タグ

2008年8月24日のブックマーク (2件)

  • あとで周囲に非難されないためのサラリーマン的手練手管3題 - 常夏島日記

    この3題のようなやり方をしておけば、結果的にその決め事が悪いほうに出たときに、周囲の人に非難され、場合によっては責任追及につながることを回避しやすいと思いました。 ちなみにこれは、最近、とある決め事に参画していて、いろいろな人がいる中で大企業のサラリーマンぽい人たちのやり方に特徴があったので、ちょっとまとめてみたものです。そして、陰に陽にの周囲の批判、場合によっては責任追及に晒されながら10数年勤め人をやっているというのはこういうことなんだなぁと思ったです。もちろん、このような思考法で最善の決め事ができるかどうかは別で、単に周囲の批判を回避する可能性が高いということなのですが。 1.その決定について、当事者以外で大きく影響を及ぼす要因がある、ということをあらかじめ示す。 要は他人や環境のせいにするってことです。大事なのは、その決定による影響が出るまでの事前に、その要因を当事者や周囲に理解さ

    あとで周囲に非難されないためのサラリーマン的手練手管3題 - 常夏島日記
    nuffy
    nuffy 2008/08/24
    おもしろいなー
  • 堀江貴文『夢精の話』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。

    堀江貴文『夢精の話』
    nuffy
    nuffy 2008/08/24
    いや、パンツの処理が大変なんですよ・・・