タグ

海外に関するnuffyのブックマーク (5)

  • アメリカ人は部屋を読む - SUPERBAD-ASS

    僕が高校生の時「KY(空気が読めない)」という単語が流行語となった。まあ今じゃ死語で使ってる人も見たことないけど、当時は「あいつKYだよね〜」なんて感じで使う若者たちを牽制するように、学校やワイドショーで教育者や社会学者がしきりにこんなことを言っていたことを思い出す。 「『空気を読む』というのはいかにも集団主義の日的な考えで、そもそも個に重きをおく欧米には『空気を読む』という意味の言葉すらないので、『空気を読む』概念はない。」 確かに同調圧力はクソの塊でしかないので一見正論に聞こえるし、この主張内容自体には僕も同意する。しかし、少なくとも「欧米には『空気を読む』という概念がない」という部分に関しては、アメリカに渡ってこれは案外間違ってるということに気がついた。 アメリカ人は結構空気を読むし、協調性を大事にする。大学の授業はほとんど少人数制でグループワークが多く、ここで他人と協力し合う姿勢

    アメリカ人は部屋を読む - SUPERBAD-ASS
    nuffy
    nuffy 2018/11/20
    ほー。まぁ空気だって酸素窒素等の混合気体の意味じゃ無くて周囲に漂う雰囲気ってことだから使う単語が違うだけなんだろうな。
  • 台北でiPhone SEを購入してみた ① | Solo Traveler's Note

    今回、台北滞在中にやってみようと考えていたことの一つに、iPhone SEの購入がありました 今まで私がiPhone 5Sを引っ張って使っていたのは、サイズがちょうどよかったから iPhone 6、iPhone 6S、iPhone 6S Plusと新しいのが次々に発売されていましたが、 iPhone 5Sの4inchの画面サイズがちょうどよかったので、買い換えていませんでした 前に、海外用で買って使っているZenfone 5の5inchでもデカすぎるという感覚です しかし、そろそろiPhone 5S(docomoで購入)もかなりヘタってきた印象で、最後の売りどきだろうなと感じていました そこに調度良く発売されたのが、画面サイズがiPhone 5Sと同じiPhone SEでした (私みたいなのはAppleのカモだと思いますが) IIJの格安SIMを日で使っているので、SIMフリーのiPho

    台北でiPhone SEを購入してみた ① | Solo Traveler's Note
  • 台湾好物 旅で出会ったやわらかな台湾 - くらしのちえ

    書籍での事前学習と台湾友人からの情報。そして、最後は嗅覚に頼る年末年始4泊5日の台湾の旅です。 事前準備と旅のワクワクは書籍から (1)書籍6冊 (2)雑誌2冊 (3)いつもの手持ちの1冊 1日目 飛行機:キャセイパシフィック航空(成田ー桃園)ホテル:amba台北中山ホテル(amba TAIPEI ZHONGSHAN) 15:00 成田出発 19:00 桃園空港到着〜タクシーで市内へ移動 20:00 「人和園雲南菜」で事 21:00 チェックイン 21:00~21:30 寧夏夜市をぶらつく 21:30 デザートタイム(豆花と仙草ゼリーをべる) 22:00 ホテル着 2日目 7:00 ホテルで朝、今日の計画を立てる 8:30~ 中山駅と雙連駅の東側をぶらつく 11:30 台湾友人に会って「圍爐」(ウェイルー)で昼 13:00~15:30 「青田茶館」でゆっくり過ごす 15:30

    台湾好物 旅で出会ったやわらかな台湾 - くらしのちえ
  • ロシアで事実上、清涼飲料水だったビールをアルコール規制へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【クレムリン経済学】 ■法改正の陰にウオツカ・ロビー “アルコール天国”のロシアでこのほど、ビールをアルコール飲料(酒)と認定し、その販売や飲用場所を制限する法改正が成立した。ロシアでは事実上、ビールが清涼飲料水とみなされてきたが、政権の節酒政策がロシアを代表するウオツカなどにとどまらず、ついにビールにも及び始めた形だ。ソ連崩壊後に急伸したロシアのビール市場は転機を迎えつつある。 ◆禁酒場所を拡大 ロシアでは従来、アルコール度数が15%以上の飲み物が法的に「酒」とされてきた。メドべージェフ大統領が20日に署名した法改正は酒に分類する飲み物のアルコール度数を0・5%まで引き下げ、度数が平均5%程度のビールも含める内容だ。 2013年1月の改正法施行後は、飲店を除いて午後11時から午前8時までビールの販売が禁じられ、キオスク(売店)や露店では全面的にビールを売れなくなる。飲酒が禁じ

    nuffy
    nuffy 2011/07/29
    ちょっと何を言ってるのか(ry「ロシアでは事実上、ビールが清涼飲料水とみなされてきたが」
  • 毎日のように死者…急成長インド、乗車率250%「殺人ラッシュ」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    あふれる乗客で鈴なりとなったままインド北部を走行する列車。乗客同士のトラブルも日常的になっているという=7月24日、マスーラ市近郊(ロイター) インド北部のウッタル・プラデシュ州で、混雑する列車の座席をめぐり乗客同士が口論となり、2歳の女児が走行中の列車から車外にほうり出されて死亡する事件があった。フランス通信(AFP)が伝えた。ラッシュ時の乗車率が250%を超えるインドでは、鉄道を舞台とした事件や事故が後を絶たず、平均して毎日10人以上が死亡している。鉄道事情から、著しい経済発展にインフラ整備が追いつかない現状が浮き彫りになっている。 AFPが23日伝えたところによると、事件は、州都ラクノーから350キロ離れたラリトプル付近を走行中の列車内で起きた。死亡した女児と両親が1つの寝台を分け合っていたところ、4人組の男たちが近寄って同席を強く迫(せま)り、口論となった。 男たちは激高してまず両

    nuffy
    nuffy 2010/08/25
    え・・・『鉄道を舞台とした事件や事故が後を絶たず、平均して毎日10人以上が死亡している。』
  • 1