のトレンドでお伝えした通り、“ライトアップ”と“水冷”を、

    【2020年 はじめての自作PC 第2回】魅せるPCには欠かせないPCケース
    nubonubo
    nubonubo 2020/03/09
  •  Oculus Quest向けコンテンツ審査に変化か 公式な「SideQuest」の代替?

    Oculus Quest向けコンテンツ審査に変化か 公式な「SideQuest」の代替? フェイスブックは、VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)のコンテンツ開発者に対して、厳格な審査基準を設定しています。しかし、今後この仕組が変化する可能性を示唆されています。 Oculus Store以外の方法を模索? 自身のTwitterにてOculus Quest向けのコンテンツ戦略について発言したのは、コンテンツ・エコシステムのディレクターを務めるChris Pruett氏。同氏は次のようなコメントを投稿しました。 Questに関しては、洗練と高品質に注力することでデベロッパーの真の成功を実現してきました。(中略) 一方で、我々は多くの開発者や熱心な人(訳注:VRユーザー)が、より簡単にアプリにアクセスしたり、公開したりするOculus Store以外の方法を求めているこ

     Oculus Quest向けコンテンツ審査に変化か 公式な「SideQuest」の代替?
  • [JS]スクロール・マウスの位置や速度など、ビューポートの状態を簡単に取得できるJavaScriptライブラリ -Tornis

    スクロールの速度に合わせたアニメーション、スクロールの位置に合わせたパララックス、マウスの位置・速度に合わせたパララックス、ビューポートのサイズに合わせたレイアウト変更などを実装するために、ビューポートを監視し、その状態を簡単に取得できる軽量JavaScriptライブラリを紹介します。 位置を取得できるのはよくありますが、速度まで取得できるのは珍しいですね。 Tornis Tornis -GitHub Tornisの特徴 Tornisのデモ Tornisの使い方 Tornisの特徴 Tornisは、ブラウザのビューポートの状態を監視する軽量のJavaScriptライブラリです。ビューポート・スクロール・マウスなどに何か変化があった時にその値を取得できます。 マウスの位置 マウスの速度 ビューポートのサイズ スクロールの位置 スクロールの速度 デバイスの向き(近日対応予定) ユーザーが操作し

    [JS]スクロール・マウスの位置や速度など、ビューポートの状態を簡単に取得できるJavaScriptライブラリ -Tornis
    nubonubo
    nubonubo 2020/03/09